• 締切済み

主人と子供の教育方針で意見が合わず、悩んでいます。息子(中3)は受験生

主人と子供の教育方針で意見が合わず、悩んでいます。息子(中3)は受験生です。部活も一段落し、目標校に向かって頑張りたいっていっていたし、塾より家庭教師をつけたいなどいってました。ネットで家庭教師を探していた矢先、主人にネットで検索してプリントアウトしたものをみられました。 隠していたわけではありません。主人もきっと受験にむかっている息子に賛同してくれると思っていたからです。でも、猛反対!!「家庭教師をつけるなら遊ばせない」とか「高のぞみしなくても入れる学校にいけばいいんだ」とか。がっかりして、言い返すこともしませんでした。結局、お金のむだ使いって思っているようです。私は息子が目標としている学校もワンランク上の学校も無理ではないと思っています。 なによりも、息子のやる気にかけてあげたいんです。お金が惜しいなら、私が働きにでてなんとかしたいと思っています。たぶん、それでも反対すると思うんですけど・・・。 なんとかよいお知恵はないでしょうか?職人で仕事はバリバリですが、私からみたら世間知らずで自分勝手な人です。思いやりもなく、二代目ボンボンです。あ~くやしい~。

みんなの回答

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.5

>職人で仕事はバリバリ・・・ もしかして、本当は三代目になって欲しいのでは? この仕事の無いご時世に、苦労して職探しも大変とのメッセージにも感じますが。 もし儲かっていて、将来有望なお仕事でしたら そちらの選択肢もあるとは思いますが、 奥さんは、どうしても継がせたくない意向なんですか? 普通のサラリーマン家庭からしたら、よっぽど羨ましいとは思いますが・・・

my612
質問者

お礼

いま、まさに不景気のあおりをうけているので、息子に継がせるという気はないようですし 子供が小さいころから、手に職をつけろ・・といってました。本人も考えはあるようです。普通科にいく 選択はしてないので。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

 こんにちは。  現在の教育は、子供に良い塾や家庭教師を付けられる裕福な家ほどより偏差値の高い高校や大学へ行ける傾向です。  東大の学生で、独学で合格した者も確かにいますが、年々減少傾向で、より質の高い塾や家庭教師を付けられるかどうかでどこまで学力を伸ばせるかになっています。  これは、昔もそうでしたので今に始まったことではありませんが、実際に家庭教師をしていた知人に効いてみると親の考え方次第とのことです。そして、目標の高校や大学に合格すれば、家庭教師にもボーナスというか相応の謝礼がもらえるので、家庭教師も一層張り切るという仕組みです。  あと、大事なのは息子さんの意見です。一度親子揃って家族会議をしてもらい、息子さんの気持ちを聞いてみましょう。将来どこまで考えているのか、そして、親の欲目が過大ではないかなども話し合ってみると良いでしょう。  無理に親が教育について押し付けると逆効果になる恐れがあります。一番良いのは息子さんがもっと勉強したいから、例えば現役東大生の家庭教師や東大卒の家庭教師を付けて欲しいと望むことです。  日ごろから息子さんの意見や考え方をそれとなく聞いておくのも良いと思います。何事も急に切り出すのはトラブルの元になります。

my612
質問者

お礼

上記の記事を私もネットで拝見しました。私や息子の間では1ヶ月前ぐらいから 家庭教師をつけて、という話はすすんでいました。もちろん、反対されるなんて思ってもいなかった・・。息子にはまだ言ってません。様子みるしかないですね。

回答No.3

世間知らずで自分勝手でいらっしゃるのは質問者様のほうです。 学校は「どこへ行かせるか」ではなく「そこで何をするか・させるか」です。 そしてそのために「これからどういう自分になりたいのか」を考える、その時間が今です。 大学全入時代にあって差をつけるために少しでも上の学校を・・とお考えになるのはよくある間違いです。 逆にいまから半年程度受験勉強に勤しみひとつ程度上の高校に行けたところで何になるでしょうか。 部活を引退して時間ができた中3という時期は泰然と構え、自分が立つために「何を」「どれだけ」「どのように」積み上げるべきかをじっくり考えるときです。 この重大なステップを欠いたまま成長してはのち取り返しの付かないことになります。 技術屋として、人が生きていくというのはどういうことか、日々身をもって感じている人の有用なアドバイスです。 世間知らずで浅はかな愚妻が口を出すところではありません。 ご主人とよく話し合い、彼の考えを理解されるのがよろしいでしょう。

my612
質問者

お礼

上記の通りです。一ついうなら、回答の書き方に問題があるようでありますが・・。

my612
質問者

補足

息子と話合った結果、いままで目標にしていた学校も視野に入れつつ、レベルがワンランク上の学校まで もちあげれれば、上を狙っていきたいといってました。私は、押しつけてもいないし、あれしろこれしろと指図もいたしておりません。息子から「こうしたいんだけど・・」っていわれればアドバイスぐらいしますけど。何をさせるかなんて考えてもいません。ただ、仕事を継ぐきはないようです。

  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.2

>お金が惜しいなら、私が働きにでてなんとかしたいと思っています。 これを実行すればいいのではないでしょうか? 「私が働いて稼いだお金なんだから、少しくらい私が自由に使ったっていいでしょ」ってことで。 後は、本当に息子さんに頑張ってもらって、成績という目に見える形で証明することでしょうかね。 成果が出れば、家庭教師をつけたことは無駄じゃないとご主人にだって分かるでしょうし、 きちんと結果が得られるものに対してなら、ある程度までならお金を使ってもいいかな… と思うのではないでしょうか。 それと、息子さんがなぜその高校に行きたいのか、ということもきちんと伝えてみては? ただ漠然と「その高校に行きたい」だけだと、ご主人も納得しづらいかもしれません。

my612
質問者

お礼

仕事を探し始めました。公立志望ですが、私立になっても大丈夫なように家庭教師のお金の工面だけじゃなくて、準備はしておこうかなっていう気持ちに変えました。まあ、少し距離はおこうかなと・・。 いまは焼け石に水だとおもうので。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

子供にヤル気があるのであれば、伸ばさない手はないんですけどね。 確かにもったいないと思います。 塾もダメなんですか?

my612
質問者

お礼

やる気が冷めないうちになんとかしていです。ありがとうございました。

my612
質問者

補足

塾に一度、半年くらい通わせました。家のほうが移動時間や天候に左右されなくて済むので 家庭教師になったのだと思います。塾では落ち着きがなかったようです。(なにしにいってたのか??)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう