• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このような場合どう対処したら良いか、また皆さんでしたらどう対処するか、)

講習での出来事~内気な私が書記・報告発表役に決まり驚きました~

このQ&Aのポイント
  • 介護の資格を取得するための講習で、グループでの検討会がありました。ジャンケンで2人負け、書記・報告発表役に私が決まりましたが、内気なために黙りこんでしまいました。グループの他のメンバーは私がまとめることを当然としており、戸惑いました。他のグループの皆は協力し合っている中、私だけが焦りました。最終的には手伝ってもらえることになりましたが、悪意を感じました。講習終了後、周囲の60代の方から避けられたように感じました。どう対処すればよいかアドバイスをいただきたいです。
  • 講習での検討会で書記・報告発表役に私が決まりましたが、内気なために黙りこんでしまいました。グループの他のメンバーは私がまとめることを当然としており、協力が得られず焦りました。最終的には手伝ってもらえることになりましたが、悪意を感じました。講習終了後、周囲の60代の方から避けられたように感じました。どう対処すればよいかアドバイスをいただきたいです。
  • 講習での検討会で私が書記・報告発表役に決まりましたが、内気であるために黙ってしまいました。他のグループメンバーは私がまとめることを当然としており、協力が得られず焦りました。最終的には手伝ってもらえることになりましたが、悪意を感じました。講習終了後、60代の方から避けられたように感じました。皆さんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お疲れ様です。 私も少し似た経験があります。 趣味のサークルでなんですが、私だけ40代、他の方10人くらいは60~80代という構成です。 私自身、年上の方とお付き合いするのは好きな方だし、毎回、とても会話が弾んで、実際親切にしてもらっています。 ところがいつも、役員を決めるとき、私に暗に、でもはっきりと、押し付けてきます。 最初は、「みんな役職は重いんだろうな、私が若い分積極的にやろう!」と思えたのですが、「あなたはやる気があるから、本当はこの先、みんなで順番にすることにはなっているけど、誰も文句言わないから、ずうっっっとあなたがやってね!!ニコ♪」と言われ、愕然としました。 でも、その役員決めのとき意外は、心から優しく、仲良くしてくれます。 結局、それだけ、面倒くさいことはイヤだ、という単純なことなんではないでしょうか。 実際私は(多分)嫌われて押し付けられているのではないと思います。 あなたの場合も、想像ですけど、あなたの言い方が悪かったのではなくて、ほとんどの方が、単純に「面倒くさいことは嫌だ」「みんなで言えば嫌とは言えなさそうな、丁度良い人が、うまく役に当たったから、これも頼んじゃえばいいや~」という意見で一致してしまったのでしょう。 手伝ってくれた方も、自分がメインで引き受けるのはイヤだったので、みんなの意見と同調したけど、やっぱりちょっとあなたに悪いな、と思って、手伝ってくれたのでは? 60代の方が避けているかも?については分かりませんが、あまり気にせずに。 年を重ねると、人によっては「今まで苦労して生きてきたんだから、もう図々しさを増してもいいかなとか、わがまま言ってもいいかな」、と元気になる方もいます。 自分のやりたい勉強は頑張るけど、やりたくない重責はうまく逃げる、それだけのことなんだろうと。 あなたのキャラクターとかのせいではないと思います。 で、今後同じようなときの対応ですが、この期間だけのお付き合いなら、あきらめてやり過ごす、か、はっきりと戦う、か、のどちらを選ぶかだと思います。 繰り返しますが、あなたのせいではないと思いますよ~ファイト。

noname#116884
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似たようなご経験をもってらっしゃられて、なんだか安心し、勇気づけられました。 頼まれたら断れない、そのままの性格です(泣) 休み時間もひとりで課題に取り組んで、皆さん休憩に入られてしまって、とても切ない気持ちでいました。 次回、同じようなことがあったら、もう少し自分の意思表示をはっきり示せるように頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20086/39810)
回答No.1

もっと楽に考えたら? 誰だって発表したり、まとめたりするのは大変で重責を感じる。 たまたま貴方のグループは。 貴方が司会進行という体を取りながらも。 貴方に基本的には全権委任する形で。 周りは傍観する形でお任せしちゃったんだよ。その方が都合が良いから。 周りの班は。グループとして体裁を整える為のコミュニケーションや、ディスカッションが 行われていたけど。 貴方の班は。それが少なかったんじゃない?少しバラバラだった。 その原因は進行まとめ役の弱さというか、心許なさ。 もう一人の男子もあまり仕切ってその場をきちんと整えようという意思表示をしない。 貴方からもあまり積極性が伝わらない。 だから結局年配の方々がそれぞれ話を持ち出したり、広めたりする形で 現実的な仕切りは貴方たちの代わりに彼女たちがやったんだよね。 だからこそ。まとめたり発表ぐらいやってよねと。 少しはそういう気持ちもあったんじゃない?それが少し押し付ける、丸投げしちゃうような スタンスの背景にはあるんだと思う。 それに対して、貴方があまりその検討会をまとめきれていないのにも関わらず、 私がやるんですか?と頼まれた事にさえ怪訝な態度を示したが故に。 少しその年配の方も違和感を感じてしまったとかね。 それはわからないよ。 でも避けてる訳でもない。貴方はあまり顔色を伺いすぎない。 もっと肩の力を抜いて。 意思あって資格取得の為に参加してるんでしょ? であれば、貴方なりに前向きな姿勢で限られた時間を良いものにしていこうとする貴方自身は 示していきたいよね。 その検討会の事は。今更あれこれ深追いしない。 あれもこれも後付で考え過ぎない。 貴方は貴方なりに前向きに取り組んで行けば良い。 そして周りの仲間ともコミュニケートして、協調すべきは強調し、伝えるべきは伝えて。 快活に対応していけば良いんだから。 引きずらない。切り替えよう☆

noname#116884
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は書記・発表役という役割は精一杯やったつもりでした。 司会進行役の男性は黙ってしまい、発言も最初は皆さん控えめだったので、積極的に発言もしました。 でもだからこそ、年配の方たちはジャンケン負けたんだから、全部やって当たり前と思われたのかもしれませんね。 気にしすぎだとは自分でも感じます。 切り替えて、前向きに資格取得に向けて頑張りたいと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グループ発表で何もさせてくれない

    高校生女子です。 学校で、4人のグループで発表をする。という授業があります。もうすぐ発表なのですが、何もさせてもらえません。 私は人見知りというか、学校に友達が一人もいないような超内気な生徒で、グループはリーダーのAさんと仲のいい男子だけで全てやっています。「何かやることある?」と言っても返事がもらえません。 Aさんが書いている原稿について「直した方がいいな」と感じる部分がいくつかあり、「原稿見せてもらっていい?」と言ったのですが、一人で終わらせる予定らしく「まだできてない」と言われてしまい、発表ギリギリになって見せてもらって、「じゃなくて〜の方がいいかも」と言っても「うん」と言うだけで直してくれませんでした。 ちなみにAさんは優しい性格で、怖い人ではないです。 そこで質問です。どうしたらAさんは私に原稿を直させてくれるのでしょうか?

  • ヤマハの発表会の衣装

    今度、娘のピアノの発表会があります。 今までは、幼児科でグループでの発表会でしたが、今年からジュニア科の個人になり初めての発表会なので衣装について悩んでんいます。普通のお出かけ程度の洋服でいいのかそれよもドレスにした方がいいのでしょうか? それと、発表会の後幼児科の時は、みんなで先生に花束を渡しましたが今回も渡すべきなのでしょうか?

  • バレエの発表会費用について

    発表会も教室によってピンキリはあると思いますが 私の娘の通っている教室では  だいたいですが  発表会費用一人5万・衣装代別約1~2万・写真代別約1万となり 合計で子供一人あたり約7~8万になります。 衣装代や写真代はそれぞれなので納得いくのですが 一人に割り当てられる金額の内訳がわかりかねます。 教室はトータル100人以上の生徒で先生は一人です。 発表会では 写真入パンフレット(500冊くらい)やポスター(100枚くらい)、 無料招待券(600枚)など作ります。(推定です) 会場は大きな体育館のようなところの舞台を使用します。 (600席程度) 本番とリハーサルの2日間貸しきります。 控え室も10室くらいは借りると思います。 発表会を見に行くのは一般の方は無料で営利目的では無いので 会場や控え室を借りるのはそれほど費用はかからないと思うのですが・・・ ざっと一人5万円×100人=合計500万円 あくまでも衣装代別ですから とするとその500万の内訳ってどうなっているのか なんとも気になります。 (また別に先生のお礼はします。一人当たり1000~2000円) 先生が一人で構成、振り付け、指導を行い 当日は化粧などお手伝いの方数人、司会一人、照明と音響などは 他から雇っているみたいです。 舞台の配役は、ほぼ生徒のみで配役されています。 教室からは内訳の書式などはまったくありません。 それが納得できなくてやめる生徒さんもいます。 (1)これって妥当な相場なのでしょうか? (2)他の教室では 発表会の内訳なんかは説明などありますか? (3)バレエを習うのはとかくお金がかかるとはよく聞きますが 発表会って本当にそんなにお金がかかるのでしょうか? 月謝は週1回で6千円なので それから比較しますと 発表会の費用がかなり高すぎる気がしますが・・・

  • 同級会の司会に、どうしたら?

    こんばんは。今40代です。 25年ぶりの同窓会を開くことになりました。 先生は出席しません。元生徒たちだけです。 人数は40人ほどです。 しかし、司会は私がやる事に・・・ どのような進行をしたらいいのか悩んでいます。 今まで仕事でも大勢の目の前に立ってこのような 司会進行役はありませんでした。 何か良い司会進行方法等をご存知の方いましたら アドバイスお願いします。

  • 懇親会_周りがみんな知り合い同士の時には…

    色々な懇親会,立食パーティや交流会などで 周りがみんな知り合い同士の時でグループ化されている時には どのような振る舞いがスマートでしょうか? 私はこのような会には誰も知り合いがいなくとも 一人で出席・参加するタイプです 自分は人と接していたいので 他に一人の人がいたりしたらどんどん話しかけていくのですが 最近、ちょっとどうしたらいいのか困った時がありました 自分以外の全員が 小さな2人~5人程度もグループで全て完結してしまっている時でした とある素材メーカーの新商品説明会,その後に行われた懇親会だったので その場で知り合った人ではなく、最初からみな知り合い同士で 説明会に参加されている人達のようでした どうしたものか…と一人で悩んでしまいました 折角の機会なので ただ一人で手をこまねいているのも嫌だったのですが でも、知り合い同士の人達の間の中に一人でどうやって入ったらいいのか 楽しそうに会話されている中に,急に割り込むのもいいのかどうか… こんなケースを経験された方, 何か良い知恵をご存知の方是非教えて下さい いつどこに,自分の敬愛できるような人がいらっしゃるか分からないので 基本的には色々な人と交流を持ちたいです (商売相手探しではないです)

  • 研修や講習の費用対効果をUPさせたいのです

    サラリーマンのみなさんにお聞きしたいことがあります。 多くが講習、研修に行った後、報告書を出すと思います。 簡易なものであったり、事細かに書かれたものであったり、会社により人により様々ですが、研修や講習の内容を、自社にて発表(簡易な講習、研修)している方はいらっしゃいますか? 私のいる会社では、有難いことに教育に費用を出してくれます。ただ、研修や講習というのは結構なコストがかかっており、それが受けた個人の能力アップに繋がればいいのですが、中には気分転換に研修や講習に行く方もいます。そういった方は正直受けても意味がないので、受けたくないと思わせる意味もありますが、同じ内容の研修や講習(その内容によりますが)を毎年何人も受ける意味があまり無いように思うのです。できれば、やる気のある方が研修や講習を受け、それを持ち帰ってみんなに興味本位でも良いから知ってもらうという発表をやりたいのですが、基本みなさんやりたくないので、なかなか意見を聞いてもらえません。 研修や講習後に、受けた者が自社でプチ講習するといった形を取っている、取っていた会社があれば、「どういった形で行うのか」「良かった点」「それによって発生した問題」などを教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 ちなみに私は経営者でも人事担当者でもないペーペーですが、提案としてなら出しやすい立場にいます。

  • 決算日程と決算取締役会

    会社法上の監査報告後に開催される決算取締役会(株主総会招集決定)より前の日に決算発表・決算短信開示する会社においては、短信の最後の役員の異動については、後日開示と記載しておいて、決算取締役会で株主総会の議題として役員選任を決議したのに合わせてこの決算取締役会開催日の日付で決算短信の一部追加(役員異動)のお知らせで役員異動を開示しています。つまり、監査報告後の決算確定定関係が終わった後の決算取締役会で総会の議題を決定するのであるから、この時点で役員異動について開示しているのだと思います。そこで疑問なのですが、この決算取締役会で総会の議題としての剰余金の配当も決議しますから、配当についても同様に決算取締役会開催日の日付で開示をしないのはなぜなのでしょう(配当は、決算発表の短信に記載していますね。決算発表だから、そのときに配当を開示しないのは決算発表の趣旨に反するのでしょうか。ただ、それなら、先ほどの役員異動も決算発表のときに開示したらいいのにとも思えますよね。決算発表のときに配当を発表して倍でも、決算取締役会においては剰余金の配当の議題についても決議しているわけですよね。配当と役員の異動の取り扱いが同一でないですよね。どう考えたらいいのか教えてください。)

  • 嫌ってたのに??みなさんはどう思われますか???(長文です)

    私は小学生のころいじめをしていました。 しかも同時に2人いじめて、時期違いで後2人に対していじめをしていました・・・。全部で4人です。 1人はクラス中で避けたりシカトしたりと、いわゆる 集団いじめだったのですが、もう1人の場合はケンカの延長みたいな感じでもともと4人だったグループから1人にしたりして嫌味を言ったりしてました。 ほかの2人も後者と同じくグループからハブにしてという感じです。 と、ここまで読んでいただいて、お気づきの方もいらっしゃると思うのですが、私は仲良しグループの自分以外の子を一人ずついじめの対象にしてしまっていたのです。 最低ですよね。分かってます。そして今になってすごく後悔しているんです。 最近になって同窓会などをするようになったのですが、いじめてた子にどう接していいものかわかりません。私も相手も今は一応仲直り??(自然にばからしくなって?)みたいになってはいるんですが、やっぱりそんなことしてたのに、いきなり友達みたいになってしまうことに抵抗があるんです。 私はその頃とてもほかの子に対し劣等感を持っていました。その頃私はホントに子供で、その気持ちを抑えられず、いじめという強行手段にでてしまったのです。 こういうことってみなさんにもありましたか?? 私は何かの時にいじめはされていたほうよりしていた方が後々辛いというはなしを聞いたことがあります。 本当にそうです。。。 これからどういう風に接していったらいいかアドバイスお願いします。

  • 生徒会の演説の手直し、意見お願いします

    生徒会書記に立候補した中1女子です。 10月10日に生徒会選挙の演説があります。 そのとき言う演説の内容の手直しをお願いします。 「皆さん、こんにちは。 生徒会書記に立候補させていただきました、一年一組○○○○です。 立候補した動機は4月に行われた「新入生を迎える会」での生徒会の劇が面白く、 楽しそうな生徒会だなと思い、私もその中の1人として 学校を引っ張っていきたいなと思ったからです。 皆さんご存知のように、私が立候補した書記では3名しかなれません。 書記は立候補者が1番多いです。 私は、あまり顔や名前が知られていなく、人脈も浅いです。 選挙運動もあまり積極的に行えませんでした。つまり落ちる可能性が高いのです。 でもわずかな可能性にかけて、この場に立っています! 頭は真っ白です。不安でいっぱいです。 今までの私は、ネガティブでした。 運動も苦手です。勉強もできません。いつも周りの人に迷惑ばかりかけてしまっていました。 でも私はそんな自分を変えたいと思っています。それが生徒会に入りたい理由です。 皆さんの少しでもお役に立ちたいと思っています。 ○○中学校の良い所は、あいさつが良くできることだと私は思います。 なので、さらにあいさつができ、笑顔溢れる中学校にしていきたいです。 ありきたりな考えですが、あいさつがさらにできれば 皆さんが楽しい中学校生活が送れると思います。 そんな学校がいいと思いませんか? 最後になりますが、迷惑をかけてしまうこともあると思います。 ですが、何事もあきらめず、全力で取り組みます! 私に力をください!どうか1票お願いします!」 なるべくみんなの印象に残る演説にしたいと思っています。 ありのままの自分を出した感じです。 変なところなどありましたら、お願いします。

  • こういう場合、みなさんはどう対処されますか

    歩き方や体格での判断ですが、1歳くらいの少しヨチヨチ歩きの子どもが、 「下ってくる」エスカレーターに向かってひとりで歩いていき、 下りエスカレーターを上っていこうとしました。 親は、少し離れたところにいて、子どもがエスカレータに向かって歩きだしてから気がついた様子。 エスカレーターは空いていて、下ってくる人(大人)が子どものところに辿りつくまでに10秒くらいはかかったと思います。 そして、その人が、よろめきながらも子どもをなんとか抱き上げてぎりぎりで事なきを得ました。 ちょうど、そのタイミングで母親と祖母らしき人がやってきました。 普通だったら、気がついた時点で猛然と走ってくるのが当たり前だと思います、 でもその母親は歩いて子どものところまでやってきました。 助けてくれた人に何かをひと言言ったあと、(おそらくお礼) 子どもに「言うこと聞かないからでしょ!!!」と大きな声で叱りつけていました。 (当然、子どもは驚いて大泣き) 以上の出来事があり、 私は子育ての経験がないので分からないことが多いですが、 この光景を見てなぜだかとても「怒り」がわいたのです。 子どもが、母親から離れてエスカレータのところまで行き、 さらにエスカレータに登って(逆走して)しまうその一連の動きは 一瞬の出来事には見えませんでした。 エスカレーターの手前にきたときに、走ってきてやめさせることだってできたはずだし、 登って(逆走して)いるときだって親たちが「すごく慌てている」様子がなかったし、 (その大人の人が助けるまでも、結構な時間に感じた) いけないことをした子どもを叱ることももちろん必要だと思うけど、 この事態を引き起こしたのは保護者の責任もあると思うんです。 あんな小さな手指や足は、一歩間違えたら簡単に巻き込まれてしまうと思います。 (助けられたのも、かなりぎりぎりで危なかったです) 運良く、怪我もなく無事だったから本当によかったです。 長くなりましたが、このような場合、 みなさんだったらどのように対処されますか? お子さんがいる方に、特に意見を伺いたいです。 その光景を見たときは、とても怒りを感じていましたが その後ずっと気になってしまって、 一体何が正しいのだろうと思う次第です。 上記の文章が、主観ばかりで申し訳ないですが 私にはその母親たちの本当の心のうちが分かるすべもないので、回答いただければ幸いです。