• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても綺麗になりたい。自信をつけたい。)

どうしても綺麗になりたい。自信をつけたい。

usamrの回答

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.9

お疲れさまです! 子育てしている女性は美しいと…私は思います。 しかし、世の男性の多くが形振り構わず育児家事をしている妻を軽んじる傾向にあるようです。 なんとも嘆かわしいことです。 綺麗になって、ご主人を見返してやりたいと思われるお気持ちは理解できますし もっともなことだとおもいますが… そのような動機でたとえ美しくなれたとしてもご自身にプラスになるとは思えません。 逆に虚しさだけが残るような気もします。 なぜなら・・・ ご主人は貴女が綺麗になっても態度は変えないと思うからです。 その時、一瞬だけなら振り向く可能性もあるかもしれませんが 結局は元の木阿弥・・・ つまり、浮気を繰り返すような男は、家庭に居場所など求めていないと言うのが心理だからです。 奥さん・妻は道具であってそれ以上でもそれ以下でもない。 女は他所でいくらでも求められる程度の考え方の基に生きているわけですから 妻がどんなに綺麗になってもSEX相手としては既に対象外であることに変わりはないのです。 そんな相手を見返すために綺麗になる努力をしても虚しいだけですよ。 その努力は、ご自分のためになさいませ! 子どもに対して親としての責任・愛情をもてば 後は貴女が何をなさっても自由だとおもいます。 恋愛だけが女を美しくするとは限りません。 心身ともに充実した生活であれば、自ずから美しさは生まれてきます。 何か目標をおもちになって、それに向かって精進なさってください。 結果は必ずついてきますから(^^ その時には、既にご主人は貴女の中で過去の人となることでしょう(笑 がんばってください!応援しています(^^

noname#112714
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…。なんかもう…何もかもが虚しいです。こうして悩んでいる事も、過去にも何度と辛い思いをしては、自分を奮い起こしていた事も。 私何やってるんだろうって、なんの為に我慢する必要があるんだろうって、全くバカらしいです。 私には、目標が必要なのですね。何か決めなければいけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自信喪失

    最近とっても気分が落ち込んでます。 3ヶ月ほど前に主人に浮気されて(2回目の発覚)からなんだか自分に自信がもてません。 主人は普段から私のことをけなし、ほめることはほとんどありませんでした。 そのせいで自分はダメだ、主人を満足させることもできないなどと悩んでしまっています。 主人は面食いで可愛い子が大好きなんです。 それは付き合ってるときから知ってたんですが付き合ってるときは私のこともかわいいと言ってくれていたのでそれを保とうと努力はしていたのです。 子供を産んで体系が崩れました。それに関しても今は努力もしています。肌も昔のようにきれいではないです。 キレイでいようという努力はしてるんですが限界があるんです。 できることとできないこともあるし。 浮気をされたことですっかり自分に自信がなくなってしまいこんな自分がすごくイヤでたまらないんです。 もっと自分に自信が持てたら主人に対しても明るく接することもできるのかもしれないんですが。。。。 歳をとるごとに美しさは衰えていきますよね。 そういう自分をずっと愛してくれるのか不安でたまらない毎日を過ごしています。 どうしたら自分に自信が戻ってくるんでしょうか?

  • だんだん 自信がなくなってきました・・

    結婚して23年  主人の携帯メールから 発覚した 浮気?から 4年目・ 何度も話し合ったけど 平行線浮気と呼べるほど 体の関係がなくても 心が よそ様に向けば それは十分 浮気だと 感じています・ 人の心は 他人じゃどうすることもできないってことも・・ 何度も それでも やめて欲しい!!ってこと 話し合い 修羅場を繰り返し 今まできました・ 主人のことは嫌いでは無いし 今でも愛してますが・ 4年間のうちに 何度もなんども フラッシュバックに襲われ・このままずっと 同じ日々を繰り返すのかな・・??ッて思うと・夫婦を続けていくとこに 自信がなくなってきました・ 主人はその話にさえ触れなければ いたって 家庭では優しく 昔と何も変わらない状況ですが・ 私の心のなかで 1度芽生えてしまった 不信感 いらぎられたことのショック まさか!っと思っていたことの現実・そして 今後のこと・・ 主人と別れるなんて ずっと考えられなかったけど・ こんな思いで いつまでも 立ち直れない自分が フラッシュバックのたびに主人を過去のことで傷つける 恐れがある・・ってことも最近感じます・・ 一生こんな風に 過ごすのであれば・主人も嫌だろうし・・私も・ 別れても 私の辛さはかわらないだろうけど・ 目の前の主人を 攻撃することはなくなるから 主人に取って 普通に生活してるような顔をして 心で私が いつもこんな風に思ってると 知ったら・・ 疑われて 一生過ごすのも いやだろうなぁ・・って考えると・・ このまま 夫婦でいることに だんだん 自信をなくしてきました・・ 子供もいます こんなことで 家庭を壊すようなこと考える私が 甘いのでしょうか・・ こんな経験された方・ されてる方・・ どういうふうに 解決されているのでしょうか・・ 教えてください・・

  • 自信がない

    専業主婦で主人と1歳5か月の娘がいます。                                 7年ほど前 主人と結婚する前ですが主人の浮気で主人と揉め、再就職とかさなり新しい職場でも人間関係がうまくいかず、主人のことで友達に相談したりしましたが、 「それぐらいいいんじゃないの?」とか結婚してる友達からは「男らどうでもいいやん!結婚して子供らいたら旦那らどうでもいいよ」とか私を励ますつもりだったのかもしれませんが・・・ 私の気持ちをわかってくれる人がおらず、不眠症になったり顔面痛で病院通いもしていました。 揉めまくり別れたりしましたが私はすごく彼が好きだったのでその後結婚し、子供もできて 彼も真面目にしてくれるし、今は家族円満でくらしています。 しかし、あれからというもの その友達たちと会うと緊張しているのかドキドキして昔のように気さくに話せないし、自分の思っていることとかまた否定されるのかと思ったりして 会話がすすみません・・・ ちょっと自分の気持ちを話そうとすると凧のように赤面していくのがわかり恥ずかしくなります。  友達たちに相談していたときは友達たち同士で私の悪口いわれてたと思います。 おいつめられて彼がかわいそう。とか。。 私も嫉妬しいで自分の気が済むまで彼にはしつこく言う性格ですが。。 ほかに友達できたらと思い子供と支援センターなどに出かけてママ友と何人かメール交換して話すのですが、自分自信 気さくに話せていないのもわかるし相手もつまらなそうな顔する子もいます。 私は高齢出産でその人たちは5から10歳年下でもともと話は合わないのでしょうけど。 かわいい子もいてすごく仲良くなりたいのですが自分から誘うのも気が引けますけど。 私自身もともと話し上手ではなく聞き役だったのですが、友達はその場その場できたように思います。 昔のように友達やママ友とも気さくに話したい。 自分に自信を持ちたい! 私がこんなんじゃ子供にもいい影響が与えられないと思いますが、自分自身どうしていいのかわかりません。 自信つけるには何からはじめたらいいのでしょう。 みなさん 私をどう思いますか?

  • 自信をつけるには

    30代の主婦です。元々はすごく自分に自信があり、それなりに色んな結果も残していたんじゃないかと思います。でも今は自信がありません。 家事をしても、ここまでやれば合格というラインはありません。私や他の人が「合格!」と思っても主人がそう思わなければ不合格です。終わりのない家事だけに満足感を得ることはできませんでした。 家のことだけやろうとするからかと思い、仕事を始めました。(経済的な理由もあります)仕事では大きなミスをすることもなく、かといって人より抜きんでて仕事ができるわけではありません。きちんとまじめに仕事はしてますが、誰だって仕事はしています。ですので全く自信にはつながりません。 むしろ家事と仕事の両立で肉体的に疲れています。誰でもやってることなのに私はこんなに疲れてしまって…と、逆に自信をなくしてしまいました。 私の中では「専業主婦だって家事という仕事をやってるのだから偉い」という考えはありません。また「仕事だけやってれば偉い」というのも主婦なのでありません。 結婚して主婦である以上、家事も仕事もきちんとして初めて1人前だと思っています。でもそれがいっぱいいっぱいです。 自信をつけるには家事と仕事が両立出来ることなのですが、私自身の心身の限界が低すぎます。 自分に自信がないため、将来への夢や希望が見出せず(自分はダメな人間なので、どうせ出来ないと思ってしまう)、そのため現在も楽しむことができません。夢や目標があるからこそ、今が楽しめるタイプなので。 どうしたら自信をつけられるようになるのでしょう?どうしたら家事と仕事(私の場合子供もいますので育児もですが)両立できますか? 希望も持てないため、自分の存在意義を見出せず、死んでしまいたいと常に思ってます。 食欲もあるし夜も眠れるので、うつ病などではないと思います。

  • 自信を持ちたい

    自分に自信を持つ方法はありますか? 独身時代は美容部員として働き、公私ともに充実した楽しい日々を送っていました。 現在は結婚し、実家を遠く離れ子育てに追われています。基本的に自分の時間はありませんが、自分の時間を作ったところで何をしてもつまらなく、一体私とは何なんだろうと考えます。 ちなみに私には趣味や特技がありません。こういったものは努力して見つけるべきでしょうか。 また、主人からは「外見も服装タイプではない。それ以外が好き」と言われ、女としての自信を保てません。 独身時代は周りの男性が優しく、誉めてくれる方が多かったので尚更辛く、それを察した主人が最近は外見も誉めてくれますが、上辺のみに思えます。 んなことどうでもいいわってくらいの趣味か自信がほしいです。 毎日ほとんど誰とも話せず、認めてもらうことのない主婦生活に楽しみと自信を見出したいです。

  • 自信を持って進んで行きたい

    既婚、子ども二人ありの主婦です。 結婚し15年ですが、主人と価値観が合いません。 様々な事が夫婦なのであったわけですが、例えば、 家庭持ちの女性と不倫しそれが周囲にばれたときに、逃げ隠れする姿を目の当たりにした事など、 このまま一緒に年を重ねることに躊躇することが数多く起こってきました。 いつでも自活できるよう資格を取り、子どもにまだ手がかかるので、今はその仕事の関連のパートをしています 周囲に相談しても、最後は自分が決めて決断することでしかない、といわれますし、そのとおりだと思います でもそこで、どうしても自信が持てないのです。 自分がない、といってもいいのかもしれません。 周囲が、お前はそれでいいんだ、といわれた自分であることが、いいことなのだという思い込みでもあるかのようです それが自分にとっていくら理不尽であってもそうです 主人にも、そこをみすかされているのだと思います。 交友関係に置いても、そういう傾向はあります それならそれですべてあきらめればいいのに、それはやはり苦しいものです とても苦しくて、本当は私はそうではない、違うのに、と強く思っています でも、自信がないため、それに確信が持てないのです。 自分を信じて、人の評価に惑わされない為の信念があればいいのに、と思います 多分、自分で解決するしかないことだとは思いますが、 同じような思いをされた方で、こういう考え方、水路もあるよ、というご意見があればうかがいたくて、質問しました。 子供についてですが、子育てはとても楽しい経験で、自分が生き直しているような気がすることがよくあります。 普通の家庭に育ちましたが、父が厳しすぎて、(今でこそ父の愛情も理解できますが) 父から考えを押し付けられたり、自分の気持ちの中で大事にしているものを壊され続けてきたように感じながら育ってきました。 そういう影響も大きいとは思います もしかしたら、そのときに損なった、と思っていたものを取り戻そうとしているのかもしれません。 今は父の傘の下にはいないので、ああいう人なのだ、という客観的な視点で見ています

  • 専業主婦だと旦那に浮気される?

    よく専業主婦だと「向上心がない」などと言って旦那は浮気に走るよ~と言う友人がいます。 結婚し子どもが出来ても、女性が仕事をしていると、イキイキしていて身だしなみにも気を使うし、刺激的で男性は魅力的に感じ浮気しないと言います。 私は、本人の性格が一番影響すると思うんですが、 専業主婦だと旦那に浮気されやすいとかあるんですか?

  • 自信が持てないです。

    35歳、社会人の男です。 女性とお付き合いした事が無く、自信が持てないです。 恥ずかしながら、中学生の時に同級生の女子にいじめられ、気持ち悪いアンタと付き合ったり、結婚したりする女の子なんていない、いたら可哀想…と言われました。 誰に言われたかも思い出せませんが、ずっと心に残ってます。 それで、共学が嫌で、男子校に進学するために、勉強を頑張りました。 ただ、未だに女性に引け目があり、この選択は誤りだった気がして、20年前の馬鹿な選択した自分を恨んでいます。 最近婚活を始めたのですが、お付き合いした事が無いのでどうしても自信が持てないです。 恋愛物のお話の主人公や実際に結婚してるかっこいい男性を見ると、こんな風にもっとかっこよくて、もっとお金あって、もっと優しかったら、自信持って女性を守れるのかな…とすごく思います。 女性に自分が何もない、自分の薄っぺらさを見透されそうで怖いです。 最近お菓子を作ったり、ミュージカル見たりするのが好きなのですが、自分が趣味持つのがダメなのかなと思います。 自分自身が好きになれないのが悪いのでしょうか?

  • 自分に自信がない・・・。

    子供を産んでから自分に自信がありません。体型はもちろんの事、育児と家事に追われ気が付くと会話はその事ばかり。主人に「私の話し聞いてる?」といつも口癖のように聞き、自分も”なんでこんなに話題がないんだろう?”と疑問に思いながら話をしています。焦りにも似た感情があって、早く働きに行かないと女としても人間としてもつまんない人になるんじゃないかと考えてしまいます。主人は、優しくて、思いやりがあるいい人です。浮気もしていないし、私の事も愛してくれていますが、自分に自信がないので”いつか私を捨てて、他の女性のところに行ってしまうのでは・・”と不安になります。もっと主人の為にも私の為にも魅力的な女性になりたいです。

  • 自信がありません・・・

    とても気になる女性がいるのですが、 どう考えても自分には高嶺の花としか思えません。 今はメールのやり取りや遊んだりしているのですが、それ自体が奇跡としか思えない程です。 その人が到底自分とは釣り合うとも思えず、 最近はその人のことを考えると「きっと自分なんか相手にならないくらい、いい男性がいるに違いない」とか「自分と遊んでくれているのはきっと退屈だからだろう」とかどんどんマイナスに考えてしまいます。 傷付く位ならこんな恋愛はしない方が良いのでしょうか?考えれば考えるほど自信がなくなってきます・・・最近は自信0です。