ホームページ作成に関する経費計上の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ホームページ作成についての経費計上方法について質問があります。ホームページで商品を売っているが、業者との納品日や支払い日があいまいであり、総額1000万円かかる支払いを、月50万円ずつ何年かにわたって行うと合意しています。また、ホームページの完成日も不明で、サイトアップしながら手を加えている状況です。そこで、経費の計上方法と計上日について教えてください。
  • ホームページ作成に関する経費計上方法について質問があります。ホームページで商品を売っているが、業者との納品日や支払い日があいまいであり、総額1000万円かかる支払いは月50万円ずつ何年かにわたって行うことになっています。また、ホームページの完成日も不明で、サイトアップしながら少しずつ手を加えている状況です。この場合、経費の計上方法と計上日について教えてください。
  • ホームページ作成についての経費計上方法と計上日について質問があります。業者との納品日や支払い日があいまいであり、総額1000万円かかる支払いは月50万円ずつ何年かにわたって行うことになっています。また、ホームページの完成日も不明で、サイトアップしながら少しずつ手を加えている状況です。このような場合、経費の計上方法と計上日についてお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームページで商品を売っています。

ホームページで商品を売っています。 このホームページを作成するにあたり、業者を利用したのですが、顔見知りということで、納品日や支払い日などがあいまいになっています。 総額1000万程かかるのですが、支払いは、余裕ができたら月50万とか何年にもわたって払うことでお互い了解しています。 また、ホームページについても、いつ完成したのか?といわれると疑問で、サイトアップしながら少しずつ、手を加えているという状況です。 そこで、質問ですが、この場合の経費計上というのは、支払い日に支払い額を計上すればいいのでしょうか? それとも、総額1000万という概算を資産計上すればいいのでしょうか?また、このときの計上日はいつにすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ホームページの製作費用で、ホームページの内容が頻繁に更新され、開設の際の制作費用の支出の効果が1年以上には及ばないようなものは、原則として、その支出時の損金として取り扱うのが相当であると考えられます。  ご質問のホームページの製作費用も同様なものと考えた場合、掛った費用は一時の損金とすることができますが、総額1,000万円を費用計上するか毎月50万円を費用計上していくかについては、契約の内容等により決まるものであると思います。  いずれにしても「総額1000万という概算を資産計上」する取扱いにはならないでしょう。

関連するQ&A

  • ホームページで商品を売っています。

    ホームページで商品を売っています。 このホームページを作成するにあたり、業者を利用したのですが、顔見知りということで、納品日や支払い日などがあいまいになっています。 総額1000万程かかるのですが、支払いは、余裕ができたら月50万とか何年にもわたって払うことでお互い了解しています。 また、ホームページについても、いつ完成したのか?といわれると疑問で、サイトアップしながら少しずつ、手を加えているという状況です。今はそれなりに商品を掲載したホームページになっています。 そこで、質問ですが、 決算がすぎてしまいました。 でも、ホームページのお金は払ってません。たぶんですが、800万はかかると思います。 この場合のこのホームページというのは減価償却費ということで経費計上してもいいのでしょうか? お金を払ってないのに経費にしてもいいのかな?と疑問です。

  • 未完成のホームページ

    知合いがホームページ作成を業者につくってもらったところ、随分たってからあるコンテンツに関して未完成だたということが判明しました。納品時に業者がそのホームページのレビューを行わなかったため、今ごろ気がついたのだそうです。残りの分を最後までつくってほしいと業者に言ったところ「そのコンテンツはあっても意味ないからクローズしたほうがよい」みたいなことを言われとりあってもらえなかったそうです。 当初の打ち合わせでは現在未完成の部分も含めてホームページ一式いくらでという感じ(コンテンツの明細なし)で依頼をし、契約書は取り交わしていないので、業者が「うちがつくるものは全部つくったから後は知りません」と言われても物的証拠がないので交渉に不利とのこと。なんとかして残りを最後までつくってもらえるようにできないでしょうか?納品からすでに1年4ヶ月も過ぎています。もちろんギャラはすでに全額払い込み済みです。

  • 個人事業主の自家用車経費計上について

    個人事業主の経費計上について教えて下さい! 個人事業開始:2009年1月(2009年度は車両使用するが、経費計上はしてません。 (1)自家使用車として、2006年5月に総額1,676,959円で購入 (2)現金にて76,959円 ローン元金1,600,000円 分割手数料76,117円 (3)ローン支払総額 1,676,117円 (4)現在月に19,500円の支払 ボーナス月7・12月のみ支払が70,000円 (5)ローン終了2011年6月(今年) 現在、2010年の申告をするために経費計上しようと思っているのですが、 A:ローン支払額を必要経費として計上は可能でしょうか?(車両使用料のような感じで) B:資産計上して、減価償却費を計上したほうがいいのでしょうか? C:開業した2009年の経費計上をしてませんが、2010年に算入は可能か? D:現在営業用にしか使用していません こういう条件のもとに、どういうように仕訳をして、どういう金額計算をしたらよいか 悩んでいます・・。

  • 割賦販売契約の経理

    割賦販売契約で機械を購入したとします。割賦販売の場合、所有権は移転し資産計上、減価償却費が経費となります。 この場合、利息や手数料はどうなるのでしょうか?銀行融資の場合は物件価格が資産計上され、減価償却費のほか、支払利息、手数料は全て経費で処理されますね。リースの場合は資産計上されずリース料は全額経費ですね。 割賦販売の場合物件価格に利息や手数料を上乗せされた額が全額資産計上で減価償却ですか?手数料や利息を償却するなどあり得ないと思いますが。 詳しい方ご教授ください。

  • ホームページ制作費について

    会社のホームページの制作を制作会社に依頼しました。代金は全部で5、60万くらいで、その中にはホームページの制作費・月額料・レンタルサーバー代などが含まれていると言われ、代金は割賦(約3年)で毎月銀行引き落としになっています。割賦金全額支払後も毎月の維持費が今よりは安くなるが、かかると言われました。 この時の勘定科目は毎月引き落とし時に「広告宣伝費」で処理してもよいのでしょうか、それとも総額で固定資産に計上するのでしょうか? あと、引き落とし時に割賦利息も取られていることに気がつきました。通常割賦利息とか銀行の借入利息などは、営業外費用に「支払利息」で非課税取引で処理するのでしょうが、今回のケースのような割賦利息も通常と同じ処理をするのでしょうか?

  • ホームページ制作費用の経理処理について

    このたびホームページ制作会社へホームページを制作していただきました。そして、この制作にかかった費用は1,500,000円であり、制作費用として一回だけの支払いとなります。特に毎月の管理料等が発生するものではありません。これをできることなら資産計上して減価償却できないものか、と考えております。繰延資産に計上しても問題はありませんか?またその際は5年間の均等償却として構いませんか? なお、1,500,000円の内、500,000円は当期中に支払いますが、残りの1,000,000円は未払費用として来期に繰り越すこととなります。

  • 資産ですか?経費ですか?

    飲食店にて客席椅子を98脚(@5,760)、テーブルレッグ14台(@10,800)、客席テーブル天板11枚(@18,700) を購入しました。 このような場合、経費に計上するのではなく、総額で資産に計上すべきでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 小規模建設業の決算について

    現金主義で、毎月入金時に工事収入金として処理しています。請求書の額は毎月の出来高に見合った額を請求しているのですが、9月末が決算なので9月分の請求書の総額と各社の締め日以降30日迄の出来高の概算額を工事未収入金として計上しようとしたところ、社長が請求書締め後の常用関係(実費請求分)は計上せずともよい、との指示です。税理士の先生からは完成工事基準にしてるか聞かれるし、私としては(工事進行基準?)上記の処理をしたいのですが、決算時のみ税理士依頼の為なかなか先生に相談し辛くて困っています。完成工事基準とは完成するまで、仮受けの扱いにするということなのでしょうか。多くが実費請求の中、長くても1~2で完成する工事に“完成基準”にする必要があるのかという事と、社長の指示どうりした場合、税務上問題はないのか、教えて下さい。

  • 個人事業主の住宅ローン関係の経費について教えてください

    どなたか、経験者の方か、経理関係に詳しい方、よろしくお願いします。 個人事業主です。 住宅ローン関係の経費計上の可否についてお伺いします。 住宅ローン控除を受けています。 不動産収入はありません。 居宅の1部を、事業に使用しています。 1.控除を受けているから、借入金そのものは経費に出来無い?  経費に計上できる場合は、資産計上後、減価償却が必要? 2.事業用の部分の利息は按分後、経費に計上できる?  計上できる場合は、「支払利息」でよろしいですか? 3.固定資産税は事業用の部分を按分後、経費に計上できる?  計上できると思いますが、「租税公課」でOK? 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 期をまたがる経費について

    弊社 決算日3/31ですが、3/31付け(仕入先も3/31請求が立ち、支払も済んでいます)で計上していました消耗品費(10万以下のレンタル商品の仕入です)が弊社に納品したのは4/5で、今期の経費で前期の経費と認められないと云われました。 しかし先方も売上が立っているのですから、先方の倉庫にあっても売却済みで、預り扱い(在庫ではない)となっているはずです。従って商品が先方にあってもメーカー預けと云う事でOKとはならないのでしょうか。 弊社の経理処理が事務の便宜上、仕入先の請求(納品伝票の日付)を持って自動計上しておりました。 お教え下さい。

専門家に質問してみよう