• ベストアンサー

所得税青色決算書の有価証券の欄

所得税青色決算書の有価証券の欄 こんにちは 所得税青色決算書の有価証券の欄に金額を記載するのは一体どういった時でしょうか。 個人が有価証券を事業用で持つというのがいまいちイメージ出来ません。 有価証券にかかる損益は「譲渡所得」や「配当所得」「利子所得」に含まれるのではないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • pkweb
  • お礼率71% (822/1154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>企業から安値で株式を譲り受けた場合は、贈与税の対象になりますか… 法人からもらう金品は、贈与税の対象ではありません。 所得税です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm

pkweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ということは事業所得のプラスということですか?それとも損益はつかずに取得原価で有価証券計上ですか?

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>所得税青色決算書の有価証券の欄に金額を記載するのは一体どういった… ご自身でお書きのとおり、事業用として保有するときです。 >個人が有価証券を事業用で持つというのがいまいち… 有価証券を持つことによって、事業資金借り入れの際に有利に作用するとかが考えられます。 また、受注先が特定の法人に偏っているような場合、その企業の株を持ってくれと言われるようなこともあるかと思います。 >有価証券にかかる損益は「譲渡所得」や「配当所得」「利子所得」に含まれるのでは… 証券取引業でない限り、お考えのとおりです。

pkweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を私がしっかりと理解したかどうかの確認ですが、 ・青色決算書に記入する「有価証券」…事業上のお付き合いの株式など ・その有価証券から生まれる損益…事業所得に含まれない でよろしかったでしょうか。 ちなみに、「株を持ってくれ」とおっしゃった企業から安値で株式を譲り受けた場合は、贈与税の対象になりますか?それとも事業収益ですか?

関連するQ&A

  • 青色申告と株の譲渡損失について

    個人事業主をしており、青色申告で確定申告します。 昨年(2013年)に株の譲渡損失が30万円あります。(譲渡益ではありません) 1.譲渡損失は、確定申告書B、所得税青色申告決算書のどこに記載するのでしょうか。 2.確定申告書B、青色申告決算書に書けない場合、上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用を印刷し、確定申告書B、青色申告決算書とともに提出するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 有価証券報告書と決算短信の違い

    有価証券報告書、決算短信、貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書、アンニュアルリポートなど企業が公開している報告書について理解していないのでお教え下さい。 企業の有価証券報告書を見ると損益計算書などは含まれているんですが、決算短信にも含まれています。この有価証券報告書と決算短信の違いはなんでしょうか?どちらか片方に損益計算書などが入っていればいいような気がするんですが。またアンニュアルリポートはそのまま直訳すれば意味はなんとなくわかるんですが、これも有価証券報告書との違いがよくわかりません。

  • 有価証券運用損益について

    有価証券運用損益は有価証券評価損益・有価証券売却損益・受取配当金・有価証券利息を含んだ勘定科目と本に書いてあり、ここの質問でも有価証券運用損益と有価証券利息などが同時に使われることはないと書いてあったのですが、自分の使っている教科書の例題には有価証券利息と有価証券運用損益の勘定が前T/Bに同時に使われています。有価証券運用損益は売買目的有価証券の売却損益と評価損益で、有価証券利息はその他有価証券からのものなのですが、この売買目的有価証券とその他有価証券の違いから同時に使われているということなのでしょうか?もし売買目的有価証券だけの有価証券利息であれば有価証券運用損益のみからなるということなのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 青色申告の所得の通算についてお教えください。

    青色申告の所得の通算についてお教えください。 所得税青色申告で不動産所得と事業所得があります。 「青色申告特別控除前の所得金額」についてお尋ねします。 A.不動産所得の決算書では10万円の赤字でした。 B.事業所得の決算書では30万円の黒字でした。 この場合、合計の所得金額A+Bは -10+30=20万円でしょうか、 あるいは0+30=30万円とすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税青色申告決算書の(現金主義用)について

    所得税の青色申告決算書の(現金主義用)というのはどのような人が使えるのでしょうか? 青色申告特別控除が10万円を超えなければ、決算書の内訳も提出しなくていいような説明になっておりますが、そうなるととても大まかな決算書だけで済んでしまいます。 個人営業(現金で取引をしています)で所得は30万円程度にしかなりません。

  • 青色決算書一枚にまとめていいですか?

    民宿業を営んでいて、これまで 青色決算書(売上の種類は宿泊料収入)で提出していました。 去年半ばに、旅館とは別に小さな居酒屋とダイビング業をオープンしたのですが、 青色決算書は事業所得を3枚提出することになるのですか? それとも、一枚にまとめてもいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

  • 国保税の所得割で株益と事業所得を損益通算できる?

    国保税の所得割は、「基礎控除後の総所得金額等」で計算すると説明されています。 総所得金額等の計算で、株式譲渡益と事業所得のマイナスを損益通算できますか? 例えば、株式譲渡益80万円(一般口座で確定申告)、事業所得30万円の損失(青色申告で確定申告)、の場合の総所得金額等はどうなりますか? (1)80万-30万=50万 (損益通算できるが青色申告控除は事業所得がマイナスの為に使えない) (2)80万-30万-65万=0円(損益通算できて青色申告控除も使える) (3)80万円 (損益通算できない)

  • 外貨建有価証券について

    外貨建有価証券について 日商一級の外貨換算会計を勉強していて腑に落ちない所がありました。 売買目的有価証券を外貨で期末決算時に所有している場合、 BS価額:外貨による時価×カレントレート  となりますが取得原価は 取得原価:外貨による原価×ヒストリカルレート  となりますよね。 そこで疑問なのですが決算時における評価替で (1)外貨の相場変動による差異 (2)有価証券の時価変動による差異 この二つが同時に把握されて有価証券評価損益として計上されます。 しかし(1)と(2)では原因が全く異なるので(1)については為替差損益として、 有価証券の評価損益とは区別するべきではないのでしょうか? 考え方としては間違っていないと思うのですが、どうかご教授お願いします。

  • 弥生の青色申告について

    現在、弥生の青色申告12を使用しており、昨日、青色申告13に(オンライン)アップグレードしました。 その後、コンバートとライセンス認証もして、平成24年度の所得税確定申告モジュールもインストール?しました。 そして、青色申告13を立ち上げてクイックナビゲーターの「決算・申告」タブを開いたんですが、青色申告決算書も所得税申告書Bも色が反転していてクリックできませんでした。 どうしたら使えるようになるのでしょうか。 無料導入サポート期間中なのですが、操作方法についてはサポートしてもらえないようで、解答してもらえませんでした。 もう1度ユーザー登録をしてみようと思ったのですが、製品のシリアル番号は青色申告12のものしか持っていないので、再登録はできませんでした。 他にも何かやらなければいけない作業などあるのでしょうか。 青色申告12で印刷しても問題なければ、そっちで印刷して提出しようかとも思うのですが、 内容に変更などあるのでしょうか。 もう1つ分からないことがあります。 青色申告12で入力していた時に青色申告決算書を印刷してみたのですが 利子割引料の欄に金額が反映されていませんでした。 現在は損益科目内の経常損益⇒営業損益⇒経費の中に登録しているのですが、 登録場所が違うのでしょうか。 ネットで調べたら営業外損益に該当するようなのですが、この項目自体がありませんでした。 上記2点、どちらか1つでもかまいません お分かりになる方がいましたら、アドバイスをお願い致します。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告決算書

    決算について質問です。 3月決算(開業して初めての決算です)なのですが、決算書の提出期限は2ヶ月以内という事を以前にこちらで教えていただいたのですが、 青色申告決算書と決算で提出するものは違うものなのでしょうか? 青色申告決算書は3月15日提出という事なので、まだ金額が確定していないものもあったので、申告していません。 決算で提出する書類は、事業報告書・貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書・付属明細書 この5種類だと思うのですが、 青色決算書の雛形を見たところ、同じ様な事が記載するようになっていますよね。 もしかして、青色申告決算書は提出しなければいけなかったのでしょうか? また、以前に質問した時に、決算書類が税務署から3月に届くとご回答いただいたのですが、まだ届きません。取りに行くものなのでしょうか? 重ねてご回答お願いします。

専門家に質問してみよう