• ベストアンサー

鉄の熱が伝わる時間。-30℃の鉄を+30℃の部屋へ入れた時に、鉄が完全

鉄の熱が伝わる時間。-30℃の鉄を+30℃の部屋へ入れた時に、鉄が完全に+30℃になる時間の計算と方法がわかりません。 また、鉄とステンレスでは時間は違うのですか? 外で保管している部品を室内(30℃管理)で使用した際に、結露が起こり、結露がなくなるまでの時間をしりたいのですが・・・ 「部品を室内に入れて、何分後に組立なさい」と言う規定を作りたくて。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 ・まず、「完全に室温と同じ30℃」になる時間を計算すると、その時間は無限の未来になります。  一例として、「28℃になるまでの時間」というような条件が必要です。 ・熱容量や比熱が大きいほど、温度が変化しにくいです。 ・熱伝導率が大きいほど、温度が変化しやすいです。 ・鉄の形状が大きく関係します。薄い板状であれば温度はすぐ変わり、球体は変わりにくいです。 ・周囲で空気が動いているのと動かないのとで違いがあります。 以上のことからわかるとおり、計算は複雑を極めますので、 実験で求めるのが最もよいということになります。

herachonp
質問者

お礼

素人なので、簡単にできると思っていましたが、難しそうですね。 実験でやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

既に回答がありますが、作業前夜等に恒温室に入れる等で試した方が早いと思います。 厳密に計算しようとすると、結構面倒な割には当てにならない結果になると思います。あと温度だけでなく湿度も関係しますし、温度差も関係しますから・・・。

herachonp
質問者

お礼

そうですか・・・机上では難しいですか・・・  恒温槽への試験はやろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄とステンレスをハンダ付けしたい

    鉄とステンレスをハンダ付けしたい 鉄に小さなステンレスの部品をハンダ付けしたいのですが、フラックス、ハンダゴテやハンダに色々種類がありどれを選べばいいか分かりにくいです。 ヤニ入り、鉛フリー、ヤニなし、鉄用、ステンレス用など ヤニ入りならフラックスは要らないのか 鉄とステンレスのハンダ付けなので鉄用かステンレス用どちらを選べばいいのかもわかりません。 用途としては多少の雨風に耐えうる強度で、エンジン周りの熱(100度ほど)や熱膨張、収縮にある程度耐えれればいいです。

  • ステンレスフライパンより鉄フライパンのほうが熱が伝

    ステンレスフライパンより鉄フライパンのほうが熱が伝わりやすいのはなぜですか? あと鉄のフライパンに水を入れて水が沸騰したときの鉄フライパンの温度は何度になっているのでしょうか?水を100℃にしたフライパン本体の温度も100℃? どういう温度計算なのでしょう?

  • 室内温度20℃湿度55%の時の結露温度は?

    室内温度20℃湿度55%の時の結露温度は? 冬の室内温度が20℃で、湿度55%の時、結露する室外気温を 知りたいのですが、計算で求められますか? 計算可能なら、その計算方法と結露開始する温度を教えて下さい。 結露部分は、ガラス窓と内壁です。

  • 熱計算

    熱の計算について、80℃のお湯(温度低下しないようにずっと加熱)の中に鉄の塊(2トン:長さが3500mm、幅が1450mm、厚さが50mmの場合)を入れると鉄の温度が上がりますが、どれ位の時間で90℃になるかを知りたく、いろいろ調べていたのですが判りません。鉄を入れてもお湯の温度は下がらないとした場合(温度が冷えないように熱を供給)について、計算式を知りたく、ご存知の方に教えていただきたくお願いします。

  • 【鉄とステンレスの耐熱性、腐食性について】

    知り合いの温泉の話です。 組み上げた温泉をФ40厚さ2mm長さ12mの鉄管で通しているのですが、 図のように鉄管を円形状に曲げて薪で暖めた後にボイラーで再加熱して燃料代を節約しています。 鉄であること、屋根はあるが屋外であること、火で炙っていることから3年くらいで穴が開いてしまったそうです。 これを機に、部材を鉄からステンレスに変更しようとしているようです。 そこで思ったのですが、このような使われ方の場合、鉄とステンレスのどちらがいいのでしょうか? 以下の点も踏まえてお答えいただければ幸いです。 (1)ステンレスの方が熱伝導率は悪いと思いますが鉄と比べてどれくらい悪いのでしょうか?  例えば今まで25℃にするのに薪10kgで1時間かかったのが倍になるとか。 (2)焚き火の温度は900℃くらいと思うので鉄でもステンレスでも耐えうると思いますが、   焚き火にさらされるダメージ、屋外で仕様する腐食性を考慮すると、   劣化(交換インターバル)はどちらの方が分が悪いのでしょうか。 個人的には錆や火?で穴が開いている管を見ると、ステンレスの方が熱伝導性は劣るものの、 薪はタダなので多少多く使ってでも錆びにくいステンレスの方が良いかと思います。 ススや焦げなどの付着物への耐性は不明ですが、、、

  • 熱割れを証明するには

    先日部屋のガラスが外から割れた状態になっていたことで、 質問したものです。 おそらく熱割れだという回答を頂きまして、 管理会社に電話したのですが、 「うちではそういうことは一件も起こっていない」の一点張りでした。 熱割れという現象があることも知らなかったらしく、 費用はそちらが負担するべきだ、といわれました。 熱割れの証明が出来れば考える、といわれましたが、 この割れ方が熱割れだという証明は、どうやったら出来るでしょう? 熱割れの特徴としてひびが蛇行している、というのを調べていて見つけたのですが、それは満たしているようです。 管理会社のほうからは室内と外のどれくらいの温度差で熱割れが発生するのか、など聞かれましたがどれくらいで起こるものなのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 金属の熱の伝わる時間

    金属が一定温度になるまでの時間はどのくらいになるのでしょうか。 例えば長さ10mmx10mmx10mmの鉄(S45C)が20℃の部屋から30℃の部屋に移されたときどのくらいの時間で30℃になるのでしょうか。 初歩的な質問ですがどなたかご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 部屋になにかして屋根からの熱を減らしたい

    自分の部屋は2階の南側にあり、昼になると35度を超えてしまい非常に暑いです。 PCを熱から守るため部屋全体の温度を下げたいのですが、 2箇所ある窓の外にすだれを取り付けてもあまり効果がありませんでした。 2階の部屋が暑くなるのは屋根からの熱が原因だと聞いたのですが、これは本当ですか? また、「屋根に何かする」、「屋根裏や天井裏に何かする」、「工事してエアコンや換気扇を設置する」 といったことができない状況なんですが、 自分の部屋の中だけでできて少しでも温度上昇を防ぐ方法はありませんか? 予算は2万円ありますが、できるなら安く済ませたいです。

  • 部屋が熱すぎるんですが・・・

    西日がすごくて、部屋の温度が30度をこえてしまいます とりあえずブラインドで太陽光を防いでいるんですが、それでも30度をこえてしまいます これはブラインドが室内の熱が外にでるのを防いでいるために、室温が上がっているんでしょうか? インターネットで調べた結果、すだれが良いとのことなので購入したんですが・・・ 部屋の窓は左右開きではなく、前後に開くタイプなので外にすだれを設置することはできませんでした(部屋は二階なので、窓の開閉に支障がでない場所にすだれを設置するのは困難です) そんなこんなで室内にすだれを設置しているんですが、ブラインドと効果は変わらないような気がします・・・ このままブラインドで遮光し続けるのか、すだれで遮光するべきなのか、どちらが効果的なんでしょうか? ちなみに北海道なのでエアコンなどは設置されていません

  • 機械部品の組立時に使用するグリスについて

    ステンレス製機械部品に使用するグリスを探しています。 組立時の部品同士の焼き付き等組立不良を防止する為に、組立時に使用するグリスです。ただ、組立後、実際に使用する温度は500度以上なので、500度以下で消えてなくなってしまうようなものを探しています。 ワセリンみたいなものを考えているのですが、良いものがあればご教授ください。 宜しくお願いします。