• 締切済み

建築物の瑕疵について

建築物の瑕疵について 瑕疵・・・いわゆるチョンボであれば故意あるいは重大な過失ととらえてよいとのことでしょうか

みんなの回答

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>いわゆるチョンボであれば故意あるいは重大な過失ととらえてよいとのことでしょうか 私の(日本語の)理解です。 「チョンボ」はミス、間違いという意味です。したがって過失ととらえてもいいでしょう。 単なる「過失」かあるいは「重大な過失」になるかは、その事例ごとに判断が必要です。 一方「故意」は知っててやった、という意味です。この場合「チョンボ」という言葉は適切ではありません。 上記は日本語の使い方に対する回答です。ここは法律板ですので、法律面での質問をお願いいたします。(具体的な瑕疵の内容について記述の上、ご質問されることをお勧めします。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システム開発における瑕疵と検収の関係について

    様々な契約において瑕疵担保を取り決めることがあると思いますが、 納品物に対し検収をいただいた以後の瑕疵とはどういうものがあるのでしょうか? 「検収済み=以後瑕疵は発生はない」と認識しているのですが違うのでしょうか? また民法上では瑕疵担保期間は1年とありますが、 故意・重過失がある場合の期間は法律上何年なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 建築瑕疵保険で

    新築建築の一般住宅です。今は、瑕疵保険に入りますよね。そこでベランダなんですけど、はき出し窓はベランダの床から何センチあけなければいけないんですか?保険会社はJIO です。お願いします。

  • 建築家との契約及び瑕疵期間について

    質問させていただきます。 家の新築で建築家(設計士)と契約をしようとしていますが、契約書の内容がだいぶ建築家に有利な契約内容になっています。 中でも気になるところは、設計図書と工事監理の瑕疵責任期間が引渡し後1年間となっているところです。 そこを築家に指摘をしたところ、「この契約書は建築士事務所協会が作った汎用のもので、ほとんどの建築家はこれを使っていますよ」との話でした。 また、その後についての補修や不具合についても契約書の内容にかかわらず、何でも言ってもらえれば対応しますとのことです。 建築家の仕事に対する瑕疵やメンテナンス等の期間は大体こんなものなどでしょうか。 ご意見とアドバイスおねがいします。

  • 瑕疵担保保証……保険料どうして建築主が払うの?

    はじめて質問します。 昨日、「瑕疵担保保証の保険料は、建築主の負担とHMから言われている」という話しを 本サイトの質問投稿者さんから聞きました。 来年10月1日以降の引き渡し物件から、業者(建設会社、不動産販売会社等)の瑕疵担保保険加入が義務化します。 そのHMは、義務化以降も建築主に保険料を請求するとのことです。 瑕疵担保保険は、いわゆる製造業者の製品保証でしょう。 瑕疵が発見された場合の改修工事金を保証する保険ではないのですか? 瑕疵を造ったのは建築主では無いはずなのに……変ではないですか? 業者が倒産しても、保証期間中の瑕疵担保保証は存続するのですが、業者の倒産は建築主の責任ではないでしょう? 私、チョット馬鹿(大馬鹿?)なんで、その辺がどうしても理解できません! どなたか教えて頂けませんか?

  • 瑕疵担保責任について

    瑕疵担保責任は無過失責任とされているのに、 どうして契約書では「乙の責による瑕疵~」 と記載されているものが多いのでしょうか? 解説書を読んでも、あまりこの点には触れられていません。 書いてあっても難しいので困っています。

  • 売主の瑕疵担保責任で、売主が瑕疵につき悪意の場合

    売主の瑕疵担保責任の問題では、売主は無過失責任ということですが、さらに瑕疵について悪意で ある場合には、詐欺の問題となるのでしょうか?

  • 瑕疵担保責任について

    分からないので教えてほしいです。司法書士の勉強をしています。 売買の目的物が特定物で隠れた瑕疵があった場合、売主は無過失責任を負いますよね。損害賠償の範囲は信頼利益ですよね。 では、もし売主が瑕疵があることを知っていて黙っていたら、どうなるんですか?詐欺で、取り消しになり、悪意の不当利得者になるんですか。 強制競売の目的物に隠れた瑕疵があった場合は、瑕疵を債務者が知っていても、罪を問われないようですが…

  • ソフトウェア使用許諾書にある言葉二点

     ソフトウェアなどの利用規約で、 「本ソフトウェアは許諾されるものであって、贈与されるものではありません。」 というような表現があります。「許諾されるもの」にする意味は、なんなのでしょうか?  又、「このソフトウェアに、故意・過失を問わず、瑕疵がないことを保証するものではありません。」  という文章で、わざわざ、故意の瑕疵があるかもよ~、と言うのはなぜなのでしょうか?

  • 建築完成後はいかなる瑕疵でも解体撤去してやり直しはできない?

    建築完成後はいかなる瑕疵でも解体撤去してやり直しはできないものと思っていましたが、 とある分譲地で間違えて隣の土地に建てしまい、相談されたインスペクターがメーカー責任で解体撤去させてやり直させたと言う話がありました。 これってOKなのでしょうか?

  • 建築の瑕疵担保保険について 新築物件

    建築の瑕疵担保保険について 新築物件 ある不動産業者からリフォームを頼まれました。 そのときの話で、新築はできますかと聞かれて、今は瑕疵担保保険があるから、建築業の免許持ってい無いとできないのではないですか。と聞きましたら、金額は800万位で、すべて(外溝も、水道、電気も)できますか。と言われました。金額のことは見積もらないと分からないと言っておきましたが、この新築を一般消費者に売るのであれば、瑕疵担保は必要になるし、同業者の詳しい人が業者間同士であれば必要ないと言っています。 この不動産業者さんも保険の事は良くわからないようですが、不動産業者さんが施主で自社で賃貸で貸す物件であれば保険に入らなくてもいいでしょうか。 不動産業者さんが一般消費者に販売できる何か奥の手はあるのでしょうか。車の新古品みたいに。 業者間同士ですから、こちら側の責任でトラブルが発生した場合、期間はどこまで見るのでしょうか。(個人しかやった事ないので) もし一般消費者に販売された場合の責任のあり方もあります。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 子機が一切使えず、本体の液晶画面も動かなくなったブラザーMFC-J730DNのトラブルについて解決方法を教えてください。
  • ブラザーMFC-J730DNの子機と本体が使用できない状態になりました。具体的なトラブル経緯や試したこと、表示されるエラーメッセージなど教えてください。
  • 質問です。ブラザーMFC-J730DNの子機が全く使えず、本体の液晶画面も反応しません。このトラブルの原因と解決方法を教えてください。
回答を見る