• 締切済み

浪人を経験されたことがある方に質問です。

lamb-rootの回答

回答No.4

私の場合は現役のときに何気なく大学受験をしていたので、浪人を経験することによって「大学に行って何かをするぞ」という目標を明確に持てたことは大きな収穫だったと思います。 よくなかったことは周りの現役生を見て「私体力ないな」と感じるくらいです。

oooooooooootya
質問者

お礼

私も何となくで大学受験をして浪人しました。 最近になって、大学へ行く意味や意義を見出せたのは大きな収穫ですね。

関連するQ&A

  • 浪人経験がある方

    私は大学受験に失敗し、1年浪人しました。浪人した経験がある方に質問ですが、辛い浪人時代をどのように乗り越えましたか?また、浪人して身についた力などはありますか?

  • 浪人を経験した方に質問です

    今年、大学受験に失敗し浪人が決定しました。 現在の心境は『予備校でミッチリ鍛えて、今年落ちた大学に来年はトップ合格してやるぜぇ。待っとけよ、このやろう』っといった感じでヤル気は十分にあります。 しかし浪人は初めての経験なので、不安もあります。 そこで、浪人を経験した方に質問ですが 1)浪人中にきつかったこと(とき)、つらかったこと(とき)はどんなこと(とき)ですか?  また、それを乗り越えるためにどんなことをしましたか? 2)週に一日はフリーな日を作ろうと思ってるんですが、この考えは甘いですか? 父は『週に一日くらいは休まないと頭がおかしくなる』と言ってこの考えに賛成してるのですが、母は『そんなことをしてたら来年も今年と似たような結果しか残らない。浪人生に休息は不要だ』と言ってます。 浪人を経験した方は、どうしてましたか? 3)北九州予備校で浪人をする予定なんですが、そこの合格体験談を読んでいると予備校のテキストだけで十分だと書いてありました。僕も英単語帳と熟語帳以外は予備校のテキストだけを極めようと思ってますが、本当に予備校のテキストだけで大丈夫でしょうか? 4)浪人中にこれは絶対にするな!とか、これはやっておいたほうが良い!みたいなことがあったら教えてください。他にも書きたいことがあったら、じゃんじゃん書いてください。 まとまりのない文章ですが、皆様の意見をお願いします。         

  • 浪人経験のある方に質問です

    はじめまして。私は現役生です 昨日のセンター試験を受験してきました。 今日自己採点をして、結果をみたところ、緊張が裏目にでていつもの模試より点が激減していて、とうてい志望校に及びません。つまり、センターを失敗しました。 そこで、進路に悩んでいます。 私のなかでは複数の選択肢があります しかし、経済面であまり恵まれていないので県外私立は無理そうなのではずします。 1県外国公立をうける 2県内私立をうける 3一浪して働きながら予備校生  志望大学をめざして来年再受験 4仮面浪人で県内の私立 県内の私立は私の目指す志望大からかなりランクが下がり、県内での評判も良くありません。私もできればいきたくないと考えています。県内にとどまりたいという気持ちも強く、志望大学への執着もあります。 また、できることならセンターをリベンジしたいという気もあります。なので、私は浪人には肯定的です。 ただ、浪人となると不安が残ります。浪人経験者の方に浪人中の苦悩や成功談や失敗談、また生活の仕方や予備校などの年間の費用などを教えていただきたいです。

  • 浪人経験者に質問です

    大学入試センター試験の会場は原則として現役生と浪人生は異なると聞きました。 実際にセンター試験を経験された方、どうでしたか? 現役生と一緒でしたか? ※できたら母校と家が近く、最寄りの市に複数の会場あった方の回答をいただけたら幸いです。(現役生時代と同じだったか、同じ市だけど会場は異なったのか) またタイトルには浪人経験者と書きましたが、高卒認定から大学受験をされた方の回答もお待ちしています しょうもない質問なのですが、よろしくお願いします (なぜこのような質問をしたかと言うと、中学時代いじめにあり、そのときの同級生と会場が異なりたいからです。その同級生が通っている学校は自宅から1分かかるかかからないかくらいなのであのような聞き方をしました)

  • 浪人生の方、または浪人経験のある方、意見お願いします☆

    実は、大学を辞め、浪人しようかと考えています。 しかし、浪人を体験した事がないので、やはり 不安がいっぱいです。 浪人体験談など、教えて頂けたらと思います。 また、浪人を経験して、後悔はなかったかと 言う事も聞かせて頂きたいです。 お願いします。

  • 浪人していた方、している方へ質問です

    私は今年の大学受験に失敗してしまい浪人することになりました。これから浪人生としての生活がはじまります。これからのきつい受験勉強やいろいろな誘惑に耐えられるかとても不安ですがなんとかがんばっていこうと思います。 そこでかつて浪人していた方、現在浪人されている方々へ質問です。 「自分は浪人して成長することができた」という話を聞くことがありますが、それは具体的にどのような面で成長することができたのでしょうか?浪人する前と浪人したあとで自分は変わったと感じられている方はどのようなところが変わったと思いますか?よろしければぜひ教えてください。 自分のこれからの参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 仮面浪人経験者の方、浪人に関するアドバイス・体験談を教えて下さい。

    僕は現役高3です。行きたい大学が見つかった!という頃には既に実力が追いつかない状況にあり、現在に至ってしまいました。 浪人したい所なのですけれど、親が許そうとしません。「浪人も大学生も同じぐらい金がかかるから浪人なんか許さん」といった具合に なので仮面しか浪人の道はないと考えたのですが、浪人生活はただでさえ辛いと聞きます 大学生活も一緒に過ごさなければいけないとなると仮面はなおさら辛いと思うのです。 ですが僕は世間知らずなので知らないことに対するイメージは漠然としていて浪人する事に対して碌な覚悟が出来ません そこで僕の先を生きる先輩方に仮面浪人に関してアドバイスをいただこうと質問しました。 そうすれば今よりはマシな考えが持てるようになると思ったんです。 どうかよろしくお願いします。

  • 浪人の苦労

    大学受験で第一志望に落ち今春、浪人をしようか悩んでる者です。 もちろん第一志望を目指す気持ちはあるのですが他の友達が大学生活を送る中で自分が 一年間浪人生活に耐えられるか不安で気持ちがすぐ揺らいでしまいます。 しかしおそらく浪人すると思います。 そこで浪人経験のある方で 気持ちの面でも学習面でも つらかったこととかこうした方がよいとか、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 浪人を経験された方へ

    浪人を経験された方、もしくは浪人した友達を持った方に 実際教えていただきたい事があります。 浪人生に対して、(進学した)私が接する際に こういうことに気をつけて、という事や、 絶対やってはいけない事・言ってはいけないことを教えて欲しいのです。 また、浪人生の方自身にとって支えになった発言、 嬉しかった(または浪人生の友達に喜んでもらえた)行為などなど... 何でもいいので、是非聞かせて下さい。 色んな方々から意見やアドバイスをいただければいいなと思っています。 どうか、宜しくお願いします。

  • 浪人から得られたこと

    大学受験に失敗し、浪人をした経験を面接でアピールしようと思います。(面接で聞かれるかもしれないので) 浪人経験がある方にお聞きしたいのですが、浪人生活で得られたことは知識やメンタル面の他に何かありますか?