• ベストアンサー

中古で2300万の家の諸費用について教えてください。センチュリーさんの

joinhomeの回答

  • ベストアンサー
  • joinhome
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.3

前回答人には申し訳ないのですが、 見積もってもらっても、あくまで見積もりです 正確なものではないので、十分理解してください。 諸費用につきましては、おおよそ120万円前後で 考えて頂ければいいと思います。 内訳としましては 登記費用 20万円 仲介手数料 78万円 固都税 5万円 火災保険 20万円 印紙代 1.5万円 計 124.5万円 コレはあくまで概算(見積もり)です。 実際の登記費用や固定資産税都市計画税 火災保険など、全てにおいて 契約終了後~引渡の期間中に決定するものです。 現在においては、確実なのは仲介料くらいでしょう。 なぜ、登記料、保険、税金はでないのかというと 契約終了後、その契約書類を元に 司法書士は、法務局などに出向き、 実際、登記を実行する際の料金を出します。 保険についても、当然契約を済ませてから 火災保険の金額を、保険会社に依頼しますので 現時点ではわかりません。 税金(固都税)についても、正確な引渡日 がわからないと、前持主からの日割り分計算が できませんので、正確には出てきません。 コレにいたっては(見積もり)、 当たらずとも遠からずを、キャリアのある人なら 出してくれると思いますので、 驚くぐらい実際の金額と、見積もり金額が違う と言ったことはないと思います。

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 家の買い替えの諸費用について

    現在のマンションを売って中古の一戸建てを 購入する予定です。 物件に掛かる金額以外に掛かる諸費用は、不動産屋に 手数料・銀行・司法書士・etc・・・で200万くらい かかるかと思うのですが、 この他に購入にあたり現金で手付金を払うのですが これは売主さんに渡す現金ですよね? ・・・ということは私もここのマンションを売りますので 現金で手付金が入るということになるのでしょうか?

  • 中古不動産の諸費用の一般的な割合

    馬鹿みたいな質問かもしれませんが、教えてください。 わたしは中古住宅の諸費用は、物件価格の3割(30%)と思っていました。 たとえば、わたしがいいなと思っている1300万の中古マンションなら 1300(万)×1.3=1690万がかかるのだと思っていました。 ところが今見た不動産サイトでは 中古住宅の諸費用は、平均して物件価格の7~10%とありました。 高くっても1割です。 この割合ならあきらめた物件も夢じゃないかもしれません。 実際にはどちらが本当なのでしょうか?

  • 諸費用ローンについて

    中古住宅を購入しました。物件価格100%と諸費用ローンを組みました。(現金無しの全額ローン) 手付金と不動産仲介手数料は先に現金で納めました。その時の担当者の説明では銀行ローンが始まる時点で先に払った現金はそのまま口座に戻りますと説明されました。 物件引渡しが目前になり内訳書の内容を本日確認しましたが・・・仲介手数料については戻らず手付金のみが戻るとのこと。要するに仲介手数料はもとから諸経費に組み込まれておらず現金で支払ったということになります。 これからリフォーム工事に入りますが、戻ってくるはずの手付金と仲介手数料を費用の一部に当て込んでいたためショックです。「このお金は全額戻ってくるのよね?」と再三確認したにもかかわらず悔しいです。 諸経費の内容をきちんと確認しなかった私達の落ち度でもあり担当者を責めても仕方ないことなんですが、一般的に仲介手数料って諸経費に含まず現金で支払うものなのでしょうか?

  • 中古車の諸費用について

    中古車の諸費用について 現在19年度か20年度のフィットのRSを購入しようと思うのですが、本体価格は130万くらいと書いてありますが、諸費用はどれくらいするものですか。教えて下さい。

  • フラット35の諸費用について

    都内中古マンション購入に際し、フラット35の利用をしようと思っています。 物件価格4000万円で頭金350万円。 物件本体と諸費用ローンの組み合わせで利用予定ですが、 その際の諸費用はおいくらくらいになるのでしょうか? 不動産への仲介手数料は3%となっています。 仲介料含めておいくらになるか教えてくださると助かります。 内訳がわかると嬉しいです。 またフラット35の保証料は毎年おいくらなのでしょうか?

  • 中古車を購入するときの諸費用って?

    ネットで中古車物件情報など見ますと、小さい字で「登録料・保険料などの諸費用は負担してください」と書かれているのですが、これらはだいたいいくらぐらいかかるのでしょう? なにも知らないので、詳しく教えてくださると助かります。宜しくお願いします。

  • 中古マンションに伴う諸費用について

    中古マンション購入を考えていますが、物件以外にかかる税金や必要費用を教えて下さい。物件は築6年、3LDKで960万です。 中古なので所有権移転費用とゆうのもかかるのでしょうか? 総額いくらになるのか不安です。 自分が調べたのは・・・ 不動産仲介手数料 不動産所得税 固定資産税 都市計画税 住宅ローンにまつわる諸費用 くらいです。でも大体どのくらいの金額なのかもさっぱり分かりません。 物件価格プラスいくらになるのか不安です。

  • 中古車購入の諸費用についてですが・。

    60~90万くらいの中古のMR2の購入を考えているものですが、車両本体価格以外にかかる諸費用についてですが、どれくらいかかるんでしょうか?車検1~2年つきくらいのもので考えてます。また、自分でできて、諸費用がカットされる ものは、どれくらいあるでしょうか?。自分の親が整備士なので、それをいかして、本来なら、中古屋さんがやることを親にやってもらって、ある程度、諸費用をカットするってこともできるのでしょうか?。

  • 新築か中古か悩んでます。

    将来マンションを買おうと思っています。貯金も収入も少ないので、中古を(1500万程度で)と考えていたのですが、このご時世で新築もどんどん値段が下がっており、ついには中古と大差ない値段になってきました。場所を選べば中古の方が200万前後は安いのですが。 そこで質問なのですが、 中古マンションを購入経験のある方、良かったと思ってますか?それとも後悔してますか? もう一つ、物件そのもの以外の「諸費用」どんなものがあって、どれくらいかかりますか?諸費用は中古の方が高いと聞いたのですが、本当ですか? あ、すいません最後に、購入物件を決めて最初に不動産屋に行ってから引越しまではどれくらい期間があるものですか? 良きアドバイスお願いします。

  • 中古車の諸費用について

    車検切れ中古車の諸費用について 今回、車検切れの車 2000ccを買いました。車両価格は30万です。(消費税抜き)諸費用及び中古のETCをセットアップ込で53万と提示されました。 この価格は適正なのでしょうか? なお、保証なし、現状渡しの契約です。 補足 車の価格は好みがあるのであえて書きませんでした。(この年式でこの距離で安い、高いというのはこの際抜きで) 補足しますと、2000ccの車検なしです。 自賠責 重量税 検査登録費用 納車費用 整備費用 リサイクル料など 車体価格以外にかかる費用すべて(修理箇所なしの現状販売) この費用が 23万かかるかなというところを聞きたかったです。