• ベストアンサー

タンパク質の構造で、モチーフとモジュールはどのように違うのでしょうか?

ankh00の回答

  • ベストアンサー
  • ankh00
  • ベストアンサー率76% (55/72)
回答No.1

モチーフとは「いくつかの二次構造の集まり」 モジュールは「タンパク質の構成部分、一部」 ですかね. モチーフは「超二次構造」と呼ばれることもありますが、タンパク質の三次構造から特徴的に見いだされる二次構造の集まりを指します.モチーフが共通している、ということは、高次構造において構造的な類似性が見られる、ということです. モジュールという場合、もうすこし一般的に「タンパクの一部分」という意味で使われることが多いですね.タンパク質を、アミノ酸ではなくもう少し大きい構造単位(複数のアミノ酸の塊)をもとに解析する場合のその塊のことを指したりします.

okkah
質問者

お礼

なるほど、モチーフの方がモジュールより細かい次元の話なんですね。 もやもやした霧が晴れたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タンパク質構造の用語に関して

    タンパク質に関する用語で、 ・モチーフ ・ドメイン ・ファミリー という3つがよく参考書などに出てくるのですが、いまいちそれらの違いが掴めません。 二次構造=モチーフ、三次構造=ドメイン、似た配列を持つタンパク質群=ファミリーだと思っていたのですが、どうも違うようで… よろしくお願いします。

  • タンパク質の構造

    タンパク質の構造について(一次構造、2次構造、3次構造・・・・)詳しく説明されているHPを知っている方いましたら、教えてください。

  • 構造蛋白と非構造蛋白の違いについて

    構造蛋白と非構造蛋白の違いがよくわかりません。 どなたか、ご解説お願いします。(参考になるURLも頂ければ大変助かります) また、構造遺伝子という言葉もでてきたんですが、これは蛋白をコードする遺伝子領域という認識であっているのでしょうか?それともエキソン部を指しているのでしょうか?

  • タンパク質 残基構造 二次構造

    タンパク質の残基構造(residual structure)というのはタンパク質の二次構造と同義でしょうか?もし違うのならば、タンパク質の残基構造とは何でしょうか?

  • たんぱく質の○次構造

    たんぱく質の ・1次構造 ・2次構造 ・3次構造 ・4次構造 とは、具体的に何のことなんでしょう? 調べたけどいまいち理解できなかったので、 なるべく簡潔な言葉(できれば一言)で説明していただけませんか?お願いします。

  • たんぱく質の構造について

    アミノ酸の配列順序による構造以外の構造を教えてください。 そのこの構造が失われるとたんぱく質の機能が失われて変性が起こるようです。

  • 構造蛋白質について(急ぎです!)

    構造蛋白質についてネットなどを使って調べていますが、 情報が見つかりません。 構造蛋白質とはなんなのか教えてください。汗

  • タンパク質の構造決定

    現在、タンパク質をコードする遺伝子の配列を基にして、タンパク質 の1次構造が比較的容易に推定できます。でも、タンパク質そのものを生体から単離して構造決定することも盛んに行われています。どうして遺伝子側だけでなくタンパク質側からも構造決定する必要があるのですか?

  • たんぱく質の立体構造について

    DNAの塩基配列によりアミノ酸をつないでたんぱく質を合成することについて、DNAの情報にはアミノ酸の1次構造のみなのか、それとも3次、4次構造まで含まれているのでしょうか?どのようにして、たんぱく質は3次構造をとっているのでしょうか?

  • たんぱく質の3次構造

    たんぱく質の3次構造を維持する原因となる5つの力とは何ですか?調べてみるといろいろな答えがあるので困っています。基本的で重要なものが何か知りたいのでよろしくお願いします。