• ベストアンサー

ビデオカードの温度について

noname#140925の回答

noname#140925
noname#140925
回答No.3

ビデオカードのみで、他に影響が出ていなければ問題ないでしょ。 ベンチってのは、それだけ負荷をかけるように作ってある訳ですから。 GPUの温度が上がることで、ケース内の温度上昇を招いて、CPU等にも影響が出ているようだと問題ありですが、GPUのみ80度程度なら問題ないですよ。 それ以上あがるようならGPUクーラー見直すなり、ケース内のエアフロー見直すなりした方が良いですけど。 窒息ケースで内排気のグラボとかだと自殺行為ですけどね。

関連するQ&A

  • ビデオカードの温度について

    FF14プレイ時に、ビデオカードの温度が91~92度になります。(HWMonitorで確認) これは考えられる範囲の温度でしょうか。それとも、冷却の方法などに問題がありますか? このまま利用していていいのかどうか、不安なのでアドバイスいただけると助かります。 ビデオカードはRadeon 5870で、CPUはCorei5 760、メモリは4GBです。

  • ビデオカードの故障?

    先般パソコンを新調しました。(機種 イーマシーンズJ4506) 安いGFORCE8500を取付てベンチマークソフト(クリスタルマーク、FFベンチ、3Dマーク05)を実行したところ、3D表示の場面で画面が大きく乱れ、ベンチマークを最後まで終了することが出来ません。 時にはブルースクリーン状態となり、英語で警告画面が出て(ドライバーに問題がある等の意味だったと思います。)、再起動を促されます。 この機種は、電源が300W程度しかないのを知っていたので、HDD以外の機器をはずしても上記と同様な結果でした。 頭にきたので、8500よりグレードの良い8600GTを購入してやってみたところ、やはり2D表示は問題なく、3D表示でつまづいてしまいます。 どちらも、ビデオドライバーを削除した上で新規にドライバーを入れました。 また、DirectXもチェックしたところ、問題ないようです。 ビデオカードの温度も55~60℃程度で、特に熱による問題もないようです。 このトラブルは、ビデオカードの問題ではなく、マザーボード(PCIExpressスロット)に問題があるのでしょうか。 マザーボード部分の不具合を確認する方法があるのでしょうか? 知識者の方、ご教授頂ければ助かります。

  • ビデオカードの温度が高すぎる

    http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=2633 このビデオカードを使用しています CPU名 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz CPU温度29℃  マザーボード名 Asus P5LD2-VM (2 PCI, 1 PCI-E x1, 1 PCI-E x16, 4 DDR2 DIMM, Audio, Video, LAN) マザーボード温度35℃ HDDドライブ温度37℃ の状態でVGAの温度が88~92℃あります ファンレスでもさすがにこの温度はおかしいのではないかと質問してみました よろしくお願いします

  • ビデオカードが熱々になってます

    speedfanというソフトでPC内部の温度を計測したのですが、 ビデオカードの温度が55度と熱くなっていました(火のマークがでています) Geforce9400で、さほど性能の高いビデオカードでもないですし。 これは動作に問題があるという事なのでしょうか? 特に大きな負荷をかけたわけでもなく、webブラウザとセキュリティソフト、ウイルスチェックソフトしか起動していません。 PCが省スペースPCなので、通気性は良くないですが・・・。 また他の温度は正常でしょうか? 詳しい方ご回答お願いします。

  • 3DMarkでのスコア結果に疑問があります。ビデオカードとオンボード。

    このたびはじめてビデオカードを取り付けて、 オンボードのときとビデオカードを取り付けたときで、 3DMarkでベンチマークを試みました。 スペックは、 CPU:Atlon64×2 5200+ GPU:オンボード(Geforce8200) マザーボード:M3N78-EM メモリ:3.47GB(XP32bit) この構成でスコア929 いくらなんでも少なすぎではありませんか? それともGeforce8200でもオンボードだとこんなもんなのでしょうか? その後、ビデオカードGeforc9800GTをつけて ベンチマークをとるとなんとスコア9410がでました! なんでこんなに違うのでしょうか? お聞きしたいのは、なぜオンボードだとこんなにもスコアが悪いのかと、スコア9410とはどの程度の性能ということなのでしょうか? 3Dゲームを遊ぶためには最低どのくらいのスコアがあればよいのでしょうか? 私ははじめてビデオカードに挑戦しているので、 いろいろわからないことがでてきて困っています。 お詳しい方教えてくだされば幸いです。

  • ビデオカードの故障

    RADEON X1600 PRO 512を使用しておりますが、先日3D mark06でベンチマークを行ったところ、それまでとは画面の色合いが変わってしまい、白い部分が明るすぎ、細い線などが表示されなくなってしまいました。カラー調整などはやってみましたが直りません。ビデオカードが壊れてしまったのかどうか何方か詳しい方おりましたらお答えください。

  • ビデオカードの温度表示

    X700proを使っています。 TUKUMOで買ったPCを使っているのですが数ヶ月前に修理に出してから ゲームをするときにちょくちょくビデオカードが熱でやられたような感じに画面がぐちゃぐちゃになります。 熱対策はこれといってしていないのでゲームをしているとき、ビデオカードの温度はどれくらいか知りたいのですが どのようにすれば知ることができるのでしょうか?

  • 発熱がとにかく少なくて、省電力なビデオカードは?

    発熱がとにかく少なくて、省電力なビデオカードは? 現在ビデオカードはGeforce9400を使用しているのですが、 Speedfanの温度計でアイドル時で59度もあり、燃え燃えマークが出ています。 ほかのPCで使用している何世代も前のハイエンドのGeforce7800GTXですら56度です。 9400を使っているのは省スペースPCなので、 できるだけ発熱の少ないビデオカードに切り替えたいです。 発熱が少なく、DIV-D端子があり、動画を普通に見れるビデオカードをご存知でしたら教えてください。

  • この温度はどうおもいますか?

    今、PCの温度を色々やっているのですが現在私のPCでは平均温度がCPUが31℃、システム温度が32~34℃ぐらいで室内温度+5~6ぐらいです。 環境は Celeron2.4Ghz VGAカード(ファンレス) HD×1(7200) CPUファン 風力3400 intel3.4GHzまで対応。 システムファン 前面あり、背面あり、横あり(横は強制冷却)すべて風力は3200です。 それをフルスピードで回してます。 ベンチマークをしたあとで大体CPU、システムともども37~38でした。 環境によるので一概に温度が高い低いとはいえませんが結構危ない数値でしょうか? よろしくおねがいします。

  • ビデオチップの温度

    ビデオカードのヒートシンクに温度計をつけてみた所、50℃まで上昇しました。 (室温 20℃) CPU が30℃ぐらいなのにくらべるとかなり高温な気がします。 何度くらいまでが安全圏で、何度くらいが理想なのでしょう? ビデオカードは、RADEON 8500 (64MB) です。 ヒートシンクはチップに固定されているので、交換は難しそうなのですが・・・。 おすすめのヒートシンクはありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac