• ベストアンサー

学生運動と就職

学生運動と就職 私は某国立大学に通う1年生です。 私の大学はいまだに学生運動が盛んです。平成の世ではありますが、学生運動にかかわると就職に響いたりするものなのでしょうか?ちなみに、私はマスコミ関係を志望しています。

  • IBRD
  • お礼率17% (12/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

採用担当者です。 朝日・毎日・TBSなら左翼系 フジ・産経、読売なら右翼系など 社風がありますので。 エントリーシートや履歴書で学生運動のことなど書こうものなら 当然落とされます。 社内で大勢に反発する運動をされると 職場の秩序を乱すからです。 就業規則にも政治活動、就業時間中の組合活動の禁止が謳われていますよ。

IBRD
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、学生運動には関わらないほうが無難なのですね

その他の回答 (1)

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.1

響きません。 いろんな人間が居ると思うので、100%響かないと保証はできないのですが。 新卒採用は学生時代に学んだ知識・経験で決定されるはずです。 十分に濃い経験をしてきた学生のうち、学生運動の経験はダメで別のものならOKなんて、そんな判断をする残念な人が新卒採用に重要な決定権を持っているような会社は、大した会社ではないでしょう。 警察のお世話になるような経験はダメですけどね。 マスコミ関係であれ、他の会社であれ、行動力や問題意識の高さは評価されると思いますので、マイナスにはならないんじゃないですか?

IBRD
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肝心なのは学生時代何をしたか、ということなのですね。

関連するQ&A

  • 国立大学の学生の就職活動

    この時期まで就職活動をしている国立大学の学生って魅力的には見えないのでしょうか?私は、4月に内定はもらったのですが、その企業から早く返事をくださいといわれていたこと、内定後の拘束が厳しいということ、第一志望の企業の選考がまだだったこともあったので断りました。それからは、内定はもらえませんでした。 2月から4月の半ばまでは、面接の2次、3次まで進むことができました。 しかし、4月の後半から5月にはいってから受けた筆記試験にも落ち続け、たまに面接に進んでも「国立大の学生なんだね。」といわれて終わりという感じで、ほかの学生よりも聞かれることが少なかったです。 志望業界も1つだけで、今までは通過できていたので、自分にあっていないということはないと思いますし、本当にやりたいと思っていることがあります。それに企業の規模もさまざまなところを受けています。 筆記試験に受からなかったら面接で言いたいこともいえません。結果はどんどん悪くなるばかりで、どうしたらいいのかわかりません。この時期、国立大の学生は嫌われているのでしょうか?

  • 学生運動が貴兄に及ぼした影響に就いて

    私は共通1次試験初年度の受験生です、依って大学入学は学生運動もほぼ終息に向かっていた1970年代後半でして、世は第1次ブランドブームに沸き、学内も享楽的な雰囲気すら漂っており、そもそも学生運動に関しては活字媒体や伝承での知識しかありません。 そこに関わらずに済んだ事を幸いに考える一方に於いて、遅れて来た事に対する幾分かの思いも無い訳ではないのですが、大学生活を終えるに当たり、就職活動或いはその後の結婚等自らの生活に精一杯で、そんな感傷に浸る暇が無かったのもまた事実です。 私にとっての学生運動は、或る意味ファッションやフィクション、そして歌の中に限定された世界(例えば「いちご白書をもう一度」の様な)でした。 そこで諸先輩方に御聞きしたいのが、学生運動に関わった(関わっておられなくても結構ですが)ばかりに、本来あるべき人生の方向性が変化したか何等かの影響が及ぼされた御経験、或いはそういった知人・友人の経験談があれば、身の回りの些細な事何でも結構ですので、支障の無い範囲で御教示頂ければと思います。 尚本件は私の興味に限定した御願いであり、他意はありませんので、そのところ御賢察下さい。

  • 就職活動で・・・

    大学のホームページに某銀行の募集をしていて、その対象者が『平成19年3月卒業予定の4年生学生』なので、就職指導課に行って詳しいことを聞こうと思い就職指導課にいきました。そこの掲示板には『平成19年3月卒業予定の4年生学生(女子優先)』となっていました。あれ?と思ったので詳しいことを聞いたら『あれは女子だけなのよ。じゃあ』と言われました・・・。 なんかおかしくないですか?こういう場合どこにクレームを言ったらいいんですか?教えてください。

  • 就職セミナーって…。

    4月から都内某大学に通っている1年生です。 私はマスコミ志望なのですが、事務室からのお知らせで今度マスコミ関係の就職セミナーが行なわれることを知りました。出演(?)する方も何人かテレビなどで見たことがある方で、ぜひ参加したいと思っています。 だけどまだ大学に入ってまだ間もないので、セミナーというものがどういうものかさっぱり解りません。ある種の講演会のようなものだとは思うのですが、参加したこともないし見たこともない者としてはなんとも言えません。 そこで質問です…。 (1)1年生で、就職セミナーに参加している人っているのでしょうか? (2)服装は私服(Tシャツ&カーディガン、Gパンとかです…)だとマズいでしょうか…? よく企業説明会みたいなのをテレビで見ると、スーツを着ている人を多く目にするので。 自意識過剰な質問だとは思いますが(笑)、答えてやってください。よろしくお願いします。 あと、就職セミナーってどういうものなのか詳しく説明できる方がいらっしゃいましたら、合わせてお願いします。

  • マスコミへの就職

    春から大学生になるのですが、将来マスコミ関係に進みたいと思っています。 最近まで他の仕事と迷っていたのですが、いろいろな方からのアドバイスもあって決まりました。 ちなみに志望しているのは、出版社・テレビ局です。 大学に入ったら出版社かテレビ局でアルバイトをしてみたいと思っています。 でも、なかなか募集が出ていませんよね(>_<;) どうやって探せばいいでしょうか? あと、大学生の間にマスコミ関係の人脈を作っておきたいのですが (就職のためだけではなくて、視野を広げたいという理由の方が大きいかも) 人脈を作るには何をしていけば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 特にマスコミ関係の方のアドバイス大歓迎です☆

  • 就職しながら、年金の学生控除は受けれますか??

    失礼致します。22の男子学生をしております。 因みに大学は入学して半年で休学に至り、現在休学3年半目です。 地元の某大型食品量販店でバイトしており、そちらが主になります。 先日、自衛官候補生の試験を受けました その試験に合格出来たら、4月から晴れて国家公務員です。 それで思った事なのですが、私は今現在、年金の学生控除が適用されています。 就職しながらでも、大学に通うという人の話を聞きました。自衛官にもそのように、勤務しながら大学に通って必要な資格を取ると言うのがあります。 だとしたら彼らも、それら学生控除が適用されてるのかな?と思ったのです。 よく分からないのでグチャグチャなのですが、恐らくそれらの人々は、就職してから大学に通いだし、学生控除が適用されてると思われます。 私は逆に、現状で就職しようと言うワケで、その状態が可能かも分かりません。 普通は、就職したら大学を辞めるとかなのでしょうが、「普通」では無くルールとして可能かどうか気になった次第。 因みに未だ合否は出て無く、にも関わらず、大学の休学延長願いが今月中なのです。 合否が出るまで待つ猶予も無く、仮に落ちた場合の事を考えると、合否が出る前に延長願いの手続きを一応しておくのが無難かと思われます。 それで質問です。 ・学生の身でありながら就職。と言うより、就職したにも関わらず学生の身分を持つ事に問題は無いでしょうか? 日にちの関係上、学生のまま就職と言うことになりかねません。 ・また、就職者が大学に勉強に行くという事はありますが、彼らに年金の学生控除は適用されるのでしょうか? 収入に乏しい学生だからこそ受けれる学生控除ですが、就職者が出来るのかどうか。就職者でも学費を払ってたら収入が乏しくなると思われるのですが、どうでしょう? ・それと分からない事なのですが、学生控除で控除された年金は返還するものなのでしょうか? 借りているお金では無いですよね。周りの人に聞いてみても、意見が分かれます。それらの人も決して詳しい訳ではないのですけど・・・ 以上、お聞きしたく存じます。「普通」や「一般的に」では無く、ルールとして可能なのかどうかお聞きしたいです。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願い致します。

  • 学生運動

    1968年(昭和43年)頃の大学闘争・大学紛争の時期において、各大学に作られた自由形態の学生運動組織の略称。 が分りません。 漢字3文字何ですが、誰か教えて下さい。 尚、2種類あるそうです。両方とも教えて下さい。

  • マスコミの就職

    就職活動中の大学3年生です。 マスコミが第一志望なんですが、一般的にマスコミは書類選考でどれくらいの割合の人が通過できるのでしょうか?

  • 国立大学の学生なんですが・・・・

    国立大学の学生なんですが・・・・ 国立大学の学生なんですが・・・・ 何やかんやで高校の時、進路に迷い、一浪しても志望校に入るのができず、結局、地元の大学に入り、現在22歳で大学3回生になります。 今は就職活動時期で、周りは焦って就職活動していますが、私は大学院に進学したいとおもい 受験勉強に専念しています。 ただ、文系修士課程修了見込みの就職状況は、いろんなところを見る限り、厳しいような書き方をしており、進学は断念しようか迷ってます。 だからといって、あまり就活をしておらず、今更、就職活動するかもきわどいところです。 留年して公務員試験を受けようかも考え出しました。 専攻は民事法系(民法、商法など)で、当初は法科大学院を目指していましたが、弁護士の就職難状況からあきらめて、研究科のほうで詳しく勉強したいと思っています。 研究者志望でもなければ、志望研究科は将来研究者になることを予定していない、いわゆる専修コースや実務修士コース(専門職大学院のではない)ですからどうなのかよくわかりません。 やっぱり 大学院卒は不利なのでしょうか? また、新卒の定義って、どれくらいなのでしょう? ちなみに 院行って、就職する4月1日時点で24歳であり、就職できたとして25歳で入ることになります。

  • 大学院と就職

    今大学三年で、就活真っ最中です。私は理系の女なのですが就職することに不安がでてきたり、資格をとったり旅行に行ったりまだまだ学生としてやり残したことがたくさんあります。最近院への進学も考えはじめました。今志望している業界はほとんど学部卒を採用しています。それに大学院を出たところで女子を受け入れてくれる企業があるのか心配です。ちなみに志望業界は建築関係でまだまだ男社会だといわれています。このまま就職しても後悔しそうなのですが院へ進むべきでしょうか。

専門家に質問してみよう