• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いくつか理解できない英文があります)

The Decline of Small Family Farms in the U.S.

このQ&Aのポイント
  • The decline of small family farms in the U.S.
  • Economies of scale have led to more bountiful and cheaper produce despite longer shipping distances.
  • The concentration of the food-supply chain in fewer hands has benefited consumers.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.4

ANo.2 です。 1) 申し訳ありません。 ご指摘のとおり、'outproduce' と'outprice' の意味が違って いたようです。下に添付のサイトによると 'outproduce' は 「生産力でしのぐ」という意味ということです。それから推察して 'outprice' は「価格でしのぐ」という意味になると思います。 これより、冒頭の文の意味は 「少数の大規模農業資本に大量生産と低価格で太刀打ち できていないアメリカの小規模の家族経営の農家は、急激に 減少しつつある」 となります。 2) 1)の文意より 'outproduced' と 'outpriced' は 'farms' を 修飾すると考えるべきかと思います。 4) 'should' に導かれる副詞節は、質問者さんが言われるように 仮定法の倒置です。ただ、この副詞節が修飾している述語が 主節の 'is' ではなく 'that' 節内の 'ensure' であるというだけです。 そのため文意は「危機が起きた場合には必要である」という つながりになるのではなく、「危機が起きた場合に食品の供給を 確保するための計画を」というつながりになります。

参考URL:
http://ja.w3dictionary.org/index.php?q=outproduce
prayerspillow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ばっちり理解できました!初めに、outnumberから意味を推測したのですが、先入観から生産力でしのぐ、とは至りませんでした。また、ensureを修飾する、というのも本当に目からうろこでした。この語法はおそらく今までも出くわしていながら、全く見逃していたものだと思います。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

1)この文章までは、『法外な価格で・・・』とでも捉えてみる。 文脈上からすると(例えば西部の農園からNew Yorkに農産物を運んでも値段は変らない・・経済原則を越えている・・ひいては、農産物の生産と流通が少ない人達の手に委ねても消費者からすると悪いことではない・・・のくだり)、小農家にとれば、経済原則に会わぬ安い値段。また、下記のようにoutproducedとout-pricedを分詞として、その主語を,小農家とすると、当然“安い価格で”と言える。 2)下記のように書き換えられるとおもうのですが・・small family farms (which are) massively outproduced by a handful of giant agricultural conglomerates, 3) economies of scale mean (that) such produce has never been more bountiful or cheaper. such produce - “そのような農産物”;名詞でthat節の主語 4) It is imperative that the government implement contingency plans to ensure a stable food supply should economic, environmental or political crises occur. ↓ It is imperative that the government implement contingency plans to ensure a stable food supply if economic, environmental or political crises occur. 主文はthe government主語 で implementが動詞 Please let me know if you have any query. → Please let me know should you have any query. If you have any query, please let me know. → Should you have any query, please let me know. 5) As one looks around a room, for example, new objects constantly enter one's visual field, and the image on the retina changes as different parts of it are stimulated. 前文に代名詞に換り得る名詞が2つ以上ある場合は通常は、itが主語をthis/thatが文中に出てくる最後の名詞を示すとしていますが・・・ 下記のstimulateの意味からすると、 cause body part to respond: to cause physical activity in something such as a nerve or an organ この文章はretinaを示しているようです。

prayerspillow
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。概ね、当方の理解と一致しておりました。もしよろしければ、もう少しだけお付き合い頂けますでしょうか? (2)その書き換えだと少し意味変わってしまいませんか?produce which is...であれば通ると思うのですが。ちなみに、このような挿入、少なくとも僕には突飛に思えるのですが、この程度はよくあるのでしょうか? ちなみにこの文章は前回の英検1級の問題でした。最後のセンテンスbefore以降が空欄になっていて、 means family farms could profit / has certainly benefited consumers / is causing difficulties for stores / is as relief for local producers から選ぶ問題となっておりました。 もしお時間ございましたら、よろしくお願いいたします。

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.2

「少数の大規模農業資本によって生産や価格について包括的な管理を受けてはいないアメリカの小規模の家族経営の農家は、急激に減少しつつある。その結果、生産と分配に変化が生じ、それによって食品が小売店に届くまでの経路は長くなるが、家族経営の生産でも規模の小ささから食品が安く大量に供給されてきたわけではない。この点から見ると、ずっと以前よりも食品の供給が少数の手に握られていることが、消費者の利益になっていることは確かだ」 1) 'outproduced' は「生産されていない」、'out-priced' は 「価格を定められていない」という意味でしょう。 2) 'outprduced' と 'out-prised' は過去分詞で 'farms' を修飾し、 挿入部分は 'small family farms in the USA' を説明しています。 3) 'such produce' は小規模な家族経営の農家による生産のことです。 「経済や環境や政治に危機が生じた場合でも安定した食品の供給を確保するため、政府は緊急時の対応策を立てることが必要だ」 4) 'should' に導かれる副詞節は、'ensure' を修飾しています。 「たとえば、室内を見渡すと絶え間なく新しいものが視界に入り、網膜の別の部分が刺激を受けると網膜上の映像が変化する」 5) 文中に単数の名詞句はほかにもありますが、'stimulate' の 目的語になりえるものとしては、'retina' に限られますので、 'it' は 'the retina' を指すものと思います。

prayerspillow
質問者

補足

訳までつけて頂き、ありがとうございます。もう少し詳しくお伺いしてもよろしいでしょうか。 (1)(2)当方、挿入部をUSにかけていたのですが、おっしゃられるような訳でfirmにかけると確かに文章全体の意味がすっきりと通ってきます。ただ、失礼ながら、outproducedとout-pricedの訳が多少突飛な気もするのですが、いかがでしょうか。 (4)副詞節についてもう少しご説明頂けませんでしょうか。仮定法の倒置ではないのでしょうか? (3)(5)ばっちしわかりました。ありがとうございます。特に(3)はhas beenとなっていることを見逃していました。 お時間ございましたら、ご回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1)下記でご覧のように「安い値段」のことです。  http://eow.alc.co.jp/outprice/UTF-8/ 2)小規模農家がなぜ急激に減少しているのか、という原因がーーー大規模の農業会誌によってーーーという挿入で説明されているからです。 3)such は、shift ではなく food にかかっています。 4)おっしゃる通り、もし危機が起きた場合には必要だ,ということだと思います。 5)網膜というのはその日本名の通り膜「スクリーン」で、外の影像が目のレンズを通して,このスクリーン(目玉の内側に広がっています)に映し出される仕掛けです。 outproduce は、下記では「他より多く生産する」と定義されています。  http://www.ask.com/bar?q=out-produce&page=1&qsrc=2445&dm=all&ab=0&u=http%3A%2F%2Fen.wiktionary.org%2Fwiki%2Foutproduce&sg=uYFwiAQmsNwaG%2FK02xEsVg8p5Ls5n0mKXuYH1NeX3Ic%3D&tsp=1276910375342  最初の文は  「米国に置ける小規模家族単位の農家数は、大量生産と(それによる)低価格が可能な少数の巨大な農業複合企業に押されて、激減している」 でしょうか。

prayerspillow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おおむね、当方の理解と一致しておりました。ただ(3)に関しましては、such produceとあり、このproduceがshift以前を指すものなのか、以後なのかおたずねしておりました。わかりにくくて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A