• ベストアンサー

テレビで誤報の訂正をするとき、

テレビで誤報の訂正をするとき、 素っ気ない態度でまるで他人事のように訂正し、 キチンと謝らないのはどういうわけでしょうか。 教えてください。

noname#116805
noname#116805

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 誠意がないのは、視聴者との関係における自己のあるべき存在立場の認識が不足している。  不徹底である、教育ができていない。社会が鷹揚である。 ということかな。

noname#116805
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • taka9103
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.11

「適当にやっておけばいいや」 で済ませておけばいいと思っているだけだろ。 これ以上は知らぬ。 こっちも暇ではないんだ。 貴方の具体的な主張はわからないから、補足かなんかで書いてくれ。

noname#116805
質問者

お礼

>こっちも暇ではないんだ。 こんな質問に回答いただけるなんて! 本当はヒマを持て余してるんでしょ(^○^)。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.10

キチンと謝る、というのを、しっかりと考えてみてください。 少なくとも、「感情的に」謝ることは、しっかりと謝るという分類には社会人は含めません。 たとえば、「土下座」や「涙ながらに」というのは、最も卑劣な謝罪の仕方になります。 民放の場合、普段の報道は、ある意味でエンターテイメントです。その延長線上でもし「謝罪」をするとしたら、良識がある人は嫌悪するでしょう。 なので、時間も区切って、態度も改めて、感情を含めずに事実だけを述べて謝意を表しているんです。新聞などの場合も一般の記事に含めずに、コラムとして囲って、記載するんです。

noname#116805
質問者

お礼

>たとえば、「土下座」や「涙ながらに」というのは、最も卑劣な謝罪の仕方になります。 別に卑劣だとは思いませんがね。 だからと言って、いいとは言いません。誰も土下座がいいなんて言っていません。 キチンと謝るというのとは別の話です。 テレビはキチンと謝っていません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.9

#5です。 常識とは質問者さまの常識ですか? それとも世間の常識ですか? 少なくとも僕の常識では、普通に謝罪しているようにしか見えません。 もし世間の非常識であれば、その謝罪の仕方に対して抗議がしょっちゅう寄せられ、世間のお気に召さない謝罪はしなくなります。 (それでもその“素っ気無い”謝罪を繰り返していたら大バカですもんね) つまり質問者さまなど“少数”の方だけ、気に入らないのです。 ということは質問者さまは自分の意思を“大勢”“日本国民”の意思、そしてご自分の常識を世間の常識と勘違いしているのでしょう。 そういう人ほど堂々と“常識”を掲げるので、困ったものです。 何を言っても嫌味にしかとらない人、いますからね。

noname#116805
質問者

お礼

常識のない人にはナンボ説明してもわからんと思いますのでしません。 口惜しいかい(^_^)ニコニコ 。 わざわざ御苦労さんでした(^_^)ニコニコ 。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.8

>キチンと謝らないのはどういうわけでしょうか キチンと謝るとはどういうことか? 感情を表に出されても困るし、土下座や起立して深い礼をされても困る。 >テレビは大勢の人が見ています。 >ですから個人の問題ではありません。 >その大半の人を満足させなければいけません。 アンケートではないが、私も名前や数字の間違いなどの誤報への訂正には不満は無い。

noname#116805
質問者

お礼

キチンと謝るとはどういうことか? 心をこめて謝ること。

noname#115059
noname#115059
回答No.7

私が考える訂正放送とは、、、 「昨月、橋の欄干突き破って河へ落ちた車の正面バンパーの左側に映っているスペア タイヤは当局の手違いで映ってしまいました。皆様へお詫びいたします」 との内容の事だと考えています。

noname#116805
質問者

お礼

それは知りません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 番組の最後は時間が無いので事務的な物になります。それにアナウンサーも原稿を読んで自分が言い間違えたのなら、しっかり謝っていますが、原稿の間違いなどは「なんで謝らないといけないの?」という感情もあり素っ気ない感じを受けることもあります。  でも、しっかりと謝っていると思います。

noname#116805
質問者

お礼

素っ気ない感じを受けることもあります。 でも、しっかりと謝っていると思います。 何だか一貫していないな。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

#2です。 僕はキチンとしていると思っている。 質問者さまはキチンとしていないと思っている。 ここまでは双方に異論はないと思います。 そして僕の >ただ、こんなのは個人の取り方の問題。 に対して、質問者さまは >その大半の人を満足させなければいけません。 質問者さまの意思は“大半の人”ですか? >素っ気ない態度でまるで他人事のように訂正し と主観バリバリの文面ですよね? 本当に大半の人が言っていますか? もちろん気にすら留めていないかのせいもありますが、居酒屋の酔っ払いでも「謝罪の態度が気に入らない」なんていっている人、僕は見かけたことがありません。 もし、ないのなら、質問者さまの満足は大半の人の満足とかけ離れているのかも… という疑問を持つようにしましょう。 ちなみに今日のニュースで迷惑条例違反で捕まった警官の年齢を間違えたキャスターがお詫びをしていましたが、質問者さまはどのようにしたらご満足いただけるのかを想像してみました。 ところがどこがおきに召さないのか、わかりません。 どのように詫びれば、大半の人は満足するんでしょうね?

noname#116805
質問者

お礼

>ところがどこがおきに召さないのか、わかりません。 >どのように詫びれば、大半の人は満足するんでしょうね? 常識のない人にはナンボ説明してもわからんと思いますのでしません。口惜しいかい。 わざわざ御苦労さんでした。

noname#115059
noname#115059
回答No.4

. 広告費が少ない(足りない)から、もっと払えと要求しているように伺えます。 .

noname#116805
質問者

お礼

?!

回答No.3

 ANo.1  ぁあ、きちんとしなきゃぁ、非難轟々ですね。  質問はどうも他人事のような印象を受ける、ということでしたね。  まぁ土下座や落涙、ハンカチで鼻をかむなんてはありえませんね。  やんぬるかななんて、表情を作る必要もないですよね。    やはり、このあたりはどうも気持ち、構えの問題ですのでね。  揃っていれば造花でもいいのは葬儀の花輪ですね。  礼儀にかなっていればいいのは、初心者にもなっていない人のお点前ですね。  やさしそうで難しいけど、アナウンサーって優秀な人を選抜して、プロにしたんだから。  すらりと形が流れてしまうというのも時と場合ですね。  確かに余計なことを言ったり、演技したりはできませんからね。  難しい。一番難しい。

noname#116805
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

僕はキチンとしていると思うのですが… 僕が甘すぎるのですかね? それとも質問者さまが厳しいんですかね? ただ、こんなのは個人の取り方の問題。 もっと厳しい人を基準にしたら、キャスターは土下座しないといけないかもしれませんね。

noname#116805
質問者

お礼

>ただ、こんなのは個人の取り方の問題。 個人が集まったのが集団です。大勢です。日本国民です。 テレビは大勢の人が見ています。 ですから個人の問題ではありません。 その大半の人を満足させなければいけません。

関連するQ&A

  • 朝日新聞の誤報を訂正させることができなかったのか?

    朝日新聞の誤報は確かに国益を損なうもので断固許されるべきものではありません。 たかが、一新聞社の誤報を、国・政府・自民党としてそれが誤報で間違いであることを証明して弾劾する情報収集能力は日本にはないのでしょうか、悲しくお寂しいことではないでしょうか、とてもとても疑問です? 教えてください。

  • 誤報?

    本日、JNNニュースバードの16:00のトップニュースで、ロシアのサンクトペテルスブルグの原発の解体現場で爆発(事故?)があったとの一報がありました。 詳しいことが入り次第続報をお届けします、とのことでしたが、それ以降放送がなかったと思います(たぶん、訂正放送もなかったと思います)。また、地上波のニュース番組でも見かけませんでした。 これは単なる誤報なのでしょうか? それとも報道に値するほどの大きな事故ではなかったのでしょうか?

  • 誤報と言わないのか

    先月までテレビ各局は、政府の個人商店への補助金は少なすぎると 報じていたのに、今日になって一か月300万円以上ももらえる スナック経営者がいるという。これはどういうことなのか。 なにが真実でなにがウソなのか。それとも誤報なのかはっきり言わず そのまま報じています。これではテレビを見ている視聴者は混乱 するばかりです。 どうなっているのかはっきりしてほしいですね。 どう思いますか。

  • 誤報。

    分からないことがあります。もしよろしかったら教えて下さい。 例えば、自分のはやとちりで警察を呼んでしまい、後に誤報だとわかりました。 その場合、通報が誤報であった旨を警察に報告しないのは罪になるのでしょうか。 又、悪意の無い「誤報」自体は法的に見て罪になるのでしょうか?

  • 淋しいと死ぬという誤報はどこから?

    ウサギは淋しいと死ぬという誤報があります。 これはまったく根拠のない間違っている情報です。 どうしてそんな誤報が広がったのでしょうか? 元ネタを知りたいのですが、ご存じの方教えて下さい。

  • 緊急地震速報の誤報の後で

    気象庁などが出している緊急地震速報に時々誤報があるそうですが、 誤報の後で、「今のは間違いでした」という訂正信号は出るのでしょうか。

  • 誤報

    緊急時に連絡する誰かは特定できないのでしょうか 誰かが特定できないとすると、現地にいった担当者は現場 を見つけることができないので、探すことになる 誤報というのは何を持って判断しているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • テポドン発射誤報 大丈夫か自衛隊

    昨日テポドン発射の誤報がありました。 こんな大事なことを誤報する自衛隊に国の安全をまかて大丈夫ですか。 恐らくバカ高い装置を使ってやっていると思いますが、チャンと機能していないわけを教えてください。

  • テレビ 生放送での「訂正」が多すぎませんか?

    こんにちは。 最近、ニュースや昼番組の生放送でやたら訂正を目にしている気がします。 私はよく日テレ系列・読売テレビを見ているのですが、ここ最近は毎日のように訂正を見ている気がします。 ひと番組内で3回ほど訂正をしていたものもありました。 「訂正して謝ればそれでいい」的な考え方が何となく引っかかります。 確かに謝れば済む程度の間違いですが、あまりにも多いように感じます。 以前に日テレのGoingでは「熱狂」を「発狂」とテロップが間違っていて、さすがにこの時は訂正箇所を具体的には言っていませんでした。 また、訂正の際には「失礼しました」のみで「申し訳ありません」という言葉は聞きません。 数年前までは「お詫びして訂正いたします」という言葉が主流(?)だったような気がします。 マニュアル的なものでもあるのでしょうか。 テロップ等の編集後に確認とかしないのでしょうかね。 皆さんはどうでしょうか。 多いと思いませんか。

  • 東京五輪、落選誤報実は朝日新聞まで!~

    中国の人民日報、国営テレビが誤報した、というのが話題になり、本日には実は朝日新聞のツイッターも誤報していたと判明。 最初中国だけの時は「わざと間違えた」なんて思ったりもしましたが、え、朝日も。。。。 これ、ガキのイタズラじゃあるまいし、さすがに「意図的」な理由で誤報してるわけ無いですよね。 と私は思うのです。 たぶん、深夜というか未明だったでしょう。 それで、当直の若いやつ(大学生バイト)だけ残されていて、しかも、聞いたことのないイタリア語のテレビ中継。 うとうとしてしまったのかもしれません。 落選を決める投票してるのに、投票されていない東京の姿を見て「東京落選だ!!」と。 そう思ってしまうのもムリはなかったのかも。 う~~ん、しかしこの仮説も無理があるなあ、 こんな大切な瞬間に、スタッフが寝てしまうわけがない。。。。。 しかも会長の手には明らかに「TOKYO」のボードが。。。。。。。 でしょう? じゃあ、なんで間違えたのかな?