• 締切済み

意見を聞かせてください

hahatodoの回答

  • hahatodo
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.3

学校本来の 目的である読み書き、そろばんの部分の比重が少なくなって 余分な仕事が 増えてきてしまったたので 機能しなくなってしまったためではないかとおもいます。みんなが表向きだけで人を判断しランクづけしてますよね。そのために金、金、もの、もののまいにちですねえ。みんながそんなことしていたらどうやって子どもたちに 夢をかたれます?少しづつでいいです。ちょっと見方をかえて周りをみまわしてみませんか?学校も面白くなっていくと思います。高校2年の担任を1年間やった感想です。お役にたつといいですが。

関連するQ&A

  • 意見を聞かせてください

    先日、学校から求人案内がきました。どんなところだろうと調べたら不渡りや民事再生、過去には大幅なリストラなどがあったようです。他にも他社の経営支援の解除など(理由は分かりませんが・・)もあったみたいです。学校には新店舗のオープニングスタッフ募集で給料は平均より低いものでしたが、10名弱募集とありました。その時は勢いのある会社だなぁ、と思っていたので不渡り、民事再生などの言葉を見てあれ?と思いました。みなさんはこの状況をどのように考えますか?

  • 塾に行くか迷っています。みなさんの意見を聞かせてください。

    私は、今、塾に行くか迷っています。行こうかな、と思っている塾はきまっています。 理由は、 *学校の勉強が難しく、分からなくなっている。 *家での勉強習慣が付いていないため、塾に行って付けた方がいいと思った。 しかし、迷っている理由があります。 *私は、毎日18時くらいまで部活があるため、19:30~の塾には疲れてしまうのではないか…という不安。 *塾に行こう!と思っている反面、別に行く必要はない。と思っている自分がいること。 *母親が賛成的でないため。 *学校の勉強(宿題)や部活より、塾優先にしてしまうのは、イヤだと思っているため… みなさんはどう思いますか…??

  • 小学校の閉校で・・・意見下さい

    長男が通っている小学校が 閉校するしないで 地域でもめています 超田舎に住んでいます 私は 閉校に賛成で 閉校すれば隣町の小学校へ行く事になるのですが 閉校したい理由を地域の方に説明しなくてはならないのですが 何か良い意見ありますでしょうか?  来春は 1名しか入学しません 宜しくお願い致します

  • COP15に対しての意見

    学校でCOP15のことについて論文を書かなければいけないのですが、内容は理解したものの、それに対する情報が不足しているので教えてください。 1)今回の議論についての意見。(どんな些細なことでも構いません。思ったことを教えて下さい。) 2)主要排出国のアメリカと中国が議論に参加しなかった理由。 3)排出権取引の大体の説明。(色々資料はあったのですが、イマイチでよく分かりません。) 宜しくお願いします。

  • 学校のレポートについて、ご意見ください

    学校でレポートの授業を行っているのですが、その時に出されたレポートの課題について困っています。 内容としては、本を読んで書くという単純なものなのですが、そのままでは単純すぎるのでルールが決められています。 ルールとしては、 1、問い(疑問文形式) 2、理由(2、3個) 3、答え という構成をつくり、書きなさいというものです。 特に私が困っているのが、理由の部分です。問いのところまでは書けるのですが、問いに続く理由ってなんなのでしょうか…?書いてるうちに、理由ではなく答えになってしまい、理由を吹っ飛ばす形になってしまいます。 ちなみに、私が選んだ本は白井由佳さんの「ついつい、焦ってしまう人たち」です。 今週の木曜日までに構成を作ってしまわないといけないので是非、アドバイス頂けると助かります。

  • ご意見お願いします。

    看護学校とのトラブルについてご相談にのってほしいです。 今年看護学校に入学したのですが、退学になりそうです。 辞めたいと口頭で言ってしまったんですが。やはり、学校に通いたいと、頼みました。 全く、取り持ってもらえません。退学届を早く出して下さいの一点張りです。 ことの経緯は 学校の入学直前まで、入学するかしないかを何度も電話して、迷い返事を入学式まで伸ばし、登校日の初日から自信が無いと言って実習服を買わなかったり。 学校に行っても体調が優れず2日休んでしまったが、学校には通って真面目に授業を受けていました。 実習服の採寸を頼んだものの、採寸に行けず、業者側に迷惑かけ自分の身勝手に周りをフリ回しました。 その事が学校側が知り、先日はその実習服の最終締め切りで、結局決められずにいたら、 看護学部長から、入学前から貴方が学校生活を送ることは厳しいと言いましたよね。無理に来てもらわなくても結構ですと一喝され。 圧に負け勢いで辞めますと言ってしまいました。 そして、追い出されるように学校を去りました。 しかし、もう一度やり直したいと思い。お願いしたんですが、 学校側は、先日の返事が最終決定でしたと、受け入れてもらえません。 この状態から、どんなに頭を下げても復学するのは不可能なんでしょうか? 折角、受かってチャンスが合ったのに、自分で潰しまい。凄く悔しい。そして、年的にも(22歳)早く勉強したく、絶対に切実に学校戻りたいんです‼︎ お金はも払って、口頭でしか退学しますと言っただけで、勉強する権利を学校側に拒否されるんですか? もう一度勉強したい事を伝えてる方法で、強く誠実に頭を下げお願いし、自主学習したノートを提出したりやる気を見せたりする方法はどうかと考えています。 学校側に強制退学させられる可能性大ですかね? 客観的な意見と、よろしければ有効的なれる解決方法などありましたら。 切実にご意見をお願いします。

  • 意見ください

    私は今19歳で医療事務の専門に通い再来年卒業なんですが、今だになかなかなじめず夏休み明けから休みがちになりほとんど行っていません。学校は行かなくても夕方からのバイトは毎日行ってます。 親もそのことに最近気付いてきたみたいで、朝とか、「今日もまた行かないの?」など怒られます。私は以前から辞めたいと親に言ってきたのですがなかなか真面目にきいてもらえませんでした。 辞めたい理由として、"合わないから"が大半を占めてます。 クラスの子は皆自分とタメで、入学当初は仲良くしてる子も数人いました。 けど、夏休み前の一学期後半、色々問題がありその友達は違うグループをつくり私は一人になりました。 その後私も友達を変え仲良くさせていただいていたのですが、やはりソノグループに入り、また一人に。 勉強となじめないのは別問題で、授業中は机に座ってれば、友達がいなくたって勉強だけしてればいいと初めは自分でも思うようにしていたのですが、やはりソレは無理でした。 辞めてからの事は、とりあえずバイトするとしか考えていません。安易なのは十分分かってます、だけどどうしていいのか自分でも分かんないんです。 勿論親にはとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。学校に入るのもタダじゃなかったし、辞めた後返すと言っても、すぐに返せる額ではないし、お金の話になるのも分かります。 辞めるのは間違っているのでしょうか? 分かりづらい文でごめんなさい。 皆さんの意見、聞かせてください。お願いします。

  • ご意見をお聞かせください。

    息子2人が小学生ですが、最近の親に疑問があります。 私自身、学校が楽しく休むのももったいないと思って言っておりました。 先日別な小学校ですが、先生とお話しする機会がありお聞きしたのですが、 「土日、野球(サッカーなど)の練習で疲れているので、休ませます。」と電話が来ることが多いようです。 またサッカーチームの練習を見に来ては(私も良く見に行く方ですが)、練習中にもかかわらず名前を呼んで手を振ったり、写真を撮ったりで。 (勝手に撮るのなら良いですが、呼んで撮るのは・・・) うちはちょっと疲れているくらいなら、絶対に学校に行かせますし、仮に休ませるのなら、「熱があるので・・・」と言って休ませると思います。 学校に問題がある(先生のサラリーマン化など)と言う事もあるのでしょうが、卵が先かじゃないですが、学校(教師)なのか親なのかどちらでしょうか? 親が年齢で判断して、年下なら完全になめていると言う意見も聞きます。子供が(小3,4くらいでも)何かやって怒られると、「殴れるものなら殴ってみな」と言う子も居るようです。 (私なら殴りますが(^^ゞ) 学校に望む事も含め、親はどうあるべきかなど、ご意見をお聞かせください。 私は、もっと学校が厳しくあるべきだと思います。 体罰とまでは言いませんが、悪い事をすればお尻くらい叩くのは全然OKだと思っております。(先生には遠慮なくお願い致します。と言っております。(^^ゞ) また親も、家での躾を含め先生の言う事を聞きなさいと言い聞かせております。(これがなかなか)

  • 私と私の家族に関して意見をお願いします

    はじめまして。 現在18歳の大学受験予定の学生です。 「予定」というのは、今回質問させていただく理由にも少し関係があるのですが… 私と私の家族に関して意見をお願いします。 私は現在海外に住んでいます(夏に帰国予定です)。 12年前にこちらに越して、ずっとこっちに住んでいます。 「いつか日本に帰るから」と言われ通わせてもらった日本人学校のおかげで 日本ではすでに高校生を卒業した年になっていますが 一応漢検2級を取得する程度の日本語はキープできています。 私はずっと家族との関係について誰かの意見を問いてみたいと思っていました。 仲がいいのか悪いのかよく分からず、理由についても説明させていただき、 みなさんの意見をお聞かせ願いたいと思います。 幼稚園に通っていた頃から母に「産まなければよかった」などと言われ、 しつけのために殴ったり蹴ったりは普通にありましたし、 しかし一方で習い事もさせてもらって育てられました。 しつけのための暴力は当たり前のことだとわたしは思いますが (でも将来自分の子供にする気はありません) 母本人から聞いた話だと、一時弟に対するしつけの暴力が わたしが介入して「死んじゃうからダメだよ!」と言うまで 止めることができなかったことがあったそうです。 小学校1年生の1学期中に海外に単身赴任していた父から引っ越さないかと提案がありました。 母は猛反対していましたが、私が父を恋しく思い泣いてばかりだったので 家族全員で海外に暮らすことになりました。 小学校高学年になると、成績が学年トップだからという理由でいじめにあいました。 泣きながら帰ってきた次の日は親が欠席をさせてくれましたが 「日本の学校なら乗り込んでいじめた子供の親に文句言えるけど、 海外じゃ言葉が通じないからね、我慢しなさい、あんたが海外にきたいって選んだんだから」 と言われ、2日後には連日登校を強いられました。 今の私が疑問に思うのは、どうして私が選んだことになっているのかということです。 これに関してはほかにもエピソードがあるので、 そちらも読んでいただけたら幸いです。 中学に上がってもいじめは続いて、 学校側に相談してもなかなか取り合ってもらえず、 私は欠席して逃げることを選びました。 しかしそれも長くは続かず、 母は私が弱いのがいけないからとたくさん怒鳴って、 引きずってでもわたしを学校に連れていきました。 ときに殴ったり蹴ったりすることもあり、 わざと急所を狙ってくるためまともに歩けない日が続くこともありました。 学校にいるといじめられ、家にいるとたくさん罵られたくさん痛い思いをしたので、 学校に行くフリをして近くの公園で自習することもあったのですが、 欠席の連絡も入れず(親が連絡しなきゃいけませんでした)学校にもいないので、 警察沙汰になる一歩手前で私は家に戻りました。 その日は暴力だけではなく、雨の中に一晩中放り出されたのを覚えています。 中学を卒業する頃にはなにも感じなくなり 泣くことも嫌がることもしなくなりました。 あの時の自分を思い返すと、人間ではなかった気がします。 高校は遠く離れた進学校を選びました。 しかしそこで出会った生物の先生がとてもいじわるな先生で アジア人に対して差別する人でした。 特に小さくてあまりハキハキとしゃべれない私に問題を答えさせては 「こいつ何言ってるかわかんないな」「中国語しゃべるやついるか?」 など笑いのネタにされていました。 半年ほど我慢していましたが、登校拒否になりかねないので学校側に相談しました。 しかしまたも取り合ってもらえず、 「それはあなたが悪いんじゃないの?」と言われてしまいました。 それから学校に行かなくなり、勉強もやめてしまい、 家にいることが多くなりました。 もちろん母が許す訳もなく、毎日怒鳴られて気持ち悪がられました。 ある日は嫌なことでもあったのか母の機嫌が特に悪くて、 首を絞められることもありました。 なにがきっかけということもなく、私は突然1日の7割を寝て過ごすようになりました。 母が私の分のご飯を作らなくなったため、自分で食べることもしなかったので 2週間で4kg近く痩せました。 さすがに母も焦り、私を精神科に連れていきました。 精神科に関しては中学の頃から学校のカウンセラーの方に薦められていたのですが、 母は「頭のおかしい人間が行くとこだ」と拒んでいました。 ここでもう一つ疑問がありまして、実は母も精神科でお世話になっていることがあるのです。 拒んだ理由として考えられるのは、母自身通院して周りに冷たい目で見られるようになった、 くらいしか考えられないのですが、2~3年ほど拒むほどの理由なんてあるのでしょうか。 問診の結果、うつ病と診断されました。 母は診断内容に納得いかず、 「あんなの先生があんたの話に同情しただけだから、 あんたは別に病んでないし普通に学校に行ける」と私に言いました。 それでも学校に行けなかったわたしを学校に連れて行き、 母はカウンセラーの方と話し合いました。 会話の中でカウンセラーの先生は母にこの国が好きか問いました。 「この子(私)が決めて、私がついてきた形。好きなわけがない」 と答えた母にカウンセラーは 「じゃあこんなにしたのはあなたをここへ連れてきた罪滅しなのか? 大体小学1年生の子に判断を委ねるのが間違いだ」 と述べていました。 この会話に関して今まで二人ほど意見を聞きましたが、 カウンセラーの言うことは間違いないと言われました(自分ではよくわかりません…) この対談をきっかけに私と母の仲はますます悪化。 私はホームスクーリングを始めました。 2年前新しい土地に引越し、 学校も偏差値60以上のところを選び、 いじめがない快適な学校生活を今現在送っています。 けれど相変わらず家族仲は上手くいきません。 服を買えば金食い虫だと罵られ、 勉強する暇があれば家事をやれと言われ、 何の役に立たないクズだと言われるようになりました。 たしかにそうだと私は思いますし、 悲しくないのか悲しくなれないのか、涙は出ないけど でもやはり心の奥底では許せませんでした。 また、私が体調を崩して欠席させてほしいと頼んでも 「あんたが弱いから」と以前言われた言葉を繰り返して登校を余儀なくされます。 結果的に早退することがほとんどですが、 その際にも「弱いから」「クズ」と言われます。 「頭おかしい」「キチガイ」とも頻繁に言われます。 辛い中で私を支えてくれたのは7つ年上の彼氏です。 付き合い始めて3年近く経っていて、 遠距離恋愛でも私をとても大切にしてくれています。 私と家族の事情も知っていて、「もう俺と結婚しようよ」と言ってくれます。 でも年上とはいえまだ若い彼に頼りきりになることはできません。 彼に対しても母は「頭おかしい」「犯罪者」(付き合い始めたとき私が18未満だったせい?) とひどいことをたくさん言い、 彼と話す私に対しても 「キモい」「ビッチ」などと言います。 最近は「首吊って死ねばいい」「売春でもして自分で金稼いで食ってけよ」と言われます。 母の言い分は「あんたが役立たずだから」「金食い虫だから」「家族が嫌いなんでしょ」と私が原因だそうです。 正直疲れました。 何度も自殺を試みました。 無意識に体を引っ掻いてしまうようで、あちこち傷だらけです。 それでも泣いたり辛いと言えばもっと罵られるので、 できるだけ我慢しています。 1度だけ学校のカウンセラーの方に相談したことありますが 「大学に入ってから親元を離れればいいんじゃ?」と言われました。 たしかにそうなのですが、その大学も両親が否定的です。 私は勉強ができても役立たずだから大学に行かせる理由がないそうです。 家族のこと好きでいたかったです。 でも最近はそんな余裕ありません。 成績も著しく低下して、勉強する時間もあまりないため 大学に提出する試験の成績もボロボロです。 私は正直自殺を考えてます。 「そんな親に言われたぐらいで」と思いますでしょうが、 本当に私はなにも取り柄がないし、 体を売って生きていくしかないような気がします。 精神的にも疲れています。 勉強することでしか自分を証明できない私は今その術を取り上げられ、 周りが大学受験の準備をしている中一人何の進歩もないままでいます。 私は家族が嫌いです。 ひどいことをたくさん言った母も 母以上に冷たかった父も 両親に可愛がられる弟も嫌いです。 死にたいです。 こんな私と私の家族に意見をお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 女性のご意見を聞かせてください

    私(男)には小学校4年の女の子がいます。 子供は、下にもう一人いて4人家族なのですが 今も4人で風呂に入ったり、時には4年生の子と2人で 入ったりします。 もちろん 子供は嫌がることなく 湯船の中でしりとりでもするような状態なのですが こういう親子って どう感じますか? また、みなさんは 何時頃まで 父親と風呂に入ってて どんな理由で 入らなくなったのでしょうか? 考え過ぎというのか意識し過ぎかもしれないのですが よろしくお願いします。