• ベストアンサー

断ったメーカに採用メーカプランを見せる

puyo3155の回答

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

あなたしだいです。 先方は、良い風にとれば、 ・ プランをみて、アドバイスをくれたり、 ・ さらに激値引きのカウンター提案を出したりしたい。 悪い風にとれば、 ・ 今後のためにパクリたい ・ 文句をいって不安を煽りたい したがって、これを生かすかどうかはあなた次第です。 ・ いっそう、見せてしまって、同等のものを、8割でやったらひっくり返してもよいと煽る。 ・ 不安なポイントなどアドバイスをもらって、契約した方への交渉の知恵をつける。 なら、見せればよい。でないなら、めんどくさいだけなので、丁重にお断りすればいいと思います。もともと、見せる義理はまったくないと思うので。

taro57
質問者

お礼

私は1つのメーカの提案をそれ以外のメーカにこれまで見せたことはなかったのですが、 一般的に別に見せてもいいってことなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハウスメーカーから資料の返却を求められました

    ハウスメーカーにお勤めの方、または、新築・建替えしたかたで ご存知の方教えてください。 今、私どもは家の建替えを検討しており4社のハウスメーカーから プランのご提案と相見積りを取らせていただいている段階です。 家族で会議をし、絞込みまで終わりましたので 選考に落ちたハウスメーカーさんにはお断りのご連絡を行いました。 そのうちの一社から 今までに渡した資料は社外秘なので回収させて頂きます。 と連絡が入りました。 事前に社外秘との情報は頂いておりませんでしたし、 プラン・見積りについてはご提出いただいたものなので 返却の必要があるかどうか疑問なのですが、実際のところ 他社さんでもそうなのでしょうか? 返却には差し支えありませんが、一方的に回収させていただきます、 と言われるのはやや釈然としないので確認させてください。 よろしくお願いします。

  • 敬語の使い方について

    初めての投稿です。 下記文章は、私の同僚が書いた「お礼の挨拶文」です。 どうも敬語の使い方に誤りがあると感じています。 敬語以前に文章がおかしいのかもしれません。 しかしながら、私自身も文章力、敬語の使い方に自信がありません。 添削、ご指導をお願いします。 状況) 営業活動で初めて訪問した会社の担当者へのお礼を伝えたい。 訪問時に「こんなことできるか?」と提案を頂き、持ち帰って検討することになった。 提案以外にも「こんなことが出来ます」と伝えたい。 ***以下 挨拶文*** 本日は初めての御訪問にもかかわらず御丁重な御対応ありがとう御座いました。 また御社より御提案頂きました制御盤が弊社にて設計から組立まで出来るか検討し一度御見積りをお出し致しますのでよろしくお願い致します。 (今回初めての御提案ですので少し時間を頂く様にお願い致します。) また御訪問時に御説明を致しましたが弊社にて取り組みが出来る内容を再度御連絡致しますので御確認をよろしくお願い致します。 また色々と御提案を頂きましたら御対応が出来ると思いますので何なりと御連絡を頂きます様によろしくお願い致します。 以上ありがとう御座いました。

  • 見積もりとプラン

    はじめまして。初めてのマイホームを計画中です。 他の質問の回答にも「見積もりやプランは数社でとってから比較・検討して決めたほうがいい」といった内容がありますが、そのタイミングと言うか、どの時点でしたらいいのでしょうか? まだ土地もないので、土地探しを含め、最近あちこちのモデルハウスやオープンハウスなどをまわり、どこのメーカー・工務店で建てようか検討中です。 でもどこのメーカーでも「いい土地があるので一度プランをたててみましょうか」や「いい土地があれば紹介します」など言われますが、いざ土地を紹介してもらって気に入っても見積もりやプランで合わなかったら・・・なんて考えると、先にそれらの折り合いがつくメーカーに絞ってから土地探しをお願いしたらいいのかなと思ったり・・。 アドバイスや経験談などあれば是非お願い致します!

  • ハウスメーカーを自動車メーカー 車種に例えると?

    当方 おぼろげなプランではありますがハウスメーカーにて戸建住宅を購入検討中です しかしながら いろいろ 調べ始めた段階で 各メーカーの特色 価格帯 等まだつかめていません そこで この分野と自動車に詳しい人にお尋ねいたします 各ハウスメーカー またはその商品名を 自動車メーカー 車種で例えていただけませんか? 少しはイメージがつかめそうです よろしくお願いいたします

  • 注文住宅で比較的ローコストで建てられるハウスメーカやプラン名を教えてください。

    注文住宅建築検討中です。 比較的ローコストで建てられるハウスメーカーや、そのプラン名などを教えてください。 (タマホーム以外でお願い致します。) またそれらの問題点等がありましたらお教え頂けると幸いです。

  • 規格型住宅の場合は、ハウスメーカーを決めるよりも先に土地を決めたほうが

    規格型住宅の場合は、ハウスメーカーを決めるよりも先に土地を決めたほうが良いでしょうか? どこかのハウスメーカーの規格型住宅で家を建てようと考えている者です(土地は持っていません)。 ハウスメーカーは検討中です。 自由設計の家を建てるのであれば、建てたいハウスメーカー経由で土地を探してもらって、土地に応じた設計をすればよいと思うのですが、規格型住宅を建てる場合はどうでしょうか? 心配している点としては、建てたいハウスメーカーで土地を探してもらってそれが気に入ったのは良いが、その土地に対してちょうど好みのプランが無かった場合、どうしようか?というところです。 それであれば、不動産屋経由で先に土地を購入し、その土地に合うようなハウスメーカーの規格住宅を検討したほうが良いのでしょうか? もちろん、規格のプランが合う、合わないだけでなく、メーカーの工法、信頼性、価格等も考慮したいと思っていますが。 規格型住宅で検討している方は、土地探しをどのように進めているのでしょうか?

  • ハウスメーカーで検討中…ご意見下さい

    子供が来春小学校に入学するので、3月まで入居できるよう新築を検討中です。 雪国ですが、雪の処理には手間をかけたくないこと、また入居まで限られた時間であることから、無落雪の屋根で、冬の工事でも影響の無いハウスメーカー(パネル工法)で検討中です。 地元に展開しているメーカーは限られているため、ミサワホーム、ダイワハウス、S×Lの3社で検討しています。 ミサワからは、プランと見積もりをいただきました。要望が反映されたプランで、また担当の営業、設計の方ともにとても好感が持てました。しかし、見積もりは高く、建物本体のみ2300万円、キャンペーン期間中で10%の割引ということでした。諸費用まで含んだ資金計画を提示していただき、「○○さんでしたら、十分返済可能な金額です。」とは言ってくれましたが…。 ダイワは、プランのみいただきましたが、正直ピンとくるものがぜんぜんありませんでした。また、何度がお会いしているにもかかわらず、営業、設計の方ともあまり会話が弾ます、この先不安を感じてしまいます。 S×Lは、先日設計の方を交えて「どのような生活をしたいのか」的なお話をさせていただき、この後プランと見積もりをいただく予定です。大変好感が持てたと同時に、どのようなプランに仕上がるのか、とても期待をしています。建築家の方に依頼するのに近い感覚なのかなと感じています。 このような経緯で進んでいますが、近いうちに1社に決めて契約しなければならない時期にあると思います。 これらハウスメーカーについての色々な情報や、依頼先を決定する上でのポイントなど、なんでも結構ですので教えて下さい。ちなみに、この時点でダイワは自分の中ではほとんど消えています。

  • ハウスメーカーに土地を探してもらう場合

    最近、マイホーム建設にむけて、土地探しを始めました。住宅展示場にも行き、希望の工法のハウスメーカーに話を聞いたり、資料をもらったりもしています。そのとき、ハウスメーカーの方が土地も探してくれると言うので、お願いしてあります。だけど、ハウスメーカーに見つけてもらった土地の場合、そのメーカーで建てなければならないのでしょうか? 建築条件付きなら仕方ありませんが、できれば、数社にプランと見積もりを出してもらってから決めたいのです。いい土地が見つかったらうれしいけど、そのメーカーのプランや見積もり額が希望に合わなかったらどうすればいいのでしょう?

  • 住宅プラン作成における現地調査

    こんにちは、現在、土地を購入し、これから建物を建築予定です。 ここで、新聞の広告で近くの住宅展示場の広告が入っておりました。 有名な住宅メーカーばかりの中から5社自由に選べて、無料でプランを作成してくれるというものでした。敷地図をラフでもいいので書けばOKとのことだったので、細かく書いて展示場の受け付けに持っていきました。 すると翌日から選択した5社の営業さんから連絡がバンバンきました。 「いいプランを作りますのでよろしくお願いします」とのこと。 すると、ほとんどのメーカーが「現地の住所を教えて下さい。理想のプランを作る上では必要です」と言うのです。 私はまだどこのメーカーで作るか決めてもいないのに、現地を知られたくなく、またプランを建てるのに、現地の調査は必要ないと思っています。 中には、「敷地調査と地盤調査の合わせて10万円相当をチャラにします。もちろん他社で製作されてもこのお金は請求しません」と言い出す所までありました。 ここで質問なのは、なぜそこまでして、現地の住所を知りたいのでしょうか?最初の広告にはラフ図でプランを作成しますと書いてありましたのに・・・。プランを利用されて自分の会社で作らなかった時のために予防線を張っているのでしょうか?

  • 太陽光パネルメーカー選択で迷ってます

    太陽光の提案を何社からか受けていますが、その中で 最終的に2社で検討しています。一社はシャープで提案、 もう一社はアップソーラー(香港のメーカー)で提案ですが、 迷っています。 シャープは10保証で15年まで延長は有料となり、償還は 10年超えると思います。 アップソーラーは25年保証で、償還は7,6年程。 (日本に支社あり) 共にPIDはクリアしてるようです。 ちなみに家庭用ではなく賃貸アパートの事業用です。 ぎりぎり3月契約に間に合えば設置しようかと考えてますが、 どちらがいいかアドバイスをお願いできませんか?