• 締切済み

親と子供の意見が違う

高校受験生の家庭教師をしています。模試の偏差値は43の女の子です。 娘は言われたことはやるが、自分から勉強しないので宿題をたくさん出してほしい。先生から言われればやらざるを得ないとなるので…というのが親の意見。 私もその頃、家庭教師の経験がちょうど半年過ぎたくらいで、そういうもの?と思って宿題の量を増やしたりして様子を見てきました。 しかし結論、本人はそんなにやりたくないんですよね。宿題の話をすると顔が強ばるし、「自分で出来そうな量を書いてみて」というとかなり控えめ。実際はその倍は出来ると思います。 ただ本人次第にしておくと、親が行かせたい公立高校はちょっと厳しくなります。本人はまだ入りたい高校とかはありません。 言われたことはやれと親から言われているから、出せばやるだろうけど、自主性をかえって押し込めることになる上にやっつけ作業になります。 本人に目標立てを促しつつ、量は強制しないという方針について、どう思われますか? ※本当はご両親は、自主性を目覚めさせる為に手っ取り早く点を上げて欲しかったみたいですが、特定の2教科しか引っ張り上げることはできませんでした。

みんなの回答

回答No.5

その方針で良いと思います。 親に期待されすぎると子どもが可哀そうですね・・・。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

子供に言われた宿題に対して、徐々に増やせば 良いのでは? 最初からたくさん出されても、やる気は起きません。 それプラスで、一定の目標を達成するとポイントカード見たいみたいな感じで、宿題が1回無くなる。とか 何か、プラスなことが起きるようにする。とか スマホのゲームのような感じで、クエスト達成で 報酬が出るようにする。とか もちろん物とかお金じゃなく、勉強のことで シールを貯めると〇〇達成。みたいな さらに期限付きにして、それ以内にこなせない場合は、ペナルティ発生。とか 仕組みの作り方は、あなたの設計次第です。 ラジオ体操のスタンプとか、ポイントカードの形式とか 世の中には、そう言ったものは馬鹿みたいにたくさん溢れてます。参考にして見ては? 倍出来るなら、その三倍くらいのところに報酬やペナルティを置く。とか

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1596)
回答No.3

少し話がずれますがご容赦を。そして私自身、親としてどうあるべきか五里霧中でもあります。先生は独身でしょうか?私は息子がこの春大学に行きました。センター試験終了後にまさかの理系から文系への進路変更。親としては高3になるまで本人の自主性を重んじるということで一切勉強に関して、口出ししませんでした。 というか実際はそれを口実に私達は避けていたのです。 私は親の跡を継がなくてはならないから、自分で進むべき道と思い込んで頑張りましたし、妻はなりたい職業を中学時代から考えていたため、迷いがなかった。 そのためか子供の勉強をどういう風に口出しするか分からなかったし、子供のためと、勉強勉強というご両親は苦手でした。だから中高一貫の学校に行かせました。これで少なくとも受験は6年後。それまでに答えが出ると思っていました。高3になってやっと、「お前は何の道に行きたいのか」聞きました。答えは私の跡を継ぎたいということでした。正直嬉しかったです。 ただ理系科目の今の成績では無理ということで本人も希望して個別指導の塾に行くことになりました。塾(私達にとっても初めての塾)の先生はとにかく親の希望を重要視していました。そしてセンター試験理数系科目はやはり伸びず、学校の進路指導の先生との3者面談でも、希望大学を国立から私学に変更すべきだと言われました。浪人か・・・と思った時、担任に文系は興味、理数系は勉強という言葉を思い出しました。実際、息子は文系科目はかなりのものでした。「お前、私達をがっかりさせたくなくて理系を選択してたのなら、その気持ちは涙が出るほど嬉しいけれど、お前の道なんだからやりたい道に行きなさい。ただし妥協は許さん。妥協するぐらいなら浪人しなさい。」先生も思わずのけぞりました。そしてミラクルを起こしました。 大学受験に比べて高校受験は目標が立ちにくいと思います。子供自身もよく分からない。そして頑張って失敗したときの挫折感が怖くて、妥協しようとする。多くの親はその妥協が許せない。努力もせずに目標を低く見積もる事は親にとって歯がゆい。もしくは私のように自分が親として子供の人生を決める事が怖くて逃げるタイプ。 先生もおわかりのように学校の授業を十分理解している子供にはプラスアルファーを、理解不十分な子供には基本を。その両立は難しいと思う。自主性は目標ができない限り無理なこと。息子は全く本を読みません。でも国語はかなり優秀でした。 理系ということに囚われていたのは私で、その良さを分かっていなかった。 先生が特定の2教科を引っ張り上げたことは大きいと思います。それに自信を持てれば志望校は無理でも活きていくと思いますが。子供と親の考えが一緒の方が気持ち悪いと思います。

回答No.2

Q、本人に目標立てを促しつつ、量は強制しないという方針は? A、その方針で構わないと思いますよ。 >本人次第にしておくと、親が行かせたい公立高校はちょっと厳しくなります。 なら、それでよいのでは・・・。 >模試の偏差値は43の女の子です。 ということは、10人中下から2、3番目の成績。そんな子に勉強を強制しても通用しないと思いますよ。そんな子に宿題を多く出しても、「やっぱり、しなかった!」で終わるのは必定。また、分不相応なレベルの高校に進学しても落ちこぼれ一直線かも知れません。ですから、「好成績を取らせる!」とか「親の望む高校に合格させる!」とかという目標は無視するのが一番です。 とは言え、それじゃー、家庭教師として面白くないでしょう。で、《算数だけは、クラスでトップの成績を取ってみよう!》というゲームを楽しむことをお勧めします。 まあ、10人中下から2、3番目の成績の女の子でも、算数だけは成績アップの可能性があります。算数だけは、地頭は関係ありませんからね。社会も、地頭ではなくて興味と関心があれば、そこそこの成績は取れます。が、国語は、無理でしょう。英語は、地頭がよければ、やればやるだけ伸びるでしょう。が、一番、確実なのは算数。 >やったら出来るじゃん! この一言のためのゲーム。色々と欲張らないで、それだけに一点集中。それがよいと思いますよ。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.1

高校受験ってことはまだ中学生ということ。 まだ判断力が弱く、意志も強くないのは無理もないというか珍しくないと思う。 >>ただ本人次第にしておくと、親が行かせたい公立高校はちょっと厳しくなります。本人はまだ入りたい高校とかはありません。 本人に大きな希望がないのであれば、貴方の雇い主である親御さんの希望に添った進め方でいいと思う。 何より、お子さんの成績が上がらなければ貴方を雇った意味が無く、家庭教師である貴方ご自身の評価にも繋がらない。 そもそもこの時点で本人に入りたい高校がないっつーのが、その子の性格を表してると思う。夏終われば受験なんてあっという間ですよ。二学期ってホントに時間経つの早い。 その子の自主性を待っていてもきりが無いというか、今の時点では期待しない方がいいと思う。時間なさすぎる。 だから家庭教師である貴方はやや強引にでも成績を上げるために宿題を多めに渡し、様子を見てみてはいかがでしょう? 成績が上がれば数字として目の前に出てくるわけで当人の自覚にも繋がる可能性がある。(受験生ならば尚更) 頑張れば結果になるんだ、ということを示してやる気を出させて具体的な目標を掲げるべし。 そもそも受験生ならばホントに時間が無い。夏終わればあっという間!ですよ。 もちろん本人の希望通りに本人がやりたいように進めることができればそれが一番というのは確か。 ですが未だに志望校すらなく、宿題もかなり控えめにしか希望できない子ならば、その子の言うとおりにしていても成績が伸びるとは思えない。 成績が伸びなければ貴方を雇っている意味が無いわけで、どうしようもない。 ならば貴方が方針を作って、少し強引にでも引っ張り上げてやるしかないでしょう。 ぶっちゃけ自主性は高校入学後にでも期待しては?と思います。 自主性を伸ばすにはあまりにお子さんの意志が弱く、やる気がなさ過ぎだと思うので、成績アップとの両立は難しいと思います。

関連するQ&A

  • 裕福なことを子供に話す親って多いのですか?

    小学生の姪から電話が掛かってきました。 「うちはお金持ちだけど、○○の家は貧乏で うちの両親はすごい仕事をしているけれど ○○の親は大した仕事をしていないから ○○がキライ」という手紙をクラスメートから もらったそうです。 (ちなみに本人の父親は公務員 母親は上場企業勤務でごく普通の家庭です) 先生や両親に相談するという対処は 教えました。 姪にクラスメートの家を案内されましたが 新築の戸建ではありますが ごく普通のお宅のようです。 姪もクラスメートも公立小学校に 通っておりお金持ちなら 小学校から私立なんじゃないの? と思ったりもしております。 私も兄弟もお金について話すことは はしたないことと教えられて育ちました。 ごく普通の家庭に育ったので 想像がつきませんが高学年といえども所詮は子供 親が言わなければ子供も自分の家がお金持ちで あるとわからないんじゃないかと思います。 うちは裕福でよそと違うのだから 普通の子とは付き合っちゃダメと教える ものなのでしょうか? そういったご家庭の教育方針をご存知な方が いたら教えていただけますか? 姪には気にするなといいましたが、 対処方法があればと思い質問いたしました。

  • 高校で 自主学習できるか心配です。(親)

    中3の娘の勉強法について。 娘はいわゆる「内心美人」で、中学校の前期の評定が42ありますが、 本人は、近所にある公立高校A(33~39前後の中堅校)を 希望しています。 その高校は、自由な校風で知られ、 自分で頑張る子と、落ちこぼれる子の落差が激しい所です。 また、同地域には 先生のバックアップが良く、勉強重視で全員現役入学を目指す、 予備校要らずの公立高校B(36~41前後)があります。 親の心情では、後者の学校に行って欲しいのですが、 近場で、友人も多く希望するA校に本人の意志は固いです。 中3から塾に入って、 高校入試に向けたカリキュラムに追われる他動的な勉強をしています。 それまでは、家庭では宿題をやるのみで、 自主学習というものをやったためしがありません。 高校では、その要領のよさは通用しないと思います。 入学後は、塾をやめますので、 たがが外れた状態になるのを心配しています。 高校へ入って、塾から解放された方、 どんな勉強方法で自宅学習をしていらっしゃいますか。 転ばぬ先の杖と言うほどのことではないですが、 参考(と安心)までに、お聞かせください。

  • みなさんの意見を聞きたいです

    高校三年生です 私は中学三年生の冬、12月に三者面談で 「あなたの今の成績じゃ前期は受けさせられないし後期も試験で行かせられない、私立一本で行った方が良い』と言われました 元々中学校が自由な校風だったので私立にいって厳しい校則に縛られたくないと思い、親に頑張りたい、公立高校に行きたいと頼み、家庭教師をつけてもらい2ヶ月間みっちり勉強して公立高校を合格できました けれど私はまた同じことを繰り返してしまいそうです 勉強に全くついていけず遊び呆けて でも大学には行った方がいいんだろうなぁとわかっていながらも やっぱり行動にはだせず、だらだらと過ごしてしまっています 中学生の家庭教師をつけて勉強していたときは、あと2ヶ月で試験!という短い期間しかなかったので学校で習ったことをもう一回教えて1からやり直すゆうよりは、過去問を何回も何回も解いて問題の出題のされ方やこうゆう問題が出るってことを覚えてやっていました 今自分はついていけてなくて でも大学には行った方が良いと思い、勉強をしなきゃと思うんですが 自分がどこから勉強に ついていけていないかすら解らないので 中学生の時みたいに大学入試の過去問を買ってきてその出題される問題にそって勉強していこうと思うのですが これで通用すると思いますか? どうゆうふうに勉強していったらいいかわからないんです 文章力がなくてすいません どなたかよろしくお願いします

  • 子どもの成績が下がっても気にしない強い親になりたい

    中学1年生の男の子です。 明後日から期末テストを控えているのですが、 「さあ。勉強しよう」と机に向かっても 自分の世界の中で空想して、いっこうに集中力がでてこないようです。 小学校5年生から高校受験向けの進学塾に通っていました。 あと家庭で市販の簡単なドリルをやっています。 我が家の勉強方針として、親から勉強しなさいと言わず、本人が「何時になったら勉強する」と言うとそれにまかせていました。 自分の部屋を持たず、リビングの隣の部屋に机を置いていたので、 親の監視があったせいかきちんと勉強できていたと思います。 一人部屋は中学に入ってから与えました。 小学校6年生の夏から、ひとつ成績の上のクラスにあがった時、 壁にぶつかってしまい、私が勉強を見ると言う形をとりました。 中学に入り、中間テスト、実力テストと一緒に勉強していたのですが、 いつまでも親が勉強を見ていてはいけないということで、 実力テストの時に「お母さんが一緒に勉強するのはこれが最後ね」と言う約束にしました。 その後は、子どもへの勉強方法は壁にぶつかる前のやり方に変えています。 ・学校の宿題、復習は必ずする ・塾の宿題、復習は必ずする ・家のドリル、復習は必ずする 土日にまとめて勉強するもよし、毎日コツコツ勉強するもよし、 とにかく、自分で計画を立ててやってごらん というやり方です。 親からは「勉強しなさい」とは言わずに、していなくてもイライラしない。 と自分に言い聞かせているのですが、 その後、塾の成績は下がる一方です。 今回の期末テストもいったいどうなることか。。。 と今から憂鬱です。 何かスポーツややりたいこと、趣味に没頭するわけでもなく、 ただ、マンガ本を読んだり、空想の世界に入っているのか ぼーーーっとしています。 マンガ本も「学校の宿題が終わるまでは読んではいけない」という約束だったのですが、 机の引き出しに隠して、隠し読みをしています。 隠し読みを問いただしたり、注意はしていません。 本人が今の状態がこのままでいいのか、悪いのかと気づくのを待っているのですが、 親の心、子不知なのでしょうか??? 毎日、子どもの行動にイライラしてしまいます。 子どもの前でこのイライラは見せていません。 平常心を保っていま(つもり)すが、 このまま成績が下がっていくのも心配です。 夫は「成績が下がっても、本人の責任」 と寛大です。 「困るのは本人で、下がってこれじゃいけないと思うか まあ、いっかと思うかは本人次第」 と「そうだなあ」と思うのですが、 やはり、イライラしてしまいます。 のどの所に「いい加減に勉強してよ!」と叫び声が詰まっています。 強い心を持った親になりたいです。 何かアドバイスください。

  • 中学3年 2学期末でオール3にできますか?

    中3の長女のことです。 中学入学当初から現在まで口うるさく「うちは母子家庭だからお金に余裕がない。だから公立高校にいけるようにしっかり勉強して」娘に言ってきました。 小学6年から個別学習塾に行ったり、家庭教師に来てもらったり・・ですが、本人にやる気が全くなくどれも半年以上続きませんでした。 授業料など工面するのは大変だったので、やる気がない態度(勝手に休む・宿題もやらない等)を見かねて私がやめさせました。 2学期の中間考査前に「定時制はしんどいみたいだから、できれば公立高校に行きたい」と勉強を始めたのはいいのですが・・学校の欠席日数も多く、1学期の通知簿は2がほとんどで3が1,2個。テスト結果は国語以外は毎回10~30点台。 で、質問なんですが・・こんな状況でも必至で勉強すれば公立高校にいけるのでしょうか? 「泣きながら、家庭教師をつけてほしい」と頼んでくる娘。家庭教師さえ頼めばなんとかなる・・と思っているように感じます。実際、家での勉強時間はやっても3時間ほど。 家庭教師のトライに説明に来てもらいましたが、1週間以内に入会金など合わせて約10万振込むよう言われました。朝から寝ずに働けば何とか作れるかもしれませんが。。娘の今までの言動を見ていると(昨日も今日も1時間だけ勉強してアニメをみています)そこまで応援する気持ちになれません。ただ、公立高校がダメなら定時制高校に通うことになります。親として娘にどうしてあげることが良いのか分からず、答えも出ず、ストレスで瞼痙攣が起きるようになってしまいました。長々とすみません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 家庭科教師

    私は家庭科の教師になりたい高校2年です。 がっこうでもあんまり家庭科の教師への道というのは載っていません 私立の大学が有利だと聞きますが親の事などを考えると公立に行きたいと思っています だから詳しい大学名など教えてもらえないでしょうか?

  • 家庭教師について

    私は、高2の理系の女子です。 数学の成績がとても悪いです・・・(定期テストは 普通なんですが、実力テストとか模試とか・・・) 今は、塾で数学の授業を受けてるんですが、 私は、あんまり質問とか積極的にできない方で しかも大勢のクラスなのでなおさら質問できないんです・・・ だから、冬は家庭教師にしてみようかなと思ってます。家庭教師は、1対1だから、質問しやすそうですし。 私は、与えられた教材をやるのではなくて、 学校の宿題(ちなみに実力テストなどは、青チャートが範囲です。でも、たまに解説読んでも分からない問題とかあります・・・)でやってみてわからない問題を教えてもらうという方針がいいです。そこでパソコンで調べてみたんですけど、 家庭教師をやっている大学生にパソコンで申し込む方法と家庭教師協会(?)みたいな会社に申し込む方法が あるらしいんですが、どちらがいいのでしょうか? あと、家庭教師は初めてなんですけど、自分に合った授業のやり方をしてくれるかとか先生と相性が合うかとか不安なんですけど、大丈夫でしょうか?

  • 親の経済力が子供の将来を決めると思いますか?

    親の経済力によって進学を断念する高校生がいると聞いた事があります。 大卒、高卒で年収が違うと思います。また従事出来る仕事が限定される場合もあると思います。 学歴などに関係なく本人の努力しだいと考える方もいると思います。 親の経済力ではなく、あくまで本人の努力次第で未来は変わると考える人もいると思います。 少し前に病院での赤ちゃん取り違いのニュースが話題になったと思います。裕福な家庭に生まれた赤ちゃんが貧しい家庭に、貧しい家庭の赤ちゃんが裕福な家庭に行ったと思います。大学まで行った赤ちゃんは社長になりました。貧しい家庭の赤ちゃんは中学を出て働きました。どちらが幸福なのかは本人しか分からないと思います。でも他人から見ると裕福な家庭に生まれた方が良いと思ってしまいます。

  • 親との関係

    僕は去年日本からアメリカに越してきたばかりなんですが親(母親の方)が僕に塾とか家庭教師とか日本人学校毎週土曜日とか色々勉強を押し付けてきます。昨日新しい白人の家庭教師が来たので僕は親の前で親が無理やり家庭教師をやらせていると家庭教師に言った所その家庭教師が帰った後、母親は馬鹿な子の顔は見たくないと一向に顔を合わせようとしません。そして家の中で会うたびに、”あぁぁ、あんたは馬鹿だよ、他のあんたの友達はいやいやいいながらでも家庭教師をやってるのに、”。そして”あんたはもう大学何て行かなくていい、あんただけ高校でたら働きなさい”。僕は塾に行ってて、そして塾の先生にもうこのまま行けば日本の大学には帰国子女で行けると言われました。でも母親は全く理解しようとしません。今の母親の気持ち僕は全く理解できません。母親は一体何を考えているんでしょうか?お願いします。

  • 子供が何をしたいのか解らない

    教育・学習費として娘の専用口座に今まで1200万ほど貯めてきたんですが、子供は公立がいいと言うので小中と公立に進学してきました。 高校は私立の四天王寺や清風、下宿で開成が良いのではと本人と話しましたが、当の本人はあくまでも公立がいいと言うのです。 他の親御さんからは「そこまで学費のことを考えなくていいじゃない。親孝行な娘さんね」と言われますが、娘がなぜそこまで公立に拘るのか解りません。教えてもくれませんし…。 私が公立で小中高と来て、大学は住吉区にある公立大学の理学部出身なのでそれを気にしているのか分かりません…。 どうしたら娘は打ち明けてくれると思いますか?