兄弟との近距離生活のトラブルを乗り越える方法

このQ&Aのポイント
  • 兄弟三軒が親元の近くで生活していますが、トラブルが起きると修復が困難です。
  • 最近、私の長男と妹の長男の間でトラブルが起き、妹は私の長男を憎んでいます。
  • 私たちが気持ちよく生活するためには、みんなが気をつけていかなければなりません。私の子供たちはこの土地を出たいと思っています。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

兄弟三軒が親元の近くで生活しています。近くていい面もありますが、トラブ

兄弟三軒が親元の近くで生活しています。近くていい面もありますが、トラブルが起きると他人じゃないから、なかなか修復が困難です。 今年の三月に、私の長男と妹の長男の間でトラブルが起きてしまい、私の長男が謝らないから妹は私の長男を憎んでいます。その後、妹とは全くこの近距離でも音信不通の状態です。 実家にも行きたい時にも行けません。 妹と鉢合わせになりたくないからです。 両親も気を使っています。 今後、両親に迷惑をかけないよう、また私たちが気持ちよく生活するには、みんなが気をつけていかないといけないんですが、私だけが妹二人からのけ者にされている状態です。 こうした環境から、私の子供たちは早くこの土地を出たいと言います。 どうかこの先、私がどう注意して生きていったら良いか、アドバイスをお願いします。 昔から兄弟は他人の始まりと言いますが、正に今直面しています。

noname#125171
noname#125171

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.1

兄弟は他人の始まり、、。 まったく そうです。もちろん 仲が良いのが一番ですが、、。 そうでない人も、多いですよ。 >私だけが妹二人からのけ者にされている状態です。 こうした環境から、私の子供たちは早くこの土地を出たいと言います。 いいじゃないですか!! のけ者にされても。それだけ付き合わなくても良い、、 と言うことですから。 親の葬式のとき位に顔を会わせればいいのでは? 息子さんは 何歳でしょうか? 社会人だったら 家から離れた職場を見つければいいのだし。 まだ、未成年なら 貴女達両親込みで 引っ越しをされたらどうですか? 多分、妹さんも、貴女に対して甘えがあるのだろうと思いますが、、。 「○○でなければ ならない」と 拘らないことです。 「妹と仲良くしなければならない」とか。貴女は貴女で親と連絡を取り合えば いいのではないでしょうか?

noname#125171
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね~ あなたのおっしゃるように、自分は自分で、距離を置いて生きていきます。 長男は、来年受験で大学はここから出ていきます。もちろん就職もです。 心が少し軽くなった気がします。 なかなか近い距離だと、知られたくない事まで知られて、長男にとっては、この距離感が嫌で堪らないようです。 ここ何年間で、買い物や食事もみんなでしていましたが、全くなくなりました。 お祝い事なども、もらったりもなくなりました。 兄弟は他人の始まりは仕方ないようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.3

No.2です。私が思っていたよりも根深いトラブルだったようですね。 そこまでトラブってしまったらもう仕方ないので他人になるしかないでしょう。 お子さんを守ってあげてください。 もっとしょうもない喧嘩がこじれたのかと思っていました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.2

何で謝らせないの?起こるべくして起こったトラブルだと思いますが。

noname#125171
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 謝るように説得をしましたが、18歳と言う多感な年齢で、絶対に許せないから謝らないと自分の意思を曲げません。 かなり傷ついたから、将来この土地を出て、大学も行き就職もすると言っています。 恐らく謝る事はないと思います。 それで兄弟の関係が崩れても仕方ないです。 私はやはり自分の子の気持ちを考えると、離れていたらこんなトラブルも起きず、仲良くやっていけた気がします。

関連するQ&A

  • 親元を離れ生活保護は受けられるのでしょうか?

    現在原因不明の心身症に悩まされています。 病院に通い治療を受けたいのですが、体調不良な日が多く働くことが困難で自身にお金がないため通院できません。 親元で生活をさせてもらっていますが、所得が低く現在の生活維持に手一杯で度重なる通院費をもらう事が難しい状態です。 希望としては、金銭的に苦しい親元を離れて最低限の生活保護を受け治療に専念したい。 または市の医療扶助を受け、自宅療養したいのですが可能でしょうか? ちなみに自分には財産(土地や車、貯金)というモノがまったくありません。 両親に関しては、母名義の持ち家で、父の月収は0~10万台 父の通勤用の車が一台あります。 生活保護を受けるとなると世帯単位で財産を持ってはいけないとの事ですが、 自分自身が生活保護を受ける場合であっても両親の財産を売却したりする事になるのでしょうか? できる事なら生活保護には頼らず、無料で医療機関にかかれれば良いのですが…。 言葉足りずな文面ではありますが相談させてもらいました。 どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • 親が、自分を親元へ帰したくて困っています

    今、自分は独身で、親と離れて暮らしています。 自分が長男で、親元には兄弟が誰も残っていないということや、親も50代後半というのもあると思いますが、自分を親元へ帰したくて仕方ないようなのです。これは親と同居している祖母からハッキリと聞きまして、それを親と会話するときに意識して聞くと、チャンスをうかがうような話しが多くでるので、ホントだなと自分でも感じています。 今、自分は体調が良くなく、仕事をフルでは働けない状態です。 あることがきっかけでそれが親に分かってしまい、そのことについて話していると、予想はしていましたが、今回は強く「帰ってこい」と言われました。自分としては、親の気持ちも自分なりには理解していて、一緒に暮らしてあげたいという気持ちもあるのですが、しかし、長くても数ヶ月くらいで治る今の状態から抜け出し、その後も今の地で働き生活して行きたいと考えています。 しかし、親は今回は強く出てきて、「帰ってこい」ということに加え、「それが嫌なら連れ戻しに来る」ということまで言ってきました。 もし強制的にこられたら、こちらもそれに応じたいのですが、こういう場合どう応じたらいいものでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 「生活保護法」における扶養義務者の援助について

    生活保護を受給をしている者に対する親族(兄弟姉妹)の扶養義務についてお尋ねします。今、5人兄弟の長男(70歳)がバツ2で孤族で生活保護を受給しているようです。(20年近く音信不通)で有ったが管轄の市の福祉事務所から「扶養義務者:当方」に連絡が有り、扶養義務者の資産調査の内容で扶養の可能限度を調査しているようです。生活保護を受給している長男の兄弟姉妹は下に、妹、弟、妹、弟で上の二人は既に年金生活者です。三人目も4月から年金生活に入ります。妹二人は個人名義の資産は有りません。映画「おとうと」の吉永さゆりのような立場です。対応の方法「1」:4人で協議し 負担割合を考える。対応の方法「2」:役所の調査を無視する、関わりを断つ。どのような方法が選択肢として考えられますかお尋ねします。よろしくお願いします。

  • 生活保護を受けるにあたって音信不通にしていると…

    間接的に聞いた話しです。近い将来生活保護を受ける計画…で、兄弟は何人かいるけど敢えて音信不通にしているのだと。えっ…と、思いました。生活保護者に該当するしないの調査には携帯などのメール内容などもチェック?そこまでするのでしょうか? 兄弟姉妹がいて音信不通であれば生活保護申請が有利になるとでも? 反対に身内と支援・援助はしてもらってないもののメールや通信・コンタクトを頻繁にしようものなら生活保護申請に差し障りが出てくるものなのでしょうか?

  • 兄弟の生活費について

    以前主人の実家で5.6年ほど住んでいましたが、妹2人の面倒まで みることになりそうなので、別に家を建てて現在住んでいます。 ちなみに妹達は今まで一度も社会で働いたことはありません、 年齢は45過ぎです。今までは両親二人の年金で生活していました。 ところが姑が亡くなり、舅と妹二人での生活になったとたん 互助会と称し、月1万円集金されていました。 ところが、今度は生活費を出して欲しいということになりした。 私の知らないところで主人が兄弟と一緒に面倒をみるといことで、 月4万も支払うという書類に捺印までしてきています。 自治体の法律無料相談で、弁護士に相談したところ捺印しているので法的に成立し、我が家が生活できない場合は、家・土地を売ってでも捻出し支払う義務が発生するということです。 目の前が真っ暗になり、夜も眠れません。 主人に話し合いを求めても、払えるから大丈夫といいしまいには お前と結婚して失敗しただの、お金の話ばかりするだの怒り出す始末。 らちがあきません。家のローンも・子供たちの奨学金もまだ支払っている年金生活で大変苦しい台所事情です。 説明しても主人はわかってもらえないようです。 一体どうしたらよいでしょうか。 娘に相談したら、弁護士をたててきちんと話しあうべきということです。 ご助言宜しくお願いいたします。

  • 兄弟の借金

    10年前に兄弟で商売をしておりました。 その時は、長男夫婦が経営者、次男夫婦が雇われ店長、三男夫婦が店員という立場で給与は長男夫婦から次男、三男に支払われており、店の経理も長男夫婦が管理しておりました。ですから、次男夫婦の店長というのはただの名前だけであったと言い切れます。 開業から五年後、三兄弟はバラバラに別れ店は無くなり借金だけが残りました。 そのうち、次男は、自分の名義を長男に貸して出来た借金を払い終え平和にくらしておりましたが、長男夫婦は、そこから別に商売を始め更に借金がかさみ、現在行方不明です。 そのため、10年前の借金を少しづつ返済していた長男夫婦から、回収不能になった業者が、次男、三男の所に返済を迫ってきました。 ここ5年以上、音信不通であったために事の仔細は不明なのですが、次男三男に支払い義務はあるのでしょうか? 寝耳に水の状態で困惑しております。 どなたか良きアドバイスを下さい。

  • 兄弟間 お金のやり取り

    私は長男で、弟と妹がいるのですが 長男として長く生きている分、月に2万〜3万円でも渡した方が生活が楽になるかと思ったのですが兄弟間のお金のやり取りでも普通しない家庭の方が多いのでしょうか。 (自分が勝手に思っているだけでお金に困っているとか将来返してほしいとかそういうことではないのですが)

  • 生活保護を受けている両親が失踪し兄弟のみに

    どうぞ宜しくお願いします。 現在、私の両親と兄弟は生活保護を受給して生活しています。 兄弟は一番上が高校生~一番下が中学生の3人です。 私は21歳の女です、心療内科に通院中で仕事が出来ておらず、実家より遠い県外の祖母の家に居ます。 両親が度々家を空ける事があり、そのたびに泣きながら注意や必死に宥めたりしました。 が、今回はもうかれこれ2週間以上実家を空けている様子で、現在未成年の兄弟3人のみで生活している状態です。 両親共に携帯も繋がらず、先日家庭相談所?(と聞きました)に行って、『自分たちはしばらく帰れないので子供を保護してほしい』 という事を通知したらしく、(その通知した県はかなり実家から離れている県でした) 通知を受けて学校に連絡が行き、これからどうするかという話になりました。 現在は私の方から働いていた頃の貯蓄が僅かにあったのでそれを弟に送金し、また食料品も先日発送しました。 が、このような生活が続けられるわけが無い事は明白であり、本来ならば私が弟の居る実家に行くべきなのでは?と周囲の親戚からも指摘され、私自身も考えて悩んでいます。 悩むというのも、心療内科に通院しているのは中学時代からで、その理由が父の家庭内暴力の為です。一時期父は刑務所に服役しており、その間は私も回復していき仕事もしていたのですが、父が帰宅した後は兄弟も殴られています。 そのため、実家に戻れば、またいつか帰宅した父と鉢合わせになるのでは、今度は殺されるのではないだろうか、など不安と恐怖で涙が止まらなくなります。(以前父と対面した際に過呼吸を起こしパニック状態になったこともあり尚更不安でたまりません) その反面、下に記載している通りの兄弟の気持ち、現在の心細さ、そして生活面(食生活など)を思うとまた涙が止まりません。 そして、つい最近兄弟たちは一度保護施設に保護されたばかりなのです。 その経験が当然ですがとても辛かったらしく、兄弟全員がもう保護だけは嫌だ、と以前から度々両親が家を空けるたびに、家に居ると保護員が来るのではないか、保護されるのではないか、と不安に駆り立てられ家を飛び出して夜にも関わらず公園に居たこともあります。 祖母や私、親戚としても話し合いをしましたが、やはり保護だけは避けたいという結論になりました。 私が実家に戻れば、成人済みの身内が居るので保護対象にはならないと聞いたので、私が戻れば一番だと解っています。 ですが、私が戻った後の生活費は、と不安になりました。 事情を実家の県の市役所へ行き、担当員さんにお話すれば私も生活保護対象になるのか、また実家の家賃や光熱費がどうなっているのかも解らないので、その件も心配です。 私はどうしたらいいでしょうか?アドバイスや知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞお力をお貸しください。 長文失礼しました。

  • 生活保護を受ける弟(62歳)に対して、兄弟としての扶養義務はどこまであ

    生活保護を受ける弟(62歳)に対して、兄弟としての扶養義務はどこまであるのでしょうか? 40年間、音信不通で九州に住んでいる弟が生活保護を受けることになったそうです。市役所(福祉事務所)から 扶養届書を記入して送り返すよう封書が来ました。1)精神的な扶養ができるか否や 2)金銭的な援助ができるか否や 3)こちら側の世帯構成、収入や財産の明細を記入して返送するようになっています。 民法上、扶養義務があるとは思いますが Q1,第一に子供が面倒をみるべきではないでしょうか?、ダメなので兄弟の方に回ってきたのでしょうか? Q2,市役所(福祉事務所)に必ず回答しなければならないのでしょうか?返送しなかったら、どうなるのでしょうか? お教えください。

  • 兄弟は他人の始まりといいますが・・・

    兄弟が他人の始まりとは思いたくないのですが,50代になって親も亡くなりそれぞれ結婚して家庭ができると年に1~2回会う位です。私は弟が2人、お嫁さんとはそんなに親しくないので本当に義理のお付き合いです。主人の兄弟も男3人なのでお嫁さん同士のお付き合いなので女姉妹のような親しみはありません。 と言ってもお正月遊びに来てというと家族同士一緒にお食事をしたりしています。 私の弟達ちはみんな揃うのは親の法事の時くらいです。 声をかけるのはいつも私です。 私達夫婦は長男長女なので私達が声がけして集まっている状態です。 声がけをしないとあんまり会う機会もなくなると思います。親が亡くなったらそんなものでしょうかね? 女姉妹はいいよ~とよく聞きますが、私には姉妹がありません・・・ これからは子供達夫婦と仲よくしていけたら、それでいいのでしょうか?