• 締切済み

特定看護師について

特定看護師について 現在、看護の高等学院に通う学生です。 来年度から取り入れられる 特定看護師について ご存じの方 お時間がありましたら ご回答よろしくお願いします。 大学院修士課程まで進まないと、資格はもらえないのでしょうか? 今は国家試験目指して頑張るしかないと 思うのですが 専門学校に進んでいる私は この資格をとることができないのかと 落胆しています。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 かなり前の質問に対する回答なので、hitomiffyさんも現場でバリバリ働いている頃ですかね?^^ 特定看護師についてですが、正式名称を“看護師特定能力認証制度”といいます。 似たようなところでは、認定看護制度や米国のナースプラクティショナーがあります。 質問からかなりの時間が経ちますが、まだまだ特定看護師については検討段階です。 課題として、日本の法制度で看護師による医行為が認められていないこと、どこまで看護師の医行為を認めるかという点などが問題として挙げられています。初心段階で誤診の可能性などもあり、医師会からの反対もあると聞きます。 いずれにしても、実務経験は5年近く必要とされています。 その後、大学院に進学し、2年間程度専門的な勉強をして、特定看護師になります。 このあたりは、下記のURLを参照ください。 〇特定看護師とは http://nurse.med-career.net/column/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/ 特定看護師だけでなく、日本看護学会の認定看護師などもあります。 実際に現場経験を積み、将来的なキャリア形成を考える時に、認定資格を取るかどうか考えれば良いと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://nurse.med-career.net/column/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
回答No.2

 こんにちは。特定看護師の養成大学院に通う学生です。(専門学校卒)  結論からお伝えします。 「落胆しないで!」です。  私も専門学校卒です。しかし、大学院は門戸を開いていて、専門学校卒業でも、出願資格審査を経て 出願が認められれば受験できます。  出願資格審査は大学院で各々違いますが、臨床で発表した看護研究の抄録を出したり、社会活動(講習や講義の経験や地域での役割とかいろいろです)について記入する欄がありました。    確かに、今の仲間(特定看護師の学生)には大学卒もいるし、通信の大学で単位を取得して大卒の資格を持っている仲間もいます。しかし、特定看護師は専門職大学院に類似するので、研究者向けの大学院よりは、臨床で第一線で頑張っている社会人にも門戸が広いと考えました。  主さんが、資格を取得して5年の実務経験をされた頃に、この特定看護師がどうなっているかわかりません。今、全国規模で8万人の看護職員に対して実態調査が行われています。その結果も特定看護師に影響する調査です。厚生労働省で行っています。  なぜ、特定看護師に興味を持たれましたか?  医療問題を解決するために必要だ!とか、看護師はもっと自律するべき!とか学生は各々で問題意識を持って集まっています。  ただ単に医行為ができるから、という理由では厳しいです。  それから、特定看護師が仮に臨床に出るようになっても、現場からの反対意見も多く、地道に謙虚に道を切り開いていく精神が必要です。5年後くらいには、私の推測ですが、素晴らしい能力を持った現状で活躍されている一部の認定看護師や専門看護師も特定医行為の一部を担うかもしれないと考えます。  そうだとしても、特定看護師のマンパワーは少なく、活動は個人のパイオニア精神が問われます。  なので、主さん。卒業をして臨床に出て、特定看護師を目指すときには、そんな精神も蓄えながら日々頑張って下さい。  主さんの周囲には看護大学が増えて、大学卒業の看護師が増え、教養・知識をたくさん持った仲間が増えるので、教養や人間性を磨きながら大卒の方と肩を並べて頑張って下さいね。臨床現場では大卒だからとか専門卒だからとかそのような区分けはありません。  もちろん、大学の3年次に編入とか、専門学校が専修学校であるならば、一部の単位認定(学位授与機構)とかあるかもしれませんので、また調べてみて下さい。学位授与機構が認定する大学で聴講生になって単位を取得するのも可能です。興味があったら調べてみて下さい。  道は開ける!自分の気持ちで開く! でも開けない時には、その時にできる事から地道にする。それは自分の夢に近づける大きな一歩です。  専門学校卒業だってすごいよ!! 頑張って下さいね!!  特定看護師が今後どうなるかわかりませんが、後に続いてきてくれるのを待っていますね。  参考になるHPは 「チーム医療維新」「NP協議会」特定看護師を養成している大学院のHPなどです。 募集要項も参考に見られると、どうして創設したのか?とか何か背中を押してくれる資料になると思います。  今年度末には大分県立看護科学大学大学院と国際医療福祉大学大学院で卒業生が出る予定です。また今後の情報に時々耳を傾けて下さいね。 失礼いたします。

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

具体的なことはまだ、何も決まっていないので、答えようがありません。 一定の範囲で医療行為ができるというレベルの話ですので、学生さんが気にする段階のものではないですよ。 専門学校を出てから大卒の資格を取ることもできますし、現状では大学院によっては、事前審査を設けて専門学校の卒業生でも受験資格を認めているところもあります。 看護師として、一人前になることがいずれにせよ最初の1歩だと思いますし、多くの患者さんに喜ばれることになると思います。また、これからの高齢社会において社会的にも意義深いことだと思います。 その先に、特定看護師という選択が生まれるのか、どうなるのかよくわかりませんが、やりたくなったらどうしたらよいか考えるぐらいでも良い話だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう