• 締切済み

窓やドアの隙間を100円ショップで買ったスポンジ素材(シールがついてい

窓やドアの隙間を100円ショップで買ったスポンジ素材(シールがついている)で隙間風をしのいでいました。スポンジ腐食していてベトベトとスポンジが取れません。 また、浴室の鏡のあとなどのベトベト。。。壁を傷めずに取る方法を教えてください。 ネットで調べたところ、エーゼットラベルはがし風神・塩化メチレン(ガスケット)・ベンジンなどとかかれていましたが、何が違うんでしょうか?そして、ナニが適しているんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

私は会社でシールやゴムの溶けたような汚れはアルコールで掃除しています。 会社で精密機器の掃除に無水アルコールを使いますのでこれを使っています。 アルコールは普通、水で薄めてあります。 濃度が低いと効果が低いので無水アルコールがお勧めです。 ベンジンなどの溶剤系のものよりはアルコールの方が素材への攻撃性が低いように感じてます。 いずれのものを使う場合でも素材に変質がないことを隅っこなどで確認してから使ってくださいね。

bipo2
質問者

お礼

無水アルコール!試してみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋と廊下の間のドアの下側の隙間による音漏れ。

    今、私は寮に住んでいます。 そして廊下と自室の部屋のドアの下側に 隙間があり、ドアや部屋の壁が薄いのもあるのですが ドア下の隙間があるせいもあって 廊下側の話し声や自室のテレビの音などが 結構聞こえてしまいます・・・ 調べてみるとおそらくアンダーカットによる 通気用の隙間だとは思うのですが 小さい音量でも聞こえてしまうので どうにかしたいなと思っています。 こちらのようなドア下を防ぐ商品を使って見てもいいかなと思っているのですが・・・ http://www.nitoms.com/products/special/door-seal/index.html どうでしょうか? 何か方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 玄関ドアの隙間対策

    今の賃貸マンションに2年弱住んでいるのですが、玄関ドアの下と右下辺りに隙間があり、 ほんのわずかですが外の光が漏れています。 冬は冷気が入ってきて玄関近くの廊下や洗面所、トイレ、寝室は大変寒いです。 しかも防音上も問題があり、同じ棟の人が玄関先で話している声が玄関付近(中)で聞こえたり、 玄関辺り(内)で話している声が玄関外に聞こえたりで困っています。 ドアは開き戸で、蝶番を軸にして開閉する最も一般的なタイプです。 こちらの状況としては上で述べた以外に関係があるかどうか分かりませんが、 換気扇を使用すると家中のすべての窓と玄関ドアが開きにくくなったり、通気口や浴室窓から空気が勢い良く入り込んできたりします。 換気扇使用中は換気扇の音が隣の部屋まで結構聞こえてきます。 玄関ドアの隙間対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クエン酸で浴室を掃除したら・・・

    クエン酸で浴室を掃除しました。 クエン酸水を作り、壁と鏡にスプレー その後、スポンジでこすり、水(ぬるま湯)で流しました。 浴室が乾くと、 壁一面に白いカスがついていて、何をしても落ちません。。。 掃除前についていた石鹸カスではないです。 きっとクエン酸を十分に流さず乾燥させてしまったため 固まってとれなくなったのではないかと思いますが、、、 この白いカス(石鹸カスのようなこびりつき方です)を 取り去る方法はありませんか? 本当に何をしても取れず困っています。 お知恵をお貸しください。

  • 浴室の床の汚れ

    浴室の床が汚れています。 「水滴が乾き、水滴のふちに沿って薄黒く汚れが残った」という感じで 色はグレー、カビとはちょっと違う感じです。 スポンジに浴室用洗剤ではほとんど落ちません。 以前浴室内の鏡が水垢で曇ったので、専用の研磨剤が含まれたスポンジを買って使い、何気なくその床の汚れもこすってみると落ちました。 ただ、研磨力が高いことがわかっていたので細かい傷をつけて そこに汚れがますます入り込むことになっては・・・とそれ以上は こすっていません。 多分普通のクレンザーでも落ちるのかもしれませんが、同じ理由で 使うことをためらっています。 床の素材は普通のプラスチックだと思います。 この汚れはなんでしょう?何を使って落とすのがベストでしょうか?

  • 家の隙間から入り込んでくる虫に悩んでいます。

     先日もこちらでお世話になった者です。再度同じ様な質問で申し訳ないです。私の家は一戸建てですが、本屋にくっついている小屋をリフォームしたので、小屋時代からある窓と勝手口をそのまま使っています。昔からある窓といっても雨が降ったからといって水が浸入してくるわけでもないので隙間なんてないと思うのですが、窓を開けていない部屋にカメムシやくもがよく発生しています。その度掃除機で吸い込んでいます。  ただ勝手口には隙間があるので、業者(といっても親戚ですが)に何とか直してもらいたいというと、隙間のところにスポンジのような隙間を埋めるテープを貼ってくれただけです。もしかしてここから入ってくる?それともやはり窓から?  気持ちが悪いので、侵入源を突き止めたいです。それと勝手口の隙間ですが、テープで隙間を埋めるしか方法はないのでしょうか?ドア自体も古いので、見た目が悪くカーテンで目隠しをしています。使うことがないので、できたら勝手口を取り払い壁のようにしてもらいたいです。

  • ドアの防音対策

    ドアの建てつけが甘く、夜になると隙間から廊下の光が漏れてきます。 玄関すぐにキッチンがあり、ドアがない状態で居間があります。 なので、テレビの音量を小にしても廊下(共同部分)に音がはっきり漏れてしまいます。 簡単な対策として、玄関ドア用の戸あたり波型テープをドア枠に貼ってます。 しかし、貼り終わった後に、実際廊下に出て音漏れを確認したのですが、 あまり効果が無いようでやはり音漏れは相変わらず・・・ そこで、波型シールを二重に重ねてドア枠に貼ったのですが、そうするとドアが閉まらないという・・・涙 新しいものを貼ろうと思って、波型シールをはがそうとしたらドア枠のペンキ部分がボロボロに剥がれてしまう事が解り、剥がしたくても剥がせない状態です。 いま考えているのは、最初に貼った波型シールはそのままにして、その波型シールの上にスポンジ製の防音シールを貼るというのはどうだろうと考えています。 スポンジならドアの重みで閉まらないということはないだろうし、耐久性のあるスポンジならずっと使用できるのではないかと考えています。 ただ、どの製品がいいのか解らないので詳しい方が居れば教えて頂けると助かります。 幅の調整が出来るようはさみで切れるタイプだと助かります。 因みに現在使用しているシールの長さは5m。 厚みは0,5cm位、幅は1~2cm位のものです。

  • 無料で部屋を防音に

    よく部屋で歌ったり音楽をかけたりするので防音をしたいです。 安く、または無料で防音したいのですが、 壁の隙間、ガラス窓の隙間などにスポンジや発泡スチロールを詰めようと思っています。 私はそれで大丈夫かなと思っているのですが、他にもっと効果的な防音方法はありますか? ちなみにスポンジは一番柔らかいやつです。食器洗いようの裏側みたいな

  • 浴室の着色汚れをキレイにする方法

    過去に同じような質問があったのですが、自分と同じ汚れなのか分からなくて新たに質問させて頂きます。 新築の賃貸アパートに現在住んでいるのですが、最近、浴室の内装部分(浴槽ではなくて)に汚れを発見しました。 自業自得なのですが、よくソニプラや雑貨屋さんに売っている、鏡やガラスなどに貼り付ける事が出来、ハートやマル、星型や色々な形のプニプニしたシール(?)の雑貨を買ったんです。(商品名が分かりません) それを浴室の壁にも、つけていたのですが、最近、それを鏡に貼り付けようと取ってみると・・・見事に壁に着色してました・・・。 カラフルな丸い形のタイプのを買ったので、貼った部分にキレイにその色と形が残ってしまいました。 まるで、浴室の壁にその模様が最初からあったみたいに、ついてしまいました。 浴室は白い内装なので凄い目立ちます。 歯磨き粉や除光液等を試してみたのですが、少し薄くなっただけで完璧に取れませんでした。 浴室の内装はプラスチックと書いてあったのですが、染みこんだような着色汚れは、完璧に取るのは難しいのでしょうか?

  • 浴室の壁に何かが起こっているのでしょうか。

    床も壁もタイルを貼った昔ながらの浴室です。 ステンレスの浴槽が据え付けてあるのですが、その淵とタイルの壁の隙間を埋めるためにバスコークでシーリングしてあります。(ゴムのような感触の素材) 最近、バスコークがはがれて来たのですが、よくみると浴槽の淵と壁との隙間が明らかに広がっています。(上下に広がっている) 以前も補給したのですがチューブの一絞りで塗っていけば埋まりましたが、今はもっと重ねないと埋まらないと感じます。 何がおこっているのでしょうか。

  • 浴槽と浴室のスキマ

    新築マンションのユニットバスについて質問です。 浴槽と浴室が接している上面と床とのスキマは目張りがしてあるのですが 壁と接している縦の部分に5ミリほどのスキマがあります。 目張りは白くて柔らかめのプラスチックのような材質で、テープ状の物が使われています。 一応少し奥に目立たないよう黒いスポンジ状の物が挟まっているようですが 他のスキマと同じように目張りしなくても良い物でしょうか? それともしない方が正解なのでしょうか? 低層階で浴室には窓も無く、少し奥まった所に位置しているので湿気が籠るのではないかと大変心配です。 浴室乾燥機もついていて使用していますが、浴槽の裏に水分が回っていたらそう簡単に乾くとは思えません。 もし、工事のし忘れだったら早めに言わないといけませんし、カビ対策にしても最初が肝心! と思いますので焦っています。 今回質問前に検索してみて、同じような内容の古い質問を見付けましたが 『目張りした方がイイ』『しない方がイイ』両方の回答が載っていますし、情報が少なく自分に当てはまるかどうか判りませんでした。 どうぞご助言よろしくお願い致します。