• ベストアンサー

外付けHDDを、買う予定ですが、IOデータのを買うか、バッファローのを

Umasicaの回答

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

どちらでも同じでしょう・・・。でなければ、一方はまったく売れないはず。 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/ この手のソフトをお持ちで無いなら下をお薦め。 「Acronis True Image LE」がついてます。(6/30までなら無料でバージョンアップ) http://kakaku.com/item/05384012935/

関連するQ&A

  • IO-DATA製外付けHDDについて

    現在外付けHDD『BUFFALO:HD-ES640U2』を使用しておりますが、容量が足りなくなってきたので新たに外付けHDDを購入しようと思っております。 できるだけ安く購入したく、いろいろ探していたところ『IO-DATA:HDCS-U640』が7500円程度で購入できそうです(当方にとっては安い!!)。 いままでに購入したPC用記憶メディア(USB/ポータブルHDD等)の80%以上がBUFFALO社でして、現在まで何のトラブルもないので個人的に信用性のあるBUFFALO社製を購入したいのですがこの値段で購入できるものがなかなか見つからず、仕方なくIO-DATA社製にしました。 価格.comのクチコミを見たところIO-DATA社製の外付けHDDの評判があまり良くないように思えるのですが、BUFFALO社に比べたら不良頻度は高いのでしょうか?

  • 外付けHDDの選び方

    外付けHDDを購入予定なのですが、IO DATAかBUFFALOで迷っています。それと耐震のタイプにするかどうかも迷っています。容量は300GBもあれば十分かなというところなのですが、以前IO DATAの耐震HDDを使っていたところ、換気効率が悪くて壊れたのですが、BUFFALOはどうなのでしょうか?耐震でなくてもどちらのメーカーがお勧めでしょうか?

  • IOデータの外付けHDDを買いましたが

     この前IOデータの外付けHDDを買いました。、パッケージに電源内蔵モデルで、ACアダプターの設置スペース不要とと書いてあったので買ったのですが、中にはコンセントがついており、コンセントに接続しないと電源がつきません。これって不良品なのでしょうか? ちなみに型番はHDH-U160Sです。

  • HDでIOデータとバファローはどちらがいいと思いますか。

    現在IOデータの320GBとバファローの160GBのいずれもUSB接続で使っています。 IOデータはコンパクトで熱くならなくていいのですが、少しうるさいです。バファローは静かですが、とにかく熱い。 どちらのメーカーも使ったことある人でこれ以外によい特徴又は悪い特徴のあった人の意見を聞きたいと思います。

  • 外付けHD、【IO】と【バッファロー】どっちがいいの??

    外付けHD(160GBか250GB)の購入を考えているんですけど販売店ではIO製のものとバッファロー製のものが一番大量に(しかもほぼ同じ価格で)売られてますが、 どちらの方がいいと思われますか??どんな細かい事でもいいので購入された方や、両方使った事のある方などおられましたら教えて下さい。

  • 外付けHDD買ったのですが

    外付けHDDを買いました。 250GBのものなのですが、全体の容量が232,88GBしかありません。 17GBはどこにいったのでしょうか? バッファローのHD-HU2です。 昔似たような商品でIOデータ製のも買いましたが、これも10GB以上少なかった気がします。なんなんでしょうか?

  • 外付けHDDについて

    今VAIO LXを使用しているのですが、 内臓が80GBと少ないために外付けHDDの購入を考えています。 バッファロー、IO-dataなどの有名な会社の外付けHDDを買うのかHDD単体で買ってケースに入れて外付けにしようか悩んでいます。 どちらのほうがよろしいでしょうか? 後に自作も考えているので内臓出来たらいいなと考えています。 あとPCとの接続方法なのですが、 USB2.0での転送は遅いでしょうか? 遅かったら転送速度を少しでも早くする策をお願いします。

  • ミラーリングできる外付けHDD   バッファロー&アイオーデータ  ありますか?

    簡単にミラーリングできる外付けHDDを探しています。 200GB~300GBくらいで探しています。 バッファローやアイオーデータとかで そのような機種は販売されているでしょうか?

  • 外付けHDD 一発認識しない

    現在、デル XPS M1210を使用しております。 USBポート×4でマウス、バッファロー製外付けHDD、アイオーデータ製外付けHDDを常時接続していて、残り1ポートはプリンタなどに使用しています(未使用時は未接続) 今まではバッファローのHDDだけ使っていてPCの電源が切れれば同じく電源が落ちというもので問題なかったのですが、IOのHDDを使いはじめたら、OS起動後にマイコンピュータで見るとIOしか認識していませんでした。バッファローのほうはエラー等は出ておらず、HDDの電源断して入れれば普通に認識してくれています。 なぜこのような現象になったんでしょうか?また改善策ありましたら教えて下さい

  • IOデータの外付けHDDは、NECLavieC LC900/4Dで使える?

    今度IOデータの外付けHDD(HDA-iU120)を買おうかと思っています。 そこで質問なんですが、NECLavieC LC900/4Dで使えるんでしょうか? よく外付したけど認識しないとかいろいろ問題を聞きます。 この場合ちゃんと動くのかな・・・ よろしくお願いします。