思いやりや優しさは心のどこから引き出せば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 他人と深いコミュニケーションを結び付きを作ることが出来ない人間を世間では欠陥人間として扱うことがごく一般的になってきた。自分が幸せになるためにギブ&テイクを求めることがどうして愚かなことなのかがイマイチ理解できない。
  • 心身ともに健康で120%有意義な人生を送っているわけでもなく、日々生き方を模索しながら不安と隣り合わせで生きている欠陥品には人に無償で与えられる愛情が自分を切り売りすることに等しく思えます。
  • 自分が幸せになりたいはずなのに自分の望みが叶わずとも相手を黙認し続けるパワーが心のどこから湧き出るかが分かりません。人と深い関係を気付くこと=忍耐、自分の心や気持ちを押し殺すことに思えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

思いやりや優しさは心のどこから引き出せば良いのでしょうか?

思いやりや優しさは心のどこから引き出せば良いのでしょうか? 他人と深いコミュニケーションを結び付きを作ることが出来ない人間を 世間では欠陥人間として扱うことがごく一般的になってきた昨今で、 僕自身もまさにその人との関係が構築できない致命的欠陥を持つ不良品です。 他人を愛したり、思いやる気持ちは普通の人であれば無尽蔵に作ることが 出来るはずなのに、僕にはその気持ちを作りだす装置が付いていません。 心身ともに健康で120%有意義な人生を送っているわけでもなく、 日々生き方を模索しながら不安と隣り合わせで生きている欠陥品には 人に無償で与えられる愛情が自分を切り売りすることに等しく思えます。 お金持ちが100万円をポンと差し出して「君の好きに使い給え」と言えるように 愛情も思いやりも見返りなくポンポン差し出せれば認めてもらえるかもしれませんが、 普通の人のように相手からどんな望まない反応が来ようとも「ま、いっか」で 済ませられるほど心が健康でないので、相手と深い関係を気付くことが出来ません。 長く付き合ってゆくには相手を許し続けなければいけないとは理解できますが、 「相手を想う気持ち」だけを差し出し続けると一体自分自身が何を望んでいるのか 分からなくなってしまいます。自分が幸せになりたいはずなのに・・・と感じるのです。 自分の望みが叶わずとも相手を黙認し続けるパワーが心のどこから湧き出るかが分かりません。 自分が幸せになるためにギブ&テイクを求めることがどうして愚かなことなのかがイマイチ 理解できない自分はやはり心に欠陥を抱えていると感じます。 人と深い関係を気付くこと=忍耐、自分の心や気持ちを押し殺すことに思えます。 いつも自分の本当の望みや目的が何だったのか分からず虚しい気持ちです。 人と深い関係を気付くための思いやりや優しさ、愛情はどこから引き出して、 どう使えば良いのでしょうか?「愛さなければ愛されない」という言葉には 絶望感しか漂っていない・・・無償で注げる思いやりには機能が足りないようです。

noname#114025
noname#114025

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

…とてもわかりづらい部分と、それと「当たり前だよね?」と思える部分が、文章の中に混在しているように思います。 >他人を愛したり、思いやる気持ちは普通の人であれば無尽蔵に作ることが出来るはずなのに、僕にはその気持ちを作りだす装置が付いていません そんなことはないですよ。 無尽蔵なんてことはないです。 うーん、でも「量」は確かに個人差があると思います。 >心身ともに健康で120%有意義な人生を送っているわけでもなく、日々生き方を模索しながら不安と隣り合わせで生きている欠陥品には人に無償で与えられる愛情が自分を切り売りすることに等しく思えます みんなそんなもんです。 生き方を模索し、不安と隣合わせでいきてますよ。 あなただけじゃない、というか、みなそうです。 「そう見えるか見えないか」だけのことですよ。 >普通の人のように相手からどんな望まない反応が来ようとも「ま、いっか」で済ませられるほど心が健康でないので、相手と深い関係を気付くことが出来ません。 これもそう。 「ま、いっか」というくらい「アホくさい」こともありますけど、腹に据えかねることも間々あります。 正直、かなり怒ってるんです。 わたしだってそうです…今だって「あのヤロー!」とか思ってる人も、その行動も有ります。 そういう人には、顔は笑顔で、腹では「くたばっちまえ!」とか思ってるんですよ(笑)。 人にはそういう「二面性」があって当たり前なんです。 >自分の望みが叶わずとも相手を黙認し続けるパワーが心のどこから湧き出るかが分かりません。 自分が幸せになるためにギブ&テイクを求めることがどうして愚かなことなのかがイマイチ理解できない自分はやはり心に欠陥を抱えていると感じます。 自分の望み(目的)を果たしたいからこそ、時には引き、時には押すのです。 そういう意味では「ギブアンドテイク」もあります。 パワーはどこから、というのは「欲望」というのが根源です。 我々はそんなにキレイじゃないんですよ。 >人と深い関係を気付くこと=忍耐、自分の心や気持ちを押し殺すことに思えます。 いつも自分の本当の望みや目的が何だったのか分からず虚しい気持ちです。 ここだよね、一番問題なのは。 忍耐なんてのは「目的を達成するため」でもなければ、とても出来ないよ。 それに「本当の望みや目的」は、ふっ、と頭をよぎることはあるんだけど、なかなかつかまらないもの。 あやふやな形のものだし、時たま現れるものだから、日常的な「達成」の積み重ねの上でないと、形にもなってこないし、わかりづらいと思うよ。 たぶん問題意識としては強くて大きなものと感じてるんでしょうけど、割と「普通の人と同じこと」を悩んでるんだなぁ、と私は思いました。 少しストイックというか、自分に何かを課しすぎてる感じはあるけど、やっていることそのものは、同じようなものです。 他人と自分の「境」っていうのを認識するのが、少しだけ苦手なのかもしれないね。 その辺は専門家の領域だけど、私が言えるのは「あなたは他とあまり変わってないよ」ということですね。

noname#114025
質問者

お礼

このサイト等で人を愛せない人間は自分のことしか考えてない、 という回答や理論を展開する方が非常に多いので、皆が皆、 まるで神や仏のような感情で他人に接しているように思えます。 見返りダメ、期待ダメ、自分が大切ではダメという文を嫌というほど拝見しました。 自分としては「一体普通の人は何に喜びを見いだしているのだろう?」 という疑問をいつも抱えていると同時に、それが世間の真実だからこそ 自分はそれが出来ずに関係を築くことが出来ない=自分は普通でないと いう結論を導き出してしまうほか方法がなくて、やっぱり自分はキレイじゃないから 求めて何がいけないのかはやっぱり分からないんですね、仏にはなれません。 やっぱり他人(普通の人)との間には大きな壁がある気がします。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

自分自身が判っていないからです。ここにこういう書き込みをしている時点で貴方には『無償で注げる思いやりには機能が足りないようです。 』と言う疑問が湧いています。この疑問は貴方の『無意識』から提出された疑問です。 人間には誰でも深い思いやりや、無償の愛を捧げたいと言う欲求があります。ですが『自我意識』がそのもう一つの意識に封印をしてしまう場合があります。貴方の場合がそうだと思います。誰の心も本当は繋がっています、処がその事に気が付かない場合があります。 程度の差は確かにありますが、人間として生まれたと言う事に意味があります。人間の心は確かに皆と繋がっていると感じています。その事がはっきりと判る場合があります。感動する場面や、感激する場面などに今言った事を見ます。 誰の心も皆同じく出来ていると感じています。処が自分は一人ポッチと言う感情も誰にでもある感情ですが、孤独感を強く感じると言う事が貴方にとってのキーワードになっているのかも知れません。 人間、長い間生きてゆく時に孤独感に苛まれる時があります。あべこべに同じ境遇でありながら、幸福感にあふれて、孤独でありながら孤独感を感じない時があります。満ち足りた心持になっている時のことです。 貴方が感じている相手を認める?と言うことと『自分自身を認める』と言う事もキーワードのひとつです。人間が否定的になって生き難い想いの中で生きて行く場合も同じ原因から生じている問題です。 かなり分り難い説明になりそうですが、私の説明から汲み取って頂けたら有り難いと思います。貴方は未だ若い人とお見受けします、若いうちは未だ悩みの中から自分の事や世の中の事を学ぶ必要が有ると思います。その悩みの中から段々と世の中の原理原則を学んで、心も又、お金の方も豊かになって行く筈です。世の中を働かせている原理原則は今の貴方の悩みを解決する中に満ち溢れている筈ですから『大いに悩む事』が大いに必要と成ります。 さて貴方の悩みの解決方法は、自分自身を知るところにあります。貴方の中にはもう答えが用意されています。ただ貴方が気付くだけで良いという事になります。そのヒントは『貴方の感情を沸かせている者は誰か?』という事になります。 高い所に上がった時に貴方に『怖い』と言う感情を沸かせています。人に会った時には貴方の自我意識が感じたものとは違う、他の情報を教えている者です。或いは貴方が意識している時に思う事とは違う事を思っている者が貴方の中には存在している事に気が付くところにあります。その違う内容とは『貴方が思わない時に閃く事柄』という事になります。 簡単に言うなら、人間は意識している自分と、無意識で生きている自分と二つの意識が在るという事になります。自分の中には二人の自分が内在していると言う事です。自分自身の悩みや生き難い想いはもう一つの意識からの圧迫と言う意味になります。その事を『心の矛盾』と言います。 幸福感にあふれて生きている事に満足感が溢れた様を『天国』と形容していると思います。その天国に一番近い存在が幼子と聖書に書いてあります。貴方が求めている事と思いますが如何でしょうか? その反対に、孤独を感じて全てに否定的になっていて、自分が如何したら良いか疑問に思う時があります。如何したら良いか分らなくなってしまう事です。その事を『失楽園』つまり天国から追放されたと言う意味ですが、そのことと貴方の疑問が重なっています。 それは人間の脳の機能と関係してきます。自我意識は左脳に存在する機能の事ですが、右脳にも一つの人格が存在しています。お釈迦様は『仏性』と教えています。キリスト教では『神』と呼ぶ者です。人間の悩みや苦しみの元はこの二つの脳の機能が違う事を知らない事に起因している場合があります。 悩みや苦しみや、或いは心を病むと言う事の原因は今言った事により起きています。自分自身が自分自身の心を圧迫している事です。人間の苦しみが『心の矛盾』という事になります。二つの心の矛盾が小さい時には、「小さな悩み」その矛盾が大きな時には「深刻な悩み」という事になります。 悩み解消の究極の心理学が宗教の中に存在している事になります。と言っても貴方に仏教やキリスト教を進めているわけでは在りません。今の宗教家は本当の自分の仕事をないがしろににして、本業を忘れ果てているように見えるからです。そうして本来の仕事の相手『衆生』は精神科医の元を訪れています。そういう事で精神科医の処が何時も満員になっている感じでしょうか?自分自身を知ると言う事は、無意識を司っている者に気付くという意味になります。そのテキストが『禅問答』という事になります。禅問答は右脳の意識と左脳の意識我で会うためのテキストという事になります。心の矛盾の解消が神と和解する事。

noname#114025
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

あくまで私の体験でですが…相手を認め尊重することで初めて、愛情や思いやりの気持ちが出てくるのかなと思っています。 私は、burst_epさんの言う愛情や思いやりが、心で造られながら生きるのに、まず『自分』から卒業することが必要なのではないかと感じています。親離れのように、自分から離れるんです(自我にコントロールされることから、自己を自分の意思でコントロールできるようになる感じ;状況を客観視し、その場での自分の取るべき行動を発見できるように自分の思考が成長した感じ)。 自分離れをすると、自分中心に回っていた、自己が認識している世界が、自分から少し離れたところにあると感じるようになります。心も、むき出しで外からの刺激に直接晒され傷を受けやすい状態から、やさしくあたたかな感じのするベールに守られている感覚になってきます(心が安心感に守られている感覚)。 そうすると、外からの攻撃(と自分が感じるようなもの;否定されるなど)や環境の変化などで受ける影響に心が大きく振り回されることが少なくなったり、日常の中での小さな喜びや美しいと感じる心の感受性の閾値が下がりホッとできたり(ストレスを感じている状況では結構重要なこと)、嫌な状況の中でも逃げ出さず頑張ろうと気持を立て直せたり、自分の非や至らなさを認め自分を成長させるための学習や行動を面倒くさい気持ちをコントロールしつつ行えるようになったりしました。 そうする中で心に少し余裕を持ち、相手を認め尊重することができるようになり、愛情や思いやりも自然にもてるようになりました。 この気持ちをもつためには、まず自分がある程度成長しないと、なかなか難しいのではと思います。無理に人と関係を築こうとエネルギーを使う前に、自分の成長にエネルギーを使ってみるのもいいかもしれません。無理に人と関係を築こうとすると、自分が消耗して、病気になってしまうような気が、私はしています。まずは自分が人間的に成長できて初めて、人との健康な関わりができるのかなと思います。 分かりにくい文章ですみません。あくまで私の考えなので、参考までに...

noname#114025
質問者

お礼

自分を客観的に見る、もしくは肉体と精神が分離したように 自分の真上から自分を見下ろすような感覚なのでしょうか? 感情や痛覚など無くして上から自分を操り人形みたいに 操っている感覚なのかな?と回答文を読んでいてそう感じました。 自分に降り掛かるものに痛みを感じず冷静に対処すりにはやっぱり ロボットみたいに感情がなくてはダメなのかなと思ってしまいます。 自分という人格がある限り痛みや苦しみからは逃れられない、 むしろ感情がない方が人生はどんなに生き易いのかと思います。 回答文ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

計算する必要がないのが愛情などの優しさです。これをすれば、見返りがもらえるのでは、見返りを待っているとそれは無償の愛ではありません。あなたにはどこかで計算する癖があるのです。  ただ、親などから物を与えられる愛情で育ったのではと思います。甘えは良いのですが甘やかしされているなどですね。  愛するという経験不足なので、どうしても方法が分からないのです。  それと曖昧な感情を理解出来ない障害もありますので、生み出すのは容易ではないでしょうね。 ただ、その愛情などは自分自身が強くないと難しいです。大きな存在、金持ちなどではないです。人として大きくなるのです。そうすることで弱い人間に対して守る力になります。欲望で大きくなると見下すようにも成りますが。  あなたは機能など機械にたとえているようですが、人間は機械ではありませんよ。もしかして曖昧な感情は理解出来ないタイプかな?と思いますがどうでしょうか。

noname#114025
質問者

お礼

曖昧な感情分からないです。 昔から理論的に説明のつかないものは苦手で仕方がなかったです。 生み出す装置そのものが欠落しているから生み出せないんです。 神でも仏でもそんな大きな存在では全くないので、何も貰えないのに 無償で提供すり気持ちが分かりません、そういう環境で育ってきました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 思いやりってなんですか

    思いやりってなんですか。 特定の人から思いやりがないって言われることがあるのですが、思いやりってそんなに他人に強いるものですか。 そういう人に限って、私はそこまでしてくれなくていいのにっていうことをしてきて、いつもやってあげてるのに!と怒っています。 私はそうなるとその人から何をされても感謝もできないし、その人のために心から何かをしようという気持ちはさらさらなくなります。 ただ別にそんなに色んな人から言われるわけではなくて、私はむしろよく気がつくと言われることが多いです。 実際自分は自分に思いやりを強いてくる人には気は利かせないし(意図的にではなく、とにかくできない)、そういう人との人間関係は泥沼化します。 これが原因で彼氏と別れたのですが、自分のこの性格は欠陥なんじゃないかと悩んでいます。 思いやりについて教えてください。

  • 思いやりを持つ事が出来ません

    20代半ばの女です。私には思いやりの心が微塵もありません。人に対して思いやりの気持ちを持って接した事も余りありません。 なので当然友達も少なく、完全に心を許せる友人はいません。 今までの友達関係の中でも「ある友達を皆が心配している中で自分だけが皆の様に心配する事が出来なかった」「相手の微妙な心境を汲み取る事が出来ずにキツイ言葉を投げかけてしまった」という事がありました。 こんな私に付き合ってくれる彼氏がいるのですが、相手が私の事を気遣ってくれるのと同じ様に相手に対して優しくする事が出来ていません。 どうしてそんな自分になってしまったのか?自分なりに原因を考えてみました。 一つは両親の愛情をきちんと受けてこなかった事です。両親の仲は良くなく、仕事が忙しい事もあって十分な愛情を受けていないと思っています。 もう一つはそんな両親を恨み、無意識の内にずっと憎しみの心を持って生きていたという事です。 私の生きる糧が憎しみだから、他の感情に気が回らず人の気持ちを汲み取ったり温かな気持ちを与える事に乏しいかったのだと思います。 そんな自分に気づいたのが最近だったりします。 生き方を変えたくて人に思いやりを持って接したいと思ったのですが、自分の心からにじみ出る温かさが微塵も無い事に気づきました。 沢山の人と接する事で学んでいくものなのかな?とも思いますが、私は思いやりを持って接する事が出来ないので、出来ればこれ以上新たに誰かを傷つけたくないです。 このまま生きていくなら、一人寂しく死んでいく道を選んだ方がいいのかな・・・とつまらない事も考えてしまいますが何かアドバイスが頂けたらと思って質問しました。 色々改善しないといけない性格なのですが、今は心に温かさを持ちたいと思っています。 思いやりはどうすれば持つ事が出来ますか?心の温かさはどうすれば湧き出てきますか?アドバイスをお願い致します。

  • 思いやりの心

    最近、ふとしたとき自分の事だけ考えているときがあります。 そんなときとても切なく、さびしい気持ちになります。 人と人との絆、思いやりの心を描くお勧めの本がありましたらご紹介頂きたく思います。 人に対する気持ち、改めて見直したいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 打算的でない思いやりが出来ない

    30代前半の主婦です。いい歳してこんな疑問悩みを持つこと自体恥ずかしいのですが、自分は強力なエゴイストのようで、他人に対して心からの「思いやり」を持てないような気がするのです。 もちろん、親切なことや相手の喜ぶことをやったりすることは多々あるのですが、それが本当に相手の幸せを願ってではなくて、そうすることで自分が満たされたり、周りや相手からの評価が上がることを本能的に期待してしまっているのです。 自分自身、他者から本当の思いやりの心遣いをうける事はあります。見返りも、期待せず、自分の評価を上げたいがためではないことが明らかなのです。自分にはなかなかできません。人はどうしたら純粋に他人を思うことができるのでしょうか。もちろん家族のことは心から愛していますが、それは拡大されたエゴイズムということだと解釈しています。

  • 思いやりの心をもちたい

    俺は今までに、あまり人を助ける事による喜びを感じた経験がありません。 困っている人を助けたいと自然に思う事も少ないです。 自分の事を分析して俺って打算的で思いやりの心が少ないと思います。 でも、俺は、人を助ける事に喜びを感じれるようになりたいんです! 困っている人を助けたいと、自然に思えるようなそんな人間になりたいんです! 思いやりの心は誰もが皆持てますか?そういった心は、冷たい父親からの遺伝で影響しますか? 俺はどうしたらいいんですか? 誰か教えて下さい。

  • 思いやりあげます。

    皆さんこんにちは。20代オトコです。 今日は心にひっかかったといいますか、 稚拙な質問でお恥ずかしいのですが、ご意見お聞かせください。 私は幼少の頃から、「優しい」と言われてきました。 ※どのように「優しい」かは分かりませんが、 争いごとが嫌いだったんでしょうね。 それもあってか、性格は穏やかな方だと思います。 ********************************************************* 最近、ありがたいことに私にも彼女という人が出来ました。 ですが、付き合っていくと、どんどん相手に求めてしまうというか、 「オレは君のために~してあげてるのに、何でキミは~してくれないの?」 と、見返りを求める「思いやり」をしていることに気がつきました。 ※この時点でもう「思いやり」ではないと思うんですが。。。 幼少の頃に「優しい」と言われ、自分の彼女にする行動が必然的に 「優しい」「思いやり」のあるものだと、履き違えてたのかもしれません。 自分がしていることは思いやりがあるんだと。。。 優しい…なんて自分で決めるものではないんですよね。 彼女がいない頃は、彼女が出来ることを夢見ながら、 一人でもなんとか毎日を楽しんでいた気がします。 彼女ができたら、大切にしてあげようって… それと同時に、大人になるにつれて(精神的にはどうか分かりませんが 汗) 金銭的にも欲しいと思ったものは手に入るようになり、 モノのありがたさが薄れてきてるなと感じています。 人の気持ち(見返りの優しさ)なんてお金じゃ買えないのに、 モノを買うようにすぐ手に入って、手に入れたらいれたで、 また求める…。もらって当たり前みたいな。 欲望って際限ないですね。 ふと、気がつくと私に愛情を注いでくれていた家族にも、 どこか冷たくしていた自分に気がつきました。 こんなにも近くで優しさをもらっていたのに…。 ******************************************************** と、最近こんなことを自分の中で感じていたので、 優しい人になりたいなんて思わないんですが、 人の気持ちが少しでも分かるようになれれば、なんて考えてしまいます。 みなさんは周りにいる方で、「優しい」「思いやり」がある人って どんな人がいらっしゃいますか?また、どういう時にそれを感じますか? 皆さんのご意見いただけましたら、たいへんありがたいです。 長文・乱文ですが。読んでいただきありがとうございました。

  • 思いやりの心ってなんですか??

    思いやりの心ってなんですか?? 今母親と二人で暮らしていまして、その母が自分(私)の大きなミスですごい迷惑をかけてしまい風邪なんて引かない人が高熱をだしているってとこまで心配をかけてしまいました。 そのことに関しては反省し、自分のことはやるようにしていますが、母親に自分のことだけ?、思いやりの心がないんだねと言われました。確かに自分のことしかやっておらず、母親に大丈夫と声をかけてあげることすらできていませんでした。 これを言われたその日に、色々と悩み、考えてみましたが行き着くのは後悔だけでした。 今となっては母に顔も見たくない、イライラするとまで言われてます。 今自分は今後どのように母と接していけば良いのか、またどう生活していけばいいのか分からなくなっています。誰か教えて貰えないでしょうか… あと、ここに書く前に思いやりについて調べてみました。 喜びを感じること 支えられていると思うこと 話をしっかりと聞くこと 自分らしく振舞えばいい この四つ出てきました。ほかに何かありますか?

  • 思いやりってなんだろう…

    私にはずっと淡い恋心を抱いている男性がいます。同じ職場で働いている中年男性。既婚者です。当初付き合える機会がないかと思っていたけど、相手から『君とは付き合えないんだよ』とそれとなく言われてしまいました。 自分の中で諦めがついたのか、それからはいい仕事仲間でありたい気持ちを大事に、と思うようになりました。以前からお互いに癒し?を求める関係だから、それでいいじゃないかと。同じ空気を吸ってると、な~んか幸せなんです。彼がいじってくると、私もそれに反応してしまうんで、可愛がってもらってると思います。ただ、今まで恋愛してきた中でこうもあっさり踏ん切りついたのは初めてで、戸惑ってます。というのも、『こんな好意の抱き方おかしい!』って思ってるから。『男女の関係になれないなら好きでいる必要なんかないでしょ?』と、もう一人の自分が言うんです。 以前付き合っていた人に『本当に相手のことが好きならその人の気持ちを尊重するもんじゃないの?』と言われたことが引っかかり、今の状態に至ります。できるだけあの人の近くにいるためには、それしかないんじゃないかと。思いやりってなんだろう…。

  • 思いやりってなんですか?

    こんにちは。 私は、相手の立場になって相手の視点から物事を考えること、自分がされて嫌なことは人にもしないことが思いやりだと思ってきました。 それが当たり前だと思って今まで生きてきたのですが、どうやらそれは当たり前ではないらしいということを最近知りました。 自分の中の思いやりの定義が揺るがされて、混乱しています。この先、他人に対してどう接していけば良いのかわからなくなっています。 皆様が思っている、思いやりの定義とはなんですか? こんな考え方もあるんだ、ということを知りたいので、皆様のお力をお貸しください。

  • 傷つきやすい人は、傷つける人より心がきれいで思いやりがあるのでしょうか?

    最近繊細な人や自分らしさを主張する人が増えたせいか、傷つきやすい人が増えましたよね?ちょっとした冗談で傷ついたという人が多いような気がします。確かに人によって言葉の受け止め方は違います。ですがどれだけ思いやりを持ったり、相手のことを考え発言したとしても、人の全ては分かる訳ではないのだから、多かれ少なかれそういうことはあると思うんです。 でも傷つきやすい人は自分を守るためか、人を傷つけることには鈍感な人多くないですかね?自分らしくとか自分に正直であるためといえば聞こえはいいのですけれども、だからといって自分を大切にしたり自分らしさを守るために自分が人を傷つけることには鈍感なのはどうなのかなと思います。 そして他人の言葉で意図せず傷つけられたとしても、だからってその相手のことを思いやる心ののない人だとか、本当の優しさが足りないっていうのはどうかと思うんです。ネットで見てても「そんな心無い人とは縁を切っても、ちゃんとした人がいるから大丈夫!」みたいなのが多いです。 傷つきやすい人=心がきれいで思慮深い、思いやる心を持つ。みたいな感じで慰めあってるのを多くみます。でもこうした人たちが交わしている議論を見てると、心無い人たちはその程度だ・・・みたいなのが逆にひどく違和感を覚えちゃうんです。 場合によっては単に自分の世界や、価値観だけを大切にしているようにしてそれに合致しないものに対して強く拒否感を示しているようにしか見えないんですが。