• ベストアンサー

重要書類の訂正について2つお伺いしたいことがあります。

重要書類の訂正について2つお伺いしたいことがあります。 1つは誤字の訂正についてです。誤字の上に二重線を引いてそのうえに印を押すと聞いたのですが、印とはよく使う普通の印でよいのでしょうか? 2つめは脱字をした場合その欄の文は訂正してまた一から書き直すべきでしょうか? 読みづらい文で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momota18
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

1.重要書類とのことですので、必ず、名前を自署(直筆で署名する)して印を押す欄がありますよね。そこに推した印と同じ印で押すのが確実です。誤字の上に二重線を引いてその上に印を押すだけでなく、欄外に「○字訂正」と訂正した字数を書いて印を押しましょう。 2.脱字をした場合は、挿入して印を押せばOKです。欄外に「○字挿入」と書いて印を押します。 蛇足になりますが・・・ 重要書類を役所等に直接提出するのであれば、訂正について不備があれば窓口で簡単にチェックしてくれますので、同じ印を持っていくと良いです。役所でない場合(契約等)、少々書き損じいたしましたので訂正印を押しておきました。その他に何かございましたら、押印いたしますのでいつでもどうぞと一言そえれば、相手にも親切です。訂正するときの印にするために、捨印といって、意味なく空欄に印を押してあとから書き加えられるようにする商習慣がありますが、相手のいいように訂正されることがあるのでやめて、前記のように伝えるのが慎重な行動とされています。

sasakiichi
質問者

お礼

わかりやすく詳しい解答ありがとうございます。 厚かましいとは思っておりますがもう1つ質問させてください。 脱字をした場合は挿入すれば良いとのことですが、どのように書き入れれば良いでしょうか?上も下もいっぱいいっぱいで余白が無い状態です…

その他の回答 (1)

  • momota18
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

挿入するマーク(「>------」の向きが違うもの)をひっぱってきて空いているところで書き入れるしかないのですが、訂正は誤解を生みやすいので、あまりにも遠くまでひっぱってこなければならないほど余白がない場合には、全文書き直しをするべきです。 書面が何の書面か質問の内容からは不明ですが、今の世の中、重要書類というのは普通はワープロ打ちですので、法的書面は、プロがつくるときは、普通は訂正を入れたり校正するときのことを考えてに行間は少し余裕をもってレイアウトをつくります。 ただし、遺言書は自筆遺言の形をとるときは全文自筆で手書きでないと認められませんので、内容が多い場合書き直すのは面倒かもしれません。が、わかりにくい訂正は後にもめごとのもとですので、そんなに余白がなくて、遠くの余白に挿入文を書いて←<という形でで引っ張ってくるのは、おすすめしません。もちろん、法的にそれが認められないということはありませんが、あとで紛争になる可能性がありますので。 ワープロ書面であれば、作り直しをすることをお勧めしますし、自筆の書面であれば、誰がみてもわかるように明確にしっかり挿入マークで入れてくださいね。

sasakiichi
質問者

お礼

ありがとうございます。教えてくださった方法で訂正してみます。 二度も詳しい解答をしてくださって本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 訂正方法

    1枚しかない書類に間違えて書いてしまいました。 日本文ならば二重線をひいて、訂正印を押せば良いと思いますが、英文の場合は訂正印とゆう訳にはいきません。 二重線だけ書いて訂正した場合、第三者が勝手に加筆をした時は区別が出来ません。 どのようにしたら宜しいのでしょうか ? ご教示をお願いいたします。

  • 書類の訂正について

    はじめまして、過去の質問の中から捨印についての質問を拝見しておりまして疑問に思ったのですが、 既に書類内に訂正があり、二重線をし訂正印を押しているのですが、新たにもう1箇所訂正が必要な箇所が見つかりました。 捨印は既にあり、印鑑を持っている本人は引越しをしちょっと遠い場所にいます。 捨印の効果があることがわかったので合意の下、利用しようと思うのですが(悪用ではございません^^;) 捨印の箇所に訂正後、何箇所訂正とか書く場合、既に訂正印を押してる箇所も1箇所として数えるのでしょうか? それで合計で何箇所訂正、といった形で書くのでしょうか? また、捨印による訂正の場合、二重線だけで良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 訂正印の間違い

    ある提出書類で親が書く欄で、間違えてしまったので二重線を引き、訂正印を押したのですが、その訂正印を間違えて親のではなく、子供の印鑑を使用してしまいました。 間違えたのは親の欄なのに親の印鑑ではなく子供の印鑑で訂正印を押してしまったのですがどうすればいいでしょうか?? 訂正印は押してあればよいのでしょうか?

  • ESの訂正について

    例えば説明会で配られるESで1枚しかもらえず、特殊な紙でコピーできない場合だったとします。 そこで誤字脱字をしてしまったらどう訂正すべきでしょうか? 訂正印ではまずいですか? 教えてください。

  • 小さな訂正印について

    書類の記入ミスをした時は二重線をひいて訂正印を押しますが、小さな訂正印を持っていない場合は普通の認め印でも大丈夫ですよね? 小さなのを使った方がよい時っていうのもあるのでしょうか? 記入内容によって使い分けるのでしょうか? 一枚の書類で認印と小さな訂正印があるといけないと聞いたのですが、本当ですか?(たとえば署名捺印で認印を押していて、修正箇所があった場合は小さな訂正印でなく認印で押しておいた方がいいんですか?)

  • 契約書の名前の訂正

    先日業務委託契約書を作成し、契約を締結しました。 しかし後日気付いたのですが、相手方の会社の代表者名の漢字が間違っていたのです。先方も気付かず捺印してしまったそうです。 印紙の額も大きいので、できれば作り直さず、訂正したいのですが、この場合も通常の誤字脱字の訂正と同じく、訂正箇所に二重線をひき双方の訂正印を押す処理で問題はないのでしょうか。 代表者の氏名という、重要な箇所なので気になります。

  • 訂正印について

    請求書の住所を間違えてしましました。 再発行も可能ですが、決裁の関係等出来れば訂正印で済ませたいと思ってます。 二重線をひいてその上から訂正印を押すわけですが、正しい住所はどこに書くのが正しいでしょうか? 上ですか?下ですか? 住所欄は上があいているので正しい住所は上に書きたいと思っているのですが…。 詳しい方、教えて下さい。

  • 押印に訂正印

    書類で誤って書いてしまった場合に、訂正印が必要なものがありますよね? そこで質問なのですが、押印が不鮮明になってしまった場合も訂正印が必要なのでしょうか? 訂正印の横にさらに押印するのでしょうか? それとも不鮮明なものを二重線で取り消して、横に押しなおしでいいのでしょうか?

  • 借用書の訂正について

    説明しづらい質問でもうしわけありません。 市販されている借用書を借入人に書かせていて既に記入されているとこで不要箇所があったので二重線で印を押しました。しかし、後で気付いたのですが誤って元金と書かれているとこまで消してしまいました。(必要なとこを二重線ひいてしましました)  質問なのですが、必要な箇所を二重線引いてしまった場合、訂正印でも大丈夫なのでしょうか? またその際の訂正印は貸出人でしょうか?借入人でしょうか?そのような場合の対処法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 契約書の訂正印 「○文字追加○文字削除」

    契約書の訂正印を押す場合、 訂正カ所に二重線を引いて その上に訂正印を押すだけだと、 訂正された事にはなりませんか? 二重線を引いて、さらに 「○文字追加○文字削除」と書き、 その付近に訂正印を甲乙押さないとダメですか? 1つの書類に甲乙双方押印し、 各自(甲乙各社)保管するタイプの契約書です。

専門家に質問してみよう