• ベストアンサー

合同会社の代表社員を非常勤扱いとすることは問題ないですか?

合同会社の代表社員を非常勤扱いとすることは問題ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

追記させていただきます。 決済について書かせていただきましたが、法律で記載されている範疇ではありません。 法律では、形式を重んじることも多いですが、実態も重要です。 非常勤としての形式を取るのであれば、実態もそれに合わせる必要があります。 そのように考えていくと、金融機関での手続きや各種役所関係での手続きは、法人の代表者の名で手続きを行うことになります。もちろん、信用ある人が常勤し、一定範囲の権限を与えれば可能でしょう。 税務上は特に実態を見ることになります。注意が必要だと思いますよ。 社会保険についてですが、私の会社でも副業的の会社(B社)では社会保険に加入していません。もちろん、もう一社が強制加入で加入しているため、重複する場合には、役員報酬などを合算しての手続きとなるでしょう。私の会社では、非常勤と同様で、業務があるときのみの勤務であり、その日数が極端に少ないため、加入対象とならないという考えでいます。当時の社会保険事務所と相談して行っています。 B社では社員がいませんし、A社に常勤の役員が兼務しているということ、兼務の割合も勤務日数のみで考えれば極端に少ない、などからB社は強制加入事業所として考えていませんね。 A社もB社も隣同士の事務所にしていますので、時間単位で動けますし、実態の調査でも明確にできない状態ですね。 兼務の役員だけですと、許認可事業などを行うと要件に満たない可能性もあります。 事業は多くの法律に囲まれていますから、必要な部分などは筋書きを作っておくべきでしょう。

namacya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 7月以降仕事が極端に減ってしまう予定です。(週1日位の仕事量) 勤務実態も報酬も実態に合ったものとなります。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

代表社員の「何」を非常勤扱いにしたいのか?わかりませんね。 代表社員は代表取締役と同様な役職で、一般に社長などの立場でしょう。 非常勤というと、普段の代表者の決済が必要な場合どうするのでしょうかね。 私自身、2社の役員です。 A株式会社 代表取締役:兄 取締役:私 B合同会社 代表社員(有限責任社員):兄 業務執行社員(有限責任社員):私 となっており、A社がメインのため、実質B社は業務がない限り、常勤役員も社員もいません。 役員報酬だけを考えれば、社員総会で無給にしたりすることも可能でしょうし、報酬を取っても問題ないでしょう。事前確定給与の届出を活用すれば、利益などにあわせた流動的な役員報酬も可能でしょう。 私の会社では、ある意味2社とも非常勤ですね。どうしても片方の仕事をしていれば、もう一方は何も出来ませんしね。作業なども明確に分けることを考えればしょうがないでしょう。 ちなみに、社会保険では主たる収入をA社とし、B社は非常勤として扱い、A社だけでの加入としていますね。 先日税務調査を受けましたが、指摘すらされませんでしたね。

namacya
質問者

お礼

>非常勤というと、普段の代表者の決済が必要な場合どうするのでしょうかね。 非常勤では代表者の決済が行えないのでしょうか? 商法等で非常勤でいけないという決まりがあるのでしょうか?

namacya
質問者

補足

ご回答有難うございます。 非常勤にする目的は社会保険の回避です。 現状、社会費保険が強制適用となっていますが、非常勤とすることにより適用を免れる事か可能かと思い質問しました。

関連するQ&A

  • 合同会社の代表社員の給与について

    有限会社の代表取締役は一度給与の金額をきめてしまうと(6月末までに)一年間その金額は返られませんが、新会社法で最近出来ました合同会社の代表社員の場合、会社の業績などにより代表社員(有限会社では代表取締役)ボーナスを出す事や、年間の途中で給与の金額を増やしたり減らしたりする事は可能でしょうか。 宜しく願います

  • 合同会社の社員

    合同会社を出資者1名で設立した場合、代表社員の考え方について質問します 一人しか社員がいないので、当然その者が会社を代表することになると思うのですが、その場合でも「代表社員」という呼称を用いるのでしょうか?定款にも代表社員になる者の氏名を記載するのでしょうか? また、同じように業務執行社員もその者がなるのですが、定款に記載すべきでしょうか? よろしくお願いします

  • 合同会社の代表社員、業務執行社員について

    合同会社を設立し対外的に肩書きがそれぞれ必要とのことで代表社員を4人定め、偶数だと意見が対立したとき分裂するため その4人のうち3人を業務執行社員に2年毎に輪番していくことを定款で定めることは可能ですか?

  • 合同会社でも社長?CEO?もしくは代表社員のみ?

    合同会社の代表者は肩書は代表社員以外は使用できない決まりでしょうか? それとも何を名乗っても大丈夫なのでしょうか? こちらのリンク先にはCEOを使用しているという内容がございますがいかがでしょう? http://www.ehow.com/info_7759982_can-llc-ceo.html

  • 合同会社の代表

    こんにちは。 5月1日より施行される『会社法』にて新設される、 『合同会社』での会社代表者の呼称はどのようなものに なるのでしょうか?(株式会社の場合の『代表取締役』) 宜しくご回答のほどお願い致します。

  • みなし役員が別で合同会社の代表社員

    現在、父親が出資し代表取締役を勤める会社で肩書きは主任として働いております。いわゆる完全な同族会社で私も役員登記はされていなくても「みなし役員」として見られていると思われます。 そこで質問ですが 1、昨年、知人を一人社員として先ず合同会社を作りました。もちろんこの知人が業務執行社員及び代表社員です。そして2ヶ月前に変更登記をして知人が抜け私が一人で業務執行社員及び代表社員として現在営業しております。(ネットショップ) この場合法的に私は使用人兼務役員にはなれないのでしょうか?ということは合同会社の業務執行社員になれないという事ですか? 2、現在、役員報酬・賃金等は一切出ておりません(第一期は赤字決算)が今後利益が少しづつ出ると思い3万円程役員報酬として貰いたいと思っています。 第二期が始まりもうすぐ2ヶ月が経ちますがまだ一円も出していなくて源泉徴収も納税しておりません。 この場合損金計上は可能でしょうか? また保険・年金は父親の会社の方で加入し続ける予定です。普通に3月に個人で確定申告だけすればよいのでしょうか? 素人な質問で申し訳ありません。 父親の顧問税理士にはこの件は話しておらず、顧問料の問題もあり話にくい状況です。 脱税・節税目的ではなく、本業の名前を使いずらい(本業の取引先にばれたくない)ため この様に別会社を作りました。 何卒ご教授お願いいたします。

  • 合同会社

    合同会社の無限責任社員は会社が債務を完済できない場合には、連帯してその債務を弁済することになると思われますが、このとき代表社員が個人保証をしていたとき、あるいはこの債務に関して代表社員の土地に抵当権が設定したあった場合で弁済順位はできるんですか。教えてください。

  • 合同会社代表(妻)はサラリーマンの扶養を外れる?

    サラリーマンの妻ですが、代表社員として合同会社を立ち上げようと考えています。現在、サラリーマンの主人の扶養に入っています。当面は給与はゼロの予定ですが、それでも代表になると、第3号ではなくなり扶養から外れ、配偶者控除は受けられなくなるのでしょうか? またもし、主人が代表になり私が報酬ゼロで業務執行社員になった場合はどうなるのでしょうか?

  • 交通事故の休業損害について、合同会社の代表社員は役員??

    数ヶ月前に交通事故に遭い(自賠責保険しか入っておらず)、休業損害を自賠責請求しました。 職業は夫婦で合同会社をしており、保険請求人は代表社員です。 (設立数ヶ月、役員報酬みたいなものは無し) 結果、休業損害は通院した日数×5000円程で計算されました。 (ひと月休業し、過去3ヶ月の平均が60万だったので60万円請求した結果)。 納得がいかず、自賠責会社を通して損害保険料率算出機構に問い合わせをしたところ、「代表社員は役員と判断し、通常は休業損害は発生しない」「譲歩し、小規模法人の為1日5000円の計算をした」との回答を受けました。 一般職なら満額の60万支給されるそうですが、ネックは代表社員が役員とみなされた結果でした・・・ 会社法を見たところ役員は取締役・監査役とされ、合同会社の代表社員は含まれないとなっているはずでしたが、合同会社の代表社員は役員にあたるのでしょうか? また同じ境遇の方がおられましたらお願いいたします。

  • 合同会社設立

     大手ゼネコンの下請けをしている今の会社に籍を置きながら(会社は了解しています)合同会社を設立し代表社員になり、大手ゼネコンの建設現場で、今の会社の職長として仕事をしながら、自分が設立した合同会社の作業員をその現場で作業させた場合、ゼネコンに対して何か問題はあるのでしょうか、二重登録とか?教えてください・・。