• ベストアンサー

今高1です。

chonsaの回答

  • ベストアンサー
  • chonsa
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

直接的に外国の方と交流できるのがいいですが、機会がなかなかないと思います。そこで、このような方法はどうでしょうか? 私も利用している「ハイペンパル」というペンパルサイトがありますが、私はそこで多くの外国人の友人ができましたし、交流を続けることで英語力も上達しました。そこには英語圏の方や韓国人など多くの会員が登録しています。年齢は10代から30代くらいまで幅が広いです。このサイトでは直接家の住所やメールアドレスを交換しなくてもサイトを通じてメールのやり取りが可能なので安心ですし、登録料などもなく無料サイトです。まずは友達を募集されてはどうですか?気が合うようでしたら、「スカイプ」や「MSN」などを利用して無料で国際通話をすれば、自宅にいながら英語で交流することができます。 hipenpal.com 今、高校1年生でしたら、これからいろいろな国の友人を作って交流を深めれば、いつかお互いの家に遊びに行くなど長い付き合いができるかもしれません。 英語の勉強にお役に立てればうれしいです。頑張ってくださいね。

katy0609
質問者

お礼

ありがとうございました。今年の夏は結局6月の後半にお母さんがぎりぎりでもう一度考えてくれてイギリスoxfordの大学に3週間ホームステイしてきました!! 日本人が全くいないところを選んだのでほんとに最初の1週間は大変だったけど、それから急に友達も増えてきて毎日ほんとに楽しくなってきて最後は1日1日がすごく楽しくて最高の思い出になりました!☆ ぺらぺらにはもちろんならなかったけど初めての留学でやっぱり日本にいるより全然役に立ったと思います! 帰ってからもFBとかで連絡とってます♪ 日本に帰ってからすぐにもう1回行きたいと思いました笑

関連するQ&A

  • 高1の娘について相談です

    私は数年前からパニック障害と抑うつで、心療内科で治療中です。 症状には波があり、家計のために仕事に半日行っていますが、仕事から帰宅したら家事も何も出来ずに、ぐったり横になったままのときもあります。が、大抵は基本的な家事は頑張ってこなしています。 しかし夫と高1の娘は、私の病気には全く理解が無く、怠け者扱いをされます。 高1の娘は、今年は交換留学のプログラムを頼んで来てしまい、試験に受かりました。 うちの娘が夏休みに海外でホームステイさせて頂き、海外からうちに高校生がホームステイすることになりました。 私は、自分の病状からホームステイの受け入れは無理だと訴えましたが、夫も娘も準備も掃除も何もかも自分たちで頑張るから、迷惑をかけないからと約束し、受け入れることになりました。 しかし、実際は何もかも私がすることになりました。 夫も娘も、口ばかりでした。 で、一ヶ月のホームステイも何とか終わり、海外からのお客様も無事帰国し、私は何とかやりきりましたが、その後病状がかなり悪化してしまっています。 しかし、今日の休日も夫は趣味に出かけ、娘はテスト前なのに昼前にたまりかねて起こすまで、起きません。 私は先日のホームステイのこともあり、病状も悪く、娘を約束を破ったことを叱り、体調が悪いので、朝起きるなどの基本的なことくらい自分でしてほしいと訴えました。 すると、娘は「母親ならホームステイのことも、朝起こすのも、それくらいするの当たり前だし、私が母親ならしてあげる。がたがた言うなら起こさないで」と開き直りました。 うまく言えませんが、多少は反省したり感謝したりしてくれていると思っていたので、また、病状の悪化の心配もケアもしてくれず、ぐったりというか虚しくなって、消えたいです。 どう接して行けばいいのでしょうか? もう、諦めて私も何も家事とかするの辞めた方がいいでしょうか? ごく、当たり前な家事もかなりの労力を要します。

  • 高1から頑張っていますか。

    こんばんは. 高校1年です.宜しくお願いしいたします. 難関大学を現役で合格された方は高校1年生から頑張っていたでしょうか。 私は高1の夏からお茶の水女子大学に行くために勉強を始める予定ですが,早いのかなと思ってしまいました。

  • 海外留学について

    あるプログラムでアメリカでホームステイすることになったのですが、 どの程度の英語は出来た方が良いのでしょうか…。 ろくに英語も喋れない日本人がホームステイに来たら嫌がられますよね…。 もちろんスラスラ外人と話せる方が良いとは思いますが、学校のリスニングも怪しいレベルなので、ホームステイ先で孤立しそうで心配です。 後、ホームステイさせてもらう家庭に、日本のお土産として扇子を持っていこうと思っているのですが、海外ウケは良いでしょうか? 知り合いで、ホームステイ先に中国製の扇子を持っていったらブーイングを受けた、などという話を聞いたのですが。 回答お願いします。

  • 高1です、

    高1です、 最近、中3の時同じクラスだった女子のことが忘れられません。 たまに会話とかしたのですが、趣味が同じだったので結構会話が弾んだりもしてました。 その子は違う学校でたまに駅で会うんですが、あまり喋ったりしません その子と付き合いたいんですがメールアドレスとかも分かりません。 どうしたら付き合えるんでしょう?

  • ホームステイ

    高2男です。 今年の夏、ニュージーランドに一ヶ月ホームステイすることになりました。初めてのホームステイ&初めての海外です。分からないことだらけです。 そこでいくつか質問させてください。 ・私は英語がほとんど話せません、英検準2級程度です、それでもホストファミリーとの会話は成り立つのでしょうか? ・私は見た目は分かりませんが受け口で歯が2本通常の位置よりずれています、これはホストファミリーなどに変な印象を持たれますか? ・これは覚えていた方が良い言葉などあれば教えてください! アドバイスでも良いのでご解答よろしくお願いします。

  • ホームステイにはどれくらいの英語力が必要か?

    今年の夏にカナダかオーストラリアに1週間~2週間ホームステイしたいと考えています。ホームステイする場合、どのくらいの英語力が必要になるのですか? ちなみに現在中学3年生で英語力は英検準2級程度です。

  • 短期留学

    英語圏に短期留学を考えている大学一年生です。 費用を自分で用意するためなるべく安いものを探しています。今はなるべく多くの情報を集めているところです。なにか無料でいけたり、奨学金がでるプログラムはあるでしょうか。(例えば留学ジャーナルの奨学生ような) 期間は今年の夏、8・9月の2か月間、 ホームステイ、寮はどちらも検討しています。 大学の長期留学のプログラムは費用の面から諦めたことと、英語で何かを学ぶのではなく、英語を学びたいと思ったからです。 何かよいプログラムをご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • ホームステイに必要な英語

    私は中学2年(新中3)の女子です。 私は中3の夏にアメリカにホームステイに行こうと思います。 そこで質問なんですが、ホームステイで十分に会話をするためには英検何級レベルの英語が出来ればいいのでしょうか? 調べてもはっきりと書いてある所がなくて困っています。 ちなみに、私は今、4級をもっていて次の英検で3級をとろうと思っています。

  • ホームステイ+語学学校に行くのですが…

    3月にカナダに3週間ホームステイ+語学学校に行く予定になっている高校2年のものです。 英会話などのスクールには通ったことがなく、英語の勉強は学校の授業と市販の参考書などでしています。 英語の成績は結構良いので、ホームステイに行ってもそれほど問題ないだろうと思っていたのですが、この前、少し心配になり英会話の無料レッスンを受けてみました。 しかしレッスンを受けてみたものの、相手の言っていることが全くと言っていいほどわからず、あまり発言もできませんでした。 このままでカナダにいっていいのか心配になってしまったのですが、やはりホームステイ等に行くにはある程度英会話スクール等に通ってから行った方がいいのですか? もし無謀なら半年くらい英会話に通いホームステイの予定を変えようと思っているのですが、そのほうがいいと思いますか?どなたか回答をお願いします。

  • 高1です。早稲田の政治経済か慶応の経済に入りたいと

    高1です。早稲田の政治経済か慶応の経済に入りたいと思っています。今年の夏から受験勉強を始めようと思っていてまず英語をしっかりやりたいと思います。 今の英語の偏差値は 全統模試:75 駿台模試:68 です。 今やっていることは、速読英単語必修の仕上げ・英文法語法1000・やておき500(まだやり始め)です。 今からどのようなことをやるのがオススメですか?OBや現役生の方のご回答待っています