• ベストアンサー

よく商品たどの売値に\98や\980や\1980のようになぜ9と8なん

よく商品たどの売値に\98や\980や\1980のようになぜ9と8なんでしょうか?ほとんどの人が知らないとおもいますので、知らなくてもご意見頂けたら幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.6

日本では8は末広がりで縁起のよい数字とされているからではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.5

日本の特性ですね 錯覚を起こさせる たとえば2000円と1980円は20円違うだけなのに1000円台だから安いと錯覚させる アメリカだと75と95をよく使います

noname#120900
質問者

補足

繰り返しですがではなぜ9と8なんですかね?\1960は?\1970は?\1990はダメなの?またその根拠は?やはり誰も分からなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.4

実際は数円しか違わないのですが、桁数がひとつ違うだけで安いと錯覚してしまうから。

noname#120900
質問者

補足

繰り返しですがではなぜ9と8なんですかね?\1960は?\1970は?\1990はダメなの?またその根拠は?やはり誰も分からなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

98や1980の方が100や2000より安く感じませんか?微妙な差ですが販売のテクニックとして有効という事ですね。更に98均一が全盛の時に1円下げて97でチラシを出して競合店との差別化を図ったりしましたね。

noname#120900
質問者

補足

繰り返しですがではなぜ9と8なんですかね?\1960は?\1970は?\1990はダメなの?またその根拠は?やはり誰も分からなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

安いと錯覚して売り上げが伸びるから

noname#120900
質問者

補足

繰り返しですがではなぜ9と8なんですかね?\1960は?\1970は?\1990はダメなの?またその根拠は?やはり誰も分からなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

日本人の特性でしょう。アメリカ人は、1980より1999です。 トイザらスだと1999円のおもちゃですよね。

noname#120900
質問者

補足

繰り返しですがではなぜ9と8なんですかね?\1960は?\1970は?\1990はダメなの?またその根拠は?やはり誰も分からなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免税店は免税でも商品の売値自体が高くない?

    免税店を名乗る店は、免税でも、商品の売値自体は、高い店が多くないですか?

  • 商品やサービスの売値でよく¥X98や¥98というのをよく目にしますが、

    商品やサービスの売値でよく¥X98や¥98というのをよく目にしますが、例えば¥98なら¥100の方がきりがいいと思いますがなぜでしょうか。 またその由来(根拠)はなんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 売値の求め方

    利益率={(売値-原価)÷売値}÷100ですが、原価と基準利益率が分かっている場合、売値を決めるために公式を導きたいのですがどうなりますか?売値=○○となる公式を教えてください。

  • 原価と売値の利益

    基本的な質問ですが、 原価と売値がもうわかっている商品があるとします。 そこで原価に何割乗せて売値にしたのか、 どうやって計算すればいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 売値の決め方がわかりません

    個人商売での話しになりますが、販売主はどういう法則?で売値を決めてるのでしょうか? 売値なんか自分でつけたい値段をつければいいじゃないかと言われればそれまでですが、やはりお客あってのことなんでそう勝手に値段を吊り上げるても売れなければ意味がないですよね。 仕入れ値の何割増しくらいの価格をつけるのが妥当でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 売値を決める計算方法

    よろしくお願いします。 あるECサイトで商品を売っています。売値を設定する際、即座に決めることのできる公式を自分なりに作りたいと思っているんですが、何しろ数学に弱くて…。お力を拝借したいです。 そのサイトは売値の15%の手数料がかります。 利益は1000円を確保したいです。 仮に… 仕入値が500円とした場合、1500円で出すと、手数料が1500円の15%で「225円」かかります。そうすると粗利が775円になってしまいます。 手数料を加味したうえで、1000円の粗利を確保するための売値を決める公式を教えてくださいませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売値について

    個人事業(個人じゃなくてもいいんですが)品物を売る商売をされてる方はどのように 売値を決めてらっしゃるんですか?材料費とかもろもろ 差し引いたりして割り出してくるとは思うんですが、言葉がおかしいかもしれませんが利益を決める基準みたいなのはあるんですか?もしあれば教えてください。まったくっていいほどわからないんですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 売値の計算方法

    原価に対して25%を上乗せして売値を決める場合、 原価×1.25 = 売値 という計算では駄目なんでしょうか? 原価 / 0.75 = 売値 で求めるらしいのですが…?? でも、消費税の計算は 500円だったら、500×1.05 = 525円ですよね? どなたか教えてください…

  • 売値と買値について

    もし米ドル円の現在値が 96.07 - 09 の場合、 96.07は売値ですか?買値ですか?

  • 商品の仕入れなんですが・・・

    商品を仕入れた場合の仕入値は売値の4割から6割ぐらいとよく聞きますが、売値と言うのはその店で売ろうとしている値段のことですか?それともメーカー希望小売価格と言われている物ですか?

専門家に質問してみよう