• ベストアンサー

知り合いが車で当て逃げ(対車)してしまいました。逃げてしまった

sumio-uの回答

  • sumio-u
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.2

当て逃げ(対物 対人を問わず)犯罪行為です。それも重が付く位の重大犯罪・・・ 出頭しても当て逃げの汚名は消えません、相手次第では、人身事故になる可能性もありますから(免停か取り消し)知り合いに早く出頭するよう説得して下さい。

youji2010
質問者

お礼

有難うございました。会う機会あれば話してみます。

関連するQ&A

  • 当て逃げとは何ですか?

    こんにちは。先日自己車両に当て逃げをされていたようなのですが、そこで器物損壊と当て逃げについて、それぞれどういうものなのかと考えると、自分の理解が甘いと思いました。 お聞きしたい点は、 質問1「当て逃げとは何か?」 自動車やバイクが車に当たったときは当て逃げだと思います。 自転車が車に当たったときはどうなのでしょうか? 歩行者が車に当たったときは当て逃げになるのでしょうか? 質問2 「当て逃げは罪(犯罪)にはならないのか?」という点です。 当て逃げをした場合のペナルティと、被害者の対策を教えて下さい。当て逃げとは単なる行政処分で点数が引かれるだけなのでしょうか? もし罪ではない(犯罪ではない)のであれば、告訴状や被害届は出せないことになると思います。 恐らく道路交通法で罪かどうか規定されているのではないかと思うのですが、難しくてよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 当て逃げした車が戻ってきました。

    車に当て逃げされたと思って警察に相手のナンバーなど110番通報したあと、現場に警官が来て話をしているところへ、理由はさておき、加害者が戻ってきました(10分後)。 車どうしの事故で、ケガもありません。 一通りの事故の状況を説明し、警官から事故の受理番号を教えてもらいました。 このようなケースは一般的な物損事故でなく、当て逃げ事件になってしまうのでしょうか? 実はこの加害者って知り合いだったのです…

  • 当て逃げについて

    職場の駐車場で相手の車は停車中で無人、知り合いの車がバック駐車中に知り合いが相手の車にぶつけたらしいのですがそのまま知らんぷりし、一週間以上何もアクション(相手からも警察からも会社からも何もない)がないらしいですがこれって相手が知り合いに何も言わないだけで実は会社中に知れ渡っているケースってありますか?個人的には当て逃げは良くないしバレてちゃんと謝罪してそれ相応の対応をして欲しいと思っています。 また、こういう当て逃げ系は相手がすぐに割りあてられると思っていたのですが違いますか?有識者の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 当て逃げしてしまいました・・・

    当て逃げしてしまいました・・・ 今日自分の不注意で停車してる車にぶつけてしまいた。 相手の車は傷つかなかったです 自分は怖くなって逃げたかったのですが、しばらくそこに留まってました。 数分後に相手が現れましたが、自分は話かけられず相手はそのまま走り去って行きました。 何人か人がいたと思うので目撃されたと思います。 自分は相手が行った後にその現場から逃げてしまいました。 初めての経験なので今も頭が真っ白です たぶん捕まるのも時間の問題です・・・ 今の内に警察に行くべきなのですが行動する勇気がありません・・・ 逃げた時点で犯罪者ですよね・・・ 質問になってなくてすみません・・・

  • 車当て逃げ

    車で当て逃げてをしてしまいました 車を軽区、擦り傷な程度なんですが 隣の車に傷をつけてしまい 警備員にはなしたら、まだ連絡きてないから大丈夫といわれて どうしたらいいですかと、聞いたら 連絡先も聞かれず帰ってくださいといわれました どうしたらいいですか 、

  • 当て逃げ・・・

    親戚が駐車場で当て逃げをしてしまったそうです。 初心者なので、はじめ、駐車のときに他の車に近づきすぎたと思っただけでした。そして帰宅し、自分の車の傷を見つけたようです。その後、心当たりのあった駐車場にすぐ戻り、傷つけた車の持ち主が出てくるのを待ったようです。ですが車の持ち主はすぐ車に乗り立ち去ってしまったようです。 この場合はどうすればよいのでしょうか? 犯罪ですよねこれは・・・。

  • 当て逃げ

    無人の車にぶつけてそのまま立ち去ると当て逃げになりますが 自転車の場合は? 色々検索しましたが対車の事しか出ていません 私はこう思うとか主観回答不要です 警察や教習所で習った事実回答だけお願いします

  • 車の当て逃げ

    8月の終わりに市民館の駐車場で車を当て逃げされました。 車のフロント部分がへこみ、相手の車の塗料がべったりついていました。すぐに警察に被害届けを出し、車のへこんだ写真も撮りました。 その後修理にも出し、塗料の色が緑であんまり無い色だったので、相手の車を探していたんですが、11月に入り、市民館で同じ色の塗料の車でへこんだままの車を発見したので、ナンバーと傷のへこみを写真に撮り、警察に行きました。 警察の人が相手の車の人に確認をしに行ったんですが、知らないと言われたから、もう何もできない。と言われました。 目撃者もいない時は、もう泣き寝入りしかないですか? 相手の車を見た限り絶対当て逃げの跡が一緒でくやしすぎます。 相手の車は軽なのですが、ナンバーから住所をみつけるのは無理ですか?

  • 車の当て逃げ

    どんな程度のものでも自分は車で当て逃げしないという自信はありますか? 低速で通行人を追い抜こうとして、その人のバッグをぶつけた程度だとしても。 腕をかすった程度だとしても。 車を停めて謝罪して、警察に連絡しますか? 気付かないふりして、そのまま走り去ろうとしない自信はありますか?

  • 駐車場内での当て逃げは、何罪?

    不勉強なもので、一生懸命考えましたが解りません。 どなたかご教示願います。 ふとしたきっかけで、このOKWaveで「当て逃げ」を検索してみました。 結果たくさんの質問が今までにされていました。 大半は当て逃げされたから方の質問で、「当て逃げは犯罪!」と紋切り型に回答されている方が多いのですが・・・。 ここから質問です。 道路交通法が適用される道路上での当て逃げ。 これは道路交通法72条(事故不申告)などの違反になることはわかりました。 ですが、道路とみなされない駐車場内での当て逃げについても、犯罪と言い切る回答者の方が大変多くいらっしゃいます。 いったい何という法律の何罪になるのでしょうか。 事前の故意が要件となる器物損壊は「当て逃げ」とは呼ばないと思います。 また、民事の損害賠償請求権の関係は、「犯罪」と呼ぶのが相応しくない気がします。 「犯罪的行為」くらいなら、わからなくもないのですが。 状況に関わりなく「当て逃げは犯罪」と言い切る方がとても多いので、何か私の見落としている罪があるのかもしれないと思い、ご質問する次第です。 ご存知の方、よろしくご教示願います。