• 締切済み

結婚のことですごく悩んでいます。

muu69の回答

  • muu69
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

相談者さんも彼氏さんも、お互いのことをとても大切に想ってらっしゃるんですね。 だからこそ悩んでらっしゃるのかなと思います。 質問者さんは「結婚している状態」がもっとも安全で、重要だと思いますか? 「結婚している状態」なら愛は確実だと思いますか。 私も自分の育った家庭に問題があったので、結婚にたいした期待はもっていませんでした。 結婚した今でも持っていません。 ただ、「相手にしあわせになってほしい」という気持は結婚前も今も変わらないです。 相手が幸せになるなら、自分と別れても仕方ないかな…と思うこともあります。 (私はいろいろ情緒不安定な人間なので) もちろん好きで、別れないよう努力はしていますが。 私と一緒にいることで相手の幸せの邪魔をするようなことだけは避けたいと思うのです。 彼氏さんが結婚を真剣に考えてらっしゃるのは、「結婚するからには絶対幸せにしたい!(しなければならない)」と強く思ってらっしゃるからかもしれませんね。 あるいは、結婚にこだわる?相談者さんに不信感?というのではないのですが、「結婚にこだわってばかりで、結婚してない状態だと俺のこと好きでいてくれないのか?」と不安なのかもしれません。 もし彼氏さんが「結婚はしたくないけど、ずっと一緒にいたい」と言ったら、相談者さんは一緒にいたいですか? やっぱり籍が入ってないと不安でしょうか。 彼氏さんのことを愛していると幸せですか? 悩んでいる状態はつらいと思うのですが、あまり結論を急がず、彼氏さんともできるだけゆっくり過ごしてみてください。 自分の気持に素直に、後悔しないように。 相談者さんと彼氏さん双方が幸せになられることを心から祈っております。 (私はあまり一般的ではない?人間かもしれないので、変な回答に感じられたら本当にごめんなさいです。)

関連するQ&A

  • 結婚に迷いがあります。

    はじめまして。私は現在21才の男子大学生です。わたしには今付き合って一年2ヶ月の同年齢で同じ学部の彼女がいます。就職活動中の私たちは就職先のことなど2人の将来のことについて真剣に考え始めました。 そんな中で最近彼女から「ずっと一緒にいよう」とか「結婚しよう」などの将来を約束したがるような言葉が出てくるようになりました。彼女はとてもさびしがりやで自分に自信がなく愛されているのかが不安になってしまう性格です。就職活動中なので将来のことが不安になったのかもしれません。そのような言葉が出てきたときは彼女を不安にさせないためにも即答で「俺もそう思う」などと彼女と一緒にいたいという返事をしています。しかし、その言葉には自信がありません。彼女のことは心の底から愛しています。ずっと一緒にいたいとは思うのも確かな気持ちです。しかし、結婚ということを考えると迷いが出てきてしまいます。結婚はどんあことがあっても恋愛のように愛があれば乗り越えられるものなんでしょうか。よく「結婚は一緒にいて楽な人と」という言葉を聞きますが、私たちの関係は楽しいけれど楽な関係とはいえません。私たちには実際にケンカも多いです。恋愛の価値観にズレを感じることもあります。相性が悪いと感じたこともありました。彼女が相手に求めるものと私が相手に求めるものも違います。それでも今まではお互いに時間をかけて解決してきました。お互いを愛する気持ちで今まで乗り越えてきました。しかし、「結婚」という言葉を考えたときに「本当に俺でいいのか。本当に彼女でいいのか。結婚はそういうものなのか。」とこの先2人でやっていけるんだろうかと不安になります。私は今までに女性経験が少ないです。それも彼女に対して迷う一つの要因となってかもしれません。 すでに結婚されている方や今結婚を考えている方、私と同じようなことで悩んでいる方ぜひご意見をお寄せください。

  • 結婚について

    今、長年お付き合いをしている彼がいて 結婚を意識し始めているのですが、お互い、長らく付き合っていることもあり、2人でいると安心感がつよく、信頼もしているのですが、いざ結婚というと、しり込みしてしまうというところもあるのです。。要するに気持ちが揺れてるんでしょうか。。 色々と恋愛や結婚についてのコメントをみて、 私の「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」という気持ちだけで結婚したいというのはまだまだ甘いのかなーとも思ってしまいました。。 結婚を考えられている方、また、結婚をされている方、どのようなきっかけ(考え)で結婚に踏み切られたのか、教えてください。お願いします。

  • 結婚願望ないといわれました・・・。

    相談させていただきます。 今、お付き合いしている方がいるのです が、先日、「自分には結婚願望がないか ら、一緒にいて、婚期逃してしまっても可哀想だし、早めに結婚した いのなら別れてくれても構わない」 と言われてしまいました。 私25歳、彼34歳です。 付き合って1年半です。 正直、私も今すぐに結婚したい気持ちがあ るわけでは無く、いづれは・・・くらいに しか思っていなくて。 なので、待つことは出来るのですが、いつまで・・・と思ってしまうと悩んでしまうのも正直な話で。 でも、一緒にいるのであれば、今の彼氏が いいんです。 彼じゃなきゃ嫌だと思えるくらい好きなんです。 「50歳くらいになっても今と同じ気持ち かはわからないけれど、そこまで一緒にい るかも分からないし、待たせるわけにもい かないでしょ」・・・と。 ということは、もしかしたら、考えが変わ る可能性もあるのかな・・・? 先をみて別れるべきか、今の気持ちを優先 して、今の時点で彼に結婚願望がないのを理解したう えで一緒にいるか、悩んでいます。 このまま別れても、後悔が残ってしまいそうな気もするのですが、本当に一緒にいてもいいのか・・・自信も持てなくて。 「どちらを選んでくれても、悪いのは全部 自分だから。嫌いになったわけじゃなく、 今も好きだから」 その言葉が、さらにどっちを選ぶべきかを 迷わせてます。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 結婚について。

    私は28歳女です。 おつき合いして1年経つ彼が居ます。彼は36歳、社内で同じフロアにいます。 彼は結婚願望というものが無いと以前会社の同僚として飲んだ時にも言って いましたし、付き合って最初の頃は変わらず言っていました。 彼の考えている事なんて彼に聞かなくては分からないのですが、 先日遠回しに『この先ずっと一緒に居るつもりあるの?』と聞いたところ 『じゃなきゃ今付き合ってないよ。』って言っていました。 この言葉はプラスにとっていいものか悪いものか・・・はぐらかされてる気も します。私がはっきり聞かないのがいけないのかもしれないんですが・・・ 聞くのが怖いって言う気持ちもあります。 私がその時思ったのはじゃあ、何で結婚って言ってくれないの?って思いました。 彼は一体何を今思ってつき合ってるのか・・・ (ちなみに彼は自分の気持ちを全然言いません。例えば好きとか会いたいとか そう言う事です。) 昨日母親に『あなた騙されてる訳じゃないわよね?』って言われてしまって・・・ 『そんな事ないよ』っていったはいいものの、自分もますます不安になって きてここへ書き込みしました。 彼の年齢を考えると何で結婚って言ってこないのだろうとか、そんな事 ばかり考えてしまって。 彼と一緒にいて楽しいと思う反面不安にかられてしまって。。。 彼と一緒にいたいし、本音を言えば彼と結婚したいから彼がその気になるまで 付き合って行こうとおもうのですが、ここの書き込みを読んでいて 期限を付けた方がいいとか、見切り(見極め)をつけた方がいいとか そう言う事を読んでいるとやっぱりそうしなくてはいけないのかなって 思ったり・・・ 人それぞれ考え方も違うと思うし、ここで相談していても 決めるのは結局自分だと言う事も分かってるのですが、 どなたかアドバイス下さい。

  • 結婚したい

    今付き合っている彼氏と結婚したいと思っています。 現在、私は30歳。彼氏は33歳です。付き合い始めて1年半になります。 彼に結婚の話をしたりもするのですが、彼は家族にトラウマ(?)があり、結婚や誰かと暮らすことや"家庭"を作るに対してネガティブな考えを持っているようです。 好きなので一緒に居たいのですが、自分の人生プラントして誰かと結婚して子供を産み育てたいという希望もあり、このまま彼と付き合っていくことに不安があります。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 結婚を決められない彼。

    結婚を決められない彼。 私には1年9ケ月お付き合いしている彼がいます。(現在、遠距離恋愛半年過ぎたとこです)お互い30代前半、彼が1コ上です。 先日、彼に「何かがひっかかって結婚に踏み切れない」と言われました。(何かは自分でも良く分からないとのことです) 「私と別れたいって事?」と聞くと「こんな言い方卑怯だと思うけど、一緒にいて楽しいし、まだ好きだし、他に好きな人ができたわけでもない。これ以上の人にはもう出会えないって思うし、別れたら後悔すると思う。ただ何が何でも結婚したいわけではなくて…。いつ結婚したくなるか分からないのに〇ちゃん(私)を縛っておくわけにはいかない」と言われました。 私は突然の事で驚いて「今すぐ結婚したいわけではない。自分の中で期限をつけて、これからも付き合っていきたい」と彼に伝え、了承を得ました。 彼からは、それからも連絡はあります。私が落ち込んでいるのではないかと心配するような内容です。 ですが今、自分の出した判断が正しかったのか分からないのです。頭では別れて次の出会いを探した方がいいのは分かってるのですが、心がついていきません(;_;) 別れることを考えると、ご飯も喉に通らず、泣いてばかりで辛いです。 彼の事は今でも大好きですし、結婚するなら彼がいいです。 今の私の頭の中は、お互い好きなのに別れる必要はない。と思う反面、10年後も今と同じ状況だったらと思う不安な気持ちとがぐるぐる回っていて、自分でもどうしたらいいのか分かりません。 結婚が決められなかった方で、現在結婚されている方、どういうきっかけで決心されたのか、 同じような経験をされた方、 また、客観的に見ての感想でも結構です。アドバイスをお願いします。 ※彼は経済的な問題はありません。

  • 結婚はしたくないけど、ずっと一緒にいたい

    23歳の女です。 付き合って約5年になる彼(26歳)のことで相談があります。 付き合い始めて何ヶ月かたった頃から半年前まで、「結婚したい」といわれてきました。私も今すぐにとは思いませんでしたが、いずれは彼との結婚を視野にいれていました。しかし、半年前に口論になった際、「君との結婚はない」と突然言われました。とてもショックでした。 他に好きな人ができたわけでも、私への興味が薄れたわけでもないそうです。これからずっと一緒にいたいと言ってくれましたが、「結婚しなければ一緒にいれないのか」「そんなに社会的体裁をとりつくろいたいのか」と婚姻関係を結ぶことに対して否定的なのです。 私にとっては子供の言い訳をきいているみたいで、理解に苦しみます。また、彼に問い詰められ、どうしていずれ結婚したかったのか自分でも分からなくなってきてしまいました。ただ言えるのは、これから死ぬまで、お互い独身の状態で「付き合う」状態が不自然で無責任に感じられ、将来がとても不安です。何が不安なのか言葉にできないのですが・・・。 似たような経験がおありの方、また彼と同じような考えを持たれている方など、彼との今後もしくは私の意識へのアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。長々と失礼いたしました。

  • 結婚相手について

    恋愛、お見合いを通じて人生を一緒に歩む女性を探しております。 恋愛も一通りしてきたつもりです。 その中で結婚となると女性に対して不安を覚え、踏みきれずに別れたこともあります。 見た目だけで付き合える恋愛と、信頼できる方と一緒になる結婚はちがうのがわかってきました。 そこで今一番信頼できる女性がいます。 仕事も一緒に2年して、人格・人への接し方・謙虚さなど尊敬できる方です。 一緒に食事しても楽しく過ごせます。 こんな方と一緒にいれたら安心だな・・・という気持ちもあります。 私に問題があると思うのですがエッチしたい・・・という思いがあまりないのです。 レスで別れる方も多いと聞きます。 このような考えで結婚したらどう思いますか?

  • 同棲、結婚のタイミングって??

    私には付き合って半年になる6つ年下の彼女がいます。私が26才です。 彼女は一緒にいる時に結婚の話しや二人暮らしの話しをします。 まあ気分にもよりますがまだ早すぎるだろうと自分でいうときもあるので 本当はしたいけどって思いながらも不安だらけなのだと思います。 私もその彼女とずっと一緒にいたいと思い結婚も考えながらお付き合いを しています。以前一緒に二人ですもうと考えていたのですが、お互いの貯金を あわせても150万程度しかなく断念しました・・それは相手や自分に何かあった 時に正直不安もあるからです。またお金に困りながらの生活はうまくいかず お金が原因でケンカをしたりするのも正直嫌なので・・・ でも1年でこつこつと貯めて300万程たまったら一緒に暮らそうと考えています。 二人とも働いているので合わせて月に30万ちょっとは手取りとしてあります。 ボーナスは2回でだいたい90万ほどでしょうか。 私はゆくゆくは中間管理職やもっと↑にいかなければならない家庭にありますので 今は下積みで仕事をしていっています。 同棲をするとゆうことはゆくゆくは結婚をする気持ちがあるからするわけなのですが 女の方はただ同棲したいだけって思う方もいるのでしょうか?? 若いのでそうゆう考えもあるのかなって思います。 その部分が少し不安です・・・・・ 今は実家に彼女が週に多くて4回きて泊まりも月に2~3回きています。 親とも仲良くなってきてます。 同棲を気に結婚を考えていきたいと思うのですが同棲=結婚って考えが普通なのでしょうか?? 同棲を少ししていってから結婚をしたいという気持ちもあるのですが皆さんは どうですか?? また結婚資金として400万ほどを考えているのですが妥当でしょうか?? 経験あるかた 今しようとされているかた 解答お願いします。

  • 結婚を考えていない彼

    こんにちは。自分ではどうしても判断つかないため皆様の視点からどう思うか教えてください。 私と彼は28歳で約8年の付き合いになります。私は結婚というのを今すぐとは考えてなかったもののいづれかしたいと思ってました。最近ふと彼が結婚を考えているのかどうか気になり、聞いてみたところ“結婚は考えていないわけではないが、自分(彼自身)はしないかな”ということを言いました。その言葉を聞き私はこの先彼と一緒にいることに意味があるのかと思いはじめました。結婚することがすべてではないことはわかっていますが、将来自分との結婚を考えていない彼と付き合っていくのに不安を感じはじめました。私もいい年ですしできることならいずれは結婚もしたいと思っています。 彼のこと好きではありますが、私自身が結婚をいづれかはしたいと思っている場合、彼の気持ちが変わるのをじっと待つのがいいか、ここはきっぱり別れたほうがいいのか、アドバイスお願いします。自分で判断つけられずとても不安で仕方ありません。 皆様お力お貸しください!