• ベストアンサー

アルバイトの税金について

アルバイトの税金について 友人の事務所より、短期で電話番&簡単な事務整理などのアルバイトを頼まれていますが、アルバイト代より源泉税と消費税がダブルで抜かれるとの説明を受けました。 通常はフリーで専門職をやっていますが、自身の今までの場合はクライアントから10%の源泉税を引かれ、自分で確定申告を行っています。 短期のアルバイトなので日給は1万円以下になります。源泉については理解していますが、何故、日給から消費税を引かれるのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。 追記:独身ですので、扶養家族ナントカは対象外です。

noname#200014
noname#200014

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>通常はフリーで専門職をやっていますが、自身の今までの場合はクライアントから10%の源泉税を引かれ… 専門職って、具体的にどんなお仕事ですか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >電話番&簡単な事務整理などのアルバイトを頼まれていますが、アルバイト代より源泉税と消費税が… 前述のとおり、典型的な誤解している企業ですね。 「報酬」として支払われるとしても、電話番&簡単な事務整理などの職種は源泉徴収の対象ではありません。 しかも、消費税は引かれるのでなく、付けてもらうものです。 「給与」として支払われるなら、基本的に源泉徴収義務がありますが、給与なら消費税は関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2514.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#200014
質問者

お礼

早速ありがとうございました。私個人の仕事は制作業務を行っています。 本業が暇になってしまい、その空き時間でバイトをしようと思っています。 頂戴したサイトを見て先方へお話してみます。 またわからないことがあれば相談させてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイト 税金

    学生です。 アルバイトをしていて、今年は130万ギリギリまで稼ぐつもりです(確か社会保険に自分で入らなければならない額が130万ですよね?) しかし単発でいいバイトを見つけてしまい、やりたいなと思っています。 かけもちの際の税金についてよくわからないのですが、今やってアルバイトで130万近く稼ぐことは決定していて、+で1箇所、一週間で5万円ほどの短期のバイトをした場合、135万になって扶養などが面倒になりますか? それとも短期のかけもちであればいくらまではなにもかからない、とかあるのでしょうか? 103万か106万の住民税?の方の壁は無視します。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの税金

    ちょっとややこしいのですが。 まず、住所が2つあります。 他県に住民票があり、正式な自宅がそちらにあります。もうひとつ自営業の主人の仕事場が東京にあり、ほとんどそちらが実際の生活の場となってます。 主人は留守が多く・・・犬といっしょに留守番ばかりしています。 最近、ふと思いついて短期の派遣アルバイトをはじめました。 バイトをしていることは主人にナイショにしてヘソクリにしようと考えています。 バイト先には東京の住所で登録しました。バイト先で源泉徴収は引かれますが。こういう場合の税金のことがわかりません。アルバイトで得た収入を申告したらどうなるのでしょうか?しなかったらどうなるのでしょうか?私は、自営業である主人から帳簿上はお給料を貰っていることになっていて、税金も払っています。つまり、いわゆる扶養あつかいの主婦ではありません。 こういう場合は、どのように考えたらよいか・・・税金に詳しい方、教えてください。

  • 学生アルバイトにおける諸税金

    似たような質問があったのですが、あまり理解できなかったので質問させていただきます。 私は今大学三年です。昨年の10月からアルバイトを始めまして、12月に源泉徴収票を受け取りました。支払金額はだいたい20万でして、源泉徴収税額は0円でした。しかし11月の給与支払いを見ると所得税がだいたい1000円ぐらい引かれていました。これは還付を受けられますか?また受ける場合は確定申告をする必要があるのですか?いつ行えばいいですか?住民税は払わなくていいのですか? そのアルバイトを今も継続中で2月の給与明細で既に課税対象になるアルバイト料の累計額が大体30万近くいっており、このままだと103万を超えてしまいます。103万を超えるということは親の扶養から外れるってことですか?私が103万を超えると親の税金が大幅にアップするのですか? 源泉徴収の内容は自動的に税務署に送られ、私が103万以上稼いだってことはわかるのですか? 本当に素人ですみません。 ぜひよろしくお願いします。

  • 学生のアルバイト、税金について

    学生のアルバイト、税金について 私は、レギュラーのバイトを一つしていて、その他にちょこちょこ短期のバイトをしたり、登録制のバイトをしたりしています。 レギュラーのバイトでは、扶養控除申請書?だったか忘れましたが、そんなかんじの紙を出し、税金は引かれていません。 また、短期の2週間のバイトは、そのような紙を出していませんが引かれませんでした。 でも、登録制のバイトではその紙を出さなかったので、お給料が支払われるごとにいくらか税金が引かれています。 この場合、税金を払っている登録制バイトを含めた年間の合計年収が103万を超えたら、私は親の扶養から外れてしまうんでしょうか? そしてその場合、合計年収は、手取りではなく税金を引かれる前の値で計算しますか? それとも、登録制のバイトを計算にいれない部分で103万超えなければいいのでしょうか? もし、登録制のバイトも含めて103万以内に収めなければいけないのなら、扶養から外れないために103万におさえているのに、税金をとられているということで、なんか変だなと思い質問しました。 詳しい方、教えてください!

  • 短期のアルバイトと税金

    大学生で現在長期のアルバイトを続けています。 そのバイトは年末になると、源泉徴収の書類を渡されてきました。 先日、6日間だけの短期アルバイトを別の職場でしました。 給与はバイトの最終日に支払われましたが、 特に税金などが引かれることなく、 働いた分をそのままいただきました。 その時疑問に感じたのですが、 「短期のバイトで給料明細などが発生しないものでも、 その個人が給与を受け取ったことは、 住んでいる市町村の役場に届くのか?」ということです。 そのアルバイトは、短期バイトのスタッフ派遣会社から 給与が支払われていたようです。 帰る前に、その会社の方に質問したところ、 「うちは決算で公に報告しますが、誰にいくら支払ったか いちいち個人名では報告しません。ただ、 うちに調査が入った場合は別ですが」と 言われました。 教えてgooの今までの投稿を拝見すると、 「給料明細が発生しないような短期バイトも、年収に入る」 という回答がありました。 私は住民税と所得税を抑えるため、年収を93万円以内にするよう 計算しながらバイトしています。 短期のバイトも、 年収に考えて計算したほうが正しいのでしょうか?

  • パート(アルバイト)給与の税金

    5月~6月にかけてとびとびですが、12日ほどアルバイトをしました。総勤務時間は70時間以下です。 給与支給として一括して受け取ったのですが、源泉所得税が引かれていました。 このアルバイトは全く単発的なもので、今年に入ってからそれまで何も仕事はしていません。今後も多分ないと思います。 10数万をもらった場合の源泉所得税のパーセンテージはどのくらいになりますか。原稿料などの場合、源泉税は10%と決まっていますよね。今回の場合は5%にも満たない額だったので、もしアルバイト料の金額により決まったパーセンテージがあるのでしたら教えていただきたいのです。 そして、引かれた源泉所得税分は来年確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。それとも取られっぱなしですか? また、トータル5000円超の交通費が別途かかっていてそれも支払ってもらっていますが、こちらには所得税はかからないのですよね。 アルバイト料と税金について過去質問をみてもよく理解できなかったので私の場合に特定して教えていただけるようお願いいたします。

  • アルバイトの税金について

    ファミレスでアルバイトをしているのですが、疑問に思ったので質問させていただきます。 先月分の給与明細を見ると、友人は所得税が引かれていましたが、私は9万円稼いだにも関わらず税金が引かれていませんでした(友人の給与は9万円手前くらいだったと思います)。 確か(私の知っている限りでは)、月に8万7千円を超えた時点で源泉徴収され、年間103万円以下だったら、源泉徴収された分だけ戻ってくる、と思っていたのですが…。 なぜ源泉徴収されていないんでしょう? あと、上記「『確か』~『戻ってくる』」の部分は正しいですか?間違っていませんか?

  • アルバイトの税金について

    会社員ですが、休職中の為、収入0円です。 派遣数社で、短期アルバイトをしています。 税金に関して、私の認識であっているか教えてください。 私の場合、本業の収入が0円なので、アルバイト代103万円までは、確定申告不要。 所得税も非課税。 住民税は、市町村による(ちなみに私の市町村は100万まで非課税)。 ということは、上記の金額以内であれば、本業の会社に何の通知も行かないのでばれないということですよね。

  • アルバイトの税金について

    初投稿です。 質問お願いします。 私は今、19歳で親の扶養に入っています。 普通に居酒屋で月だいたい75000円くらいかせぎます。 昨年に登録制のアルバイトに登録をしてアルバイトをしています。 そこでは月にもよるけどだいたい4万円ほど稼いでいます。 ちなみに手渡しで源泉徴収料と保険料みたいなのが一勤務ごとにひかれて ひかれた後のお金がわたされます。 そこで質問なのですけど、103万を越したら親の扶養からぬけるとききました。 しかし、登録制のアルバイトだとその103万の中に入らないと聞きました。 私の周りの友達もそのようにしてアルバイトをしています。 その理由は登録制だと、税金が見つかりにくいかららしいです。 いつも登録制の明細はもらって見たらすぐにしててしまうので いくら稼いだのかわからない状態になっています 親に迷惑をかけたくないのでどうかお願いします。

  • 副業(アルバイト)の税金

    今月よりアルバイトを始めました。 月42万(税込・手取り)です。 確定申告でどれくらい税金引かれるでしょうか。 ちなみに本業(会社員)は月額55万(手取り44万)です。 28才で独身・扶養家族なしです。 本業に関しては会社から税金天引きされています。