• ベストアンサー

神社や寺に足を踏み入れる前に…

神社や寺に足を踏み入れる前に… 私は何となく一礼してから足を踏み入れるんですが、 一礼してから敷地内に入っていく人なんて見た事ありません。 一礼してから敷地内に入っていくのって、やらなくてもいいんでしょうか?

noname#115805
noname#115805

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

私は神社巡りが趣味で、もう10年以上歩いています。 パワースポット流行で参拝者らしき人が増えました。 しかし最近気になるのが、鳥居の一礼はおろか手水舎も素通りで本殿に向う人が急増しています。 明治神宮では参拝もせずに井戸に直行。 もはや、神様なんかどうでもいい、パワースポットだから行くだけという人が多いようですね。 もちろん神様の敷地内にお邪魔するのですから、まずは軽く一礼するのは当たり前。 と入っても一時停止してお辞儀するほどでない人もいます、とりあえず目線を下に落せばOKとしましょう。 それに、鳥居と言っても街中では一つか二つしかありませんよね。一応、最初の鳥居と最後の鳥居に頭を下げれば最低限の礼は尽くしていると思います。 人の家にお邪魔したときも礼をするのは玄関と部屋に入る時くらいでしょ。

その他の回答 (2)

  • kazemati
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.2

結構おられますよ。神聖な場所に足を踏み入れる前の礼儀でしょうか、いい文化ですね。今までやらなかった人もKyutさんの礼節の有る美しい姿を見て真似される事でしょう。

noname#115805
質問者

お礼

私の周りでは見た事ないんですよねぇ…老若男女問わず。 礼はとても大事な事ですから、これからも自信を持って続けていこうと思います。 ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 私は鳥居前では一礼します。 で、もちろんその人の勝手といえば勝手ですが、神様のいらっしゃる敷地内に入るんだからちょっと頭を下げるくらいの礼儀があって当然だと思います。  っていいながらも、私はお寺では頭を下げませんね(笑) やはり神社の作法としての「二礼二拍手一礼」ってのが私自身にあるからかもしれません。

noname#115805
質問者

お礼

あっ…寺って書いちゃいました^^; 寺は私もしないです、納骨堂の仏壇前ではちゃんとしますが。 神社はしますよねぇ…私も全く同じ理由です。 神様がいらっしゃる場所に、礼もせずあがりこむってどうなの…?って思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お寺・神社でのガラガラの正式名称を教えてください。

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、ご回答をお願いします。 神社の境内のお賽銭箱の前に天井から吊り下げてある、ガラガラは何のいうのでしょうか? お参りする時に二礼二拍一礼する前にガラガラと鳴らす、あれです。 お寺では鐘を打つようになっていたりしますが、地蔵さんの前では時々見かけます。 仏教や神道では呼び方はちがうのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • あなたは神社派?、お寺派?

    こんにちは。 以前から「神社仏閣が好き」という事で、暇つぶしや旅の立寄所などに選ぶ事も多い私です。 しかし、言葉が「神社仏閣」というセットになった言葉なので「神社仏閣好き」としてはお寺にももちろん足を運ぶのですが、何と言いますか、お寺も「物理的にも、気的にもきれいに整えられているな」とは思うのですが、神社ほどの何か良く分からない自然的なエネルギーは感じた事がありません。 神社でも何も感じない神社も多いのですが、まあ数カ所回っていればその内の一カ所は何かしら感じる事が出来ます。 でも、お寺はどうも人間的なエネルギーしか感じる事が無く、神社で感動する事はあってもお寺で感動する事は経験がないのです。 自然を感じれるお寺もありますが、あくまで「自然を利用して整えたやはり人間的なエネルギー」を感じる。 神社は意味は全く分からないのだが、とにかく天然のエネルギーのようなものを感じる事が出来て気持ちいい。 と私の場合断然「神社派」なのです。 ちょっと長くなってしまいましたが、みなさんは神社派か、お寺派かどちらで、またそれはどういう理由によるものでしょう? よろしくお願いします♪

  • お寺の参拝方法を教えてください。

    神社の参拝方法は、一般的に二礼二拍手一礼といいますよね。 (もちろん、場所によって例外はありますが…) 同じように、お寺の参拝方法の基本作法はどうなっているのでしょうか。 お賽銭(お寺にもありましたっけ?)や手水(これもお寺にあったか定かでないですが…)の作法などについてもご存知の方いらっしゃれば、ぜひ教えてください。

  • 神社やお寺をまわるのは良くないことですか?

    神社やお寺をまわるのは良くないことですか? 色々な神社や寺をめぐるのは良くないことなのでしょうか? 一つの寺や神社に絞っていた方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 足の怪我にご利益のある神社やお寺は東京にありませんか?

    足の怪我にご利益のある神社やお寺は東京にありませんか? 大切な人が運動中に膝を怪我しました。 なにもしてあげられないので、せめてお参りしてお守りなどを貰ってきたいのです。 東京、もしくはその近郊に足膝の怪我に特化した神社、仏閣をご存じありませんか?

  • 神社・寺・地蔵の前で・・・・

    今日、自転車で地蔵の前を走行中に不謹慎な言葉をひとりごとで喋ってしまったので2度このような発言がないよう3回地蔵に謝罪しました。しかしその後すぐに不謹慎な事を頭と心におもってしましました。(地蔵には不謹慎な事を頭と心におもったことを謝罪していません。) 神社・寺・地蔵の前で不謹慎な言葉を喋ったとき・頭と心におもったときにに神社・寺・地蔵に謝罪したほうがいいのでしょか?

  • 神社とお寺について

    神社とお寺について、いくつか質問です。 1、日本で神社とお寺、どちらの方が多いのでしょうか? 2、日本で初めにできたのは神社とお寺どちらですか?またその建物の名前は? それと日本に初めではない方で初めに出来た建物の名前は? (神社が最初だったら寺で最初に出来た建物は?) 3、平均的に見ると日本の神社とお寺どちらのほうが土地が広いのでしょうか? 4、お寺にはお墓があり靖国神社でも戦災者を祀ったりしていますが他に神社でも祀ったりしているところってあるのですか?

  • お寺と神社

    お寺と神社の両方を使うという事は 日本人にとってごく普通な事だと思うのですが 、お寺の住職さんやそのご家族に対して神社で購入した御守りを差し上げるというのは失礼な事なのでしょうか? 私は特にどこの宗教にも入っていないので感覚としてあまりわからないのですが、仮に自分で強く信じて宗教に入っているとして、そんな状態の時に別の宗教の御守りを貰うような感じなのかな?と考えると、失礼な事なのでは?と疑問に感じました。 もっと言うと、お寺はお寺でも宗派が違うと全く別なのでしょうか? 宗派によってお互いを良く思わないという事があるのでしょうか?

  • 【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いの

    【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いのでしょう? 神社の鳥居は神様が通る道(神道)なので妨げてはいけない。 鳥居をくぐるときは端を歩けと言われていますが、日本の京都東山にある清水寺は、1番奥に地主神社本殿があり、その前に地主神社の拝殿があり、その前にでっかく清水寺本堂が建っていますが、神道的には地主神社拝殿、清水寺本堂は神の道をおもいっくそ妨げているような気がするんですが神様の建物なので良いのでしょうか? 地主神社の神様の目の前に清水寺の別の神様がドンと座っているので地主神社の神様は怒っているのではないですか? あと神様、仏様をいっぱい並べてコレクションしている神社は神道的にバチ当たりじゃないんでしょうか? 神様は仲が良いのに人間には、ここは俺が通る道だから鳥居の真ん中歩いたら祟るぞと脅すのでしょうか? 寺は複数の仏を飾る、神社も複数の神様を飾る。 ちょっと正しい宗教文化としてはおかしいですよね。 あと神社の神の通る道を妨げて参拝するなっていう文化はおかしいと思う。 神社の前に建つ家は災難だらけなのでしょうか。 嘘を平気で歴史として教える神主とかちょっと考えたらわかるのに日本人ってバカですよね。 嘘の信仰を本気にして、さらにいつ作られたこんな勝手な法則を信じてるとか情けない。 私は鳥居のど真ん中を歩いて行きますよ。

  • 寺と神社

    おおまかな質問ですみません。 お寺と神社にはそれぞれの役目というものが あると思っているのですが、 それは一体どのように定められているのでしょう? 例えば・・神社は祈願する所      お寺は供養する所 など 私の推測ですみません。 わかりやすく教えていただけますか。

専門家に質問してみよう