• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少し急いでます。気持ち的に気になるだけなのですが。)

不登校の子がお祭りに来ていたらどう思うか

このQ&Aのポイント
  • 不登校の子がお祭りに来ていた場合、周囲の人々はどう思うのでしょうか?
  • 学校に行ける方法について考えてみましょう。
  • 不登校の子がお祭りに参加する際には、理由や状況に配慮する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokoko17
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.9

No.1です。 鬱かどうかって、専門家に診断して貰わないと自分では判断出来ないと思うので、 参考程度にして下さい。 何か行動起こしたいけど、何しよう?って思った時に 病院に行ってみると言う選択肢があって比較的ハードルが低そうなら 試してみてもいいかも程度に。 心配させたらごめんなさい。 曜日を決めて、この曜日は絶対学校行くとかしてみるのはどうでしょう? 自分の行きやすい曜日でいいんですよ。 積極的に行きたい理由がなくとも、 嫌いな科目の授業がない日、だとか。 そのうち週1が週2、週3と増やしていけるといいですね。 何かやれば、何かしら結果は出ますよ。 結果が出れば、前に進めます。 学校は行っておいた方がいいですよ。 友達とか学校行事とか、当時は面倒くさいと思ってても 後で思い返すともっと精一杯大切に過ごせば良かったと思うこと多いので。 お祭りに誘ってくれる友達がいるあなたですもの。 友達は一生の財産です。一緒に居られる間にたくさん一緒に居た方がいいですよ。

ai9024
質問者

お礼

遅れてしまってすみません。回答ありがとうございます。 参考程度に考えておきます。 少し心配になりましたが、平気です。ありがとうございます。 曜日を決めるのも考えています。 連続で行くとなぜか疲れやすいというか、なんにも手につけられなくて寝ることしかできなくなってしまうくらい疲れてしまうんです・・。 だから、一日置きとかにしようかな。 学校にきちんと行っておいたほうが、やはりいいのですね。 友達も大切にします。 回答を締め切らせていたただきますが、ベストアンサーが選べないので 最新のkokoko17さまの回答を仮のベストアンサーにさせていただきます。 皆さんためになる回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kan-nu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

初めまして。お母さんとのコミュニケーションはとれていますか? まず、ひとつ。お母さんにこのサイトをみてもらって下さい。 不登校教育研究所 と検索して。ここに全国から不登校で悩んでいた子供たちが立ち直れた手がかりがあります。どうかお母さんに、だめならお父さんに。 毎日、何をして過ごしていますか。楽しみはありますか? 勉強が好きな中学生、高校生は少ないでしょう。 でも、自分の好きなことは磨いていくといいよ。楽器でも、スポーツでも、写真をとることとか、本を読むことも、DVDを借りて、何か夢中になれることを見つけて下さい。好きな科目はありますか? 何んでもいいからチャレンジ、何でもトライしてみて。 我が子は不登校でした。今、高校生です。もう一度中学生やりなおせたらなあと つぶやいたことが何度かあります。今はわからないかもしれません。 でも、自分を大切に、自分が好きなことから始めて、磨いて、得意になると自信もつきます。貴方の未来もみえてくるかもしれませんよ。笑顔を取り戻す日を心より祈ってます。 お祭を楽しみにしているんですよね。友達と一緒の時間は大切です。 誰かに何かを言われることは、学校に行っていても、行っていなくてもあると思いますよ。 大事なことは、ひきこもらないこと。楽しみを持って、小さな目標を持って、ひとつずつクリアしていくことや、社会にはばたくために勉強して、自分が何が好きか、どんな仕事をしたいかを、自分探しを今することじゃないかな。 そのために勉強したり(知識を身につける)、友達・先生と話したり(コミュニケーションをとる)することは必要だと思いますよ。 ウツではないよ。ただ、長すぎるといけないよ。

ai9024
質問者

お礼

遅れてしまってすみません。回答ありがとうございます。 母とは仲がいいです。ただ、不登校教育研究所まではしなくてもいいかな・・・と思います。 わがままですみません。 好きなことはしています。 なるべくひきこもらないようにします。 ありがとうございました。

noname#115195
noname#115195
回答No.7

・不登校の子がお祭りに来てたらどう思うか。 あっ見た事ある子が居る 似てるだけかな 噂の事は本当かな ませてる 御金持ってるんだな 健康なんだな など もしくは、偶然見ただけで特に何も思わず祭りを楽しむ 管理するにも指導するにも学校・保護関連では大人のやることだと ・学校に行ける方法。 徒歩や自転車通学が出来るならば行けると思います 気持ちでは法の下に生きてるので教育を受けさせる義務を負ってる親の担う分を軽減する目的を持つ 義務教育卒業まで数年、後を考え就職に専念するか就学も検討する 健康体があれば通学出来ると思います 私は幼児期から苛めにも遭いましたし小学校3年生程度の学問が脳機能は特にですが身心の限界でした。 時々体調不良も治まり良く得れたことは学びとして記憶に残ってくれてるので合わせれることもあります。 16歳から働き始めました。 中学生の頃の通信簿評価ではオール2でした。 通学して授業を受けただけの評価です。 遭ってた記憶が占領してて授業内容はあまり記憶にありません。 教科書なども親に無駄遣いさせた気持ちが大きいです。

ai9024
質問者

お礼

遅れてしまってすみません。回答ありがとうございます。 お祭り、行きました。 なんで?って反応する子もいれば、○○ちゃーん!と話しかけてくれる子もいました。 お祭りに行ったことで、遊びにも行けるんだから学校も行かなきゃという気持ちにも 改めてなれました。 詳しくありがとうございます。 ありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.6

他人がどう思うか、はこの際考えないようにしましょう 考えたら、前に進めないからです お友達がいるのなら、朝迎えに来てもらいましょう ひとりで行くのは怖いけど、友達が側に居ると確実に違いますよね ひとりだと、面倒で嫌なことは、人間まあいっかってなってします ダイエットなんかも、毎日一緒にウォーキングする友達が居るとサボれません 誰かが背中を押してくれたり、一緒に歩いてくれると頑張れたり、長続きします これが実はすごく大きいです また今度、気が向いたらにしよう… だとダラダラ後延ばしになるだけです 明日でも友達にお願いしましょう! 人生、勇気と行動です。動きましょう

ai9024
質問者

お礼

遅れてしまってすみません><回答ありがとうございます。 なるべく考えないようにします。人の目がすごく気になる性格なのですが(笑) 友達については、前の回答者さんのお礼のように時間がかかるので・・・。 でも友達がいると確かに違いますね。 背中を押す人ですか・・。 友達に協力してもらうのも、考えます。 確かに私はそのパターンで今まで休んでます。 勉強も、やる気がでないからまた明日・・・となってずっとやらない・・みたいに。 頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.5

学校に行ける方法、それは友達に迎えに来てもらうことです。 友達が家の前で出てくるのをずっと待っているのを無視できますか? もちろん友達の協力が不可欠ですが、その協力を拒む人はあまりいないと思います。 もしその手段でも行けなかったのなら、保健室登校をしてみては。 私は質問者さんがウツとは思えませんし、十分学校に行ける力を持っていると思います。 ただキッカケなんですよね。 何かキッカケがあれば、「なんで不登校だったんだろ」と思うくらいスムーズに行けるようになると思いますよ。 あとめんどくさがりというのは、先のご回答にもあるように身体の不調が原因の場合もあります。 病気ではないのに動くのが辛い場合、運動不足、栄養の偏りなど理由があります。 もし可能ならなにかスポーツをはじめてみては? 最近流行のジョギングもいいと思います。 私も結構面倒くさがりやですが、やろうと思ったら形から入ります。 まだ学生さんなんで全部そろえるのは難しいかもしれませんが、ジョギングシューズや服をそろえてみてはいかがでしょう。 あまり深刻に考えず、きっかけを探してはいかがでしょうか。

ai9024
質問者

お礼

遅れてしまってすみません;回答ありがとうございます。 えっと、私の家は友達が多く住んでいる地域より一時間か三十分くらいかかるので・・。 自分が学校に行けるための選択だとしても、あまり迷惑はかけたくないです。 あ、私は保健室行くくらいなら教室に行くってタイプなので・・。 そうですね、きっかけがあるのに行動していないんです。 それで、どんどんきっかけを逃してしまう。 運動不足はあると思います。それ以前に、運動が大嫌いなので。 家でできる運動を考えてみます・・・。 形から入るのもいいかもしれませんね。 きっかけ探して行動できるようにがんばります。 ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

・不登校の子がお祭りに来てたらどう思うか。 学校にはこないのに。とは思われるでしょうね。 わかってくれる人もいるし、そうでない人もいる。 現実です。 他人もいろんな人生を生きているから、 「めんどくさいから行かない」 という選択肢のない家庭に育った人もいます。 いじめられても行ってる人もいます。 そういう人から見れば 現時点いじめられているわけでもないし お金がないわけでもないのに学校に行ってない、のは 「なんで?」と思うでしょう。 でも、自分がそういう選択をしているのだから どーんとしてたらいいです。 自分の行動には責任が生じるし、 それに付随する色々は 自然のこととして自分が受け止めなければなりません。 なので、そこは自分の蒔いた種、ということです。 周囲にどういう反応をされるか。それも含めて。 ・学校に行ける方法。 行けない理由がないなら、 行く理由もないんじゃないですかね。 足を動かすか動かさないかの違い。 ほんとはそんな単純なことなんじゃないでしょうか。 いろんな考えをシンプルにしていくと、結局「こんなもんかも」って 答えに行き着く気がします。 書き出してみましょう。思いつくことを全部。 学校について、友達について、勉強について、 やりたいことについて、やりたくないことについて。 その中から「なぜ?」って引っかかったことを更にふるいにかける。 どんどん雑念がそぎ落とされて、最後に真実が残ります。 自分に必要なのは、それです。本当は、それだけなんです。大切なのは。 人は、明日死ぬ可能性もあります。何があるかわかりません。 動く手足があって、出かけようと思えば出かけられるなら なんだかめんどくさいから動かない ってすごく勿体無いことです。 時間の濃度、自分で調整できますよ。

ai9024
質問者

お礼

遅れてしまってすみません><回答ありがとうございます。 全ての人が、わかってくれないのは承知です。 家庭については、母がなんというか・・やることはちゃんとやるんですが 昔から普通のことをちゃんと教わらなかったというか・・。(不潔ですが昔はお風呂が毎日とは知らず、週に何回かとかでした。) でも学校のことは考えてくれてはいるみたいです。 そうですね、自分の蒔いた種ですね。 そこは自分の責任として、考えます。 確かに漠然とした理由しかありません。(成績が下がるから・友達と会えるからetc) やはり行動が大切なのでしょうか。頑張ってみます。 物事をシンプルにですか。 私はなんというか現実や真実がわかっていても認めないことがあるので 治さなきゃですね。 そうですよね、怪我で歩けない人や出かけられない人、学校に行けない子もいるのに。 せっかく歩けるなら行ったほうが得ですよね。 ありがとうございました。

noname#113756
noname#113756
回答No.3

参考回答ですが。 家ん中が居心地がいいのでしょうね。 外の世界にも興味はあるのだけれど、出て行くほどではない。 原因はいろいろあるとおもいます、たしかに鬱とか。 別の観点から見てみましょう。 それはあなたの栄養状態です。 医者じゃありませんので、くわしくは言えませんが 人間にはその精神状態を良好に保つのに必要な栄養素があるそうです。 食生活を改善してみてください。 それともうひとつ。 貧血ぎみでありませんか?血液検査でわかります。 日常の食生活での栄養状態の悪化、それと貧血ぎみ。 これだけでも知らず知らずのうちに、日常の生活にだるさや、億劫といった 精神状態に陥りやすいそうです。 そのへんも、視野に入れて改善されてみてはいかがでしょうか?

ai9024
質問者

お礼

遅れてしまってすみません;回答ありがとうございます。 あー・・それもあると思います(笑) 外は好きだけれど、家も好きで家の方が自由になれるし・・。 食生活は、たぶん不規則ではないと思います。 貧血は確かに学校に通っていた頃は、いつも貧血で目の裏の色が薄かったです。 だけど、今は逆に健康な色に戻ってます。 ありがとうございました。

  • hvs25k
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

うつ病かもしれないですね。うつ病というのは朝方はうつ傾向がひどく、午後になると少し回復してくるというのが一般的です。『遊び』には行けるけれど、『仕事』には行けないというのも症状としてはあると思います。決してその方が怠けているとか甘えているとかいうことではありません。もちろん、自分を変えようという意識を持つことは必要かと思いますが、そう思ってもできないのが、うつ病という病気なのです。 質問文より、あなたにも少しうつ傾向があるように感じられます。 僭越ですが、ご両親に相談されて、心療内科を受診されると良いかと思います。 もし、ご両親や他に相談できる方がいない場合は、非営利の団体で相談にのってくれるところがあると思いますので、インターネットで検索してみてください。 お祭りについてですが、行かれたら良いと思いますよ。 もちろん、ご友人の中にはあなたに対して良くない感情を持つ方もいるかもしれませんが、それは彼らの認識不足による誤解ですから気にする必要はないんじゃないでしょうか。 あなたを誘ってくれるご友人はきっとそんな風には思わないでしょう。 むしろ、学校に行っていない今はどんなことでも外に出たり人と接点をもつことを無くさないようにされた方が良いと思います。 ご友人ともっと楽しいことをしたいと思うようになれば、徐々に学校に行けるようになるかもしれませんよ。 お祭り楽しんできてください。

ai9024
質問者

お礼

早めの回答ありがとうございます。 うつなんでしょうか・・。心配になってきました; 自分を変えようというか、こんなんじゃダメ!と思う時は昔から今まで多々あります。 そうゆう意識は忘れないようにしておきます。 お母さんに言ったら、鬱はもっとこうだよっとか言われそうです。 お母さんは心の病気の病棟に勤務していたそうなので・・。(医療ジム?) 私も、学校は行けなくても友達は大切にしなくちゃ、なるべく外にでなくちゃとは思っています。 そうですね・・・お祭り、行ってきます。 お祭り行ったんだから!と、後々頑張ります。 すごく心が軽くなりました。 ありがとうございます。

  • kokoko17
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

名前を忘れましたが鬱に色々なタイプがあって、そんな感じに遊びには行けるのに学校には行けない…みたいなタイプがあるらしいですよ。社会人にも実はいて、最近の新人に増えてるそうです。夜は元気なのに朝になると体が動かないとか、週末は元気なのに平日がダメとか。サザエさん症候群て聞いたことありませんか?日曜日の夕方…サザエさんが放送される位の時間になると憂鬱になる人たちのことです。休みが終わって明日からまた一週間が始まると思うと気持ちが重たくなるんですね。 昔からみんなそういう気持ちにはなるんです。ただ、結局は大半の人たちが朝になれば学校や会社に行っていた。 あなたが鬱かはわかりませんが、一度、心療内科にでもかかってみたらいいかもしれませんよ。そのまま休み癖みたいなのがついたら、高校にも行けないまま大人になってしまうかも。会社に入って、数ヶ月で出勤出来なくなって結局退社した…なんて若い人を私も何人も見ました。 病気ではなく、本当に面倒臭いだけなら、『どうしたら登校できるか?』については、できるできないの問題ではないと考えを改めるしかないと思います。 なんでもそうですが、できるできないではなく、するかしないかの問題の方が世の中では多いと思います。 不登校の子がお祭りに来ていたら… 誘ってくれるお友達みたいに優しく迎えてくれる人もいるでしょうが、やはり不登校が理解できない人がいるのも確かなわけなので『なんで学校来ないの?』とか思われる場合もありますよね。 そういう人たちは、あなたが登校【できない】とは思っていなくて登校【しない】と思ってるからです。

ai9024
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 鬱・・・なんでしょうか・・・。 鬱というと、なんとなくイメージ的に自殺したがるとかっていうイメージがあるのですが(勝手な想像で) 私はむしろ、慎重に考える→めんどくさくなって楽観的な答えでまぁいっか となってしまいます・・。 休み癖とかが病気に繋がっていたり、今行けないのが病気なのならば行った方がいいかなぁと考えています。 するかしないかですか・・。確かにそうですね。 私の場合、考えが甘いのかもしれません。 私が登校”しない”と思ってる子はいると思います。 だいたいの友達やクラスの子が、心配してくれたりするのですが 主に男子がそう思ってるとおもいます。なんとなく・・。 私自身、できないと思ってるけどしないってなってるのが現実だと思います。 いじめにあったわけでもないし、家庭は色々あったけど学校生活に影響するほどでもないし・・。 いじめが原因の子たちよりも一番、行きやすいのに行ってない・・。 お祭りを学校に行かずにいって、その後夏休みまでには 何回かは行きたいと思っていて お祭りを励みに頑張ろうとは思っています。 思うだけなら簡単ですよね・・。 なんとかそれを実行に移せるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう