アルバイトで企業ロゴ、会社webの作成。その場合の著作権、収入はどうなるのか?

このQ&Aのポイント
  • フリーデザイナーの私がアルバイトで企業のロゴやWebデザインを作成しています。しかし、著作権や収入について疑問が湧いてきました。アルバイトとして契約している場合、CIの著作権やデザイン料はどのようになるのでしょうか?給料の交渉や著作権の話し合いをするべきか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
  • アルバイトの私が企業のロゴやWebデザインを作成している状況ですが、著作権や収入の問題が浮上しました。現在のアルバイト料金では割に合わないため、給料の交渉や著作権の話し合いをするべきか考えています。小さな会社のため多額の請求はできませんが、私のポートフォリオにもなる仕事です。ご意見をお聞かせください。
  • 私はフリーデザイナーとして活動している中で、アルバイトとして企業のロゴやWebデザインの制作を依頼されました。しかし、現在のアルバイト料金では割に合わないため、CIの著作権やデザイン料について交渉をするべきか迷っています。著作権の話し合いや給料の値上げを考えるべきでしょうか?デザイン業界にお詳しい方のご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトで企業ロゴ、会社webの作成。その場合の著作権、収入はどうな

アルバイトで企業ロゴ、会社webの作成。その場合の著作権、収入はどうなるのか? こんにちは。私は今、フリーでデザインやアーティスト活動をしています。しかしそれだけでは生計がたたず、定時に帰宅でき、自由に時間が取れるアルバイトも探していました。 私の事情を面接で知ったところ、今の会社に企画で入ってくれと頼まれ、時間も拘束はしないとのことで承諾しました。(そのかわり形態はアルバイト) 主な業務は企業内の報告の掲示プリントの作製などでしたが、最近、イベントで使用するキャラクターのデザインを頼まれ作製ました。それが気に入られ、今後イベントキャラとして使われることになりました。 先日は駅張りの大きな看板、企業のWebを新しくしてほしい、CIまで任されてしまいました。 現在のアルバイト料金では割りにあわないことは明らかです。 この場合、CIの著作権やデザイン料はどうなるのでしょうか?給料を交渉し直し、今後もずっと使われるCIやキャラクター等はきちんとした料金や著作権の話し合いをすべきでしょうか? それともアルバイト業務として契約した以上、アルバイト料で働くしかないということなのでしょうか? 補足: 少人数の小さな会社の為、何十万も企業ロゴにお金をかけられないことも知っている身です。多額の請求もする気はありませんが、やった仕事は私のポートフォリオに載るような仕事でもあると思っています。 もともと面接での「企画」の業務に企業ロゴデザイン等も含まれていることをはっきりさせず、アルバイトとして承諾してしまったのが間違いでしたが、どこかで見切りをつけなければ、今後いいように使われるだけのように思えます。 このような問題に詳しい方、デザインをされている方など、是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これ、デザインだから分かりにくですが、文字、文章での例と一緒に考えてしまうと分かりやすいですよ。特許権とは扱いが異なります。 社員、アルバイトが、「業務時間内」に「会社の設備」で社命によって行った創作活動の著作権は、会社に所属します。すべての創作的な文章には著作権が発生しますが、これを個人に認めてしまうと、会社活動が破綻してしまいます。 で、そのデザインが、上記の条件に入っているかどうかがポイントですが、ご自身の希望で「時間拘束をしない」ということで、事実上の在宅勤務を行う形になっていますから、ご自身から、すべての活動が社命による業務時間内での活動で、その対価をアルバイト料で得ている形になっています。ご質問者さんの間違いで一番大きいところを指摘すると、「勤務時間のない」拘束時間を設けない条件を設定してしまったことです。 もし、すぐに是正したいなら、個別の請け負い契約にして、会議等への参加の料金は請求しない、完全な成果単価にしてしまうことです。 なお、よほどの大物でない限り、通常は、デザインについては、「買取条件」が付けられ、単価としてはアルバイト料並になることが多いと思いますよ。経験を積む段階は卒業し、安いから使ってもらっているというケースではない、という自信が付いてから行動を起こされると良いかと思います。

2010623
質問者

お礼

返信が遅くなりまして大変失礼いたしました。 まったくその通りだと思います。 ぜひ参考にさせていただきました。 丁寧なご回答に感謝いたします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.2

私も駆け出しの頃は、とある会社にデザイナーとして席を置きながら、フリーで活動するといった二足の草鞋を履いていましたので、あなたのお気持ちは良く判ります。 結論から言うと著作権は会社に帰属します。時給以上の請求は難しいでしょう。 今後のことも考えて、個人で請ける仕事と属している組織での仕事の線引きを明確にする必要があると思います。 ポートフォリオに掲載する場合も組織の許可を取った方が良いでしょう。 個人で請ける仕事とバイトとどちらが良いかは別次元の話なので割愛しますが、席を置いている組織での仕事は時給で割り切るしかありません。 私の場合はクライアント経由で裏で受注しているのだろうと詮議をかけられ告訴すると言われました。 事実無根なので一時は感情的になっていっそ法廷で対決しようかとも思いましたが、残留を固辞したのが恨めしく嫌がらせをされたという事が判明し、後日話し合いで円満解決しました。 その出来事をきっかけに個人事業として自立する決心が固まりましたので、ある意味背中を押してもらったような気もしますが、やはり苦い思い出ですね。

2010623
質問者

お礼

貴重な体験談をお話いただき、どうも有り難うございました。 やはり誰もが通る道なのでしょうか。 割り切るのも仕事ですね。まだまだ自分は考えが甘いのだと思いました。 今後、個人で請ける仕事を中心にやっていきたいですが、 バイトを言えど、縁は大事にしたいと考えています。 しかし、デザインとなると、当初の話よりも時間をとられてしまうことも確かですので、 自給を上げてもらうよう素直に相談するのが良いのかなと思いました。 ポートフォリオ等、組織以外での発表の場があることも考え、許可を取ろうと思います。 どうもありがとうございました!

noname#115824
noname#115824
回答No.1

アルバイトで雇用されてれば、著作権云々は会社側です。 不服でしたら、請負で、リース料を頂く契約にされれば良いでしょう。 あるいは、仕事ごとに契約し売買が行われれば良いでしょう。

2010623
質問者

お礼

やはり著作権は会社側なのですね。 仕事ごとに契約するするのも良い方法かもしれませんね。 様々な方法を教えていただき、有り難うございました。 穏便に話し合って決めたいと思います。 それからご連絡遅くなりまして失礼致しました。

関連するQ&A

  • 企業ロゴの著作権についてです。

    企業ロゴの著作権についてです。 退位歳で着るクラスTシャツのデザインをする事になったのですが企業ロゴ(一流メゾンのロゴです)を使っても良いものなのでしょうか。 クラスTシャツなので販売はありません。 詳しい方よろしく願いします。

  • 企業ロゴに既製のフォントは使えますか?

    正規に購入したフォントを使って企業ロゴを作ることは著作権上など問題あるのでしょうか。なるべく既にあるフォントを直接使うか、加工するなどして使用したいのです。企業ロゴ作製を依頼されましたが、上記の件がわからなくて困っております。知恵を貸して下さい!

  • ロゴやキャラクターなど制作物の著作権

    クライアントからホームページ制作の注文を請け その中で使うロゴも頼まれました。むしろキャラクターデザインに近い物です。 形や色など事細かな注文を受けて制作しました。 苦労して制作したものですがこれの著作権は当方にあるのか、クライアントにあるのか?どうなんでしょうか・・・。 契約の際に著作権のことまでは交わしていないのです。 ホームページは当方に著作はあるとしてもこのロゴ(キャラクター)はどうなのでしょうか? 納品の際にこのロゴのデジタルデータの原版も渡してしまって今、後悔しているとこなのです・・・。

  • 企業ロゴを研修資料に使いたいけど著作権、商標権上大丈夫?

    企業ロゴ(スーパーの一例としてセブンアンドアイとか)をパワーポイントに貼付け、会社の研修で使いたいのですが、著作権・商標権上問題ないでしょうか?改変などせずそのままを使用します。著作権においては引用にあたり問題ないと思います。商標に関しても物に付するわけではないので問題ないと思います。 その企業のロゴをその企業のものとして表示するので混同が生じるなどはないです。如何でしょうか?

  • 面接にいきますが、同じ企業の他の職種に興味がある場合。。

    こんにちは。20代後半の女です。 私の経歴を簡単に言いますと、営業事務4年→企画、デザイン職3年です。前職の企画職の会社が倒産し、活動中です。 先日、ある企業の営業事務の契約社員の募集があり、なにげにエントリーしたら、面接の連絡がありました。 その後、派遣サイトを見ていると、その会社のDTP職の募集があり私はDTP職のほうが魅力を感じています。 すぐに派遣サイトに登録し、エントリーしてみたのですが、その案件は今日の時点で最終結果待ちとのことでした。 営業事務の面接は19日(月)なので、その時にはDTP職は決まってる可能性が高いです。 ここで質問ですが、19日の面接の時に、そのDTP職に興味があることを伝えても大丈夫でしょうか?(できればIllustratorを活かしたいなど)逆に伝えると、営業事務職としては可能性が低くなってしまいますか? 私は企画職で3年耐えましたが、現場のリーダーになりプレッシャーなんかでとても疲れました。。本来ならば、次も企画、デザイン系でキャリアを積んでいくべきだと思うし、私もそうしたほうが良いと思う気持ちもあります。 でも、その業界は激務の世界ですし、私は絵が描けるわけでもありません。 事務→企画にチャレンジできたのは、強い熱意があったのと、その会社はキャラクター商品のデザインだったので、絵が書けなくてもできる仕事でした。 希望は、Illutratorを活かしつつ、事務業務もする職種がいいのですが、ほぼありません。 しかしそこの企業のDTP職は私の希望する内容の業務でした。 面接の時に希望を言うべきでしょうか? もし事務で採用されるのも、この時期なかなかないですよね? そこの企業はそこそこ大手なので、事務でもいいかな・・・そしてデザインなど好きなことはプライベートでしていこうかな・・・と考えたり。。 アドバイスお願いします。

  • 企業ロゴにアニメーションはあり?

    業務でWEBディレクションを行っている者です。 クライアントから、企業サイトのロゴにアニメーションをつけて動かし、目立たせて欲しいとの要望を受けました。 社内で持ち帰ったところ、制作サイドから「企業のロゴを動かすなんてありえない」とお叱りをうけました。 しかし、理由を聞いても「企業ロゴで遊ぶものではない」との一点張りで、説得力に欠けます。 クライアントを説得しなければならないので、もしその理由が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか。 企業ロゴというものは会社の顔となるものであるので、それにアニメーションを付けるということで、ブランドイメージが不安定になるからでしょうか?

  • 企業のデザインに手を加えるのは著作権に触れますか?

    1.企業などのロゴやデザインの内容を修正してギャグTシャツなどを販売しているところがありますが、違法ではないのでしょうか? 2.有名ブランドのブランド名を変更して販売しているところもありますが、これも違法ではないのでしょうか? 3.もし違法でない場合どこまで手を加えれば違法にならないのですか? ロゴやデザインに関しての著作権情報が分かるサイトなども分かりましたらよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 著作権法? 企業のマークの使用について。

    企業のロゴマークはHP上でリンク等に使ってもいいものですか? また、会社の清算や合併、CI改定その他の事情でそのロゴマークの使用がされなくなった場合の扱いはどうなんでしょう? 50年たったりすると自由に使えるようになるものですか?

  • Webデザイン系の会社のアルバイトで相応しい服装は?

    Webデザイン系のアルバイトの面接が明後日あります。20歳の男です。 Webデザイン系の正社員であれば、会社の社風に合わせて私服かスーツか考えるところですが、アルバイトなのでどうしたら良いかわからず困っています。 一応社内の様子を写真で見たところ真面目な雰囲気だった(それでも全員私服)のでスーツで行こうと思っているのですが、アルバイト程度にスーツで行くのはおかしいですか? 一応先輩に雑誌のデザイン会社にジーパンと普通のTシャツで面接に行った人がいました。Webデザインとなるとそのようなラフな格好でも良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • CI(企業ロゴ制作)の分野で活躍するためには

    私は25歳の既婚女性です。 イラストレーターとフォトショップを勉強して、印刷会社の制作部へ就職した、駆け出しのグラフィックデザイナー(未経験のためアシスタントのような存在)です。今の実力では到底無理な話なのですが、将来的には企業のCI戦略のひとつである、ロゴマーク・シンボルマークのデザインに携わるのが夢です。 私が入社した会社は200人規模の印刷会社で、会社の過去の実績を見た限りでは、ロゴの仕事は少ないように見受けられました。 そこで質問なのですが、印刷会社はデザイン事務所や広告代理店に比べると、ロゴ作成の仕事は少ないものなのでしょうか? 今の会社で叶わなくても、まずは数年間この会社で広告全般の経験を積んで、ステップアップしてコンサルティングの会社や可能であればSOHOで働くということも視野に入れています。 残念ながら仕事として夢が叶わなくても、個人で制作して公募(市章や校章等)に挑戦するのも楽しいかと思っています。完全に趣味になってしまいますが。 最後に、CI戦略・ブランディング・ロゴマーク制作などについて勉強するにあたって、おすすめの書籍をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。書店では見つからず、アマゾンでも検索したのですが古いものが多く、何を買えばよいのか分からないのです。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう