• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ペーパードライバーでいいじゃん」と言って欲しい)

ペーパードライバーでいいじゃん

noname#123010の回答

noname#123010
noname#123010
回答No.5

都内在住ですが、わたしはもう車なしでは生きていけません。笑。せっかく免許も車もあるのにもったいない!と思った私の意見も聞いてください。笑 1歳と2歳、二人の子供がいますが雨が降っても室内遊戯場まで屋根付き駐車場から屋根付き駐車場なので一滴もぬれずに到着。夏の暑い時も、大きくて広いお気に入りの公園で思いっきり遊んでほてっても、冷房きかせた車内で快適に帰宅。子供たちは車内のチャイルドシートでぐっすりお昼寝させ、昼寝の時間も調節できます。寒い冬にもポカポカの車内で快適に移動。バリアフリーのルートを探して、家から歩いて、電車待って、電車のって、乗り継いで、歩いて目的地に行くよりたいていの場所は車の方が早く着きます。サクッと二人を車に乗せてシートベルトするだけ、駐車場なんかそこらじゅうにあるし、まず停められないなんてことはありません。いざというときは食事も、おむつ交換も(小さい頃は授乳も)車内でし放題。遊び道具や簡易テント、大きなバスタオルや着替えも車に常備しておけば、必要な時はそのつど、役に立つものを車内から取り出すだけ。2才だったら雨の日でも遊びに出たがるでしょう?天気のせいで外出できないなんてことはまず、ないですからー 大きな外車なら、とても安全だからなおいいですよ!軽自動車なんか事故ったら危ないですから。慎重に運転すれば、コスることなんてまずないですよ!行動範囲はおっしゃる通り、歴然とした差です。車のないママ友は、あそこは階段だから行けないとか、あそこは授乳室・おむつ交換台がないからダメとか、やはり車を持つママと持たないママは行動範囲が違います。 重い荷物かついで、しかも抱っこひもで汗だくになって歩いているママを見かけるたび、私にはできないな、と尊敬してしまいます・・・電車は1年に1度くらい乗りますが、最後にバスに乗ったのはいつだろうか、もう15年くらいたつと思います。もう乗り方すら(いつお金払うの?等)わからないです。笑 せっかくですから、旦那さまを説得してすこしずつでも車の運転すればいいのに~と思ってコメント書いてみました。自分の価値観だけで書いていますから、意味なかったら無視してください。笑

関連するQ&A

  • ペーパードライバー克服

    ペーパードライバーを克服された方で、実際にどのように練習されたか教えていただけませんか。 免許を取得してから10年程、ほとんど運転していません。 今更、ペーパードライバー講習に行くのも恥ずかしいので、個人で克服された方、宜しくお願いします。

  • ペーパードライバーを克服したいです

    10年来のペーパードライバーで、免許取得以降一度もハンドルを握っていません。ずっと都市部に住んでおり、駐車場代が高すぎるのと、交通網が発達しているのとで、車を持つ予定はないのですが(原付には乗っています)、 旅行が好きで、旅先でレンタカーでも運転出来れば、と毎回のように思います。また、友人と出かけた時に、運転を替わってあげられないのも心苦しいです。 来年に結婚する予定で、今後子供が出来たり等も考えると、このまま車に乗らない状態を続ける訳にもいかないと思っています。 そこで、ペーパードライバー講習を受けた上でレンタカーで練習しようかな、と思っているのですが、レンタカーで月に1、2回乗る程度で運転技術や感覚は身に付くものでしょうか?ペーパードライバーを克服した人や講習を受けた方のアドバイスなどもお伺いできると嬉しいです。

  • ペーパードライバーと就職

    履歴書に運転免許を取得している旨を記載してあると運転できるものとみなされ社用車の運転をさせられるのは一般的ですか? 自分は7~8年くらいのペーパードライバーです。就職先は事務系でとくに運転免許は応募条件ではありませんでした。また、面接でも運転については何も聞かれることはありませんでした。 しかし、すべてオフィスワークではなく、外回りなんかも多少あるのではないかと感じています。(入社前なのではっきりしたことは分かりませんが・・・)なお、勤務地は首都圏で立地の良いとこにオフィスがあるので、生活には支障はありませんが、将来、転勤もあるので、必ず生活で車を必要とするのは確実なため、仕事に慣れたらペーパードライバー講習等に通い、徐々に車の運転をしていきたいと考えています。 今一番不安なのは、どの段階で社用車の運転を命じられるかということです。 正直、仕事も分からない、お金もない(かなり貧乏で入社の身支度を整えるので精一杯)という状況で入社前にペーパードライバーを克服するのは厳しです。 入社1~2ヶ月後からペーパードライバーを克服していきたいと考えているのですが、社用車の運転を命じられて運転できないは通用しませんよね? アドバイスお願いします。

  • ペーパードライバーを脱皮したい。

    東京に住んでいることが幸いして、通勤は電車で済んでいます。自家用車は持っておらず、車の運転が好きではないのでペーパードライバとなっています。 私も30近くになって、そろそろ車でも持とうかと考えていて、運転を思い出そうと何か始めようと思いました。 同じような境遇の方がいらしたら、アドバイスをもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • ペーパードライバーでしょうか?

    私は車を持ってませんがそれは経済的な理由です。ですが、4年前まで車をうんてんしていましたし、 今はバイクを運転しています。 次男の嫁が私のことをペーパードライバー呼ばわりしたのですが 車を所持していない=ペーパーというのでしょうか?はっきりさせたいのです。

  • ペーパードライバーです・・・

    15年以上のペーパードライバーが、運転をするときはやっぱり ちゃんと講習を受けないとダメですか?基本的なことも忘れかけてますし、怖さもあります。 車どうりの少ないところで練習をするとか、考えてますが・・・家の車を持ち込んでのペーパードライバーの講習もあると聞いたことがあります。どこの教習所でもできるのでしょうか?

  • ペーパードライバーなのですが・・

    普通運転免許を2年前に合宿教習でとりました。 しかし家に車がないため、2年間ペーパードライバーです。 来年の4月に就職するのですが、配属によっては 運転をしなければならなくなります。 トラックの運転ということで、企業の方でも 運転教習をするのですが、不安で仕方ありません。 もし運転ができなくて内定を取り消されたらと思うと・・ そこで運転教習の前にペーパードライバー講習に行って 運転に慣れておきたいのですが、どこかおすすめの ペーパードライバー講習のできるところを 教えてください。場所は埼玉県南部です。 よろしくお願いいたします。

  • ペーパードライバー

    ペーパードライバーです。 免許を取って1年くらい運転していたのですが、 事故を起こしてしまい、 以来車を手放してしまいました。 コースを取ろうと思うのですが、 どのくらいかかるでしょうか? もちろん、人によって異なるのは承知です。 車の運転は好きで、下手ではありませんでした 平均でどのくらいかかるのかと。。。

  • ペーパードライバーだった彼女が運転出来るように

    ペーパードライバーだった彼女が運転出来るようになってたらうれしいですか? 彼とは2年間遠距離をしていました。 彼が仕事で海外で、私は日本です。 この年末、彼の帰国が決まりました。 彼はアメリカでは毎日車を運転して通勤やら営業やらしていて、一度会いに行って乗せてもらった時も大きな道をスイスイ~と走っていて上手でした。 私はずっと7年位ペーパードライバーだったのですが、最近練習してなんとか走れるようになりました。 来週には、欲しい車の試乗にいきます。 ペーパードライバーでいつも乗せてあげていた彼女が運転できるようになっていたらうれしいですか? 多分私は頼りない妹的な存在に思われているので、凛々しく運転して見直してもらいたいのです!!!

  • ペーパードライバーだった彼女が運転出来るように

    ペーパードライバーだった彼女が運転出来るようになってたらうれしいですか? 彼とは2年間遠距離をしていました。 彼が仕事で海外で、私は日本です。 この年末、彼の帰国が決まりました。 彼はアメリカでは毎日車を運転して通勤やら営業やらしていて、一度会いに行って乗せてもらった時も大きな道をスイスイ~と走っていて上手でした。 私はずっと7年位ペーパードライバーだったのですが、最近練習してなんとか走れるようになりました。 来週には、欲しい車の試乗にいきます。 ペーパードライバーでいつも乗せてあげていた彼女が運転できるようになっていたらうれしいですか? 多分私は頼りない妹的な存在に思われているので、凛々しく運転して見直してもらいたいのです!!!