• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:呼んでいない人まで連れてくる友人)

呼んでいない人まで連れてくる友人

ZXCV098の回答

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.1

結婚したからも集まることの出来るお友達なのですから 遠慮しないで、そのことを伝えればいいと思いますよ。 旦那抜きで、話に花を咲かせようよとか。 今更なんて思わず、彼女にはっきり言いましょう。 もし、それで彼女が来なくなったらそれまでです。

teteruteru
質問者

お礼

機会があったら、彼女にそれとなくお伝えするようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那が同窓会に行くそうです。

    私は学生時代の友達ともう交流をしていないので同窓会に参加したことがありません。 だからどういう雰囲気なのかよく分かりませんが、昔話に花がさいて、楽しいのだろうと思います。 一方でドラマの見過ぎかもしれませんが、一夜限りで過ちを犯してしまうということもあるとかないとか…正直そこが心配です。 お酒も入っているので、雰囲気に流されてしまわないかと心配です。 考え過ぎでしょうか?同窓会に参加したからといって必ずしもそういうことが起きるわけではないですよね? 旦那は40代です。 あと二次会でキャバクラなどに行かないも心配です。 それは行かないでと言うつもりですが。

  • 昔からの友人がいない

    私は24歳女性ですがこの歳にして学生時代の同級生や友人とはみんな切れてしまいました. 今の友達は職場とか趣味で繫がった仲間ですがほとんどここ何年かで知り合った人です。みんなリアル友達です。 私と同じようにまだ結婚もしてないのに若くして学生時代の同級生や友人と疎遠になったり切れてしまったという人もいるかと思いますが、どうして疎遠になってしまったのですか? 私は昔は人付き合いが苦手だった為にせっかく仲良かった人ともいつのまにか自然と疎遠になっていきました。 今となっては良い友人が残せなかった事は別に悪い事ではありませんよね?

  • 夫同伴の友人

    20代後半の既婚女です。 学生時代からの友人についてなのですが、友人も既婚で子供がいます。私は子供はいません。 その友人と遊んだり、うちに来てくれたりするのですが、必ず旦那さんが同伴します。旦那さんが嫌なわけではないのですが、女だけで話したいこともあります。いくらいい旦那さんでも、女子だけで会うときとはテンションが違います。子供が一緒なのはもちろん気にしないのですが、これって私がおかしいのでしょうか??私と友人しか共通の知り合いではない方とお会いしたときも旦那さん同伴でした。。私は旦那を友達とあうときに連れてはいきません。友達が会いたいといえば別ですが、、、女同士で話したいと遠回しに伝えましたが、旦那さんも一緒だけど、気にしないでとのことでした。。気にしないようにするしかないのでしょうか?

  • 友人に会いたがらない彼氏。

    彼氏(28)が私(29)の友人と会うのをイヤがります。 私の友人は「男6人女3人」と学生時代からの大事な仲間です。 どうも、彼は男も居ることが気にくわないらしいのです。 しかし、この仲間とは青春を共に過ごし、 今までの互いの彼女・彼氏ともワイワイしてきた仲です。 誰かが結婚式を開けば必ず出席しますし(しましたし)何かあれば皆駆け付けて来てくれる。 そんな熱く、大事な友人達です… 彼とは将来をお互い考えているので、 私としては自分の仲間(友人)とはそれなりに 交流をもってもらいたいのです。 交流といっても、 たまに、一緒にバーベキューに行くとか… 2人だけじゃなく、このように皆を交えての交流も欲しいのです。 しかし、彼はイヤがります。 男の人にすれば、 このように、仲間(男も居る)に紹介されるのは イヤなのでしょうか? もちろん、仲間には元カレはもちろんいませんし、恋愛感情を持ったこともありません! 仲間には、一回連れておいでよーと言われますが。 イヤがってるとは言えず… 流してる状態です。。。 本音は一緒に遊んでみたいです。 素敵な彼を見てもらいたいです…

  • 旦那の女友達

    3ヶ月前に入籍して、旦那と賃貸のマンションに住み始めたんですが、 旦那の大学時代の女友達1人と男友達1人が2DKの家に遊びに来てついでに、泊まるそうです。 私は、人見知りなので初対面が泊まるのは、ちょっと抵抗があります。 相当仲いい人たちだろうけど、なんかどうなんでしょう? 私が、社交的だったら問題ないとおもうのですが・・・ しかも、女友達でその人は、学生時代にみんなに料理を振舞っていたそうです。 旦那は、私よりも女友達のほうが料理がうまいといつも言っています。 電話で時々その女友達にこの間話をしていたら、私より料理がうまいと直接いってました。 やっぱり、同姓だから気になりますし 旦那の無神経な発言にむかつきます。 みなさんは、どう思われますか? 批判やアドバイスなんでもよいですので意見をいただければと思います。  愚痴を聞いていただいてすいません。

  • 友人の結婚式の二次会

    来月、学生時代の友人の結婚式の二次会に呼ばれています。 私は女性、友人は男性で、学生の頃は仲間内の中でも、特に仲がよかったのですが、 働き始めてからは、年に数回連絡をとる程度の関係です。 二次会に参加するメンバーは、昔の仲間の中でも、私ともう一人の男性のみのようで、それでも、お祝いしたい気持ちがあったので、参加表明しました。 しかし、よくよく考えると、友人(新郎)と奥さんになる人は同じ会社なので、会社の仲間を中心に呼んでると思われますし、どうやら、もう一人参加する共通の友人も、新郎を挟んでその会社の人達と交流があるようで、完全に私だけアウェイな感じなようなのです… 一度、参加すると言っておきながら、非常識かとは思うのですが、不参加にさせてもらえないか悩んでます。 披露宴なら耐えれると思うのですが、自由度の高い二次会ではポツンとなるのが目に見えているので… 家の都合か仕事の都合あたりを理由にして、断りたいなと… 皆さんなら、こんなとき、どうされますか?一ヶ月前に断られると、かなり迷惑かけてしまうでしょうか?

  • 友人の紹介についてご意見ください

    私は婚活中の女性です。 先日、久しぶりに学生時代の女友達に会ったところ、 旦那様の友人で彼女募集中の人がいるからどうかと聞かれました。 私は快諾したのですが、またみんなでご飯でもできたらいいね・・・ という話でなんとなく流れてしまいました。 改めてこちらからお願いするのはなんだか焦っているようで、 みっともないと思い、そのまま待っているのですが、 私の中で、ちょっと気になるご縁を感じておりまして・・・。 厚かましいのですが、なんとか紹介をしてもらえないかなと思っています。 実は、その募集中の彼とは、 友人夫婦の結婚式のときに一度お会いしているんです。 その時は、なんにも意識していなかったので、 ほとんどお話することもなかったのですが、 同じテーブルでしたので、一緒に写っている写真もありました。 その写真を見た私の父が、当時、冗談で「いい男だな」とつぶやいたのを、 思い出しました。 そういうこともあり、なんだか気になってしまって・・・。 ただ、女友達の直接の友人ならまだしも、旦那様のお友達なので、 ちょっと気を遣ってしまっています。 このような場合、どのようにお願いするのがスマートでしょうか。 お力をお借りできますと幸いです。

  • 高校時代の友人、中学時代の友人、今でも連絡取り合う友人

    初めて投稿させていただきます。私は今年の春に高校を卒業し、大学1回生になったものです。 最近、ふと疑問(不安?)に思ったことがあります。 というのは、私は今、大学生なんですが、今でも頻繁に連絡を取り合う地元の友達が5~6人しかいなく、しかもそのほとんどが、中学のころに知り合い、高校がバラバラの友人です。  また、高校時代はあまり気の合う人がいなく、どこか無理をして付き合っており、ほとんどの人が表面上の付き合いで、本当の友達(親友)というのはあまり作れませんでした。高校時代からで連絡を取り合っているのは2人しかいないです。そしてもし、高校の同窓会があったとしても行くつもりはないです。 でも中学の同窓会が開かれたらぜひぜひ参加したい気持ちです。  皆の話を聞いていると、高校の友達と、卒業後も友達関係が続いてると聞くことがしばしばあるので、高校の友達と今、友達関係がつづいていない点で、私はちょっとおかしい? のかなーとおもってしまいました。 その点について皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 同窓会について(長文です)

    恋愛相談というか、それに関連したことなので こちらで質問させて頂きます。 私には以前、遠距離で2年間付き合っていた彼女がいました。 昨年、好きな人が出来た。もう付き合えないと言われ、 泣く泣く別れることにしました。 彼女とは学生時代のバイト先で知り合いました。 バイト先は皆とても仲が良く、長く続ける人が多いため、 皆今でも連絡を取り合う家族のような存在です。 先日、その学生時代のバイト先の人から同窓会(バイト仲間)をしないか? と誘われました。 私はどうしても終わらせなければならない仕事があったので、 その同窓会には参加できませんでした。 あとで友人に聞くと、その同窓会には別れた彼女も来てたそうです。 そして、来月にその別れた彼女主催で同窓会をすることまで決まったそうです。 私はその同窓会に誰が来るのかを事前に知らなかったのですが、 もし会っていたら。。。 私は行かなくて良かったと思っています。 どんな顔して会えば良いのかわからないからです。 相手もおそらく同窓会を楽しめなかったんじゃないかなぁと。 今のところ、来月の同窓会は行かないつもりなのですが、 友人達は 「気にしなくても大丈夫だと思うよ。意外と普通に話せると思うけど」 と言います。 実際に、そういう親密な人が集る同窓会に昔フッてから一度も連絡を取ってない相手が来てたらどう思いますか? 素直に同窓会を楽しめるでしょうか? 彼女が気まずい思いをするなら、私は行かないつもりです。 何でも結構ですので、ご意見等ございましたら宜しくお願いします。

  • 友人の彼女に嫌われていたようでショックです。

    ギリギリ20代女性です。 高校時代からずっと仲良くしているグル―プがいます。 みんな彼氏彼女がいたり結婚している人もいますが、(私は結婚しています)月に1~2回は仲間みんなで集まって飲んだりしていて、飲むときはいつも朝までコースなのでその中の誰かの家で遊ぶことが多いです。 男性3人女性2人というグループなので、もう一人の女性が来れない時は私が女一人になりますが、そういうときは旦那も交えて私の家で飲むなどしていました。(もちろんみんなとまります) そんな中、グループ内の友人(男性)に彼女ができました。 高校時代から、ずっと彼女ができなかったのを見ていたので今回はとても幸せそうで、私までとってもうれしかったんです。 その友人も、彼女と、私たちグループに仲良くなってほしい!ってことで、良く飲み会に連れてくるようになりました。 人見知りなようで、あんまり自分から積極的なタイプではなく、みんなとても気を使っていました。特に私は女性同士というのもあって、会話に入れるように気を使ったり、仲間内しかわからない話題は避けたり。。。私も彼女と仲良くなりたかったし、彼女も楽しめるように!と努めていました。 しかし、どうやら私は嫌われてしまったようです。 結婚しているのに男友達とばかりつるんでいて常識がない、ということらしいです。。。 (私の旦那の理解があった上での付き合いです。もちろんこのグループ以外の男性と遊んだりはしません) 今まで仲良くしようと思って、女同士でご飯に誘ったり、友人カップル+私たち夫婦で飲みに行ったり、色々企画したり誘ったりしていたのも、すべてうざかったようです・・・。 その友人にも、「彼女人見知りだから仲良くしてあげてね、誘ってあげてね」といつも言われていて、友人は、私がそう言う風に立ち回ってくれていたのがうれしかったようなのですが。。。 私と縁をきるか、彼女と別れるか、というところまで迫られてしまったようです。 友人には本当に申し訳ないことをしました・・・。 友人と仲が良い私に対しての嫉妬もあるのかもしれません。 とりあえず、15年来の私と縁切るというのは難しい(グル―プですし)ので、私がくる飲み会には彼女は誘わない、彼女がくる飲み会に私は行かない、ということで落ち着きましたが、とてもショックでした。 やはり、私がひっそりと消えた方がよいのでしょうか・・・? もちろんもう彼女さんと接触することは避けますが、板ばさみの友人がかわいそうです。 このグループとは今後も付き合って行きたいのですが、私はどうしたらよいでしょうか?