• ベストアンサー

鯉とコメットの成長で?

鯉とコメットの成長で? 泉水で鯉とコメットを飼っています 1年でどれくらい大きくなるのでしょうか? 現在 鯉は15cmほどで7匹 コメットは10cmほどで12匹です 泉水は 畳2枚ほどの広さです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak7171
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

コメットはNo.1様がお答えしたので鯉を。 摂取する栄養の状態によって成長率が変化します。 天然水域では1年目で全長10~15cm、2年目で18~25cm、 3年目で25~35cm、4年目で30~40cm程度が標準的な成長度合いと思われます。 養殖だとこれより早く、 1年で20cm、2年で30cm、3年で40cmを超えるそうです。 <参考.原色日本淡水魚類図鑑(保育社)>

bfjt
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません たいへん参考になりました 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

魚たちは何も言いませんが 癒されますよね。 1年でどれだけ大きくなるか と聞かれると定かではないのですが・・ コメットは うちの場合5年目で いちばん大きいもので 尻尾までいれて30センチくらいです。 多分 毎年産卵をしてますから、これがマックスだと思うのですが・・・ オスは少し小さくて25センチくらいです。(ちなみにオスの方がきれいです) 20匹近く同居のようですから 大きくなったらちょっと厳しいかな? でも 魚って水槽の大きさに合わせて 必要以上には大きくならないような気がするんですが・・なれないのか? ごめんなさい 的確な回答にはなってませんね(汗)

bfjt
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません アドバイス有難う御座いました たいへん参考になりました。 鯉が元気をなくしましたので 心配しました 塩を5%ほど入れたら元気づきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鯉のエア-供給で?

    鯉のエア-供給で? 泉水の鯉に エア-を供給する機器の選び方を教えてください、  メ-カ-、型式 等。 泉水の大きさは 畳1枚半くらいで 深さは45cmほどです。 15cmほどの鯉を 18匹入れています アドバイスお願いします

  • 鯉を増やす場合?

    畳 1枚半 深さ40cmほどの泉水に 鯉を7匹ほど飼っています。 1年半ほどになります 元気に育っていますので あと3匹ほど買い足したいと思っています 買い足す時の注意点等 あるでしょうか アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • コメット(金魚)について

    コメットを飼っています。しかし私としては金魚(小赤)2cmぐらいの大きさのコメットがどうしても欲しいのですが店で売っているSSサイズでも4~5cmの大きさしか手にいれることができません。滋賀県周辺で売っている店をしりませんか?そして何故小赤サイズのコメットが市場に流通しないのですか?何故SSサイズ4~5cmのサイズの大きさからでないと販売しないのですか?ぜひ教えて下さい。

  • 金魚と鯉をいっしょに飼えますか

    金魚(ワキン、コメット)の水槽に同じくらいの大きさの鯉を入れても大丈夫でしょうか?

  • コメットさん

    昨日、ホームセンターでコメットを1匹買ったのですが 30cmの水槽に元気良く泳いでいます♪ 冬場はヒーターって必要ですか?無くても大丈夫? 教えて下さい!お願いします

  • 和金とコメットの混泳について。

    和金とコメットの混泳について。 30cm水槽でコメットを2匹飼っています。2匹とも購入してから1年ほど経ち、10cmほどになっています。昨日娘が金魚すくいで和金の小さいの(4cmくらい)を2匹すくいました。すぐに水槽に入れる気にはなれず、バケツで飼っています(投げ込み式の濾過機で濾過はしています)。1週間くらい飼ってみて病気など異常がなければ混泳させたいと思っています。 1.コメットと和金の混泳はOKでしょうか? 2.1.でOKとしても、このサイズ差はNGでしょうか?(4cmと10cm) 3.混泳OKとして、30cm水槽は小さすぎますでしょうか? すみませんが、教えてください。

    • 締切済み
  • コメットのしっぽ

    子供がお祭りで取ってきた金魚を死なせてしまったもので、 その代わりに、ホームセンターで、数匹の金魚を買ってきました。 最初、コメット、りゅうきん、小赤の3種類を一匹づつ買って 飼い始めたのですですが、何も知識がなかったため、 水が出来上がる前にりゅうきん、小赤を次々に☆にしてしまいました。(^^; いったん水槽をリセットし、どうも残ったコメットの尾が ささくれだっていましたので、尾ぐされ病かと疑い、 ホームセンターの担当者と相談の上、グリーンFゴールド粒状にて 薬浴を1週間、さらに追加で1週間、薬浴を伸ばし、元気になりました。 その後、1ヶ月様子をみていましたが、体調に変化はなく 元気に泳いでいましたし、尾も治ってきましたので安心し、 お友達をと思い、小赤を2匹追加いたしました。 もちろん、アドバイスを頂、薬浴させた後、一緒にしました。 追加の小赤をいれて、さらに1ヶ月、コメット、小赤ともに元気で、 食欲もあり、狭いながらも、30cmの水槽を泳ぎ回っております。 前置きが長くなりましたが、現在、12Lの水槽、外掛けフィルター、 エアーポンプにストーンをつけています。そこには5色砂?小石を 2cmくらい敷いています。 水換えは最初1週間ごとに1/2、現在は2週間開けて、 1/2の水換えを続けています。 水槽の水は取り立てて、変化はなく、濁りなどでておりません。 ようやく本題ですが、コメットの尾の先の方が、 どうもちぎれたようになってきました。 尾全体ではなく、今のところ尾の先の方だけなのですが、 小赤のほうには変化はありません。 コメットは尾が長いので、こういった尾の先のちぎれの様な、 小さな傷は普通にある事なのでしょうか? ちぎれて、直ってを繰り返すような事は自然な事であるのなら、 いいのですが、また病気で死なせてしまうような かわいそうなことはしたくありません。 コメットをお飼いの方にアドバイスをいただければ、幸いです。 参考まであまり鮮明ではありませんが、携帯で撮った画像を添付いたします。

    • ベストアンサー
  • 鯉の育て方について

    今、60cmの水槽に体長10cm位のミックス鯉を1匹飼ってるのですが、仲間がいた方が良いですか? いた方が良いなら、明日仲間を買ってこようと思うのですが、どうでしょうか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 池で鯉とメダカを飼いたいが

    庭に小さな池(1m×60cm×40cm)を作り鯉を2匹飼っています。鯉の大きさは10cmくらいです。 春になると水草を植えたり浮かせたりするつもりです。 このような環境でメダカを30匹くらい飼いたいのですが、鯉と一緒に飼育できますか? メダカが鯉に食べられそうな気がしますが・・・

  • 鯉 釣り

    近くの池で鯉を釣っている(延べ竿)のですが、60cmクラスの大鯉が釣れてしまい大変でした。小さい鯉や鮒だけ釣る方法はありませんか? たとえ針を小さくしても飲み込まれたら同じだと思うのですが・・・・。

このQ&Aのポイント
  • WiFi接続ができないDCP-J1200Nのトラブルを解決する方法をご紹介します。
  • DCP-J1200NのWiFi接続に関するトラブルを解決するためのポイントを解説します。
  • DCP-J1200NのWiFi接続で困っている方へ、簡単に解決できる方法をご紹介します。
回答を見る