• ベストアンサー

不眠症で悩んでいます。ハルシオンより強力なゾピクロン(アモバン)、フル

miyumiyu-99の回答

回答No.3

私は耳鳴りを経験したことがないので、詳しいことはわかりませんが、 一度、耳鼻科で検査をしてもらうのが良いと思いますよ。 他の病気の可能性もあります。 検査しても異常がなければ、ストレスや寝不足が原因かもしれません。 現在通院しているお医者さんに相談はしてみましたか? 耳鳴りに関するホームページを見つけたので参考にしてみてくださいね。

参考URL:
http://www31.ocn.ne.jp/~solhns/index.html
ef98uraimu
質問者

お礼

有難う御座ゐます。検査して異常は無かったです。高い金属音が、流石に3年の長期に及びますと 辛いです。ストレスの様です。皆さんの提案を主治医に伝えましたら抗鬱剤は効か無かったから駄目、もう一方のリフレックスは、弱過ぎると言われロヒプノールを増やしたに止まりました。

関連するQ&A

  • ハルシオン効かなくなり不眠再来

    ハルシオンで不眠が解消されてたんですが、ストレスの溜まる出来事が相次ぎまた不眠になりました。ハルシオン効果なし。デパスも飲んでますが効果なし。 医者に相談者すると何故かクソなレンドルミンを出され勿論効果なく余計にイライラして不眠。 妹にロヒプノールを貰って試したが効果なし。 前にここで同じ質問したら、ベゲタミンを凄い勧められたけど、調べたら最強にキツイやつで、それを仮に服用して、耐性ついて依存したらその先どーなんの?と思いました。 眠れないとホルモンバランスが崩れて身体中にブツブツができるので、ダメなのわかってるんですけど、今日はもうヤケクソでレンドルミン4錠デパス2錠ロヒプノール1錠を酒で流し込みました。鬱陶しくて仕方ありません。 あ、ちかみに双極1型ラピッド障害1級です。 主治医がやる気ないのか、あんまり話聞かないしリアクションもない奴なんで、たぶん希望した薬言ったらホイホイ出すと思んですが、ベゲタミンでいいんすかね? 寝れたらそれでいいし、身体に悪いのは大歓迎です。早く死にたいし。 あとハルシオンのせいか健忘と眩暈半端ないです。双極って治らないし、死ぬまで薬飲む事考えたら死んだ方がいいと思うんですけどね。メンヘラなんて世間から厄介扱いされるだけだし。 話逸れましたが、クスリ以外の睡眠法は興味ありません。なんかオススメのやつありませんか?人それぞれやと思いますが ちなみに今はクスリと酒で文章が稚拙になってます。ご容赦くだせー。 よろしくでーす。

  • マイスリー・レンドルミン・アモバンの中で…

    マイスリー・レンドルミン・アモバンの中で… ハルシオンを服用していますが、だんだん寝付けなくなってきてしまいました。 そこで薬の変更を考えているのですが、マイスリー・レンドルミン・アモバンの中で効果(作用)の強い順に教えていただけないでしょうか? また、できればそれぞれ一日に何ミリまで処方してもらえるかも教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • アモバンのアレルギーについて

    不眠にアモバンを処方されています。 毎日、半錠ほど服用していますが、服用している間は4-5時間眠れているようですが、もう少し眠ろうとするのですが、身体のあちこちに痒みが出てきて、目をさましてからは、眠ることができません。多分、アモバンによる副作用としてアレルギー症状がでているのではないかと思えるのですが、この薬から脱却したいのですが方法があれば教えてください。 今、自分として思いつくことは、運動量を増やすことですが、かなり自分なりに運動していると思うのですが、逆に運動しすぎてもいけないのではとも思います。 眠れぬことの苦痛はやはり辛いのですが、なにか方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健忘を起こしにくい睡眠薬ってありますか?

    はじめまして。 中途覚醒で悩み、1年ほど睡眠薬を服用していましたが、 どうやら健忘を起こすようになったらしく、現在は睡眠薬での入眠を控えています。 服用経験のある睡眠薬はハルシオン、ダルメート、ロヒプノール、フルニトラゼパムです。 このうち、ハルシオン、ロヒプノールにて健忘を起こしていたらしく、 夜中にコンビニに行っていたり、食べた記憶のない菓子パンを食べていたことなどが後になってからわかりました。 (なぜかロヒプノールのゾロ薬のフルニトラゼパムでは健忘は確認していません。気付いていないだけかもしれませんが…。) 現在は健忘を起こすのが怖いため、眠気の副作用の強いレスリンを飲んでいますが、それでも中途覚醒は起こります。 個人差はあると思いますが、健忘の起こりにくい睡眠薬ってあるのでしょうか? よろしければ教えてください、お願いいたします。

  • ハルシオンとロヒプノールの飲み合わせはOK?

    栃木県在住です。 不眠症を訴え、消化器科でハルシオンとロヒプノールを処方してもらいました。 寝つきの悪さと中途覚醒の連発なので、この処方になったのですが、消化器科の先生であり、睡眠の専門ではないのでちょっと心配です。この飲みあわせって大丈夫でしょうか? 一回の服用量は就寝前に ハルシオンは0.25×2(0.5mg)→かなり寝つきが悪いので ロヒプノールは2mgです。 以上なのですがどうでしょうか?

  • マイスリーかハルシオン

    こんにちは。 今現在不眠症で精神科に通い、投薬治療を受けています。 眠前に マイスリー10mg(2年半) ハルシオン0.25mg(1年) ロヒプノール2mg(2年半) メイラックス2mg(半年) を飲んでいますが、 マイスリーとハルシオンではどちらの方が辞めやすいでしょうか? だいぶ症状も安定してきたので、超短期2種類のうちどちらかをやめたいのですが、 依存性や耐性が少なく辞めやすいのはどちらですか?同じ作用のものは、二種類もいらないと思います。 (どこかでハルシオンの方が依存しやすいとは見たことがあるのですが・・ ) 医者はいくら言っても応じてくれません。 もう半年言い続けています。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 不眠症 軽欝 ロヒプノール マイスリー ハルシオン アモバン

    軽欝で、デプロメールを処方されています。 精神的には、安定してきたのですが、不眠、とくに、入眠が困難です。 現在、ロヒプ2錠を10時に飲むように言われてますが、それでも入眠が困難で、朝、起きるがだるくつらいです。 中途覚醒などの症状もあったのですが、最近はそれはなくなり、入眠ができないので困っています。 マイスリー・アモバン・ハルシオンなどの短期型は全くきかず、 レンドルミンやロラメットもきかず、 少し作用時間の長い、ロヒプでの処方なのですが、上記のとおり困っております。 他に、短期型の薬などあるのでしょうか。最近は医者にいくことができず、相談できません。ロヒプはあまっているので、一応飲んでいますが、朝がつらいです。今も、2時間ほど布団にはいりましたが、色々考えてしまい、眠れませんでした。 もう1錠追加したいのですが、そうすると明日がさらにつらくなるので、とどまっています。 マイスリーなどですぐ眠れるという書き込みなどをみると、自分は体質的に会わないのかなと思います。 ベンザリン、ユーロジン、エリミンなども試しましたが、少し効果が長い感じがします。 短期型は大目に飲んでも意味がないときいているので、いつも寝られなく、困っています。医師との相談でもあまり、時間がとれず、かつ、隔週などごとに処方を変えるので、それでは対応できません。 何か、他に短期型の薬でよいのはあるのでしょうか。

  • 睡眠薬の力価

    短時間~中時間タイプの睡眠薬である、ハルシオン、エバミール、アモバン、マイスリー、ロヒプノールなどの力価(眠らせる力の強さとでもいいますか)の順番といったものを教えていただけませんか 。 できれば医師や薬剤師などの専門家のご意見を聞きたいのですが。 私は重度の不眠症で現在はロヒプノール、エバミール、ハルシオン、アモバンを眠前に飲んでいる状態です。

  • 不眠症 軽欝 ロヒプノール マイスリー ハルシオン アモバン

    前回と同様の質問をさせていただきます。少しでも新たなアドバイスをいただければと思います。 現在、デプロメール、WP、デパスを軽欝のために、飲んでいます。 精神面に関しては、安定してきたのですが、逆に不眠(入眠)に悩んでおります。 現在、ロヒプノール2錠を10時に飲むように言われていますが、入眠できません。おそらく3時近くに寝て、起きるのがつらく、ぎりぎりまで寝ています。意識があるときは、心拍数がすごく高いです。ですが、手元にある薬を飲むのもつらく、寝ています。安定剤は家を出る直前に飲んでいます。 会社から帰ってきたとき、すぐ横になると、眠気があり、そこでは薬なしでも眠る時もありますが、風呂などを済ませていないために、1時間ほどで目覚めます。眠気を我慢して、先に風呂などに入り、すぐ横になっても眠れません。 また金曜日などは、眠剤なしですが午前3時くらいには眠ります。 wikiにかいてある眠剤はほとんど試しましたが、短期型はほとんどききません。 医師にも相談していますが、隔週などでは、あまり対処できません。 リフレックスという新薬も試しましたが、若干頭はぼーっとするものの、翌日に残る眠気のため、今は飲んでいません。 マイスリー・アモバン・ハルシオンは量を増やしてもあまり効果がないときいています。ロラメットやレンドルミンも、ロヒプで眠れないので、追加で飲んでしまいます。ロヒプを3錠にすることも考えましたが、半減期が長いため、入眠には適さないと感じております。 眠れるCD系も試しましたが、逆効果を感じます。 以前は中途覚醒にも悩んでいたのですが、最近はそれほどひどくなく、明け方までは眠れますが、入眠ができないのがつらいです。 現在は12時には横になりますが、午前3時~4時までおそらく入眠できず、6時くらいに意識がさめ、7時になんとか起床という状況です。 何か、他にいい薬はあるのでしょうか。一時ラボナも試しましたが、危険ということで今は飲んでいません。 そのほかには、エリミン、ユーロジン、ベンザリン、そのほか、抗鬱剤で眠気の副作用がでるもの(テシプールなど)も試しましたが、中途覚醒には効果があるものの、入眠には適していないと感じています。 他にいい薬はあるのでしょうか? また他のリラックス方法や、食事の時間など、眠剤以外にも、アドバイスをいただけたらと思っております。 長文ですが、よろしくお願いいたします。

  • 眠れないです

    アモバン10mgロヒプノール2mg服用しても眠気がきません なにか良い薬はないでしょうか。 ちなみに通院してる院はハルシオンなどは処方してくれません