• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信用・・・)

夫婦問題:信用・絆の崩壊と離婚の危機

morinosa11の回答

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

私もNo.3さんとまったく同意見です。 なんでこういう我が儘妻を擁護する声が出てくるのでしょうかねぇ~? 人生は山あり谷ありです。 谷のときに協力するのが 夫婦というものです。 こういう夫より親を選ぶ妻とは、即 離婚がいいですよ。 お子さんは れっきとした 貴男の子なのですから、離婚した後も 面会権?も必ず 要求しましょう。 貴男が不倫とかしたわけではないので 慰謝料とかは 当然支払わなくても いいです。 また養育費は 貴男のお子さんですから支払わなかてはいけませんが、 お子さんの通帳を作って そこに振り込む、、という形がいいです。 お子さんに「お父さんはお前に何もしなかった、、」なんて、嘘を 吹き込まれた場合、通帳は きちんとした証拠になります。 妻の我が儘による離婚であれば、養育費の通常より少なくても いいのではないでしょうか? たとえば5万の処なら3万仕送りし、残りの2万は 貴男が貯金して おいて お子さんが大きくなられたときに、渡してあげるとか、、。 いろいろ方法はあると思います。 頑張ってくださいね。 このご時世です。夫の給料がへることだって大いにあることです。 しかし、大部分の妻はそんな夫を内助の功で助けています。 夫が困ったとき、夫を見放す妻つは、、、。 それだけの女ですよ。 毎晩飲み歩く妻なら お子さんは貴男が引き取られた方が良いと思いますが? アルコールの臭いをさせた母親なんて、、、。お子さんの為にもなりませんし。

skira
質問者

お礼

ありがとうございます。 「内助の功で」いい言葉ですね~多分 この言葉も 理解できないと思います。

関連するQ&A

  • 妻が信用できません。

    20代後半の2女児の父親です。初めてなんですが、よろしくお願いします。  一年ほど前から妻が浮気をしていると薄々気がついていたのですが、先週、その相手が妻の前職の同僚であるという事が分かりました。携帯をロックする事から始まり、(この事は当初は気にしていなかったのですが・・・)着信音を常にオフにし、次第に私が妻を抱こうとしても、手で払いのけるように拒否し、やたらと飲み会が増えていた事から私も「もしかして・・・」と思い、問い詰めました。    妻は当初は否定していたものの、その彼と会っていた事を認め、彼との携帯のメールのやり取りの履歴を消去していた事まで話してくれました。彼と体の関係になった事は無いと言っています。  私が夜間部に入学した事で、結婚当初よりは妻と話す機会が減り、育児も妻に負担を掛けている事は承知しています。その分、私が休みの時は家族で旅行したり、家事を手伝ったりしたつもりです。実は、私や妻の収入だけでは私の学費や生活費などをまかなえない為、妻の実家に居候させてもらっています。義親も孫の面倒を良く見て頂き、妻も私も育児ノイローゼになるような環境ではありません。  これが浮気と言うのかは分かりませんが、でも、妻が信用できなくなった事は事実です。結婚して4年が過ぎていますが、これから先、また妻に対して信用を築けるかどうかも分かりません。  今も妻はその彼と連絡をとりあっています。私は離婚を考えはじめていますが、軽率過ぎるのでしょうか?離婚だけが方法では無いと思いますが、私は何をしたら良いのか分かりません。また再度、妻を信頼できる道はありますか?

  • 妻が離婚を希望してますが..

    今後どうすることが一番か相談させてください。30代半ばの夫婦で6歳の子供がいます。離婚の原因ですが妻からは私との生活は我慢や、ストレスの限界。自分の生活の逃げ道に好きな人を作った、その男性は離婚原因ではないが今は私には好きな心などなくその男性にあり結婚生活は維持できないとのことです。私へのストレスや我慢の原因は色々あるようですが夫婦でけんかしたときに私がモノに当たってしまうことがありそれが恐怖で耐え難いことだったようです。もちろん妻には暴力などはないですがものにあたることは許されることではなく言い訳はできないと思ってます。  私は収入の少ない男ですがまじめに働き育児にがんばりました。妻は不規則な時間で働く仕事なので家事も私がほとんどやってます。妻の遊びも許してきました。遊びとは友人や職場のかとの旅行や飲み会などです。必要であれば私は飲み会や旅行も送迎をしていました。子供はかえりみず遊び続ける妻に不満はありましたが我慢してきました。  離婚になりそうな原因は私にあること、原因はなおすこと、夫婦生活ではこんなこともあるので一緒に子供のために乗り越えようと、私から話しています。しかし相手の男性とは縁を切ってほしいのですがそれだけはできないそうです。子供のために離婚などせずやり直すべきと妻も考えてくれているようですが、好きな気持ちはその男性にあり縁は切れないとのことです。私は子供のためにも、またこんなことになっても妻を愛してますから何とか離婚だけはしたくないのですが。しかしこのまま浮気をされ続けられれば耐えられません。 何度も話し合いを持ちましたが結論はでません。私は妻以外恋愛経験もなく女性の気持ちがよくわかってなかったとすごく感じてます。私への好きな子持ちはもうさめてしまったといわれています。その気持ちはどうしようもないものと感じ始めています。 さめてしまった気持ちはやはりどうしようもないのでしょうか。今後私はどうするべきでしょうか。

  • 夫婦の信頼と信用

    以前、質問させてもらいましたが、僕は2度も、3度も同じ約束を妻としていてけれど、嘘をつき・・破ってしまいました。 以前は、話合いをして離婚の危機をのりこえましたけど、 今回は話し合いもしてもらえず・・無視され、自分の洗濯 食事は一切自分でやることになってます。僕が使った食器も残して洗ってありません。 当然、信用・信頼はありません。  このような事態でも、いつの日か信用と信頼は取り戻せるでしょうか? 妻は、すごく頑固で 根にもつ女性です。

  • セックスレスの悩みから風俗利用~もう離婚したい

    初めて質問させていただきます。 私は、現在結婚8年目、共働き夫婦で2児のパパです。 現在5年程度のセックスレスの状態が続いています。 その間に私は会社の大きなプロジェクトの責任者に抜擢され、家に帰れない日々による極度のストレスや性生活に対する不満のはけ口として、性風俗を利用してしまいました。 そのことが妻にバレて200万の慰謝料を請求されています。 慰謝料をはじめ、経済的な部分の意見が合わず家のローンのほか、小さくない借金もできてしまいました。 妻が私へ感じるストレスを子供にぶつけてしまい、怒鳴りつけたりご飯を与えなかったりと小さな虐待もあります。 あまりに無計画で自分にも責任があることですが、話し合いを始めても金銭、家事、育児、性生活などまったく意見が会わず、ただの喧嘩になるばかり。 もうもとの仲がよかった夫婦に戻るイメージがわかないため、離婚したいと考えています。 離婚したいと何度か切り出していますが妻は離婚に応じてくれません。不貞を働いたのは私ですが、何とか離婚することはできないでしょうか。

  • 共働きにも関わらず全く家事・育児協力がない夫

    私達夫婦は、仕事の職責も稼ぎも同じくらいの共働き夫婦です。 結婚するにあたって、お互い仕事にやりがいをもっていたのを知っているので、 家事・育児を協力しあうことを確認していました。 しかし、子供が生まれて1年間の育児休暇後、ほとんどの家事・育児を私任せにするようになってしまいました。 仕事と家事・育児と本当に寝る間もない位大変な時期もあったのに、その時すら自分の仕事しかせず、あまり家事・育児の協力を言うと、夜遅くまで帰ってこなくなることもありました。 しばらく言うのをやめて自分一人で頑張るようにすると、帰ってくるようになりましたが・・・ 最近は、人任せの思いやりのない態度に離婚したい気持ちでいっぱいになってきました。 浮気はしているかもしれませんが、証拠がないので、価値観・性格の不一致での離婚を考えています。 専業主婦が家事育児を一切やらないことが原因で離婚できたケースはしっています。 同じ稼ぎの共働き夫婦で、夫が全く家事・育児をやらない場合、その理由を主にで離婚をは可能でしょうか。(調停になった場合) 思いやりの全くない夫の行動で、破たんの理由になると思うのですが。 中学生の子供はいますが、全く育児にかかわってこなかったせいか、 離婚してもいいと言っています。 たとえ慰謝料や養育費がもらえなくても子供一人大学まで卒業できるような 経済力と貯蓄はあります。 ただ、主人は離婚したくないと言っているのですが・・・ 経済力もあり家事・育児がこなせる私は都合がよい妻だと思われているのでしょうか?

  • 男性が信用できません

    凄く信用してた幼馴染の彼と別れました。 15年以上の友人でした。 共通の友人もたくさん。親も友人。実家は近所。 しかも彼は、本当にずっと私を好きでした。親の次くらいに信用してました。 でも、彼は最後二股かけてました。 人間不信です。 結婚した夫婦も、しょせん他人だからこうやって夫婦関係が崩れていくんでしょうか? 他人って難しくないですか?

  • SEXをしたがらない妻・・・

    私の妻は35歳になるのですが、 毎日の家事と育児のせいか、SEXをいやがります。 夫婦で話し合いをした結果、妻の言い分は、 「家事と育児で疲れている」 「スキンシップされると今晩エッチしたいのが分かるからイヤ」 「私は夫にあまえたいのだから、エッチしたい時は私から甘えたい」 と言いました。 私も我慢して妻に合わせてみたのですが、 2~3ヶ月に1度ぐらい「エッチをしてもいいよ」と言います。 こんな生活が幸せに思えないのですが、 主婦の方!!ご意見お願いします。

  • 今の状況で男側から離婚を切り出して今後慰謝料等で不利になりますか?

    僕は24歳会社員です。 妻は32歳 1歳になる子供もいます。 性格の不一致が原因で現在妻は実家へ戻り半年間別居中です。(月¥2万5千送ってます) (不貞行為・夜遊び・家事育児放棄・金銭等で僕が決定的な落ち度のある事はしていないつもりです。) 僕も妻も『離婚』は確実だと思っているのですが、妻も慰謝料等で有利に話しを進めたい様で僕からの『離婚』という言葉を待っている様です。 妻は話合いに応じず、戻ってくる意思もない様なのですが、この様な状況の際に僕から離婚を持ちかけ今後不利になったりしませんか? 婚姻生活の放棄を妻がしている様にしか思えないのです。 僕の希望としては (1)親権…妻の意思に任せる。 (2)養育費…月2万程度 (3)慰謝料なし 漠然とした質問となってしまい申し訳ありません。 質問内容に関し・この様な際の相談施設(有料・無料)でアドバイス頂きたいと思います。 お願いします。

  • 別居、信用してもらうには

    中学時代の同級生(男友達)と私の子供(3歳)と何度か遊びに行ってたことから主人との関係が悪化し別居になってしまいました。許可を貰ってたとはいえ結婚して いる身で主人の気持ちも考えず浅はかなことをしたととても後悔しております。 何も関係はなかったのですが遊びに行く前から夫婦間のすれ違いが多く、その中で遊びに行っていたので主人はもう信用できないしお前に感情はない。俺がいなくてもいいんじゃないか。これから先お前とうまくやっていく自信はない。と言われました。 本当に後悔してます。それでも主人は離婚の言葉は言わず私を試しているみたいで(主人も気持ち的に今一緒に暮らすのは辛いんだとおもいます)話し合いの時に 最後のチャンスをあげてるんだとおもう。今はうまくやっていく自信もないし感情もないし許したくないけど、心のどこかで試したい気持ちがあるのかもしれない。携帯の番号変えたってどうせまた男と連絡取って遊び歩くかもしれないから今は信用できないし一緒に暮らせない と言われました。(私が、私のことを信用できないし感情がないって言ってるのに離婚を言ってこないのはなんで?と聞いたら上記の言葉を言われました。) すれ違いがあった際も主人のことを好きだし今も好きだから頑張って信用を取り戻したいことも伝えたら、なんですれ違いがあった時に言わなかったんだよ。今更遅いよ。と泣かれどれだけ辛いおもいをさせてたのか今更ながら気付き自分の愚かさに悔しいおもいでいっぱいです。 これから先主人の信用を取り戻すよう頑張りたいのですが私は何をすればいいのでしょうか… 沢山考えたのですが馬鹿だから番号を変え男友達とは一切連絡を取り合わないくらいしかおもいつかなくて… 主人はお前が連絡したいなら毎日でもしてきてもいい。出ないとかはないからと言ってくれていますが、本当にしてもいいのかウザくないかとか考えてしまいます。 人生の先輩方から見てこうしたほうがいいというものがあれば参考にしたいのでご教授ください 今は主人が一緒に暮らすのは苦痛とのことなので、別居期限も決めず主人の時間を優先しています。あと話し合いの時に抱きしめてくれたので本当に信用を取り戻せるよう頑張りたいとおもっています。 乱文、長文ではありますがよろしくおねがいします

  • 離婚すべきか、悩んでいます。

    妻と僕共に30代、結婚4年目、3歳の子供一人、共働きです。 僕の収入は妻の1.5倍程度はあります。 ぼくが言うのも変ですが、妻はスタイルもよく美人で、仕事もフルタイムで働き料理も上手です。 しかし、今は夫婦仲が悪く、といっても妻が僕のことを一方的に嫌っており、 関係修復が難しい状況です。 妻が僕のことを嫌うようになったのは妻が妊娠したのがきっかけでした。 最初はつわりがひどく、今まで何でもなかった臭いとか、食べ物とかが受け付けなくなり、 僕も受け付けないもののひとつになったようでした。 ある日、和室に布団が敷いてあり、今日からここで寝てと言われ、夫婦の寝室から追い出されしまいました。 一緒に寝たいとお願いしても、気持ち悪い、眠れないと言われ、悲しかったけど、つわりが納まるまでの辛抱と思い、それから夫婦別室の生活になりました。 それから、3年半、子供も無事生まれ、妻も復職しましたが、相変わらず僕は妻に嫌われたまま、 夫婦別室で、しかも僕を頑なに拒み続けています。僕に触られるのも嫌のようで、 妻が妊娠して以来、妻は僕に指一本触れさせません。いわゆる3年半セックスレスです。 最初の内は妻のことを好きだし愛しているので、僕は妻を求めました。 産後、半年くらいは無理かなとか、一年経てば妻は元通りになるかなとか、 子供が2歳過ぎれば、落ち着くかなとか思い、我慢してきました。 僕は妻に嫌われるようなことをした覚えがなく、途方に暮れる毎日を送っていました。 ある時、妻と喧嘩になり、なぜ僕をそこまで嫌うのか、聞いてみました。 妻に生理的にぼくを受け付けられないと言われてしまいました。 どうして、そうなってしまったのか聞いたら、ハッキリした答えはかなったのですが 小さいことの積み重ねだといわれました。小さいことって何?って聞いたら 例えば、つわりがひどい時に、無理やり一緒の部屋に寝ようとしたとか、つかりで気持ち悪く、何も食べたくない時に、僕だけ食事をしていて思いやりがないとか、そんなことでした。 この3年間、僕は妻の気持ちを取り戻すべく、家事・育児についても僕なりに 一生懸命頑張ってやってきました。 共働きということもありますが家事育児はほぼ半分位はやっているつもりです。 家事に関する僕の役割は、毎日に食事の後片づけ、洗濯、ワイシャツのアイロンがけ、 週末の掃除機掛け、週末の買い物、日曜大工などです。 育児は毎日の保育園の送り、お風呂、など僕が出来ることはしているつもりです。 結婚して以来、妻と喧嘩するたびに、この家から出ていって、離婚しましょうと言われてきました。 今住んでいる家は、妻が元々住んでいたマンションで、妻の親が所有しているマンション ということもあり、妻はいつも強気でした。 実は、僕も妻も再婚同士で、喧嘩して、妻に離婚だと言われても、2度目の離婚はあり得ないという思いと、子供と離れたくない、何より妻を愛していたので離婚は今まで考えたことがありませんでした。 しかし、一年ほど前の喧嘩のとき、妻から、僕にはもう一切愛情はないと妻の両親がいる前で、言われてしまいました。 そんなこともなり、僕の愛情も徐々に冷めて来てしまいました。 一か月ほど前、やはり妻と喧嘩した際に、いつものようにこの家を出て行って、離婚だと言われ、僕も我慢しきれなくなり、遂に離婚を決意し、別居するために住まい探しをはじめました。 すると、妻はそんな僕の様子に慌てはじめ、離婚はしたくないと言い始めました。 今まで悪かったところは直すからやり直してほしいと言われました。 僕はやり直すために、妻に2つの条件というか約束をしました。 一つ目は、夫婦関係修復のための二人でカウンセリングをうけること。 二つ目は、夫婦同室にすること、まずは、週末だけでも一緒にねること、セックスレスを乗り越えるよう努力すること。 それから、2か月経ちましたが、なんやかんやと理由をつけて、カウンセリングの予約を ドタキャンしたりと、その二つの約束を果たそうとしません。 もう、関係修復は不可能ではないかと思っています。 夫婦仲良く出来る方法はないものでしょうか? ご意見をいただきたくよろしくお願いします。