• ベストアンサー

お礼のハザードランプ点滅って全国的

東海地方に住んでいます。車で車線変更などをするときに、道を譲ってもらったらハザードランプを数回点滅させてお礼をします。これって全国的な慣習ですか。地元だけの慣習だったら、他の地方でやると不愉快な思いをさせないかと心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

現在では一般的になっているようですが、私自身はしませんし、してほしくありません。 ハザードは緊急時に後続車に知らせるものであって、合図に使うものではありません。 合図するのなら、手を挙げてもらった方が遙かにいい気持ちがするってモンです。

noname#125580
質問者

お礼

わたしもたまにしますがされれば気分はいいです。 しかし、車線変更などをしたときは不安定な状態なので余分な動作はさけたほうがいいですね。 スイッチの一が異なる友人の車を運転していて、ひやっとした事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#4186
noname#4186
回答No.5

 こんにちは、茨城に住んでいます。 ハザードランプを数回点滅させてお礼をするやり方は茨城でもやっていますよ。少なくとも関東では通用します。  ただ全員が行うわけではありませんが、ハザードランプを数回点滅させてお礼を言われると気分がいいです。

noname#125580
質問者

お礼

ほぼ全国的みたいですね。すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.4

高速を走る長距離トラックから始まったので、おそらく全国的だと思います。 手を挙げられない状況、挙げても見えない状況のときには便利ですね。 ただ、ハザードさえ出せば何でもあり、のような風潮があるのはいただけませんね。強引に割り込もうが何しようが、ハザード出しておけば許されると思っている人が結構いますよね。あれは頭に来ます。

noname#125580
質問者

お礼

そうなんですよ。特に東海地方は「名古屋走り」と呼ばれる悪質ドライバーが多いんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 私の知ってる限りでは、東京・大阪・神戸はやってると思います。 以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=446362 こんな質問に答えたことがあります。 お礼でハザード点滅する人が多いことは多いですが、 不快に思う人もいるんだな~と初めて知りました(^^ゞ でも逆につけないとお礼ぐらいしろよ~って思う人も いるでしょうし、難しいですね(^^ゞ

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=446362
noname#125580
質問者

お礼

いちど参考URLを見てみます。 難しい??問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.1

コンバンハ。 広島人ですが、私はやりますよ。 元々はトラック同士のやり取りが一般にも広がってきたのではないでしょうか? 逆にしてもらった時は嬉しいですね(^-^)

noname#125580
質問者

お礼

昔はクラクションを鳴らしたりしていましたが、あれって他人には迷惑ですから、いいかもしれませんね。けれど道が込んでいるときは安全のため控えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハザードランプ = お礼?

    他の車に道を譲ってもらった時、日本ではハザードランプをつけて御礼をしますが、 外国ではハザードランプをつけると車が故障したというをとを表して、 他の車から避けられると言う話を聴いたのですが、本当ですか? 外国では道を譲ってもらった時はどうやってお礼するのでしょうか? お礼はしないのですか?イタリアとかでは車が多少ぶつかっても 気にしないというほどマナーが悪いらしいですが・・・。

  • ハザードランプとスモールランプ

    夜間や早朝に車を道端に一時的にとめておきたいことがあります。エンジンをかけずにハザードランプを点滅させておくことが多いのですが、たまに、それが原因でエンジンがかからなくなってしまうことがあります。暗いのでなるべく車の存在を知らせないと危ないのですが、ハザードランプを点滅したままと、スモールランプを点灯させたままでは、どちらがバッテリーが弱くなりにくいですか。(エンジンはかけないでおくものとします)

  • サンキューハザードしてますか?

    進路を譲ったらハザードでお礼をしてくれる人が多いですね。 先日はパトカーがサンキューハザードを出したので驚いてしまいましたが、 もはや常識みたいになってる感があります。 さて、最近は指示器の代わりに?ハザードを出して停車する車が増えた気がします。 例えば電話がかかってきて、慌てて路肩に寄せてというパターンとかでしょうか? 困るのは右車線にいる車が指示器を出しているので道を譲ったらハザード点滅。 サンキューハザードと思いきやそのまま路肩に停車のパターン。 普通に運転してれば急ブレーキを踏まされることはありませんが、 眼前で停まられてはその車を避けるのにちょっと難儀することは否めないでしょう。 ハザード良し悪しだなぁと思います。 皆さんはサンキューハザード使ってますか?

  • ハザードランプ機能の追加は可能?

    古いバイク(CB750,'92)なのでハザードランプがありません。 車では当然ある、ハザードがないというのはちょっと頼りないような気がしています。 古いバイクに、後からハザードランプ(両方のウインカの点滅)機能を付けることは、やはり難しいものですか? よろしくお願いします。

  • ハザードをつけるタイミングとは

    車で、人によっては、ハザードランプをつけることがほとんどない人もいると聞きました。 停車時にハザードをつける以外、道を譲ってくれた人へのお礼の意味でもつけると思いますが、皆さんがどんなタイミングでハザードをつけるのか、教えてください。

  • パッソ ハザードの点滅の意味は??

    こちらのカテゴリでは、初めて質問させていただきます。 昨日、買い物へ行き立体駐車場(自走式)に駐車しました。 そして、2時間程経って車に戻ってみると、ハザードランプが点滅していたのです。 しかも、普通のハザードとは違い、とても不規則な点滅でした。 慌ててエンジンを掛けたところ、ハザードのスイッチは入っておらず、バッテリあがり等の警告ランプも付いていませんでした。 ざっとパッソの説明書を見てみましたが、このような症状が出ておらず、一先ず家へと戻りました。 その間と今日の車の調子は、何時もと何ら変わりありません。 此れは、どこか車の調子が悪いのでしょうか? 半月程前に1年点検を終えたばかりなので、何だか悲しい気持ちです…。 (因みに、1年点検後、物凄いブレーキ音がするようになっていました。いい加減な点検だったのかもしれません…。) もし、このような症状に何かお心当たりのある方、ぜひお教えください。 車は、本当に素人知識ですので、簡単な用語を使っていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドライバーの皆様、感謝のハザードランプ点けますか?

    先ほど、興味ある質問をされた方がいました。 「意地でもウィンカーを点けない理由」 http://okwave.jp/qa/q9182983.html そこで今度は私からの質問です。 ドライバーの皆さん、車線変更の際にスペースを譲ってもらうなど、背後の車の配慮に対する感謝の気持ちとしてハザードを点滅させますか? 1. 毎回そうしている 2. 余裕のある時のみそうしている 3. 感謝のハザードは出さない 4. その他(よろしければ理由も) 因みに私は 1. だったのですが、以前、渋滞気味の高速で車線変更に迫られた際、斜め後ろの車が前を譲ってくれたのでハザードを出そうとボタンを探っていたら(ボタンが下の方に独立して存在するため)、ノロノロと進んでいた目の前の車が急に止まり、危うくぶつけるところでした。以来、無理せず 2. になりました。 感謝のハザードを出すこと自体、危険行為だと言う人もいますが、皆さんはどうでしょう? よろしければご意見お聞かせください。

  • クラクションとハザードランプが同時に

    先日、ハザードランプの点滅に合わせてクラクションが鳴っている車を見ました。スーパーの駐車場に停まっていたので乗っている子供が鳴らしているのかなぁと思ったのですが、人が乗っている気配はなかったです。ちなみにハザードランプは一定の時間だけ点灯していました。10回光ると休止状態になって、また光りだすという感じでした。休止状態の時はクラクションの音も止まっていました。 これは一体何だったのでしょうか?

  • ハザードランプの生まれた背景とその過程

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa692399.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2710456.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1023731.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1733050.html 少し前から不思議に思いだした自動車のハザードランプの使い方と存在意義。 上記のURLを見ても結構皆さんの使い方や理解の仕方がバラバラです。ハザードランプは不要?わたしも一応免許を取ったときに路上で運転手交代の際にハザードを点けてと教わりましたが、今になって何でハザードを点けたのか?意味が理解できなくなってきました。 さて本題、Webで調べてもイマイチよく判らなかったのが、ハザードランプの生まれた背景とその過程。 ・何故ハザードは生まれたのか? ・なぜウインカーと区別しづらいつくりなのか?   ウインカーとは色や点滅間隔を変えるとか策を考えなかったのか?   特に縦列駐車での判別のしづらさ    例)ウィンカー 点灯時間も消灯時間も同じ      ハザード  点灯時間が長く消灯時間が短いとか。3秒:0.5秒なら判別できそう   「回路変更が面倒くさいからウインカーと同じ点滅間隔    でいいや」的な作り方になったのは何故? 少しでも知っていらしゃればお教えください。宜しくお願いします。なお「ハザードランプのあるべき姿」までここで決めよう!とまでは思っていません。

  • ハザードランプの使い方

    いつもお世話になっております。 ここ数年、そんなに多くはありませんが 歩行者に道路を横断させるために停車した際、 ハザードランプを点灯させる車を散見しだしました。 初めて見たときは「えーこんな所で路駐?」と思いつつも 追い抜こうとすると死角から自転車が渡ってました。 横断歩道は無いところです。 そんな使い方は習ってません。 譲ってもらったお礼のハザードはこういった勘違いを 誘引することもないので、ストンと入ってきましたが、 どうにもこの使い方は納得がいきません。 私の住む地域でも人生で5回位しか見たこと無いので 浸透率は低いですが、皆さんの地域ではどの程度浸透 していますか? 「そんな使い方見たこともないどこの田舎だ」 「その使い方は常識でしょ、どこの田舎だ」 など地域ごとのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう