• ベストアンサー

DAKARA 、アミノ式、アミノサプリなどの飲料

上記のタイプの飲料は、(あっ、BOCOもそうですね。)摂取した脂肪、塩分などがチャラになるようなことを謳ってますよね。特に最近のDAKARAのCMは、ラーメン、ケーキを食べたあとにDAKARAを飲んでいて、いかにも食べたケーキやラーメンの脂肪、塩分、カロリーが軽減するように思わせる内容ですよね。何食ってもDAKARA飲んでおけば大丈夫って感じの。しかし、どの飲料の印刷を見ても非常にあいまいで、結局どうなるのか、どういう効用があるのかいまいちわかりません。結論を書いていないんですよね。 実際のところどうなるんですか?

noname#5028
noname#5028

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.2

ホント、最近はアミノ酸はやってますね。 で、確かにいかにも脂肪やカロリー、塩分がチャラになる、といったCMですが、直接「チャラになる」とは言ってないですね。見た人がそういうイメージを持つように巧みに作っていますよね。 確かにアミノ酸は脂肪の燃焼に関わっていたり、栄養のバランスを良くするのに有効でしょうけど、ダイエットといえる程の効果があるかどうかは疑問みたいですね。

参考URL:
http://www.nava21.ne.jp/~uesugi/ken/seibun/aminosan.htm,http://www.pico3.com/amino.htm
noname#5028
質問者

お礼

いかにもダイエット効果があるように強く消費者に思い込ませるようなCMってあくどい感じがしますよね。参考URL、非常にわかりやすかったです。

その他の回答 (5)

  • asutaka
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.6

効果ないでしょう。 他の飲料に比べて, 脂肪, カロリーが少ないだけ。 ちなみに塩分に関してはカリウムを大量摂取すれば塩分排出に役立つから少しは効果あるかも。 でもまあ、詐欺スレスレですね。他のジュースを飲むより太らないかも知れませんが, 水や無糖茶に比べたらサラダオイルがぶ飲みしてるよーなもんです。  飲料でやせることを考えるなら, 「特定保健用食品」と記述があるものが生理学的に効果が証明されていると言うことらしーです。ヘル○ア緑茶とか。高いけど。(350mlで180円!)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

元々アミノ酸はプロティンを静脈投与して異常が出るので、研究されたように、食べることが出来ない人用に、医療用に50年程前から作られているものです。 ですから、元々食物の経口摂取が出来ない人用ですから・・・・・。 結論・・・・・ラーメン食べて、ケーキ食べて、アミノ酸・・・・太るでしょうね。 運動でもしてエネルギーを使わなければ、どんどんと。 尤も食事が炭水化物と脂質だったら、バランス取るのに良いですけど。 そういう、イイワケが出来るように作っているのでは? CM見たこと有りませんが、ラーメンとケーキが出てくるならば・・・。

noname#6777
noname#6777
回答No.4

これらの飲料に有効な効果があるとはメーカーも誰も名言していませんのであくまでも“清涼飲料”と思っていらしたほうが良いでしょう。 本格的にアミノ酸(燃焼系アミノ式)やギムネマ(凹)、ミネラル(DAKARA)を摂って効果を狙いたいならそれぞれの専用の健康食品の「アミノ酸」、「ギムネマ」、「ミネラル」をお摂りになったほうが得策です。

回答No.3

DAKARAは私も騙されました。 同じCMか分かりませんが、以前放映されていたCMで飲んだ後にラーメンを食べる父親や学校帰りにケーキを食べる娘が出てきて、それを心配している母親がDAKARAを用意しておくというのがあり、食べたいように食べてもDAKARAさえ飲んでおけばと騙されました。 当然ながら、DAKARAを飲めば既に吸収した脂肪やカロリーをチャラにしてくれるということはありません。ただ、DAKARAという飲料が低カロリーで脂肪や塩分が控えめだというだけです。ダイエットコークやローファットミルクと同じです。確かにコーラ飲むよりはDAKARA飲んだ方が良いけど、水飲んでる方がもっと良いような…。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

今日TVで見て仕舞いました。NHKのがってんですが アミノ酸の効果は筋肉を作るもので脂肪を減らすものではありません。 アミノ酸を摂取しながら運動を続けると体重は変化ありませんが 体脂肪が減ります。減った脂肪は筋肉になると言うことです。 運動をしないとどうなるかは多少は脂肪が減るようだと言うレベルでした。 DAKARAの塩分が減ると言うのは解りません。

noname#5028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あっでも体脂肪が減るという効果は多少はあるようですね。しかし、カロリーとった後に明らかにカロリーあるもの(問題の飲料)をとっているのだから間違っても摂取カロリーが減ることなんてないですよね。

関連するQ&A

  • DAKARA(飲料)

    DAKARAっていう飲料水は、飲むと足りない栄養分を補給して不要な(普段摂取しすぎる)塩分等を排出する働きがあるのでしょうか?

  • DAKARA

    最近チャラとかDAKARAという商品が売ってますが、 チャラはカロリー無いし、余分なカロリーを文字どうりチャラにするってのは納得いきますが、DAKARAは脂肪やカロリーを落とすといいながら、若干ながらカロリーが含まれていて、本当に↑や↑を落とせるのか、疑問です。 DAKARAに詳しい方ヨロシクお願いします。

  • ダイエットサポート飲料の効用

    DAKARAやbocoのような「脂肪・塩分・糖分カット」という飲料は具体的にどういうふうに体にいいんでしょう? ノンカロリーなら多少は効果あるのかなって気もしますが、両方とも100mlあたりで十数キロカロリー存在しているようですし・・・。 いつもジュースを飲んでいる人がこれに変えると効果があるよってことでジュースをあまり飲まない人間には全く効果の無い飲み物なんでしょうか? 効用がよくわかりません。 ご存知の方は教えてくださいm(__)m

  • DAKARAゼロスタイルのCM「温泉篇」

    天海祐希さんが出演してるコマーシャルDAKARAゼロスタイルのCM 「温泉篇」で、脂肪、糖分、塩分の3人が入ってる温泉は本物の 温泉旅館と聞きましたが、どこの旅館なのか知ってる人いたら教えてください。場所だけでも知りたいです。

  • 脂質飲料と糖質飲料 太りやすいのは?

    A脂質飲料とB糖質飲料を全く同じ量飲むのとで体脂肪がより増加するのはどちらでしょうか? 前提条件 【※必ず読んでから回答ください】 ・A脂質飲料=牛乳、B糖質飲料=清涼飲料水とします ・牛乳=成分無調整牛乳、100mlあたり:脂質3.8g・糖質4.8g・67kcal ・清涼飲料水=100mlあたり:脂質0g・糖質飲料11g・45kcal ・毎食後、200mlの牛乳を飲むパターン、200ml清涼飲料水を飲むパターンでの比較 ・オーバーカロリーとします(つまり食後のA飲料・B飲料を含めての摂取カロリー>消費カロリー) ・上記以外の条件、食事内容や生活習慣、体型、体質は同じものとします A脂質飲料の場合のほうがB糖質飲料よりも1日132kcal、年間で約48000kcal多く摂取することになります。 さて、糖質を摂取すると血糖値が上昇してインスリンが分泌され太りやすいと考えられます。しかし、摂取カロリー、及び脂質の摂取量はA脂質飲料のほうが多くなりますが、それを加味してもB糖質飲料のほうが体脂肪は増えやすいのでしょうか?

  • 飲料水に含まれるナトリウム=塩分???

    塩分摂取制限をしている者が家族にいます。 そこで前々から疑問に思っていたことがあるので、どなたか教えて下さい。 塩分とはナトリウム・・・ では、飲料水に記載されている”ナトリウム170mg”というのも 結局、塩分なのでしょうか? だとしたら、あまりガバガバ飲めないのでは?? と感じています。

  • カロリーオフ飲料って本当にカロリーオフ?

    最近、あまりに暑いのでスポーツ飲料なんかをガブガブ飲んでいるんですが・・カロリーオフの飲料が最近目立ちますよね? 私がよく飲むのはアクエリアスの「アクティブ・ダイエット」なんですが、これって本当にダイエットになるんでしょうか?(だって甘いし・・) 他にもアミノ酸のDAKARAとかアミノサプリとかもありますが結局、何を飲むのが一番いいんでしょうか? 私的には外でのバイトでせっかく脂肪を燃焼させてるんだから、なるべくプラマイゼロみたいなことは避けたいんですが・・。 回答、お待ちしてまーす。

  • バターとマーガリンはどちらが体に良い?

    カロリーと塩分を控えるために今までバターを食パンに塗ってきましたが、脂肪酸のサイトなどを読むと、リノール酸のとりすぎを控えるためにはバターにしたほうがいいとありました。 結論的にはどうなのでしょう? それとも体質に合わせてどちらかを選ぶものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シェフ、パティシエの方の健康管理

    「シェフ」、「パティシエ」「ラーメン評論家」・・・毎日味見や試食をする人たちの健康維持はどうされているのでしょうか?かなりの摂取カロリーだと思いますし、ラーメン評論家の人は塩分も。 何か運動でもしないことには維持できないと思いますが、皆さんどうされているのでしょうか? ホンジャマカの石塚さんもですが・・・

  • 健康な食生活って?

    最近健康診断でコレステロールが高かったため、食生活を見直しています。アプリを使い、一日の脂質、塩分、飽和脂肪酸などの摂取基準内を目指しているのですが、脂質や塩分が多くなってしまいます。野菜もかなりとっています。今まで如何に塩分をとっていたのかを痛感しました。 しかし、やればやるほど何が良いのかがわからなくなってきました。例えば、塩分は日本人女性は1日7gまでとなっています。納豆を食べたり、卵に醤油をかけたり、味噌汁を食べて、副菜に塩を使ったら1食でかなりの塩分を摂取となります。 また、飽和脂肪酸を取らないとカロリーが足りなくなるため、今まで夜は取っていなかったご飯〔今は玄米〕を食べるようになりました。炭水化物は取らない方が良いという話もありますよね。 テレビやインターネットを見ると、炭水化物は抜くのが良い、小麦は体に毒、揚げたり一定の温度以上で調理したポテトはガンになりやすい、レンジ料理はからだによくない、など、だったら何を食べりゃいいの?となりました。 一体何に気をつけたら健康的な生活が送れるのか、結局はあまり制限せず、暴飲暴食に気をつけて食べたいものを食べるのが1番健康によさそうに思えてきました。 極論ですが、タバコを毎日吸っても90歳まで生きる人もいます。毎日カップラーメン食べても長生きする人もいます。オーガニックに拘っても、病気にかかる人もいます。 皆様は食事に何か気をつけていることはありますか?