カタツムリの寄生虫感染予防について

このQ&Aのポイント
  • カタツムリの寄生虫感染予防について知りたい。
  • 犬がカタツムリをなめた場合、寄生虫感染する可能性はあるのか?人にも感染することはあるのか?
  • 犬に普段から顔や手足をなめられるため、効果的な予防法やアドバイスを教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

カタツムリの寄生虫感染予防について

カタツムリの寄生虫感染予防について 数時間前・・・庭で作業中に、突然飼い犬(生後10カ月)が、吠えました。 見ると、犬の鼻先・・・数センチのところに 直径4~5センチの野生のカタツムリが一匹。。(殻は、ブルゴーニュ産?に類似) 犬は、おそらくカタツムリ本体もしくは、殻をなめてしまったのではないかと思われます。 最悪の場合、カタツムリの寄生虫は、犬に感染しますか?? また、感染している犬から・・人にも感染してしまうものですか?? その後は、あまり興味を示していないようですが、今後もありますのでとても気になります。。 犬に普段から、顔や手足をなめられるのでその都度、よく洗うようにはしていますが、 効果的な、予防法やアドバイスなど教えていただきたいのですが。。 宜しくお願いします。(フランス在住)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > 低い可能性で犬が感染している場合、生死に関わりますか? ・関わります。 犬の症例記録がないので、人間の例をお知らせします。 日本では、1969年に沖縄で初めて患者が見いだされて以来、全国各地から46症例が報告されています。 死亡は1名。 日本の場合、感染の多くはカタツムリが這った野菜を、良く洗わずに生で食べた為に起こったと思われます。 中国では、北京の飲食店で生焼けのカタツムリ料理を食べた70名が広東住血線虫症を発症し16名が死亡したと、中国国営・新華社通信などが2006年8月22日に伝えています。 中国が日本よりも死亡例が多いのは、救急医療体制の違いによるものです。 中国で寄生虫病は、結構ポピュラーな病気だったりします。 > 寄生虫の体内での生存期間等が、おおよそ分かれば、犬の健康状態も安心できるので知りたいのですが。。 ・寄生虫の生存期間は、一ヶ月間程です。 なお、ストレス無く、規則正しく生活していれば、人間も犬も、体力、免疫力ともに高まるため、体内に広東住血線虫が侵入しても、強力な免疫システムがを攻撃するので、マズ心配いりません。(発症には至りません。) 幼児や高齢者、病中、病後、生活にストレスが多いと、体力や免疫力が弱い(低下する)ので、病気を発症する危険性が高まるという事です。 犬も、普段通りに元気いっぱい遊び、ご飯を食べていれば、マズ心配いりません。

rin-2006
質問者

お礼

補足の質問にまで、詳細な回答を頂き、ありがとうございました! 犬が、外に出るたびについて歩いていました。  苦笑 今後、カタツムリに限らず、基本の手洗いに努めます。。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 最悪の場合、カタツムリの寄生虫は、犬に感染しますか?? ・可能性は、とても低いが、、、最悪時、犬に感染します。 人間や家畜、犬や猫などのペットが、広東住血線虫の幼虫に感染した中間宿主(カタツムリやナメクジ)を食べたり、広東住血線虫の幼虫が、傷口や眼や鼻、口の粘液に触れると、体内に侵入し脳や脊髄の血管や髄液の中に寄生し、髄膜脳炎の症状を起こします。 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/kanton.html > また、感染している犬から・・人にも感染してしまうものですか?? ・うつりません。 心配なし。 > 効果的な、予防法 ・カタツムリやナメクジに触れたら、良く石鹸で洗うこと。 特に、子供。

rin-2006
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 感染源の犬からは、人には感染しない。。ということで少し安心しました。 寄生虫の記載も参考になりました。。 もし、補足として回答可能でしたらお願いしたいのですが、 低い可能性で犬が感染している場合、生死に関わりますか? そうでない場合に、 寄生虫の体内での生存期間等が、おおよそ分かれば、犬の健康状態も安心できるので知りたいのですが。。

関連するQ&A

  • 犬に謎の寄生虫?

    はじめまして。 犬に関する質問です。 ここ数ヶ月、犬に謎の寄生虫がついてる事があります。 なんか丸い寄生虫で、皮膚の薄いところに噛み付いて血をすっているようです。 大きさは3~5ミリくらいから1~1.5センチくらいまでいます。 どこからでてきてるのかわかりませんが、気が付くと耳やらわきの下やら首輪の下などにくっついています。 血を吸ってどんどん大きくなり、体は赤黒い玉でちっさい手足が生えています。 ググったりしたんですが、1つこれだ!ってのをみつけたんですが、写真だけみれてページはリンク切れでみれませんでした。(以下URL) http://fhs4.ivp.co.jp/sam/img/117.jpg どなたか詳しく分かる方いませんでしょうか? いましたら、生物の正体、駆除方&対策など教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • フィラリア予防薬と寄生虫駆除

    自宅で犬を3頭飼っています。 保護犬の一時預かりをしており、その犬も自分の犬と同様に扱っています。 先日保護した犬が鞭虫症だったことがわかりました。 庭に水様便を数回したあとでした。色々調べたら、かなりやっかいな寄生虫のようです。 庭は土の上に石があり、その上に人工芝(厚さ2センチ)を敷き詰めています。 普通の便の処理は袋で取って捨て、下痢の時は取れるだけとって表面を水で流します。 今回は塩素も効かないということで熱湯をかけました。今は袋をかけた取っ手付きボールで受け止めて 地面に落ちないように処理しています。 フィラリアの予防薬を「インタセプタースペクトラム」に変更しようと思います。 鞭虫にも効くのが理由なのですが、そのために「ミルベマイシンA」の倍量になっているようです。 今後ずっとこの薬をフィラリア予防薬として飲ませて良いのか心配です。 (1)鞭虫卵に汚染されたであろう庭の対処方法 (2)今後鞭虫症になるかもしれないことを考えてその対処方法  ※今まで通りの薬+ドロンタールなどの駆虫薬? (3)その他アドバイス あればよろしくお願いいたします。 現在、保護犬は回復に向かっており、下痢も治まりつつあります。 なるべくほかの子とは一緒にさせないようにしています。

    • 締切済み
  • 画像注意!寄生虫ですか?

    ちょっと気持ち悪い内容になるので、虫が嫌いな方は控えて下さい。 先ほど、暗闇で飼い犬の便を片付けようとしたところ、添付の虫が着いてました。 分かりにくいかもしれませんが、 長さは5センチほど 頭部がオレンジ色で体は黒っぽいです。 動きはまさに線虫様 アスファルトにいた虫なのか?犬のお腹にいたものなのか?わかりません。 獣医さんに聞くのが恥ずかしくて…。 みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。 寄生虫なら明日すぐに獣医さんに行きます!

  • 狂犬病予防の注射してますか?

    こんにちは 私は現在、子犬(ラブラドールレトリバー)を飼ってます 今日、動物病院で狂犬病予防の注射を打ちました そこで獣医から、現在の日本で飼われてる犬の六割以上が狂犬病予防の注射を打ってないと聞きました これは義務なので本来は飼い犬は全てやらねばならないはずだが やってないのが現実と言ってました 狂犬病は発症すれば死に至る恐ろしい病気です 人間にも感染する可能性があります 昨今のペットブームで無責任な飼い主がいるように思われます 義務を怠る飼い主には厳しい態度も必要かと感じるのですが、 犬の飼い主の皆様はどう思われますか?

    • 締切済み
  • 犬回虫と人への感染について

    日本ではないのですが、ジャカルタ インドネシアの友人宅にて、飼い犬(メス成犬 9歳)が部屋に来たあとに黒い細長い虫、幅約1~2mm・長さ10cm程度が一 匹うねうねと床の上でのたうつように動いているのを発見しました。 窓を開けてもおらず犬が来た直後だったので、犬から落ちたものかと思いネットで調べたところ、犬回虫に似ているように思うのですが、その犬はそこで糞をしたわけでもなく、生きたままの犬回虫が何らかのはずみで肛門等から突然落ちてくることはあるのでしょうか? また、ネットで調べた回虫は色が白黄色だったのですが、これはまっ黒でした。 調べてみると、人への経口感染の可能性もあるようで大変不安です…犬はわたしの口元をペロペロとよく舐めていました。いま風邪をひいて免疫が落ちているので、やはり感染可能性は多少高くなるのでしょうか? 初めて目撃したためかなりショックで取り乱しているのですが、 ・この虫が犬回虫である可能性 ・犬を撫でた後に手洗いをせず物を食べてしまったり、口元を舐められたことによる人(成人)への感染の可能性、また感染した場合治療法はあるのか についてご回答いただけますと幸いです。 ちなみに、犬は近日中に現地の獣医へ連れて行く予定です。基本的には室内犬ですが、時々庭に出て戻ってくることがあるので野生のネズミ等に触れる機会はあったかと思います。またその犬は数年前に子宮がんにかかり、摘出手術を受けています。現在は回復していますが、目や耳にアレルギーのような皮膚炎があり、しょっちゅう掻いています(可哀想なので獣医へは元々行く予定でした)。 油断していた自分の不注意で感染不安になり、パニック状態です… お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 拾ってしまった亀

    今日、犬と散歩していたら、側溝のそばに手足を引っ込めた亀がいました。 野生の亀なのか、それとも飼われていて逃げたのかはさたがでありません。 甲羅だけで体長20センチ、横幅14センチくらい亀です。 普通の亀だと思います。ゼニガメ?、ミドリガメ?(こんなには大きくはならないのかな) 本当に何もないので、今は小さめの衣装ケースに入れてます。多分、亀は嫌がっていると思います。手足を伸ばして這い上がろうとしています。とてもかわいそうです。今の段階ではどうすればいいでしょうか。 もし、飼われていた亀なら、ここまで育てるには結構、年月がかかっていると思います。警察に届けても受け付けてくれるのでしょうか。私が飼うにしても、もうこんなに大きくなった亀の飼い方など皆目わかりません。本当に困っています。 都合よく、野生と考えたとしたらどのような場所に戻したら、亀は幸せでしょうか。

  • フィラリアについて…。

    愛犬もんがフィラリアに寄生されている事が発覚しました。色々なペットのサイトさんを巡ってみましたが、予防法は情報としてたくさんあるのに、完治するのかどうかの問題に対しての答えになる情報が、どうも見当たらないんです。…フィラリアに感染してしまった犬は完治する可能性が低いのでしょうか。 生まれて初めてのペットなんです。失うのが、ものすごく怖いんです。 何卒、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • かたつむりにつく寄生虫について教えてください。

     子供が、とっても大きいかたつむりを通学途中に捕まえて、なんと、学校で1日もっていたというのです。手も洗っていないようで、そのまま給食も食べたようです。  かたつむりには寄生虫がついていたりして、それが脳に入ることがあると聞いたことがあるのですが、それは、潜伏期間はどのくらいで、症状はどのようなものなのでしょうか?治療方は?ご存知の方おしえて下さい。

  • かたつむりと寄生虫

    子供とかたつむりを飼っているんですが、 最近、かたつむりが、寄生虫、特に広東住血吸虫という恐ろしい病気を媒介すると知りどうしたものかと悩んでいます。また、エキノコックスというこれもまた恐い寄生虫なども媒介するという説もあるそうなのですが、どなたか詳しい事をご存知であれば、教えていただけないでしょうか。 かたつむりに餌をやったり、ケースを掃除したりするのは親だけにしていて、子供はケースの外から見るだけですが、大丈夫なものでしょうか。

  • 寄生されたカタツムリについて

    最近、ユーチューブで寄生虫に寄生されたカタツムリの映像をみました。 目まで寄生虫が来ている様は非常に恐ろしく、寄生されているカタツムリの苦しみが伝わってきました。 そこで思ったのですが… 寄生虫に寄生されたカタツムリは、もし、天敵がいない状況であれば、生き続けて行くことが可能なのでしょうか?また、少しグロい話になってしまいますが、寄生虫に寄生されたカタツムリの片方の目を切断し、そこから寄生虫を出すというのは可能でしょうか?その場合、目を切られたカタツムリは死んでしまうのでしょうか? 寄生虫は危険なので寄生されているカタツムリに触れるつもりはありませんが、助かる道がないのかなと思い質問しました。 生物に詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう