• ベストアンサー

なんだか歯切れが悪いと思うけど。

teruterruの回答

  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.1

言葉にするのは難しいのですが。。。 私は男女の友情はあると思います。 でも、(同性の友人でも同じですが) 本当に仲良しの友人をみつけるのって難しいです。 だからそれは稀な事ではないかと思います。 また、男女平等といっても本当に平等にするには 体力やいろいろな面で難しいですよね。 それと同じで同性・異性では同じ友人でも 付き合い方がかわるのかなぁって思います。

関連するQ&A

  • どうも理解できない。だれか答えて欲しい

    どうも理解できない。だれか答えて欲しい よく男女の友達が成り立つ、成り立たないの議論の時に 成り立つと言う人でも 泊まりなどは差し控えるべきだと言います。 それは、普通に飲みに行くのと違い、泊まりだとエッチする可能性が高くなるから (または他人にそう思われるから) という意見です。 質問ですが仮にあなたが男女の友情が成り立っている異性の友人と (1)飲みに行って何もがないが泊まると何か起こると思うのか? (2)泊まりで何か起こるかもしれない異性の友達は本当に男女の友情が成り立っていると言えるのか? (3)泊まっても何も起こらないと思うなら自分以外の人間(例えばパートナー)ももちろん  異性の友達と泊まっても何もないと信じ切れるか?

  • ●異性の友達の関係について

    先日、“男女の友情が成立つと思う方のご意見ください”というタイトルで質問させていただき、 たくさんの方からご意見を頂きました。ありがとうございました。 ↓ http://questionbox.jp.msn.com/qa4403096.html?StatusCheck=ON お付き合いしている状況で 男女の友情は成り立つが異性の友人と外泊はダメ(しない方がよい)という方がほとんどでした。 ダメな理由は、 (1)パートナーもしくは自分自身が不安・不快に思うから (2)世間一般的に言って倫理観に欠ける行為だから というのが大方のご意見でした。 男女の友情が成り立つという方でパートナーが旅行に行っても全く問題ないという方は、 僕の認識では1名でした。 異性でも友達(男女の友情が成り立って恋愛感情や性的関係にならないと言い切っているのに) なのに泊まりの旅行がダメというのは、男女の友情が成り立つと真剣に考えているのでしょうか?それって本当の友情があると言い切れるんでしょうか?

  • 自分の恋人や周囲の人間、世間一般までを考えてる?

    - 男女の友情が成り立つ派の人は、その信念から 異性の友達と二人きりで飲みに行くこともokって方が多いと思います。 でも恋人がいれば異性の友達と泊まりや二人きりの部屋にいることは、NGって言います。 それは、恋人や周囲からみれば、性的関係にあるかも?と推測されてしまうからです。 これって実際は自分の気持ちの中で男女の友情は成り立つと言っているだけで 現実社会では机上の空論だと思いませんか? (男女の友情が成り立つなら、異性の友人とホテルに泊まっても何も気にしなくていいだろ?)

  • ▲どう思いますか?

    自分自身は男女の友情は成り立つと言っているのに パートナーが心配するから異性とは二人で会ったりしないように している人は何の信念もない人間ですか?

  • 男女の友情が成り立つという方に質問です。

    男女の友情が成り立つという方に質問です。 男女の友情が現に成り立つと思う方に質問なのです。 あなた自身は経験的に男女の友情が成り立つことを知っていると 思います。 ここで質問なのですが あなたのパートナー(彼氏・彼女)が ”私には異性の友達がいる。この人とは、男女の友情が成り立っていると確信している。だから、お互いの趣味である温泉旅行に二人で行く” と言われれば、当然、男女の友情が成り立っている訳だから了承するしかないですよね? 了承しない場合、パートナーが同性同士で温泉旅行に行くことも了承しませんか? 自分が信じることを他人が言いだしたときにあなたはそれを認めることができますか? 認められないのならそれは自分の信じていることは、幻想ではないですか?

  • ***なんでこんなこと言いだすんだ!***

    自分のパートナーが異性の友人と二人で旅行に行くことを快く思う器もないのに ”男女の友情は成り立つ” などと詭弁を吐くんでしょうか?

  • 言い回しが嫌だ。

    男女の友情は成り立つと思うけど、パートナーが心配するから 異性の友人と朝まで呑むのは止めた方がいい(ちゃんと説明して安心してもらった方が良い) とよく言われます。 私は 男女の友情は成り立たないことが多いと思う。だからパートナーが心配するから異性の友人と朝まで呑むのは止めた方がいい(ちゃんと説明して安心してもらった方が良い) と思います。 なぜ言い訳がましく”男女の友情が成り立つ”なんて言うのでしょうか?

  • これを許せないなら男女の友情成り立つ派と宣言するなよ

    これを許せないなら男女の友情成り立つ派と宣言するなよ 自分のパートナー(彼氏・彼女、夫・妻)が異性の友人と海外旅行に二人で2週間行くとしても何も不安・不満に思わないで送りだすことができないのに わたしは男女の友情が成り立つと思います。 などと寝言をいうな

  • 男女の友情あり派ってなんでこんな屁理屈いうの?

    男女の友情ある人って 自分の恋人が異性と泊まったり、旅行に行ったりしたら、 ”それは恋人のいる人間としてマナーがなってない”とか言い出しませんか? 自分も恋人も男女の友情があって、それぞれ異性の友達と二人きりで過ごしても何も起こらないと確信しているなら マナーがどうとかいう必要がないと思うですが? あと、第三者からみたら男女の関係と思われるからとか、世間一般では泊まりは性的関係とみなすからとか言い出すこともあるけど、 赤の他人っておまえらがいつどこで泊まってるとか気にしてないよ。

  • 男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。

    男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。 男女の友情肯定派も 自分自身やパートナーが自分以外の異性と二人で朝まで飲んだり、泊まりの旅行に行くことをしない、またはして欲しくないと思っているはず。 世間体だろうが相手が心配するとかの理由がほとんど。 ”最終的は男女はやるかもしれない”というのがついてきて回ってるわけだ。 これって結局、否定派としていることは同じだと思うけどどうなん?