• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏用の掛布団。)

夏用の掛布団は何がおすすめ?

fmchibiの回答

  • ベストアンサー
  • fmchibi
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

うちはニトリで夏の肌掛け布団買って使ってます。色はブルーのダブルです。 使い心地は良い方だと思いますよ(^o^) 私にとってはこれが重みもあり 気持ち良く眠れます。 カバーなしでうちは使ってます。 冷感・クールで肌触りもよいので気に入ってます。値段は、5000円で買いました。 しかも専用の洗濯ネットつきです☆

xxmihanaxx
質問者

お礼

ありがとうございます。ブルーというとクールが売りのでしょうか?今日見てきました。 ある程度の重みがあって涼しいと落ち着きますよね。 丸洗いできるみたいなのでカバーはなしでいいんですね♪ 感想が聞けてとてもうれしいです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夏用の薄い掛け布団にカバーしますか?

    夏用の薄い掛け布団にカバーしますか?掛け布団事態ギリギリ自宅の洗濯機で洗えます。カバーしてもブカブカなものですから。

  • 春の掛け布団

    こんにちは。 早速ですが、掛け布団って春は何を使ってますか? 晩秋~冬は上から掛け布団(ふんわりしてるやつ)→毛布→タオルケットで、 夏はタオルケットのみ。 あれ?この季節ってなんだっけ・・・と忘れてしまいました。 教えてください。

  • 掛け布団

    掛け布団 初めての子供で、分からないことだらけなので、ご回答よろしくお願いします。 今、8ヵ月の子供がいます。 私たちはアパートに住んでいるのですが、来年家を建てることもあって、クーラーがありません。 夜寝る時は窓を全開にして、扇風機をかけて寝ます。 そこで、子供なんですが、寝るときみなさん、何かけてますか?? 一応夏用の布団もあるのですが、とても暑くて寝れないので、大きめバスタオルをかけてます。 でも、やっぱり暑いのかすぐ足でとってしまいます。 私たちもタオルケットはありますが、自分にあんまりかけてません。 でも子供は、お腹が冷えるのが少し心配で・・・・。 寝いった時にかけてやることはできるのですが、暑いかな?とか色々考えます。 みなさまどうしてますか? バスタオルもかけなくても、腹巻きみたいのをすれば何もかけなくても大丈夫ですか?? 回答、よろしくお願いします。

  • セミダブルベッドの掛け布団

    こんにちは。 私は今年の夏からシングルからセミダブルのベッドに変えました。 夏はかけ布団はあまりいらないのでさほど気にしていなかったのですが、冬になってからは、前に使っていたシングルのアクリル布団を使っています。 寒い地方なので、安い羽毛布団を買おうと、ダブルのとある羽毛掛け布団にめぼしをつけました。 ところが、ニッセンでニットのセミダブル用のファブリックを見ると、掛け布団カバーはシングルサイズとあったのです。 私の見解としては、普通にセミダブルの掛け布団が良いですが、ダブルのほうが特価品が多いので大きくて困ることもないしそうしようかと思っていました。 その矢先、カバー3点セットだと、掛け布団カバーがセミダブルになったりシングルになったりややこしいんです。 セミダブルをお使いの方はカバーや掛け布団はどのような組み合わせで使われていますか? 私の理想は、掛け布団もセミダブルの安価なものがゲットできて、冬用のリネンの3点セット(安価)が手に入れば良いな~といったところです。

  • 夏用タオルケット(ガーゼケット)の必要枚数

    一人暮らしです。 夏用の掛け布団を一枚も持っていません。 で、購入を考えています。 ガーゼケットかタオルケットを購入しようと思っているのですが、 2枚必要でしょうか。 夏は汗をかきますし、洗濯したときに替えが必要ですか? よろしくお願いします。

  • 掛け布団のおねしょ対策

    認知症の母親が寝てる最中にズボンを降ろしてしまいます。そんなときはせっかくリハビリパンツや尿取りパッドをしているのに無駄で、布団にたっぷりおしっこをします。敷布団の方はペット用のデオシーツを敷き詰めてその上にタオルシーツを敷いています。タオルシーツは洗えばいい事で、何とか敷布団を守っています。 でも寝相が悪く、タオルシーツとデオシーツをまとめてクシャクシャにしてしまっている日もあります。まあ敷布団の方にも防水のシーツは売っていますが、それこそ蒸れるから快適ではないだろうし、蒸れるから寝相が悪化して役に立たなさそうな気はします。 掛け布団が問題で、タオルシーツをかけてその上に夏用布団をかけていますが、たまに体に掛け布団を巻き付けて寝ているので、掛け布団の上に大量におしっこをしてしまいます。これが結構お手上げです。 そもそもなぜズボンを降ろすのかというと暑いからで、リハビリパンツの中に尿取りパッドを仕込んでいますから蒸れるのでしょう。で、ズボンを降ろしておいて明け方に寒くなると掛け布団を体に巻き付けます。つまり暑く感じない日は問題ないのですが、最近は気温の変化が激しく予想は困難です。寒いとかわいそうだと思って気温の調節や布団の選定は暖かめにしますので、どうしても暑くてズボンを降ろすことが出てきます。 検索してみると洗濯できる掛け布団や掛布団用の防水カバーなどあるようですが、防水カバーなども蒸れそうであまり寝心地良さそうにも思えません。が、しょっちゅう掛け布団を捨てるなんて無理ですから贅沢も言っていられません。 1.夏用は洗濯できる掛け布団もあるし防水布団カバーもありますが、どのようなものをお使いでしょうか? 2.これから来る冬が問題ですが、どのように対策されていますか? やはり洗えるくらいの薄い毛布の上に掛布団(+防水掛布団カバー)ですか?

  • 掛け布団を買おうと思うのですが

    今、掛け布団を購入することを検討しています。 ただ、初めてのことなので、何もわかりません。教えてください。 (1)羽毛布団は、夏でも使うものなのでしょうか。私は電気毛布を持っていますので、多少薄いかけ布団でも、夏冬兼用の物が欲しいです。羽毛布団が不適なら、どのような布団がいいでしょうか。 (2)通販で買おうと思っているのですが、値段がピンキリです。おそらく質によって違うのでしょう。どれがいいのか、と訊かれても困るかもしれませんが、何らかの目安があれば教えてください。 (3)他に何か有用なアドバイスがあればぜひ。 どうぞよろしくお願いします。

  • IKEAの掛布団、どうですか

    できれば実際にIKEAで購入して使っている方にお聞きしたいです。 今回引越を機に、布団を買い換える予定なのですが IKEAの掛布団を実際に使われての感想を教えてください。 (良い点、悪い点、特に良いとも悪いとも思わない…等) 特にこだわりを持っての買い換えではなく ベッドから敷布団への変更と、今までダブルで寝てたのを シングル2つに分けて寝ようと思っているためです(^_^;) ちなみに敷布団はエアウィーブの敷布団タイプにしました。 そちらがちょっとお高かったので(私達にとっては^^;) とりあえず掛布団はお手頃価格の物で良いかなと思うのと、 いちおう現物を見てから選ぼうと思っているので 近所にIKEAがあることから、IKEAの掛布団はどうかな?と思っています。 ニトリやその他のホームセンターなどは近くになくて(>_<) 今は夏(7月後半~9月前半くらい)は綿毛布orタオルケット、 それ以外の時期は羽毛布団1枚を使っています。 真冬でも寝る前に布団乾燥機で少し温めたり、湯たんぽ使用すると 羽毛布団1枚でもかなり暖かです。 羽毛布団だと毎日の収納が嵩張りそうですが 掛布団を1枚だけにしたいと思うと、やはりポリエステルや綿の布団より 羽毛布団にする方が暖か、でしょうか。 子供の頃からずっと羽毛布団だったので、それ以外の布団だと どの程度の暖かさで、冬に1枚でも大丈夫か?というのが あまりイメージがつかめません。 IKEAのどのタイプ(羽毛かポリエステルか)の布団を どういう感じで使っているか(季節によっての使い分けなど)と 使用感など、参考にさせていただきたいので 教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 布団からベッドに変える時、何が必要ですか?

    普段は畳に布団を使って寝ています。今度ベッド(分厚いマットの付いたもの)に変えることにしたのですが、今まで使っていたシーツ、羽毛掛布団、毛布、夏用タオルケット、羊毛敷布団などは、どれがそのまま使えるでしょうか。シーツはベッド用のボックス型?でないと何かまずいですか。今の布団用パッドシーツもサイズが合えば使えそうですよね。 ベッドカバーというのは見た目を気にしなければ、なくても構わないのでしょうか。ホテルなどはシーツと毛布とカバーだけの所とか、空調が効いているせいか薄い掛け布団とカバーだけが多い気がします。 うちの部屋は冷暖房はあまりしないので、冬は毛布に掛け布団1,2枚です。 回りにベッドを使っている人がいないので、細かな質問ですみませんがよろしくおねがいします。

  • クイーンサイズの掛け布団とベッドパットの大きさについて

    前にも似たような質問をしたのですが、ベッドのマットレスのサイズが幅170×長さ200なんです。と、なるとクイーンサイズでのよくある規格である、160×200(マットレスサイズ)の場合の掛け布団サイズ、210×210では、実際寝た場合わずか10cmですが、小さく感じてしまわないかな?と悩んでいます。インテリアショップのチェーン店ニトリには220幅の掛け布団があるらしいのですが、結局これを買ってしまうと、実際220幅は稀なので、今後カバーリング類をニトリでしか買えなくなってしまうのではないか?などと思い、210幅の掛け布団を購入することを検討しています。クイーンサイズに限らず、ダブルベッド、シングルベッドという名前で売られてていても、マットレスが幾分大きくてありがちな規格の布団やシーツが合わなくて妥協した、というような方の感想、お話を聞きたいです。

専門家に質問してみよう