• ベストアンサー

今年3月に離婚しました。すでに夫にわ彼女がいます。結婚していた時から彼

今年3月に離婚しました。すでに夫にわ彼女がいます。結婚していた時から彼女がいたんでわないかと思うんですが証拠がありません。何か証拠を掴むいぃ方法わありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.4

過去に遡って証拠を掴むには、探偵に頼むか、法廷で浮気の事実を、誰かに証言して貰うしかないです。 法廷とは慰謝料請求の民事訴訟の場ということになります。 離婚届を提出した後でも、慰謝料は請求できます。時効は3年です。離婚時に相手に支払い能力がない場合でも、将来的に相手に財産ができる可能性があります。その場合、時効期間内であれば、慰謝料を請求する事ができます。 なので慰謝料請求に「浮気分」を上乗せすればよいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.5

元夫が不倫していたとしても、所詮はそういう男だったのです。 妻が居ても不倫出来た男と付き合っていた、彼女を気の毒な可愛そうな人だと思います。 また浮気されても彼女が泣くだけですからね。 証拠を取るなら探偵が一番でしょう。 でもかなり高額な金額がかかりますし、証拠として有効なものが出てこなかった場合、探偵料金だけあなたの負担になりマイナスだと思います。 今から頼んでも過去の日付の写真が撮れるわけではありませんので。 そういう人と離婚できて良かったですね。 元夫はもう他人ですので、どこの誰と恋愛しようがほっときましょう。 元夫に向けるパワーがあるのなら、あなたの幸せの為に使って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

難しいですね。 既に離婚が成立していては、中途半端な証拠では訴えられません。 通常でも継続した関係を証明する為に 2枚以上の証拠写真(ホテルなどから出てくる等)が必要となります。 変に過去に執着するより前を向いて歩きだした方が良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.2

離婚した人が、別れた相手に対して、証拠つかんで何なされるんですか? 離婚後なら、第三者と付き合っても何の支障はありませんし 離婚成立後、慰謝料なんて取れませんよ、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

興信所に依頼して過去に遡って調べてもらうのが1番良い方法かと思います。 その前にこういう場所ですので助詞は正しく使った方がいいです。 釣りと思われる可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚した夫の義妹の結婚式について

    義妹の結婚式が今月、5月末にあります。 2月末に義妹から夫にLINEで出席するかしないか?という連絡が来たらしくその時はコロナ次第ですが出席する予定だよ!と伝えてもらいました。(飛行機移動しないと結婚式に出席出来ないので離婚しない関係なしに迷ってました。娘がまだ1歳になってすぐだったので、、、) 私達夫婦は夫が原因で3月中旬に離婚が決まり、3月末に夫が義妹に私と娘が出席出来ないとの連絡をしました。 そして、今日急に私と娘の結婚式のキャンセル料で5万円だよと言われました。 ネットで調べたことですが結婚式のキャンセル料は10~20日前だとキャンセル料がかかると書いてありました。欠席だと伝えたのは3月末です2か月前ですがキャンセル料は出るのでしょうか? 夫の原因で離婚したのに私が払わないといけないのでしょうか?なんか納得いかなくてモヤモヤしてしまってここで質問させてもらいました。折半とかになるんですかね? 夫から結婚式で娘にリングガール?をやってもらう予定だったのでその内容のキャンセル料がすごいかかる。と言われました。 私達夫婦は結婚式をあげてないのでリングガールやる時の料金やキャンセル料とかよく分からないので教えていただきたいです。

  • 大好きな夫と離婚したくありません

    結婚して一年半なのですが、最近夫から離婚を考えて欲しいと言われました。 私の事を嫌いになったわけではなく、この先2人で生活していきたいと言う気持ちがなくなってきたからだそうです。 夫は自立していて、しっかりした人です。しかし私は夫や家庭に依存心が強く甘えたいタイプなので、それに耐えられないとも言われました。 もともと価値観が違う二人でした・・・。夫が11月くらいからものすごく仕事が忙しくなったり、私は子供が欲しいのに、夫は欲しくないと・・・。 私は離れたくありません。でも、このままでは夫も限界まで悩んでますし、いい状態ではありません。 二人で話し合った結果、すぐ離婚届けを書くのではなく、一ヶ月は自然に生活をして、それが終わった時、夫婦を続けていく事が困難だったら、離婚して欲しい、慰謝料も出すと言ってくれてました。 今はその1ヶ月で夫の気持ちが戻ってきてくれるかが心配で怖くてたまりません。今の私は泣く今年が出来ません。こんな自分だから愛想つかれてしまったのかもしれないですね。でも夫を愛しているし、これからも支えになりたいです。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 結婚6年目の夫に離婚を切り出されました。

    結婚6年目の夫に離婚を切り出されました。 同棲5年で結婚、結婚して6年目です。 夫は今年30、私は今年31です。 理由として「おまえの期待に応えられない自分がもう嫌になった、 自分が嫌になった上でやつあたりみたいかもしれないけど、 おまえのことももう好きじゃなくなってしまった。 好きでもない相手とこれ以上生活していくことができない。」 ということでした。 「期待」というのは、家事であれやってほしい、これ手伝って欲しいとかそういう些細なもので(共働きなので)、 そのことで今までたびたびケンカにはなっていました。 でも「そこまで思い詰めていたのなら無理してやってもらわなくてもいいよ」とこちらも歩み寄ったのですが、「それはおまえに我慢を強いてるわけだから、そういう生活も嫌だ」と言われました。 私が納得するのであればこのまま離婚できるのでしょうが、 もちろん私は納得できないので、「判子は押さない」と言いました。 夫は調停や裁判も辞さない覚悟のようです。 本当にこれが「性格の不一致」という事由になりえるのでしょうか。 どうしたら考え直してもらえるか悩んでいます。

  • 今年1月に夫の経済的な理由で離婚したいと言われ、同意しました。

    今年1月に夫の経済的な理由で離婚したいと言われ、同意しました。 離婚後、実は好きな人がいると言われ話しが違うと怒りが込みあげましたがアパートを借りる為の敷金や電化製品など総額100万ほどで一応、うやむやになりましたが、元夫は来春にも結婚するらしく、慰謝料を請求したいと考えています。私は正社員として働いていて、夫からは食費プラスお小遣として毎月7万を貰い、光熱費、家賃、保険料など私からは一切支払わず私の稼ぎは私が自由にしてきました。ちなみにセックスレスは約7年です。こんな場合でも慰謝料を請求できますか??

  • 結婚十年目の主婦です。今年六月突然「10年間ただ飯食いやがって!離婚だ!」と言い夫が実家に帰ってしまいました

    結婚十年目の主婦です。今年六月突然「10年間ただ飯食いやがって!離婚だ!」と言い夫が実家に帰ってしまいました。 現在の住居は姑所有のビルなので、姑からは「いつまでそこにいる気?出て行け!」と言われました。 夫の家は資産家で結婚後2年目にこの姑所有のビルに住み同ビルで1、2階を歯科医院、3、4階を住居にして親からの開業資金援助で開業しました。 開業当初、主人には借金しか無かったので反対しましたが、夫の親が早く夫を呼び寄せ開業させたいと全ての開業資金を遺産相殺という形で借入という事になっています。 その後の運転資金は三ヶ月で打ち切られました。資金が無い中の経営は本当に大変でした。 何度も経営の事を考えてほしいと言いましたが、「お前のその歳でこれだけの金を動かせるやつなんてそうそういるもんじゃないんだぞ。」と。 職種は歯科医院です。 結婚して10年間、夫は親の遺産をあてにしているため、全く経営には興味はなく面接から仕入れ、職員の教育まで全て私任せ、 浪費、借金、言葉の暴力、浮気、お酒を飲むとしばしば暴れて物を壊すなどいろいろ問題はありましたが、仲良く?喧嘩しながら生活して来たつもりです。 昨年は義父が亡くなったので、別に住む義母のところへ週一回は夫婦で泊まり話し相手や、食事の世話等を主人がこのような状態になるまでしてきました。 今年1月には義父の喪があけないうちにハワイ旅行   2月には二人で家内安全を願い厄払い   3、4月は不妊治療(二年前から人工授精8回、体外受精今回で二回目)   5月の母の日には私の両親のところに一人で行き、夫婦円満と今年は結婚十周年だから9月の私の誕生日に結婚式を挙げたハワイへ行くと     夫婦円満を語り、   5月30日、些細な事で喧嘩になって  (一緒にスポクラに言った帰り、私の会員証を背負ってたリュックに入れてよと言ったところ召使いじゃないと怒りだした。) それが今年六月離婚離婚と騒ぎ、離婚届を持って「書け」と強要、それを拒むと4250円を残し通帳、現金などもって出て行った為、 夫の実家に電話すると 「いつまでそこにいる気?10年間あんたがそこにいて何をしたって言うの?働きなさい」と姑に高笑いされ夫を電話口に出してくれませんでした。 話をしようにも逃げてしまってつかまえる事ができない状態が続きましたので婚費請求を申し立てたところ、調停中夫弁護士を立て離婚の調停を申し立てました。 先日婚費は決まりましたが、離婚は不調で終わりました。 調停中、私が「何と言って主人は離婚を申し立てているのでしょうか?」と聞くと「家事をしないとか、、特に理由が無いんだよね。」と。 家事をしないなんて事は無いですし、むしろ男性にしかできない家事を放棄しているのは主人の方でした。 雪よけ等主人にさせた事はありません。 今のところ、法的な退去は通達されてませんが、姑の言う通り私はここを出て行かなければならないのでしょうか。。 働きたいのですが、夫、姑からの10年間のモラハラですっかり自律神経を乱してしまいその症状で、立つ事ができない日もあります。 調停前に診断書も出してもらいました。 長くなってしまいましたが今後、どうしたらいいのかわからなくなり相談させていただきました。 似たような経験のある方、知識のある方、どうかご助言をお願いします。

  • 夫と離婚しようか悩んでいます

    夫と結婚して1年半です。今、夫との離婚を考えています。今年の2月に夫の両親の会社が倒産し、借金が2000万できました。また、長男の夫は今年の春から専門学生になり、今は私が生計を支えています。 夫が学生になりることには納得していましたが、夫の両親から一緒に夫の実家に住んで借金を返済してほしいと言われたり、私達の結婚式の費用も実は夫の姉が肩代わりしていて、今になってそれを返してほしいと言われたりしたことで、夫の両親や姉との関係が悪くなりました。 それ以来、夫の両親や姉のことで夫との喧嘩が絶えなくなり、一ヶ月ほど前の喧嘩以降は口もきいていません。その時には夫から暴力もありました。夫のことは今でも愛していますが、両親をかばう夫と根本的にもうわかりあえないような気がしてなりません。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 夫に離婚を切り出されました。43歳、結婚23年です。私は夫を大好きです

    夫に離婚を切り出されました。43歳、結婚23年です。私は夫を大好きですが夫は「もうお前とは無理。」と言います。 夫と私は夫の祖父が作った会社で働いていました。夫の父母もおり家族経営でしたが、今年2月に廃業しました。 夫は会社役員だったため、失業保険はなくすぐに違う会社で働きだしました。 会社のあった土地は夫の父の名義で、その土地を売り、それから退職金をくれるということになりました。 そして母の日に夫の実家に行こうと誘い行きました。 そこで金額の提示を受けました。 900万。それが精一杯とのこと。 でも夫にしたら、急に親が「会社をやめる」と言い出し、たちまち職はなくなる。 「ふざけるな!」そんな感じでした。 親達が若い頃は景気もよく、会社のお金を好きに使ってる。 自分は我慢して、親から押さえつけられて、好きな事も出来ず、我慢ばかり。 それを私が9日の日(母の日から帰って)「ちゃんと考えてくれていい親だ。」と、褒めたてました。 私の親は離婚しており、ほとんど何もしてくれません。 その私の親と比べて私は言ったのですが、夫は自分は親に対して不満なのに妻である私まで夫の親の肩を持つ、もうコイツとは考え方が違うと確信したようです。 9日からほとんど口を利いてくれませんでした。 五月の連休も色々連れて行ってくれたのですが、それも昔のように愛情を感じない、楽しくなかったようです。 そしてもう自由になりたい。 その900万の内、600万をやるから離婚してほしいとさっきいわれました。 女性の影ですが、高校の同級生(同窓会の幹事をしているので)同窓会で気になる女性が出来たようで電話をチョクチョクかけており以前、もめた事があります。 その女性の携帯番号、以前に削除していたのですが、掛かってきたらしく(もしかしたら同級生に謝って番号消したから掛けてと伝えてとか言ったのかもしれません) それから、夫はチョクチョク掛けています。 でもこれはおそらく不倫まではいかず、夫が好意を抱いている、そんなところだろうと思います。 私は夫を大好きですし、離婚の意思はありません。 「600万でも1億でも私は離婚しない。」と、伝えたら自分は家を出てアパートでも借りるし900万は全部俺のものだと言います。 給料だって、全部は出せんようになるんでと言います。 全く予期してなかった離婚を言われ、お金のことまで言われたら、もうどうしていいのかパニックです。 文章もわかりにくいとは思いますが、いい知恵があったら教えてください。

  • 今年の6月に結婚しました。

    今年の6月に結婚しました。 結婚し、転勤族の夫についていくために、実家から離れ、仕事も退職し、現在主婦をしています。 近くに友達は3人ほどはいますが、それぞれ家庭を持っていたりで1か月に1回会えればいい程度。 夫はサラリーマンで夜も22時から忙しい時には深夜2時や3時まで仕事をしています。時々付き合いや飲み会で1時や2時はありますが…。仕事をしていて遅くなるのは確実で疑っていません。 付き合った期間は2年7か月で付き合った当初、仲がとても良かったのですが、当時彼は、誰かと浮気ではありませんが、決してしてはいけないことをして、私にバカ正直に言ってきて、信じていた彼を信じられなくなるほど、とても傷ついた事件がありました。その時は「もう二度としない、もう一度だけ信じて。」そう言われ、これから先に乗り越える辛さのほうが大きいと思いましたが、信じられないけど、信じさせてと言い、年月がたち結婚になりました。でも、その事件から彼の見方が変わり、私も我が儘になったり、言いたいことは言ったり、信用できなくなったことは確かです。 最後の1年は遠距離をしていました。遠距離の時など、後で電話すると言ってもかかってこないことがしばしば、それだけではなく、いつも口ばかりで態度が変わらない彼を見ているうちに、だんだん信用がなくなっていっていましたが、根本的には信じようと思っていたし、一緒に住むと変わるかなと思い、好きでしたので結婚はしました。 携帯を見た私も悪いのですが、8月に携帯を見てしまい夫の友達から夫へ合コンの誘いが来ていました。夫は「行ける。」と返信しており、何をこそこそしているんだと夜も眠れず、夫に携帯を見たことを打ち明けると、「見ないと思っていたのにショックだ。」そう言われました。 でも、その後話し合って、お互いに不快な思いをして、 私は「女の子と飲みに行くのなら隠さずに言ってほしい。でも合コンは出会いの場だと思うし、自分は気に入らなくても女の子が好きになるかもしれないから、行かないで。」そう言うと、 夫は「わかった。行かない。断る。」と言っていました。 その時、絶対に浮気しない自信があるのか聞いたら、「絶対にしない自信がある。ただ飲みに行く雰囲気が好きだから、結婚したからって自分勝手かもしれないけど、制限されたくない。」そんな感じで言いました。でももう合コンは行かないそう言っていたので誘いがきても断ってくれるそう思っていました。 先週になって「17日に中国から友達がこっちに帰ってくるから夜だけ飲みに行ってくる。」そう言われ、「合コンじゃないの?」そう聞くと、夫は「もう前に断ったし、そうじゃない。」と言ったので、 私は「じゃあ、私も一緒に行くか、家に呼んだら?」そういいましたが、夫は「友達の彼女とか女の子おらんし、家じゃなくて今回は居酒屋になったわ。」そう言ってきました。 携帯により確認すると、「17日の何時からどこどこに決まりました。4対4だわ。」と案の定8月の時と同じ友達から来ていました。ただ8月のは延期になっただけで、断っていなかったのです。中国からの友達の名前もなし。 夏にあれだけ悩んで、話し合って、信じようとしてもすぐに裏切られます。携帯をみるものも辞めようと思っても、これじゃ辞められないし、毎回何かが入っています。付き合っていたとき、前科もあるくせに、なぜ悲しませるようなことをするのか理解できません。忘れたくても忘れられないことで、今でも心の傷は時々出てきます。 私も実家を離れ、まだ4か月で寂しいこともありますし、なかなか構ってもらえなかったり、毎日のように一人で夜ご飯食べていたりで、夫に求めるものも多くなって、よく言い合いや喧嘩になったりしているのも確かです。 今回も言って、実家にしばらく帰って反省してもらおうとも思いましたが、逆にいつも「信じようと思っても信じられない。」と私は夫に言ってばかりだし、もう携帯を見ていることを夫にばれたくないので、 今回は、「あなたのこと、信じているから。」と言って、「そこまで送っていき、友達に挨拶だけさせて。」そう当日に言って、ダメと言われると思いますが送り出そうと思っています。そしてこれからも携帯で繰り返さないかチェックしていくか。何度も言ってもわかってくれないし。 夫は浮気までできる器用さはないかなとは思います。ただ嘘が嫌で。 現在夫とは、普通に優しく接していますが、ここ数日、心はもやもやしてます。信じているといって、合コンに行ってしまい、楽しんでいる姿を想像するのも腹が立つし、なにもなかったかのように帰ってきて普通の態度で接して来られることも腹が立つと思います。当日送り出すのは出して、しばらくして全部知っています的に話し、実家に帰るのも一つの手ですかね。今回は目を瞑った方がいいですか

  • 夫の浮気による離婚

    今年の11月に主人に離婚を切り出されました。 理由は、家に生活費を入れるのがきつい。 生活費を入れるくらいなら離婚して毎月養育費を払った方が楽だという気持ちもある。との事でした。 子供の為にも私も仕事をして生活費を稼ぐからがんばろう。と話しても考えを変えてくれませんでした。 離婚話を出される1ヶ月程前から主人が全く家に帰ってこなくなっていたので 主人の仕事帰りに後を付けると見知らぬアパートに入って行きました。 次の日同じ部屋に女性が入って行くのも見ました。 アパートは今年の10月にできたばかりの新築アパートでしたので 丁度夫が帰ってこなくなった時期と重なります。 女性と一緒に住んでいて家にお金を入れるのがきつくなったか 浮気が本気になってしまったのかと思います。 2週間探偵等を使わず自分で張り込みしていましたが 毎日そのアパートから出勤、帰宅していました。 それから夫と両親を交え2回話し合いをした時に 他に理由はないのか。聞きましたがないと言われました。 不倫の事は隠したまま離婚したいようです。 ・このような場合、探偵を雇って写真等によるしっかりとした証拠を押さえるべきでしょうか? ・証拠を押さえた場合、夫と相手の女性に対して慰謝料に探偵に掛かった費用を上乗せして請求することは可能でしょうか? ・両者からの慰謝料、養育費はいくら位が相場でしょうか?

  • 夫に離婚を切り出されました。どうすればよい?

    私の女房の友人の話ですが、ややこしいので以下は一人称で書きます。 結婚27年経ちます。職場結婚でした。 結婚後、私は仕事を辞め、専業主婦です。 夫の勤め先は一部上場の大きな会社です。 夫55歳、私は57歳です。 もちろん年金は厚生年金に入っています。 夫は今年の夏前まで四年間アメリカに長期出張でした。もちろん単身赴任です。 夫の実家は資産家で、現在すんでいる大きな家の土地も家も、夫の父親名義です。 家族構成は、夫と私それに成人した男の子一人と女の子一人がいます。 一月前に夫に「女ができた。老後はその人に見て貰いたいので離婚してくれ」と言われました。 相手は大学の時の同級生で、毎年年賀状も来ていますので、名前も住所も分かっています。 離婚の条件として、厚生年金が貰えるまでは離婚しないで別居し、夫はその女性と住むそうです。 それと毎月二十万円を生活費として振り込むと言われました。 この二つの約束は現在、口約束です。 今更ですが、夫とその女性の付き合いを示す証拠としては、夫の過去の携帯を私が保管していますので、メールで親しい関係であることは読めば分かります。 ただ、メールでは肉体関係を示すような内容はありませんでした。 とりあえず、来週早々に弁護士に相談に行くつもりですが、それも踏ん切りが付きません。 そこで質問なのですが、 1 夫とすぐに離婚すべきでしょうか? 2 私の生活費と、将来もらえるであろう厚生年金は、どうなるのでしょうか? 3 家も建物も夫名義ではないので、財産分与はどうなるのでしょうか? 4 腹に据えかねるので、不倫相手も訴えてたいのですが、どうなんでしょうか? 5 とりあえず、今私が行う行動は何でしょうか? 6 もし弁護士に相談に行くとすれば、どう言えばいいのでしょうか? とにかく結婚生活27年以上で、急に離婚を切り出されたのでパニクっています。 今できる行動として、とりあえず、私が把握している預金は全て私の口座に移しました。 私も、もう三年で六十歳になりますので、今更、現在と同じ生活を維持するだけの収入を得る仕事に就く自信はありません。 昨日も夫は京都にいる友人と遊んでくると言って、朝早く出て、深夜に帰宅しました。 多分その女性と会っていたのだと思います。 色々とネットで調べましたが、別居五年くらいで夫から離婚訴訟を起こせると読んで、もう本当にパニックです。 長文になりましたが、是非良いアドバイスをお願いいたします。 以上が相談を受けた内容の抜粋で、今書き込んでいる私(男)からも、ネットで調べた情報を女房に伝えて、情報を女房を通して、その当人に伝えていますが、難しすぎて分かりません。 ぜひ宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの下取り事前登録画面がみつからない
  • 会員登録は済んでいますが、キヤノン製品の下取り事前登録画面が見つかりません。
  • キヤノン製品のプリンターを下取りに出すために事前登録をしようとしたのですが、画面が見つかりません。会員登録は既に完了しています。
回答を見る