• 締切済み

20代後半 毎日の過ごし方

05290907の回答

  • 05290907
  • ベストアンサー率31% (68/213)
回答No.4

マンネリなら、生活に変化を与えるしかないですよね☆ 仕事の後は直帰ですか?直帰なら習い事をする、バーに行く、人と関わる寄り道をしてみてはいかがですか? 新しい出会いや習慣で友人ができるきっかけになると思います。

関連するQ&A

  • 30代後半、友達いますか?

    30代後半の独身女性です。 最近、すごく寂しい気持ちが襲ってきます。 正社員で働いてますが、 彼氏はいません。 友達もほとんど結婚し、 いまは子育て中。 だから、なんか会いたくないし 連絡もしなくなりました。 会社の友達は、いません。なんかプライベートを 話したくなくて…。 実家暮らしで 両親はいます。 ただ、この先、一人で暮らすと考えたら、 気がおかしくなりそうで…。 30代以降の独身の皆さん 毎日何を考え生きてますか? 土日は何してます? 新しい友達は、どこで出きるんでしょうか? 本当は。彼氏が欲しいけど なかなか出合いがなくて 毎日辛い日々です

  • 40代後半~50代前半の幸福度

    とある本に「40代後半~50代前半が幸福度が最も低い」と書いてありました。この世代で、日々幸せだと感じながら過ごされている方々は、どのようなことに特に幸せを感じていらっしゃるのでしょうか?個人差はあると思いますが、実体験などをふまえてご教示いただけると嬉しいです。

  • 最近の10代後半から20代

    最近の10代後半から20代 最近の10代後半から20代の人の間で流行っているものは何でしょうか? 毎日決まり切った集団で、代わり映えのない閉鎖的な環境で生活しているので、なかなか情報が入って来ません。 よろしくお願いします。

  • 20代後半向け お勧めのフェミニンブランド

    雑誌でいえばOggiのような服装・ブランドが好きです。 カッコいいといわれることはあるのですが、付き合っている彼には もうちょっと甘めの服も着てほしいと言われました。 通勤の服も最近マンネリ気味なので お勧めのフェミニンなブランドがあったら教えて下さい。 年齢は20代後半です。宜しくお願いします。

  • 20代後半の女性のかた。

    20代後半の女性の肩に質問です。最近一人暮らしをはじめました、20代後半の女です。一人暮らしすると実家とは違いさみしいものなんですね。そこで、友達とかよぼうと思うんですが、いざ、友達を呼んで何をしたらいいのか・・・。今まで実家だった分家に呼ぶこともなかったので・・・友達とは、外でのみに行ったり、買い物行ったり、彼氏とは、外でのみに行ったり、お泊りしたり・・・。一人暮らししてからは彼はいないので、いいんですが、友達を呼んで皆さんどう楽しまれてるんですか??不器用な私です、なにとぞよいアドバイスをください。

  • 20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか?

    よろしくお願いします。 20代後半男です。 皆さんは20代後半の時どのようなことを考えて生きていましたか? 私は ・仕事がうまくいかない ・勉強してもうまくいかない(資格試験に通らない) ・会社がいつつぶれるかわからない ・公認会計士や弁護士など、確かな資格をもっているわけではない ・友達が少ない ・心を割って話せる人がいない ・友人たちは楽しそうに仕事をしており一流といわれる企業に勤めている ・誰か心の支えになってくれる人がほしい、自分も誰かの心の支えになれるような人間になりたいと心の底では思いながらも人を好きになれない などなど、不安でいっぱいです。 人生に確かなものが見つからずどう生きていいのかわかりません。 自分の親を見ていると、会社という確かなものに支えられながら生きていたんだな、うらやましいな、と思います。 自分は、この先確かな会社(絶対つぶれない会社)などないと思うしとはいえ、では自分一人で食っていけるスキルがあるかというとそうでもありません。何もないんです・・・。 周りの皆は恋愛や仕事など充実している毎日を過ごしているようです。 何かに熱中しようと、資格の勉強を始め、土日は朝から晩まで勉強していますがあまりうまくいっているとはいえません。(模試などで点数が伸び悩む。ケアレスミスが多い。) 自分の能力のなさを確認している作業になってきました・・・。 皆さんは20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか? 女性ならば結婚のことなども考えるかもしれませんね。 私は2年前に失恋してから人を好きになるのが怖くなり、女性を好きになることもできません。(性欲というものがすっかりなくなり、自慰もしなくなったし、女性の裸を見ても何も感じません。そういえば勃起事態しなくなりました) 仕事も失敗ばかりです。 どうして周りの人が楽しそうに生きているのかが不思議でなりません。 どのように考えれば10年後、20年後、うまくいくのでしょうか? もう生きてる意味もわからないし、ただ時間を費やしているだけで、20代にやっておくべきことを本当にやっているのか、不安で仕方ありません。 大学時代、周りの人みたいに会計士の勉強や弁護士の勉強をしておけばよかったと、変えられない過去にしがみついてばかりです。 お願いします。 皆さんは20代後半のとき、どのようなことを考えて過ごしていましたか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ご自身の20代後半~30代前半にに高得点をつけられる方

     25歳の女性です。  私は自分の20代前半の日々は、仕事や人間関係に恵まれ、大変有意義にすごすことができました。100点満点です。これからは20代後半に差し掛かるのですが、この機会に転職も考えており、心機一転、あたらしく始めたいと思います。  そこで質問なのですが、ご自身の20代後半~30代前半にかけての日々を、有意義にすごした先輩のみなさん、有意義にすごせるアドバイスをなんでも結構ですのでおねがいいたします。

  • 20後半の女性で・・・

    自分は27才OLで彼氏がいないのですが、このままずっと彼氏ができないで結婚できなかったら。。。と毎日考えて暗い気持ちになってしまいます。 周りの友達が彼氏ができそうとか聞くと余計に不安にもなります。 毎日考えてしまう自分っておかしいですか?皆さん考えるものでしょうか?

  • 30代後半ファンデーション探しています。

    こんにちは。 30代後半混合肌、毛穴の開き、シミ、ホウレイせん、ニキビ跡等気になるところだらけです。 ファンデーションを探していますが、あまりにも沢山のブランド、商品、情報の量に選びかねています。 一番は毛穴カバーでの皆さんのおすすめをぜひ教えてください。 スキンケアはドクターシーラボを使っています。 効果絶大と実感していたのですが、長いこと使っていたので買えてもいいかなと思っています。 こちらもおすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼に毎日怒ってしまう・・・

    しょうもないと思いますが・・・本当に苦痛で悩んでいます。長文ですが、読んで意見をいただきたいです・・・ 現在高3で付き合って一年ちょっとが経ちます。 付き合い始めは、自分でもこれは確信できるってくらい 私のことが大好きで本当に大切にしてくれていて、 毎日学校から帰ると彼は必ずスカイプで待っててくれていたり、 特別な日でもなんでもない日にいろいろと買ってきてくれたり、 私を見つけたらダッシュで走ってきてギューってしてくれたり、 週末はいつもテードで、彼が「会いたい会いたい」とある時は夜遅くに部活の試合から 帰ってきて直に私に会いにきてくれたりもしました。 過去の恋愛が追いかけてばかりでいい思い出が全くなかったので、このような幸せな恋愛ができて、初めてこんなに愛されてるって実感できて毎日が幸せでした。 ところがある日、親友とお金の問題で接点を切られてしまいました。16年も一緒にいたので、なんと言うか一気に毎日幸せだって思ってきた日々が急に壊れた感じがしました。心になんとも言えない埋めれない大きな穴がすっぽりあいてしまった感じです。 最近、精神的に苦痛になってきてしまい、毎日彼の前では泣いているか怒っているかで、自分の感情をコントロールできない私は、最近彼も親友のようにある日私から離れていってしまうんじゃないかと不安になってきてしまいます。 それでも私は彼がたまに見せる何気ない態度が冷たいと思ってしまったり、スカイプで毎日待ってくれている彼がたまにいないと「どうしていないの」ときつく怒ってしまったりと・・・ 気づけば私は彼に毎日怒ったり、たまに態度が冷たいと泣きだしてしなったりと。とにかく自分が嫌になるくらい彼に毎日ひどいのです。彼もいつか親友のようにある日離れていってしまうかもしれないと言う恐怖もあります。 その親友とは4ヶ月たってやっと仲直りできたのですが、彼に対しての態度はなぜか治らず。 マンネリではないのですが、彼が安定してきたのかなにかで、前は「会いたい会いたい」って感じで1分でも会いに来てくれたりしていたのに、最近は「明日会えるから」とか言って1日合わなくても平気っぽいんです。私は、過去のような恋愛にトラウマというほどではないのですが、自分が追いかけて傷つくのはもう本当に嫌なんです。私が「会いたい」と言えば会ってくれてるし、愛されているのはわかっているのですが、前の「会いたい会いたい」と私を求めている彼が私は愛おしいです。そのため、彼が昔と違うことをすると「なんでそうなるの、昔はこうしてくれたじゃん」と怒ってしまったりしてしまいます。そしてそれに対して彼が怒る、と泣いてしまいます。 本当に自分でも嫌になってきてしまいます。彼を受け止めようとしているのに、どうしてもできず、怒ってしまいます。どうすればいいのでしょうか・・・本当に辛いです。