- ベストアンサー
就職面接で気に入られる方法
- 就職活動をしている大学4年生です。とある企業(本命)の2次面接対策をしているのですが、「メモを読んでいるようの抑揚の無さ」「笑顔が足りない」と言われてしまいました。
- 一緒に働きたい人間ってどのような人間でしょうか?どのような人間だったら、採りたいと思いますか?また、就職面接経験者で、アドバイスありましたら教えてください。
- 私は、アルバイト先で仲間に「気持ちのいい接客をしていて、参考にしている」と言われたことがあります。しかし、その自分らしさを面接で出すのがなかなか出来ません。うまく言葉が出なかったり、文にならなかったり・・・そうすれば上手くいくのでしょう。面接重視なので、最高のコンディションで面接に挑みたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
就職活動経験者、また面接官経験者です。 まず想像力を持ちましょう。分からなければ調べましょう。 「金髪でロン毛の人がサンダルでケータイを話しながら電車に乗ってきた」 さてどんな人でしょう?もちろんハズレもあるでしょうが、割と当てられると思います。 同様にビジネスマンや面接官がどんな人かは想像すれば分かると思います。 基本的に仕事ですからシビアです。優しさで採っても後で辞めてくれとは言えない。 そうなればお互い不幸なだけでしょ? だから基本は能力を見ます。数字で○×がつけられていきます。 (これは当然のことなんですが) 浪花節や好き嫌いが入るのは最後の部分です(よって無視は出来ない)。 >一緒に働きたい人間ってどのような人間でしょうか? 「いい人」であることは大事です。基本マナーが出来ていること、学生の9割ぐらいは ここに至ってません。要するに「悪気がないんだけど相手に失礼・あまりに能力不足」の 状態です。 >どのような人間だったら、採りたいと思いますか? 向上心があること。現能力が低くとも向上心があれば伸びますし、若いうちはその部分を見ます。 もちろん向上心は昨日今日つくはずではないので、向上心に見合う現能力があるかどうかも見ます。 面接を「自分らしさの発揮する場」と勘違いする人がいます。でもそんな自己満足的な内輪ノリ学芸会ではありません。「ビジネスマンとしての適性を判断される場」なのです。 「作りこんだら良い、作りこんだら悪い」ではなく能力がジャッジされる場に過ぎません。 あなたが思うような能力を発揮できないと感じているのは、完全に努力不足です。要するにインプット出来てるのに、アウトプットは出来ないと言うのは努力不足以外の何者でもありません。 書くにしろ、話すにしろ、練習が足りないのです。 企業自体に余裕がないせいもありますが、学生は「1年後に出来ます」と言う状態を想定しています。 でも企業は「1年後に‘‘確実に‘‘出来ます」を望んでいます。よって面接その日に「そこそこ出来ている」状態を望んでいるんですね。そこにギャップがあります。 スポーツでも勉強でもそうですが、練習練習練習、それに尽きますよ。 あと資本主義社会の企業の特性としてですが「そこそこ」は嫌われます。 成長が基本になりますから、リスクを取ってでも成長する志向が、企業そのものの特性にあります。 もちろん破滅主義ではないのですが、今は「9時ー18時内でそれなりに頑張ります」と言う人は内心どこもいらないと思います。仮にいても不況時のリストラ候補NO1です。 「ハケンの品格」と言うドラマがいましたが、ああいう人は実はリストラ候補なのです。要するに成長思考が薄いわけで現状満足してるわけですよね。「いま100点だけど1年後、10年後も100点だと言う人はいらない」わけです。そこに成長が見込めないわけですから。 その辺がバイトとの違いです。バイトの場合、自主性や主体性よりも「そこそこ」を望まれますね。だから「そこそこ頑張りました」でなく、あなたなりにでいいので精一杯やることですね。 あとは「あなた目線」をなるべく「相手目線」に落とし込むことですね。そこにズレがある場合がかなり多いです。 あなたが思いの他、注意を受けたのは、たぶんそのズレのせいでしょう。 意図的に相手に合わしてあげましょう。
その他の回答 (3)
- zihyon
- ベストアンサー率44% (24/54)
自分のいい面(長所、成功体験、がんばったこと、くろうしたこと)だけ言うのではなく、 自分のダメな点(短所をしっかりわかっている、失敗体験、挫折体験)を言え、謙虚さがある人。 そういう人も入社後は成長すると思う。 私が最終面接で落ちる理由はここにあると思いました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 面接で気にいられる方法? 究極の答えは、その企業がほしい人です。 なので、質問の内容がその企業が求めている回答がそれぞれ違います。 面接官のあたりはずれもあります。どんなに優秀でも、ほしくない人は採用しません。 その企業に合致した内容を的確にテンポ良くアイコンタクトなど、面接官にスピードをあわせる必要があります。(何百回も練習することは、必要です)・・・適度の緊張さも必要です。 一言でいうと、人間性を見るので完璧でも落ちる場合があるのです。 (あまり優秀?な人がほしくない場合も不採用にすることがあるのです) 落ちても、落ち込まないことです。 ご参考まで。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20286/40214)
その場で自分を繕おうとしない事なんだと思う。 それは直ぐにバレる。 当日限られた時間でアピールする面接タイムではあるけれど。 そこに見えるのは。 いつもの貴方が感じているもの、意識しているもの、大切にしているものなんだよね。 だからこそ面接官は。 緊張感は差し引いて。その人そのものを見極めよう、感じようとする。 そこに付け焼刃の、その場にもっともらしい自分で自分を演じてしまうという事は。 普段の貴方が見えない、感じられないという評価になって。 それが自然と伝わってくる別の相手に道を譲ってしまう。 面接で自分を出そうとするんじゃなくて。 普段の貴方から始まってるんだと。 普段の貴方が大切にしている価値観や考え方、コミュニケーション、自発性。 それがそのまま現われるのが面接なんだと。 そう考えたら。面接だけでバタバタするのは馬鹿げてるでしょ? 良い自分をその場だけで繕おうとしない。 私は私なんだと。その「私」をいかに自信を持ってそのまま伝えられるか。 そこが面接重視の試験を分けるんだと思うからね。 バタバタしても仕方が無い。 落ち着いて。今までの貴方という人間の積み重ね、大事にしてきたものをそのまま 伝えられるように。 面接官はちゃんと見てるんだからね。 貴方は見てくれていると信じて、自分という人間を伝えていけば良いんだと思う☆
お礼
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ないです! 皆様素晴らしい回答ありがとうございました。