130万円以上の年収で税金はどのくらい取られるのか?

このQ&Aのポイント
  • 学生である私は、今年の年収が130万円以上になりそうです。しかし、その場合、父親の扶養家族から外れ、自分で国民保険に入らなければなりません。しかし、税金(所得税、住民税)がどのくらいかかるのかが気になります。
  • 具体的に、130万円以上の年収でどのくらいの税金が取られるのでしょうか。もし限度額を超える場合、130万円以下に抑える方法も考えています。現在の収入は165万円ほどです。
  • さらに、130万円以上の収入で税金が取られるというのは、父親の収入にも関係していると聞きました。しかし、父親は60歳以上で去年退職し、現在はパートをしています。このことが税金にどのような影響を与えるのか、教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

税金についての質問です。よろしくお願いします。

税金についての質問です。よろしくお願いします。 現在学生です。私は今年、自分の年収が130万円以上になりそうです。年収が130万円以上になると父親の扶養家族から外れなければならなく、自ら保険(国民保険?)に入らなければならないと聞いたのですが、そうなるとどのくらい税金(所得税、住民税?)が取られるのでしょうか? 金額次第では130万円以下に抑えようとも考えています。 今のところ、今年の収入は165万円くらいになると思います。 ちなみに130万円以上で税金取られるというのは、父親の収入が300~400万円以上だと取られると聞いたのですが、現在私の父親は60歳以上で去年退職しています。現在パートをしていますが今年の年収は私よりも高くなさそうです。 これは何か影響がありますか? 初めてのことなのでわからないことだらけなのですが、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 >仮に年収を129万円に抑えるとすると、親の税金が高くなる以外には自分の収入は129万円そのままもらえる事になるのでしょうか? 所得税はかかりませんのでそのとおりです。 しかし、住民税(来年6月から課税)の「均等割(4000円程度)」はかかります。 また、年金を払っていない場合(年金控除がない場合)、住民税の「所得割(3000円程度)」もかかります。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>年収が130万円以上になると父親の扶養家族から外れなければならなく、自ら保険(国民保険?)に入らなければならないと聞いたのですが、そうなるとどのくらい税金(所得税、住民税?)が取られるのでしょうか? 扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があると扶養からはずれなくてはいけなくなります。 なお、貴方は学生なので「勤労学生控除」を申告すれば、130万円以下なら所得税かかりません。 健康保険の扶養から外れ国保に加入した場合の保険料はわかりません。 国民健康保険といいますが市町村が運営していて、その保険料は市町村によって計算方法が違い金額も大きく違います。 役所に計算してもらってください。 税金は165万円の収入で、国民健康保険や国民年金を払っていない場合 所得税 30400円 住民税 69500円(来年6月に課税) です。 国保や年金の保険料払えば、その分控除できこれより税金安くなります。 >ちなみに130万円以上で税金取られるというのは、父親の収入が300~400万円以上だと取られると聞いたのですが、 いいえ。 税金は個人ごとに課税されます。 親の年収は関係ありません。 >現在パートをしていますが今年の年収は私よりも高くなさそうです。 これは何か影響がありますか? あります。 貴方を税金上の扶養にしていた場合、貴方の年収が103万円を超えれば扶養にはできなくなるので、その控除がなくなり親の税金増えます。

anmityu
質問者

補足

詳しくお答えくださってありがとうございます!! 最後に質問させて頂きたいのですが、仮に年収を129万円に抑えるとすると、親の税金が高くなる以外には自分の収入は129万円そのままもらえる事になるのでしょうか?

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

年収が103万円を超える時点であなたは所得税の課税対象になっています。 130万円というのは、健康保険の扶養家族の所得限度になるので所得税とは関係ありません。 また、あなたの親の年齢や所得がいくらであろうと、所得税は個人の年間所得に対して課税されるので、所得がある限り課税を逃れる事は出来ません。

関連するQ&A

  • アルバイトにかかる税金や、控除について、質問です

    アルバイトでかかる税金についての質問です。 税金は控除だなんだが難しくて困っています…。 私は父親の扶養に入っている、学生です。(当然自分は扶養者0です) 1、「学生は勤労学生控除があるので、所得税は130万、住民税は124万までの給与ならかからない」、「103万を超えると私は扶養から外れ親の扶養控除がなくなる」、「130万を超えると自分で健康保険料を払わなければいけない」、「118万を超すと国民年金を自分で払わなければいけない」、という認識はあっていますか?この他に、給与が103万を超す事でかかるお金などはありますか? 2、給与が118万以上130万以下の時は、国民年金は払わなければいけないけれど、健康保険料は払わなくていい、という状態ですか? また、この時、国民年金を払った分は社会保険料控除の対象となるので、給与からは差し引いて考えて大丈夫ですか?(例えば、年収が125万で、年間で年金を176700円払ったら、1416700円までの給与なら住民税はかからないから、年収が124万を超えていても住民税は払わなくていいという事で良いのか) 回答お願いします。

  • 所得が増額した時の税金や保険について

    これまで80万円程度の年収でした。今年50万円程収入が増加しました。税金(所得税・住民税等)や保険料・国民年金などどれくらい増額になるのでしょうか?ご指導宜しくお願いします。

  • 生活に必要な税金について教えてください

    卒業後、浪人生でフリーターとして暫く実家で生活するつもりです 親から扶養を外される予定となっております 質問です (1)生活していくにあたって必要となる税金を教えてください ・国民健康保険 ・国民年金 ・住民税 ・所得税 などです、他にもございましたら教えてください。 (2)それらの税金を「最低限にして収入を得る」にはどうすればよいか教えてください 例えば、年収~円以上になると住民税がかかるとか、所得税がかかるから~円以上は稼がない方がいいとか、そういった話です。 今回の質問は来年、卒業したら1人で税金を払うことになるので、それを遣り繰り出来る程度の収入はいくらなのかを聞きたいのです。 衣食住は実家で何とかしてくれるので、収入は携帯と税金だけでよいので最低限を特に具体的に教えてください 拙い文章ですがどうか、よろしくお願い致します。

  • パート収入と税金・国民年金について

    昨年夫の扶養に入り現在は働いていません。 そろそろパートで働こうと考えていますが、いったい年間いくらまで働いたらいいのかわかりません。 社会保険の扶養家族になってさえいればいいから「130万円未満」でいいのかな... と思っていたのですが、  ・100万超で住民税がかかる。  ・103万円超で所得税がかかる。 ということを知り、一体どうしたらいいものかと悩んでいます。 手取りはたくさん欲しいものの、税金でたくさん持っていかれてはばかばかしいし... 一番無難なのは100万で抑えればいいのでしょうが、100万と130万の収入では一月2万5千円も違う。これは大きい。その2万5千円のうちのどれくらい税金で持っていかれるものなのでしょうか? あともう1つ、いろいろ調べてもわからなかったのですが、現在国民年金は自分では払っていない(払わなくていい?)と思うのですが、収入があればやはり自分で払うようになるのでしょうか? 基準は年間の所得によるのでしょうか? 以上のことから、年間いくらまで働けばいいのでしょうか?

  • 税金について

    現在無職で親の扶養に入っています。アフェリエイトで収入が今年は33万円を超えそうです。33万円を超えると住民税や国民健康保険を自分で払わなくてはいけなくなるのですか? それと33万円とは経費を引いた所得でいいんですよね。 38万円までは親の扶養になれるようなので超えないようにしようと思ってます。 もし自分で払うとなると親には分かりますか? まったく分からないのでどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 国民健康保険加入について

     現在私(29歳)は公的機関にて長期アルバイトをしています。今年平成16年度になって初めて住民税なるものが請求され、その額10500円でした。因みに前年度の所得は113万円でした。  そこで今年は前年度よりも所得が完全に増える見込みなので現在の親の健康保険から脱退しなければならないようです。そこで相談ですが、仮に今年130万円以上収入(所得?)がある場合に自ら加入しなければならないとしての話ですが、私の国民健康保険料は幾らになるのでしょうか。  まず平成15年度の私の給与収入は1135566円で給与所得は48556円でした。(今年は給与収入見込みは1400000万円です。)そして住民税は10500円でした。  また父は富士通の健康保険特別なんとかに入っています。現在私もその扶養です。  父(67歳)の住民税は4000円だったとします。 母は62歳でまたその扶養ですが母宛の住民税請求はありませんでした。  一体私の年間国民健康保険料は幾らなんでしょうか。また収入130万円とは、交通費とか税金、雇用保険もすべて入るのでしょうか。  現在そのことでアルバイトをやめようか悩んでいます。なぜなら来年にはやめているので月々1万円でも支払うのはきついです・・・。よろしくお願いします。  

  • 年末調整と税金について。

    年末調整と税金について。 20代後半♀です。父子家庭です。父親は持病のため働いておらず無職です。 現在、小売業でパートとして2年ほど勤務しておりますが、会社の社会保険に入っておらず、現在は国民健康保険の被扶養者になっています。 うちのパート先には「親の扶養に入っているので103万までにおさめたい」と言いましたが(親が無職とは言っていません。)残業などですでに103万を超えており、多分今年は120万ぐらいまでいくと思います。 国民健康保険なら、「103万まで」とかいう概念はないのでしょうか? 所得税は毎月ひかれています。120万ぐらいまで働くと 所得税&住民税が増えるのでしょうか? 税金が増えるのは私だけでしょうか? 親の税金が増えるということはないのでしょうか。 年末調整の時期でもあるので 分からないことも多く少し不安になっています。

  • 税金について質問させて下さい。

    東京都 杉並区在住 25歳 月収15万 ボーナス無しなので年収180万 だとした場合、自分にかかる税金が月々、国民年金13860円、国民年金保険料8000円、所得税15000円、住民税7500円、雇用保険料1200円  計45560円 と考えてもよろしいでしょうか? あとこれ以外にかかる税金はございますでしょうか? 当方税金についてまったく無知の為、すみませんがご存じの方教えていただけますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えて

    収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えてください。 8月に出産予定のため、今月いっぱいでパートの仕事を退職することになりました。 6月の25日振り込み分で、今年の1月からの収入の合計が150万になります。 友人に話したところ、収入が150万円だと、所得税・住民税で20万強払うことになり損してしまうと言われました。 知識が全くなく、お恥ずかしいのですが、払う税金というのは、所得税・住民税のみですか? 控除が受けられなくなって、主人の税金も上がると聞いたのですが、どれくらいでしょうか? 税金に20万強も支払うなら、もう1ヶ月働いたほうが良いでしょうか? 現在、妊娠後期のつわりが始まっており体調が良くなく、できれば退職したいと考えているのですが、将来を考えると少しでも多く働きたいと思っています・・・。 健康保険はまだ会社のほうに問い合わせ中なのですが、退職後にまた扶養に入れそうなので、扶養から外れて働いた期間の1ヶ月だけ、(6月分だけ)国民健康保険・国民年金を納めるようになりそうと言われましたが、こちらもあやふやな感じで。こちらも大丈夫でしょうか? ご回答、どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう