• 締切済み

先月小さなオープンカフェを開いて営業を始めました、近隣に高校がありたま

先月小さなオープンカフェを開いて営業を始めました、近隣に高校がありたまに生徒が立ち寄っていました、6週間ほど前に学生と会話している際に学校で買い食いは禁じられていると聞いたので駄目なのかと思い一応問い合わせてみました。 その際買い食いのみ禁止していますが購入して持ち帰る分には問題ないと回答をいただいたので販売を続けていました、買うのは問題ないと回答を正式にいただいたのでA4の用紙に説明書きで購入自体に問題ないと書き込みはりました(もちろん買い食いは推奨しませんと書き込みはしています)。 1週間ほど後に学生が全く来なくなりそれとなく学生に尋ねたところどうもうちに立ち寄るのは禁止されたとの事でした、学校側に問い合わせたところ曖昧な回答で要領を得ません、最近ではうちの店を避けるように学生が通過しています、ちなみにすく近所にパン屋さんがありそこには学生は頻繁に出入りしています(アイスやパンをかじりながら出てきます)、不公平ではと学校側に問い合わせたところうちはどの店も同じ扱いです、買い食いは推奨していませんと返答です、学生から聞いたところ教頭先生がうちの店で買うのは駄目というような表現をしたようです(最近オープンしたお店という表現で)。 その後前を通る学生の何気ない会話でここは禁止されているから買えないという会話が聞こえてきました、完全に禁止のイメージがあるようなので営業妨害ではないかと感じています。 訴える事は可能でしょうか? ちなみにうちはスタバ形式のカフェなのでお持ち帰りも可能(90%持ち帰り客)パスタ、ホットドックなど持ち帰りできます。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

営業妨害とするのは不可。 その学校の生徒へのルールで営業妨害とはいえない。 「ゲームセンターによってはいけない」という校則があってもゲームセンターの営業妨害とは言わない。 それはその学校というコミュニティの内部ルール。 豚肉を食べてはいけないという宗教グループをトンカツ屋は営業妨害で訴えられるか?これは無理。 これは学校が一度購入は大丈夫かもと言っていても関係ない。 その学校が、近隣住民にまで「あの店に行くな」と働きかけているなら営業妨害と言えるが、その学校の生徒が寄り付かないでは無理です。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.3

http://qa.mapion.co.jp/qa173217.html http://members3.jcom.home.ne.jp/taitiro/chapatsu.html 過去の判例では、凡そ校則に対して裁判所は好意的です。ある程度の校則を強制する力は学校側にあるというスタンス。なので、どのあたりを争点にするかですね。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/seminar/1003school_rule.htm >その内容が社会通念に照らして合理的と考えられる範囲においてのみ是認される とありますが、個別には学校の伝統や方針によるものとされています。 もっとも、学校の先生によって考え方が違うというのも理解できます。かといって買い食いを推奨するワケにも行かないでしょうから、「買い食いは校則違反ではない」というお墨付きがあるのであれば、それを表に出してみては。 まあ、現実的なのは学生以外をターゲットにすることでしょうね。学校の校則が変更される事、買い食いが許容されるかどうかは容易に想像できることですから、あとは営業努力の問題かと。そのような立地に開店したという事は、商圏にどれだけの人がいてどれだけの年齢層で、首都なる客層がどのような階層であるのか、自分が展開しようとしている者と主客層のマッチングなど、そのような事を考えていたのですよね?学校の校則に依存するような経営自体に問題があったのでは?

hiroshi1962_7
質問者

補足

回答ありがとうございます、なかなか書ききれませんがもともと学校関係への依存は10%程度です学生さんが購入したそうにしていたので問い合わせてみたのが始まりです、学校側から一度回答してもらったときに持ち帰りなら問題ないとの回答でした。 その後その旨表示したときに生徒の父兄からのクレームで購入禁止に変更した経緯があります。 販売に関しては特に依存している訳ではありません、がしかし生徒側から見ると私側が虚偽の訴えをしているというように感じ取られているようで、最近では近隣の生徒の父兄から悪い噂が出ていると感じております(この辺りの風評被害が一番怖いです)。 学校側の回答が良くかわるので前回から録音しております。

回答No.2

訴えるというのは、法的にも物理的にもかなり困難でしょう。また学校側はやはりカフェというスタイルから溜まり場的な感じになることを懸念しているのではないでしょうか。 学校に交渉してもきっと無駄に終わってしまいそうな気がしますので、売り方を工夫してみるなどあなたが努力するしかないのでは?お店がどのような形なのかは分かりませんが、おそらくオープンカフェということで店の前は広いのではないかと推測します。であればそのスペースで持ち帰り用のワゴン販売をするとか。例えば朝の通学時(昼ごはん用)と学生の帰宅時間のみやってみるとか・・・。 もしも学校側と交渉し営業妨害を認めるなら、損害賠償などという話はややこしくなってくるのでお店の宣伝ポスターを学校内の掲示板に2週間だけ貼らせてもらうなどの対応をしてもらうのもいいでしょう。 あくまで穏便にかたずけないと、学生たちも近づきずらくなってしまい本末転倒になりかねません。

  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.1

訴えるような直接的な方法では、さらに学生が寄り付かなくなるのでは? 学割を店頭で大きく宣伝するとか、学生受けする商品を考えるとか、 店内配置を考えて、見回り教師から学生が見えないような席を設けるとか。 わたしが学生の立場なら、学校の規則なんてまず守りませんよ。 安くてオシャレでうまければ毎日でも友達と行きますよね、普通。 頭のいい学校なんでしょうか? そんなくだらない校則守る生徒ばかり?

hiroshi1962_7
質問者

補足

回答ありがとうございました、仏教系の学校でかなり校則きびしいです、ちなみに近隣の交差点に先生がたまに立っています、これでは立寄できません、何となく私のお店が嘘をついているような感じになっている間が大変むなしいです。 ちなみに近隣の父兄さんから通報があったとの事でした(学校が公認したのかと)どうやら学校側が二枚舌を使っている様子です。 学生さん以外のお客は少しずつですがのびています(おしゃれでおいしいの回答)ちなみにオープンカフェ形式で見えない席はありませんメニューですがホットドッグ150円、パスタ350円、イチゴオーレ、ミックスジュース、抹茶オーレ、カフェラテ類、ティーラテ250円夏メニューとしてマンゴーの果肉入りかき氷250円抹茶ミルクのかき氷200円などなど学生にもうけていました。 くだらない校則ですがまじめな生徒が多いようです。 既に悪いのレッテルを貼られているので現在誰も寄り付いていない状態です。

関連するQ&A

  • パンを外から仕入れて営業しているカフェを教えて

    カフェに興味があります。自分の店でパンを焼いて出すのではなく、外からパンを仕入れて営業しているカフェ(愛知県内)を知りたいのですが教えてください。

  • 朝8時か9時から営業しているカフェ

    来週東京に遊びに行きます。 土曜日に表参道、代官山、原宿、お台場辺りで朝の8時か9時から営業しているカフェに朝食を食べに行きたいのです。おしゃれで(オープンカフェだとさらに嬉しい)パンやおいしいお茶が食べられるカフェを教えて下さい。 インターネットで頑張って調べたのですが、大体11時くらいからのオープンなので困っています。。

  • カフェ&パンのテイクアウト 営業許可をもらうには

    カフェを開きたいと思っています。 イメージしているのは、ドリンクや定食っぽいごはんメニューをだしつつ、手作りのパン(食パン、菓子パン、サンドイッチなど)、焼き菓子も平行して売りたいと思っています。 定食屋で、パンも片隅で5~6種売っているという感じです。パンは朝一回焼くのみで、何度も焼くことはしません。 パンはテイクアウトもしてもらいたいと思っているのですが、地元(埼玉県)の保健所2カ所に問合せしたら、テイクアウトのものを置くなら、厨房は2カ所必要と言われました。または、完全に一個の部屋として確立させた厨房ならokと。どこでもその基本は同じだよ、と言われました。 ひとりで店をやりたいので、完全に確立された部屋のキッチンだと、お客様の様子がわかりにくくてどうかな・・と心配になります。 でも、ちまたでカフェなどに入ると、オープンキッチンの構造でも、焼き菓子やパンを売っているカフェもありますよね。これはどういうことなんでしょうか・・・? もしご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。 また他にも、飲食店開業において、忘れがちな重要ポイントなどありましたら、合わせてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 営業を続けているマンガ喫茶、ネットカフェ

    緊急事態宣言や、営業自粛・休業の要請等があり、多くのマンガ喫茶、ネットカフェが休業していますが、 (1) 横浜駅 (2) 新宿駅 (3) (新)大久保駅 (4) 高田馬場駅 の周辺で、営業を続けているマンガ喫茶、ネットカフェの一覧が有れば、教えて下さい。 その際、その店が (1) プリントアウト(カラーも)可能 (2) 24時間営業 (3) (可能であれば)シャワー使用可能 か如何かの情報もあれば、有難い次第です。 なお具体的に、例えば「~と言う店はやっている」とか、 「横浜駅ではないが、関内駅前の~と言う店はやっている」とか、 「~と言うサイトに、営業を継続しているマンガ喫茶、ネットカフェがまとめられている」とかと言った回答以外は止めて下さい。 不要かつ、妨害です。

  • パン店(カフェ併設)についてご意見下さい。

    別のカテゴリーでも質問していますが・・。 ●あなたにとってパンとは。 食事の要素が高い/菓子のひとつ/学校帰りの買食い/その他 ●パン&オープンカフェの開業についてご意見を下さい。 開業場所は田舎で、道路と畑と芝生の中です。景色の良い所です。夕方夜は車も極端に少ない。 パン中心が良い/カフェ中心が良い/どちらかにすべき/その他 ●私は犬が好きです。犬も一緒に入れる(またはデッキで)カフェを作る予定です。 素晴らしい/動物が嫌い、とんでもない/エリアを分けろ/その他 ●下記は現在のパン屋をおおまかに分類したものです。 あなたはどれ系が好きですか?(複数可)その理由も聞かせて下さい。 ※下の感想は業界のイメージです。すべてがあてはまる訳ではありません。 『スーパーの中などのテナントパン屋さん』 多くが冷凍生地使用、ただ焼くだけのお店多数。見た目は綺麗。 もっとも一般的で、安く、それなりに美味しく支持が高い。 『値段は高いけど、都会的で本格的なパン屋さん。本に出そうな店』 本物、手作り、天然酵母パンも含む あらゆる種類のパンが本当に好きな方で味の分かる方向け。 『マニア向けこだわりの好きなパン屋さん』 本物、手作り、無添加、天然酵母パン中心。 作り手の自己満足が高く、一般向けでは無い。 普通の人には美味しく感じられない事が多い。 『町の普通のパン屋さん』 センスの無い一昔前のパン。多くが大手メーカーの冷凍生地使用。 今の若い人やパン通には受けない。中高年がイメージするパン屋の典型。 これはこれで安心感も合って良い。 『コンビニのパン』 大手メーカーの添加物パン。子供向け商品と廉価食パン中心 ご意見は採算等の現実を無視したご希望や夢でも結構です。

  • ネットカフェの個室営業について、

    ブースの扉が透明になっていました。 ネットカフェの個室営業について、 児童買春などの温床になっているとして警察庁が指導を強化するよう指示したそう。 あなたはネットカフェの指導強化は必要だと思いますか? 夜行バスで早朝到着した時、時間まで仮眠を取ることが多いので 個室じゃないと困ります…。マックとかだとちょっと無理がありますし。 確かに犯罪の防止は大事ですが、きちんと身分証明を義務付け、 その上で会員カードを作成して、個室利用者は会員に限ればいいのではないですか? それ以外はオープン席のみにすれば、問題はないのでは、と思うのですが。 どうなんでしょね。

  • パン&カフェを開業するにあたり皆様のご意見を聞かせて下さい。

    新規パン店(自家製造)を開業するにあたり皆様のご意見を聞かせて下さい。 ●あなたにとってパンとは。 食事の要素が高い/菓子のひとつ/学校帰りの買食い/その他 ●パン屋とオープンカフェについてご意見を下さい。 開業場所は田舎で、道路と畑と芝生の中です。景色の良い所です。夕方夜は車も極端に少ない。 パン中心が良い/カフェ中心が良い/どちらかにすべき/その他 ●私は子犬を飼っています。犬やネコも一緒に入れる(またはデッキで)カフェを作ります。 素晴らしい/動物が嫌い、とんでもない/エリアを分けろ/その他 ●下記は現在のパン屋をおおまかに分類したものです。 あなたはどれ系が好きですか?(複数可)その理由も聞かせて下さい。 ※下の感想は業界のイメージです。すべてがあてはまる訳ではありません。 『スーパーの中などのテナントパン屋さん』 多くが冷凍生地使用、ただ焼くだけのお店多数。見た目は綺麗。 もっとも一般的で、安く、それなりに美味しく支持が高い。 『値段は高いけど、都会的で本格的なパン屋さん。本に出そうな店』 本物、手作り、天然酵母パンも含む あらゆる種類のパンが本当に好きな方で味の分かる方向け。 『マニア向けこだわりの好きなパン屋さん』 本物、手作り、無添加、天然酵母パン中心。 作り手の自己満足が高く、一般向けでは無い。 普通の人には美味しく感じられない事が多い。 『町の普通のパン屋さん』 センスの無い一昔前のパン。多くが大手メーカーの冷凍生地使用。 今の若い人やパン通には受けない。中高年がイメージするパン屋の典型。 これはこれで安心感も合って良い。 『コンビニのパン』 大手メーカーの添加物パン。子供向け商品と廉価食パン中心 以上です。なにか消費者としてのアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • カフェベーカリーについての疑問

     先日ある方からの、カフェベーカリーに何を望みますか、というご質問にも回答したことですが、カフェベーカリーはなぜ「お飲み物は」と飲み物の「押し売り」をしたがるのでしょうか。  カフェベーカリーによっては、「当店ではパンのみのご注文はできません、必ず1ドリンクご注文願います」と掲示されている店もあり、私はもちろんこんな店は敬遠しました。  先日も、パンと飲み物をレジに持っていったところ 店内で食べるつもりだったのに、持ち帰り用の袋詰めをされてしまったため、店員に抗議すると、「そこのお飲み物はお持ち帰りのみです。店内ではこのドリンクメニューからご注文願います」とメニューを差し出されました、あとで確認すると、確かに飲料ショーケースには「ここの飲料はお持ち帰りのみです」とあり 確認しなかった私も悪かったのですが、このように客に対し何かと注文の多い店は、はっきりいってもう利用する気になりません。  そして、この店は接客態度もよくありませんでした  もちろん、すべてこんな店ばかりではないと思いますが、カフェベーカリーを経営されている方、事情に詳しい方で、カフェベーカリーならではの「経営の厳しさ」といったものがあるのでしょうか。  私なりにも考えて見ましたが。 1、駅近くの一等地に所在する店が多く、店の賃貸料が高く、経営を圧迫している。 2、店の性質上、固定客が付きにくい。  カフェベーカリーは、ちょっとした軽食を取りたいときに便利なだけに、こんな店が多いのは残念です。  以上、事情に詳しい方の回答をよろしくお願いします。

  • 営業

    とあるお店にいったら以前にもお会いしましたよね といわれてしまい驚きました、たった1回だけでも 相手がどのような人なのか、全ての会話は詳細に 記録されているんですかね、質問攻めにしたんですけど それなりの回答を用意されていて、会話が楽しいというか メーカは違うと思いました、有名なお店とかでも責任者 クラスでないと満足な回答は得られないので、例えば 店員とかは質問についてこれないんですよね、営業が 優秀かどうかは何を持って判断されるのでしょうか、例えば お店に貼りだされている売上表とかですかね。 宜しくお願いします。

  • 同人誌のネットカフェはなぜないの?

    漫画喫茶やネットカフェのように同人誌だけがたくさん読める店ってないのでしょうか。 一般の人の目に触れないようにとか著作権の問題、表現の問題などで難しいのでしょうか。