• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後2か月の子猫がコクシジウムに感染していると、便検査でわかりました。)

生後2か月の子猫がコクシジウムに感染していると、便検査でわかりました。

このQ&Aのポイント
  • 生後2か月の子猫がコクシジウムに感染していることが判明しました。現在の子猫は元気で、便も正常ですが、治療のためにシロップ状の薬を2日間飲む必要があります。
  • コクシジウム感染は他の方の経験を調べていると長期間の治療が必要とされていることがあり、心配です。また、食器の熱湯消毒も大変そうですが、必要なのでしょうか?
  • 現在使用しているシステムトイレは砂が高く、毎日の交換が大変です。他のトイレの選択肢はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaroneko
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

我家には5匹の猫がおりますが、そのうち2匹が子猫で保護した時にコクシジウムがいました。 駆除剤はサルファ剤という白い石灰状の粉薬でしたが、強い薬らしく、体が弱っている猫さんだと食欲が落ちるから、もし食べなくなったら強制給餌してでも食べさせろ、と言われました。が、幸いなことにうちの猫たちは服薬後も食欲が落ちず助かりました。 コクシジウムが大量にお腹の中にいる場合、体力がない子猫には命とりです。特にコクシジウムのせいで下痢している子は。でも、marutoku123さんの子猫ちゃんはまだ下痢していないし元気だとのこと。不幸中の幸いでした。今のうちにお薬できれいさっぱり駆除してくださいね。 獣医さんによって違うでしょうが、我家のホームドクターはコクシジウムがお腹から完全にいなくなっても、念のためあと1週間は投薬を継続しました。それくらいコクシジウムはしつこいのだと思います。同時にコクシジウムが見つかった我家の猫たちですが、完治する期間はバラバラでした。個体差があるのだと思います。いずれにせよ、完全に駆除できるまで根気良く投薬を続けてくださいね。 コクシジウムの恐ろしい所は感染力がとても強いことと普通の消毒液では死なないことです。「オーシスト」というコクシジウム原虫の卵のようなものを殺すには熱湯しかありません。あと、オーシストは便に混じって排出され、出たばかりの湿った状態では悪さはしませんが、排便後すぐにお掃除せず、便が乾いてしまったら・・・その便から空気中に多量のオーシストが浮遊し始め、鼻や口から猫の体に再び取り込まれ空気感染してしまいます。 どんなにお薬を飲んでも、トイレが汚いといつまで経っても子猫の体からコクシジウムはいなくなりません。 私は食後かならず食器を熱湯消毒することと、排便したらすぐに便を取り除き、トイレも排便後すぐに熱湯消毒しました。便を入れた袋は放置せず必ず一回ずつ口をしっかり閉めて蓋つきのゴミ箱に捨てました。 コクシジウムが完全に駆除できるまでは小さくてもいいので、排便ごとに熱湯消毒して、砂を入れ替えることができるような小さなトイレ(我家では食器洗いの桶とか水切り桶を使ってました)を使うことをお勧めします。子猫なので体も小さいし、便も小さいから、極端な事を言えば駆除できるまではトイレシートで用を足してもらってもいいのです。砂だって市販の紙砂とかお安いもので充分です。 食器もですが、それよりはまずトイレをいつも清潔にしておくことです。毎回砂を入れ替えること、トイレを毎回熱湯消毒すること、便が出たらすぐに掃除してしまうこと、取り除いた便は必ず密閉すること。オーシストが空気中に浮遊するのを絶対に阻止する、つまり、猫の体に再びオーシストが入り込まないようにすることが大切なんだと思います。

noname#114596
質問者

お礼

皆様いろいろとご丁寧に教えてくださり、誠にありがとうございます! 一刻も早く駆除できるよう、頑張ります。。。

その他の回答 (2)

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

こんばんは。 一昨年引き取った子が、引き取った時点でコクシの治療中でした。 薬の方は覚えていないため、トイレのことだけ。 >熱湯消毒 食器もトイレも熱湯消毒はまったくしませんでした。 引き取った子は他に疥癬も持っていて先住2頭と接触させられなかったため、ケージに入れて食器・トイレを分けました。 当時4ヶ月でしたが、トイレは100均で購入した食器の水切り(深め)に10kg500円程度の安価なペレットタイプの鉱物砂を入れて使用、排泄物や排泄物の飛び散った場所の砂を丁寧に取り除き、本体に排泄物が付いた時は除菌ウェットティッシュで拭き取るようにしながら3日に1回ほど総入替しました。勤めておりますので、排泄物の処理は朝晩、休みの際には気付いた時にという感じです。入替の際もクエン酸+純石けん+水洗いのみで熱湯消毒はしていません。 獣医さんに完治のお墨付きをいただいてケージから出した後は、トイレと食器は全て廃棄しました。 もちろん慎重を期すに越したことはないと思いますが、手抜き方法のご参考までに。

  • 000733
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1

症状が出ていないのであれば体内のコクシジウムが微量なのかと思いますが、どうでしたか? 色々調べられているようですので、私の経験で回答します。 うちの子は先生に「野良猫だった?」と聞かれるような症状、つまり 質問者様より症状が重かったので、それを踏まえて参考にしていただければ幸いです。。 ■薬が少ないのでは? コクシジウムが怖いのは、卵が孵化して以降なのはご存知だと思います。 卵を殺せる薬は数種類だけです。 それだけ強い薬ということなのでしょうから、出来れば少量の薬で退治したいところです。 また、何日も薬を飲まされるのは猫にとっても辛いはずです。 暴れる子だと大変だと思いますが、先生を信じて2日分を確実に投与してみてください。 ■トイレの熱消毒は必須? 糞とその周囲の砂を即座に取り除く事が出来れば必要ないように思います。 私は日中仕事に出ているのでそれが出来ませんでした。 そのため、頑張るのは一週間だけだからと腹をくくり、帰宅後毎日トイレと部屋の消毒、布類の洗濯をしました。 そこまでしなければ絶対に治らないかと聞かれると、正直わかりません。 ただ、私は猫の為にもお財布の為にも治療をいち早く終わらせようと考えました。 さて、うちも当初すのこトイレでしたが、洗いやすいコロナのシンプルで小さいトイレと、安価な紙砂に換えました。 紙砂はトイレに流せるし、燃やせる日に出せるしで好都合でした。 トイレに入れる量は、どうせ捨ててしまうので猫の様子を見ながら出来るだけ少なくしました。 トイレに関しては、2コも邪魔だなあと当初思いましたが、今となってはあってよかったです。 トイレの丸洗い時に片方をじっくり天日干し出来るからです。 猫もすのこタイプより気に入ったようで、現在は2コともシンプルタイプです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう