- ベストアンサー
外車(フォルクスワーゲン)の維持費用について
- 外車(フォルクスワーゲン)の維持費用は高額であるというデメリットがあります。故障や事故の修理費用が国産車よりも高くなることがあります。
- 年間の維持費用は国産車と比較して高額となる可能性があります。自動車保険やガソリン代などの費用がかさみます。
- 経年劣化による車のへたりや信頼性については、フォルクスワーゲンの車種により異なります。また、定期的なメンテナンスが重要です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは☆ 昔、golfに乗っていました。 その後、BMW318ti⇒スバルインプレッサSRX⇒シトロエンC3と乗り換え、 現在はフィアットグランデプントに乗っています。 (どれも、『現地のカローラ』的存在の車ばかりです^^;しかも中古です^^;) プント購入時にPOLOも検討したのですが、良い車ですよね~!! ドイツ車独特の硬い感じが何ともいえず、キビキビ動いてくれるのが好きです(^-^) 今では希少な5ナンバーなので、税金の安さも魅力だと思います。 維持費のお話ですが、国産(インプレッサ)と変わり無い様に感じますよ。 任意保険は、入る内容によって金額が大きく変わるので、一概には何とも・・。 例えば、私の場合、自損事故時(対物)の車両保険は下りない契約になっています。 保険内容を細かく検討し、納得がいくプランを決めて下さい♪♪ また、ガソリン代の件も、一概には何とも申し上げられません^^; ハイオクとレギュラーの違い位では無いでしょうか?? お休みの日に乗られる位であれば、それ程お財布には響かないと思いますよ。 少し感じるのは、こまごまとした部品交換代が割高かなぁ~と言う点です。 とはいえ、MAX1.5倍程度だと感じています。 (ハイクラスな外車だと、『えっ!!』となる様な価格を請求されますが^^;) VWは、外車の中でも故障が少ないと思いますよ! 周りでも、乗っている人が多いですし。 318ti、golf、インプレッサは故障無く乗れたイメージがあります。 (C3は内装がちゃちで、意味不明な場所が壊れたりしました・・。) 下取り価格がゼロになってしまう国産車と比べ、 外車は下取り価格に多少なりとも価格が付く様に思います。 維持費にそれ程の差は無いと思いますし、ご自身が一目惚れした車に乗られる事をオススメします(^▽^)/ 家族が出来て・・子供が出来て・・となると、自分の趣味を反映した車に乗る事が難しくなってきますもの(T_T)
その他の回答 (12)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
一台のドイツ車に11年乗っています。 年に一度、ディーラーの法定点検と整備に出すだけでノートラブルです。 最初の5年間はサービスフリーウェイ契約でオイル交換やワイパーブレード交換まで勝手にやってくれました。 その後、維持費で高いと思ったのは二つ。 1.ディーラー指定のオイル交換がフィルター込で約2万円です。もっとも、このメーカー指定のオイルはなんと25000km毎のオイル交換なんです。実績としては15000kmぐらいで交換していますが、巷のガソリンスタンドなどてMobil-1を5000km毎に交換するよりは安いかもしれません。 2.専用バッテリー約28000円です。街のオートショップでマークXクラスのバッテリーが12000円ぐらいから有りますが、欧州規格のバッテリー端子なので国産車用のディスカウント物は使えません。でも、11年で2度交換しただけですから差額14000x2回=28000円を11年で割れば、年間2500円ぐらいの差でしょうか。 実際、維持費で一番高いのは駐車場代、2番目に高いのは税金+保険です。あとタイヤ代、ガソリン代、高速料金など維持費の多くの部分は日本製、ドイツ製でも同じですから、全体の維持費として考えれば、他の方が言っているように10%アップぐらいと考えておけばよいのではないでしょうか。
- bresdin
- ベストアンサー率0% (0/1)
ゴルフGT-TSIに乗っています。 DUO店で新車で購入して10ヶ月、18000kmです。 まだ短いですが、現在までに経験した不具合は 1.シガライターのヒューズが切れた >VW標準のロードサービスで即対応 2.DSGがエラー >一度エンジンを切って復旧、その後DUO店でDSG制御装置アセンブリ交換 以上、当然どちらも無償です。対応は非常に迅速でした。 延長保障(計5年)もつけているので今後も特に心配はしていません。 維持費ですが、 保険は26才免許青で車両保険をつけて・運転者限定無し(友達が運転しても保障)にして10万円です。 人それぞれ条件が違うので一概に言えませんが、新車・安全装置等の割引も全て対象になるし極普通で割高では無いと思います。 自動車税は減税対象外ですが1.4lなので35000円です。(都道府県によって違う?) ガソリンはハイオクだいたい140円、12~15km/lで月15000~18000円程度です。カタログ14km/lなのでかなり優秀だと感じています。(地方都市郊外) その前に乗っていたパッソが14km/lで13000円程度だったので大して負担と感じていません。 メンテナンスパック(3年間消耗品交換と1・2年点検費無料)をつけているため、 オイル・フィルターをはじめブレーキパッドまで部品代・工賃ともに無料です。 今のところ他にかかった維持費はありません。 VWは全車メンテナンスパック(工賃・点検無料)が標準でついています。 部品代無料は車種によってオプションですが、標準だけでも3年間のメンテナンス費は相当浮くと思います。 正直、経済力にまるで見合わない車と思い覚悟していましたが、ローンを払っても維持費がかかっていない分全然余裕で乗れています。 ちなみにモデルチェンジ後の在庫だったので相当値引きしてもらえました(笑) ポロならもっと余裕だと思います。 ただし、事故等で破損した時の修理代はやはり国産車に比べて高いとディーラーでも予め言われました。 また、VW店等は知りませんがDUO店の場合、トヨペットとかカローラとか系列があり、ディーラーの性格もそれぞれ違います。 自身はパッソのカローラ店からトヨタ店のDUOにかわって対応は非常に良くなったと感じています。 車両価格が3倍ですから当然という見方もあるかも知れませんが、自分自身はDUOではそういう雰囲気は感じていません。 もちろん店舗個々の差というのもあると思いますので、何店か行ってみて対応の違いを比べてみると良いと思います。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
北欧車を新車で買って、14年20万km乗っています 維持費は同価格帯の日本車と全く変わりません 最初の頃はちょこまかと故障もありましたが、保証期間(3年6万km)に出尽くした感じで、その後は故障は全くありません あとは、消耗品を寿命毎に交換しているだけです ただ、消耗品については日本車と欧州車とでは考え方が違うかもしれません ブレーキディスクローターを、パッドを2回交換毎に要交換とか、日本車だとめったに交換しないパーツ、普通に交換しています でも、交換が当たり前となっている分、パーツ代や工賃は日本車よりも割安です 特殊なメーカーや車種はさておき、ポロなら日本車と全く同じ維持費で乗れると思いますよ
- urt007
- ベストアンサー率24% (33/133)
No.9です。 一点だけ補足を。 故障した場合は、輸入車は高いそうです。 私は3年弱乗ってまだ故障はありませんのでわかりませんが、国産と違って細かい部品だけの交換をせずに、その部分まるごとアッセンブリ交換となるため、部品代が高額だそうです。これは、輸入車ゆえに船で運んでくる部品のストックをそう多種類は保有できないためと思われますが、消耗品はそんなことありませんので、保証をきちんと付ければさほど問題ないと思います。
お礼
追加回答ありがとうございます。 そのような対応で国産車に比べ、維持費等が高額になるのですね。やはり保証はしっかりつけるべきですね。
- urt007
- ベストアンサー率24% (33/133)
1にも2にも、ディーラー次第と思います。 最近は輸入車も決して特別な存在ではなくなっているのですが、未だに旧来の「ガイシャ」を売ってやっているという態度のディーラーも多く残っています。 そういう店では、メンテナンス費用は高いですよね。 私はBMW MINIなのですが、「ガイシャディーラーでござい」ってお店もありましたよ。BMWを扱っていた関係でMINI店も始めたようですが・・・。 結局そこでは買わなかったので、そこのメンテ費用は不明なのですが(その後その会社、つぶれてしまいました)、購入したディーラーはフレンドリーで、工賃も国産ディーラー並み、部品代もこれは車種による部分もありますが、国産の1割増し程度でどうってことはありませんでした。 その後、引っ越した先のディーラーはまた探すのが大変で・・・。メンテパックのようなものは付けていなかったのですが、1年点検の基本料一つとっても、購入ディーラーは12,600円だったのに、Aディーラーは15,750円、Bディーラーは21,000円、Cディーラーは18,900円と微妙な差異がありました。MINIじゃなくてBMWだったらもっと顕著でしょうね。 本題に戻すと、VWディーラーもいろいろですから、きちんと選べばご不安に思ってるほどのことはないと思います。DUO/ファーレンは高くも安くもない設定でしょうし、今はVWはありませんが、ヤナセなどはやはり高額なようです。ファーレン店にアウディを見に行ったときにセールスさんに聞いた話では、ヤナセで買ったはいいけど高額なメンテ費用にたまりかねて、そこのファーレン店でメンテに来ているお客さんも少なくないんだとか。ファーレン店のセールスのセリフですから話半分としても、全くうそではないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ディーラはトヨペット系のDUOです。ですので、ディーラの対応も「ガイシャディーラーでござい」と言うような感じはないと思います。また、何度かディーラには足を運びましたが、店員の応対もヘンな印象は受けませんでした。 少しは不安が取り除かれたと思います。
- 525i
- ベストアンサー率0% (0/5)
当方はBMWの所有者ですが、整備・修理の全てをディーラーにお任せにするのなら、国産車より高額になるのは覚悟して下さい。欧州車はブレーキパッドの減りが早く、ホイールは直ぐ黒く成り、洗い甲斐が無いです(笑)。国産車では考えられませんが、ブレーキローターも消耗品です。国産車と比べて維持費云々の話をするようでは外車は辞めた方が良いと思います。国産車では考えられないマイナートラブルが新車と言えど発生しますので、ご自身である程度は部品交換が出来るとか、整備工具を持っていて、車いじりに自信が有ると言うのなら、最近はネットオークションなどで部品調達が可能ですから、交換工賃を浮かす事が可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 維持費がかかることはある程度致し方のないことでしょうかね。海外産の自動車を買って乗る以上それは避けては通れない道なのですね。
- sibakensan
- ベストアンサー率44% (47/105)
旧型のポロに乗っていましたが(現在、別のドイツ車に乗ってます)、特に維持費が高いとは思いませんでした。 一応、アドバイスとして… (1)維持費や故障が心配であれば、初期モノの購入は止めた方がいいと思います。走れなくなるようなトラブルは出ないとしても、マイナートラブルは出ると思います(デビュー後、1年位してから)。 (2)保証期間(多分、3年)の間にトラブルを出しつくすこと。 (3)ちょっとでも異常を感じたら、直ぐディラーへ持ち込むこと。「いそがしいから後日」「近くに行った時でも」「完全に壊れてから」「普段の使用には問題ないから」などと考えていると、後で高くつくことがあります。保証期間中はほとんどタダで直せます(くれぐれも、クレーマーにはならないように)。 (4)対応のよいお店を探すこと(VWの場合、一部、孤立したファーレン店があります)。 ちなみに自分は毎日の通勤、買い物から長距離まで使用していますが、「特に壊れて止まった」「高額な修理代を取られた」と言うことはありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大きなトラブルはないみたいですね。保証期間中にしっかりとトラブルが出尽くしさえすれば何も心配することはないみたいですね。あと、対応も大きな問題はないみたいですね。
- yoshitok
- ベストアンサー率17% (6/34)
参考にはなりませんが、当方ではルノー ルーテシア 1999年式に乗っています。 11年目で、走行は約14万キロです。 かかったお金は(税金、オイル交換、ガソリン代除く) クラッチ交換12万円×1回 タイミングベルト交換8万円×2回 オルタネータ取替8万円×1回 他 で、40万円以内です。 定期交換部品として、事前にパーツを取り替えれば 故障の不安は有りません。 国産車と比べ車体自体は頑丈で、まだまだ乗られます。 ただ、ハイオク仕様なので、ガソリン代は掛かりますが 楽しい時間が過ごせるので苦にはなりません。 現在、燃費は11km/Lです。
お礼
回答ありがとうございます。 定期的な診断を行っていれば大きな故障にはつながらないのですね。 11年で40万円以内であれば、年平均4万円弱ですか。。。そんなに大きくは掛からないのですね。 ガソリンがハイオクしか受け付けないとは予想外でした。
- sanzaemon
- ベストアンサー率61% (39/63)
外国車の話になると必ず登場する故障と高額維持費の話、もう昔の話ですから心配する必要は全くないですよ。 外国車を所有もしないでネガティブな噂をいまだに垂れ流す一部の人たちの話は信用しないで下さい。 故障については以下に客観的なデータがあります。 ドイツの消費者連盟(ADAC)が公表している各メーカー各車の故障率データです。 これを見て、あなた自身が判断して下さい。 (多くの日本車の品質が最近落ちていることもこのデータで確認出来ます) 維持費については同じクラスの日本車の10%前後のアップと思います。 私が所有しているメルセデスベンツC180KはDセグメントのドイツ車としては維持費がかかる車ですが、実績として同じく所有しているアコード2.0の15~20%アップくらいの維持になっていますから、そこから判断しました。 日本車よりも高い維持費の内容は全て整備費です。 ブレーキが強力な代わりにパッドやディスクの寿命が短い、消耗部品の値段が高い、ポンプ類、ホース類、センサー類などの部品を故障まで放置という維持方法を採らず、あるルーチンで定期交換する維持方法が使われる、ディーラーの整備費も日本車よりも高いなどがその理由です。 結果として、整備費単独では日本車の1.5倍前後かかるのですが、その他の税金、車検の諸費用、任意保険料、ガソリン代などは日本車と殆ど同じなのでトータルの維持費としてはそのくらいの差になります。 事故などで修理が必要な場合も費用が日本車より高いことがありますが、日本車の何倍もかかるなどという話は殆ど嘘ですから念のため。 経年劣化については上記したように、劣化が問題となる部品は定期交換しますし、ボディ自体は非常に頑丈に作られていますから車そのものの寿命は非常に長いという特徴があります。 欧州では一台の車を長く乗る人が多いためにベンツの場合は30年くらいは問題なく部品が供給されますが、フォルクスワーゲン社の車も同様じゃないでしょうか。 でも日本ではそこまで乗り続ける人は殆どいないというのが現状だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり維持は国産よりは掛かるにしても、2倍や3倍と言ったようにかかるわけではないのですね。 整備費などの維持費が大きく掛かってしまうことはないと聞いて少し安心しました。 父親の言い方ですと「少しの故障で10万円以上は飛ぶ」というような言い分をしてきたので。。。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
新車なら3年間は保証が付くので、国産車と同じですよ。また保証が過ぎてもそれほど壊れる車じゃないですし、部品代も国産車と大差ないと思います。問題は工賃ですが、ディーラーも以前販売提携していた関係で、今もトヨタ系が多いので、工賃もヤナセほど高いことは言わないと思います。ポロは後席に大柄な大人を乗せるならお勧めしません。やはりゴルフと比べるとボディの全長が短い分、後席のレッグスペースにしわ寄せが来ています。もっとも初代ゴルフとほぼ同じか若干大きいサイズなので、市街地の取り回しは非常にいいですね。デザインも最新のVWの流れなので、非常にまとまっていて、先代の可愛らしい女性向けのデザインから男でも乗れるデザインになりましたね。現行ゴルフはフロントグリルだけ買えた過渡期なので、次のモデルから総合的にまとまったデザインになると思います。 フィットやヴィッツを買うなら迷わずこれですね。若干高いですが、その価値があると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 保障プランは積極的に利用したほうが国産車と同じ感覚で乗れるというわけですか。 >後席に大柄な大人を乗せるならお勧めしません 自分ひとりの使用になることがほとんどなので、その点は大丈夫です。 >デザインも最新のVWの流れなので、非常にまとまっていて、先代の可愛らしい女性向けのデザインから男でも乗れるデザインになりましたね。 確かに、先代のPOLO GTIに比べ、次世代のPOLO GTIのほうがデザイン的にシャープで良いと思います。 >フィットやヴィッツを買うなら迷わずこれですね。若干高いですが、その価値があると思います。 その通りだと思います。作りの良さに本当に驚き、CR-Zの購入に躊躇しているような感じです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 維持費は国産車とさほど大きな変わりはないのですね。 確かにVWは故障が少なさそうというイメージがあるのですが、方やエアコン関係で結構いろいろなトラブルがあると聞きますので、そのあたりが心配ではあるのですが・・・。 BMWやベンツ、フェラーリみたいな高級車に乗るわけではないので確かに維持費は国産車と変わらないのかもしれませんね。