• ベストアンサー

前歴照会について

前歴照会について 現在、内定をいただいている会社があります。そこから、「前歴照会回答書」を渡され、前の職場で記入してもらうようにとのことでした。 前の会社はなかなかやめさせてくれなかったので、穏便に退職したかったため、「結婚して転居するので」と嘘をついてしまいました。そのため、前の会社に記入してもらうことができません。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209521
noname#209521
回答No.3

個人情報保護法で前職照会が違法になったと思っている方は多いようですが、前職照会は違法ではありません。 ちゃんと君に許可を取っているから(黙って電話したりしない)書面にて「前歴照会回答書」を貰ってきてくださいという話なんです。 さらにその調査結果を転職活動以外に使用することを禁止していますが今回のことは正しく転職に使われるので現時点でこれを違法とする根拠はなんらありません。 なのでこれを違法というと内定取り消しになる可能性が高いです。 こういった方法を取る会社さんなのでコンプライアンスや車内制度がきちんとしている会社さんだと思うので正直に言って良いと思う。 どうしても言えないのなら・・・ >前の会社はなかなかやめさせてくれなかったので、穏便に退職したかったため、「結婚して転居するので」と嘘をついてしまいました。 では、前の会社に実は結婚して転居の予定でしたが結婚のお話が流れてと前置きしてください。 >前の会社に記入してもらうことができません。 これも正直に話してもいいし、結婚が流れたので前の職場に知られたくないというか・・・ 前の会社と今度の会社、どっちにウソをつくのがいいのかは君が選ぶべきことです。 僕は人事ですがもし僕なら前の会社はもう辞めた会社なんで、前の会社にウソをつきます。 結婚が流れたので再就職といってもなんら問題ないので怖がらず言えばいいと思いますよ。今回逃しても前職照会をする会社はちゃんと違法にならないように手順を踏んでやりますから。

beyonce94
質問者

お礼

ありがとうございました。 たぶん前の会社は言っても記入してくれないと思うんです。私の前後で退職者が続いていて、「辞めていった奴は次がうまくいかなければいいと思ってる」って言ってたそうです。 どうしたらいいのか・・・ 考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#125956
noname#125956
回答No.6

厚生労働省が定めた「雇用管理に関する個人情報の適正な取扱を確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針」(平16年厚生労働省告示第259号) 平成17年4月に施行された個人情報保護法第23条第1項では、「(法令に基づく場合等の例外を除き)、個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない」と規定しています。 個人情報保護法が規制の対象としているのは、基本的には「個人情報取扱事業者(個人情報によって識別される特定の個人の数の合計が過去6ヵ月のいずれの日においても5,000人を超える会社)」です。しかし、厚生労働省が定めた「雇用管理に関する個人情報の適正な取扱を確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針」(平16年厚生労働省告示第259号)では、「個人情報取扱事業者以外の事業者であって、雇用管理に関する個人情報を取扱う者に対して、個人情報取扱事業者に準じて情報の適正な取扱の確保に努める」よう要請しています。雇用管理の実務上は、本人の同意なく個人情報を第三者に提供するのは避けるべきです。 となっています。よって「前歴照会回答書」はあなたが同意が必要です。

beyonce94
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125956
noname#125956
回答No.5

厚生労働省が定めた「雇用管理に関する個人情報の適正な取扱を確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針」(平16年厚生労働省告示第259号) 平成17年4月に施行された個人情報保護法第23条第1項では、「(法令に基づく場合等の例外を除き)、個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない」と規定しています。 個人情報保護法が規制の対象としているのは、基本的には「個人情報取扱事業者(個人情報によって識別される特定の個人の数の合計が過去6ヵ月のいずれの日においても5,000人を超える会社)」です。しかし、厚生労働省が定めた「雇用管理に関する個人情報の適正な取扱を確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針」(平16年厚生労働省告示第259号)では、「個人情報取扱事業者以外の事業者であって、雇用管理に関する個人情報を取扱う者に対して、個人情報取扱事業者に準じて情報の適正な取扱の確保に努める」よう要請しています。雇用管理の実務上は、本人の同意なく個人情報を第三者に提供するのは避けるべきです。 となっています。よって「前歴照会回答書」はあなたが同意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209521
noname#209521
回答No.4

再度です。 >たぶん前の会社は言っても記入してくれないと思うんです。 >私の前後で退職者が続いていて、「辞めていった奴は次がうまくいかなければいいと思ってる」って言ってたそうです。 個人として、「辞めていった奴は次がうまくいかなければいいと思ってる」という人はいくらでもいます。 君と不仲な人もいるでしょうしね。 でも、会社としてそういう会社はないだろうし、うちはオカシナ会社ですと公言しているようなものです。 書いてもらえないと思うなら先ず思うという予想ではなく言うしかありません。 君の悪い場所はここです。聞く前からダメだろうなという思考。 そしてダメだったら書いてもらえませんと、内定をもらった先にいうことです。 物事には順序があります。 君が書いてくれないだろうと思うから出さないでは悪い評価です。 →聞きもしないでダメ、→思い込みの激しい人、or 聞けない理由があるのか?という勘ぐり。 これを良くするには、「会社の○さんにきいたけど書いてもらえないので(担当者の名前は聞いておく)、人事のほうで連絡してもらえますか?、私は前職照会大丈夫です」と伝えることでOKです。 その際に「実は結婚が流れて」とかいっそ本当のことを言ってしまうのも手です。 だって前職照会を書かないような会社なので辞めさせてもらえないので結婚といいやめました、といえば逆に納得ですから。 ごくたまに前職照会してもその方の悪口を言う人もいます。 しかし内定を出した→良い人材→良い人材の退出で元の職場は面白くないだろうという風に思うのが普通です。 少々悪いことを言われても気にしませんでの君ももっと気楽にいきましょう。

beyonce94
質問者

お礼

ありがとうございました。 開き直って、記入依頼してみたら、大丈夫そうでした。 ほんとにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.2

前歴の何を調べたいのでしょう、 個人情報保護法が 制定され、「前歴照会」はできません。 また、前の会社が前歴を次の会社に知れせる義務もありません。 「前歴照会」は違法と言うことで断られたでいいと思います。 在籍していたことを確認するのであればば、給与明細等で確認できると思いますが。

beyonce94
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なんとかして書いてもらうしか方法は無いですね。それを提出しないと内定取り消しになるでしょうし。結婚はしたけどまた働くことになったとか結婚は取りやめになったからまた働くことになったとか嘘をついて書いてもらうのはどうでしょう。 恥ずかしいかもしれませんが、もう二度と会うこともないでしょうし内定取り消しになるよりはマシかと・・・。

beyonce94
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職の身元照会(リファレンス)に答えるべき?

    宜しくお願いします。 転職の際、内定が出る前に現職の職場に身元照会(リファレンス)の電話がかかってくることがありますよね(人事とか上司宛に)。 会社としては、最近では個人情報保護法の関係もあり、あまり答えることができないような気がするのですが、上司としては部下が転職するときにどこまで答えることができるのでしょうか? 確かに当社に在籍している社員かどうか、などは答えて良いように思いますが、あまり個人的な情報(家族関係や性格、勤務成績など)はなんかまずいような気がしますが、いかがでしょうか。 加えて、ふと思ったのですが、転職する人にとっては、このような照会を職場に入れられると困りますよね、転職を探しているのがバレバレですし。内定が出れば問題ないんでしょうが、照会の内容によって内定が出なかった場合、かなり社内での立場が悪くなると思うんですが・・。

  • 前職照会について(休職してたことはバレますか?)

    はじめまして。 内定をもらった会社から、内定通知書等の書類が届いたのですが、 その添付書類に「入社日までに前職照会をする」旨書かれていました。 実は以前勤めていた会社では、1年半休職(うつ症状のため)しており、復帰することなく辞めてしまいました。 内定をもらった会社へは、当然休職のことは話していません。(うつというレッテルははられたくないので。) そこで、お伺いしたいのですが、前職照会では休職していたこともバラされてしまうのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 ちなみに、退職届は自己都合、理由は「結婚と勉学のため(事実)」で提出しました。 ちなみのちなみに前職は大手金融機関です。 また、退職したのは去年なので、源泉徴収等の書類を提出する必要はありません。治療も去年終了しております。 どうかよきアドバイスお願いいたします。

  • 退職理由照会について

    今週金曜日に面接を受ける予定です。  1月末で仕事を辞めたのですがその際の理由は『母の介護のため』としました。(これも嘘ではないのですが…)  しかし本当の理由はパソコンを使える仕事に転職しスキルアップをしたかったからなんです。 本当の理由を話して退職したかったのですが、以前同じような理由で辞めれなかった人を見ているのでスムーズに退職できるようこのような理由にしてしまいました。  採用担当者が退職理由の照会を行う場合があるというのを他のサイトで見たのですごく心配になってしまいました。面接の際に話す退職理由と照会した退職理由が違う場合はそれが原因で落とされることもありうるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 退職理由

    前職をパワーハラスメントが原因で精神状態が悪くなり、退職した後、公務員を受験する際の退職理由で悩んでいます。もし、二次試験の面接までいったら、退職理由は聞かれるでしょうし、内定をもらったら前歴証明書に退職理由を記入する欄があり、前職の会社に証明した旨のサインと印鑑をもらうらしいのですが、その場合どうしたら良いのでしょうか?また前歴証明書とは過去の転職先の会社全部に記入してもらうのでしょうか?後、記入の方法として、前歴証明書の内容全てを前職の会社に記入してもらうのか、サインと印鑑以外の内容は自分で記入し、サインと印鑑は前職の会社に記入してもらうのか教えてほしいと思います。

  • 公務員試験の前歴調査はどこまで?

    3年働いた地元企業を辞めて今年4月から別会社で正社員として勤務していますが、 契約が守られず雇用保険、厚生年金はありません。 業績も悪く、思い切って今年いっぱいで辞め、来年地元市役所の公務員試験を受けてみよう と思っているのですが、その場合、現在の会社の在職期間が8か月ほどとなり 正直に経歴として記載するとマイナス要因としてとられると思い、前職を辞め た後すぐ公務員の勉強を行っていたということしようと考えています。 上記のように、雇用保険や厚生年金などは未加入(源泉徴収のみされています)で、 そういった記録からは現在勤務している会社については調べることはできないと思いますが、 現在の会社に入社する際に、転居届をだし、住所も変更しているため、転居届を調べられた場合 なぜ地元市役所を受けるにあたり、一度地元外に転居しているのかなどと不審がられ はしないかと心配です。 公務員を受けるにあたり、相手側(市役所等)はどこまで(転居記録、年金記録など) 受験者の前歴などを調べるのでしょうか? 何卒ご教示方よろしくお願いいたします。

  • 在職中の内定受諾後の失業給付について

    はじめまして。 結婚に伴う転居により現在の職場を退職することになりました。 在職中に内定をいただき受諾する場合は、失業給付や再雇用手当をもらうことは出来ないでしょうか? おおまかな流れは以下のとおりです。 2015/09初 再就職先 内定 2015/10末 現職 退職 2015/11初 入籍、転居 2016/01初 再就職先 入社(希望) 先日地元のハローワークに相談に行った際に、離職理由は33(結婚に伴う住所の変更)になりそうと教えていただきました。 ただ、既に内定をもらっているとなると失業給付を受けられるか厳しくなると言われました。 いろいろと質問をしてみたりしましたが、詳しくは転居先のハローワークで相談するように伝えられました。 再就職までにまだ時間があるので、内定をもらった会社以外にも良い条件の会社を探してみようとは思っていますが、内定をいただいた会社には2015/09末までには内定受諾して欲しいと伝えられています。 普通に考えて内定受諾をしたら他の転職活動を出来ない気がしますし、失業給付の対象にもならない気がします。 内定をいただいた会社に内定受諾の期間を延ばしていただけないか相談しようかと悩んでいますが、それでも受給対象にはならないでしょうか? 法律的な決まりであれば従うしか無いのですが仕組みが分からずに困っています。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 微罪処分とは前歴に入りますか?

    30歳の妹ですが万引きで微罪処分になったのですが 店からは被害届はだされませんでした。 警察署へ行き、指紋や写真、本籍などきかれたそうです。 主人が身元引受人で迎えに来たそうです。 こういう場合、前歴には入るのでしょうか? 前の似てる質問では前科、前歴にはならないと回答がでていたのですが、本当にそうなのか気になり質問しました。 また、前歴に入るとすれば 妹には子供がいるのですが、将来もし警察になりたいといえば親に前歴があれば不利なのでしょうか? 何度もすみませんがこちらの回答をとても参考にしておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 懲戒解雇の前歴と信用調査

    以前勤めていた企業で懲戒解雇になっています。その後2社就職して現在転職活動中です。現在、希望の企業から最終試験通過との連絡をいただきましたがまだ正式に内定の案内はいただいておりません。 そこで質問ですが、今回の転職活動中の履歴書には懲戒解雇ではなくただ退職とだけ書いて応募しておりました。以前読んだこの掲示板の中で懲戒解雇でも退職には変わりないので嘘はいけないけど敢えて懲戒解雇と書く必要はない。本気で就職先が調べない限り個人情報法の関係でわからないことのほうが多いとの回答を見ましたが、最近の別の人の回答の中で懲戒解雇は履歴書に必須の記入事項との回答もあり混乱しています。ちなみのその回答をした方は社会保険や雇用保険の手続き時に新しい会社にバレますとおありましたが本当でしょうか?懲戒解雇になったのは13年前で、その後の2社は知り合いの零細企業で社会保険も雇用保険も入っていないところでした。つまり、社会保険等や厚生年金の手続きをするとなると、現在は国民健康保険と国民年金なので、13年前に懲戒解雇になった会社の手帳などが引き継がれバレてしまうのでしょうか?最終選考に通った会社の役員さんは内定前に信用調査をすると言っておりましたが。 嘘はいけないけど聞かれていない不利な事を敢えて自己申告する必要がないと云う意見と履歴書に記載しないと虚偽申告になるという意見どちらが正しいのでしょうか?また、間に会社が何社か職歴にあっても前の年金手帳が求められ、新しい会社に懲戒解雇の事実が発覚してしまうのでしょうか?質問が2点になってしまい申し訳ありませんがどなたかわかる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 警察官との結婚 前歴あり

    私は13歳の時に万引きで警察に補導されました。写真を撮られたかは覚えていないのですが、たしか何か書類と、指紋を取られたと思います。これは前歴にあたるそうですね。 現在、警察官(24歳)男性から 交際を申し込まれています。 私も好意があり、交際したいのですが 彼の話によると、結婚する前に彼女の 身辺調査があり、犯罪歴や学歴まで 見るとのこと。 13歳の頃の前歴でも、彼本人に 伝わるのでしょうか? 私は正直に、この過去の事を 話すべきでしょうか。 また、交際をする前に、彼から離れるべきか悩んでいます。将来、彼の昇進の妨げになるでしょうから…。 身勝手ながら、彼に前歴を知られて、ショックを受ける姿を見たくありませんし、嫌われたくもないのです。 私はどうするべきでしょうか。 最終的に決めるのは私自身なのは分かっていますが、お答えして頂きたいです。

  • 転職の際の前歴調査について質問があります。

    転職の際の前歴調査について質問があります。 履歴書の前々職の退職月を一ヶ月長く記入してしまっています。(故意ではありません。) これくらいのことでも経歴詐称とみなされ不採用になってしまうのでしょうか? ※現在面接を受けた企業が身辺調査のような事を行なっておられるみたいです。 自宅に企業の人が住所確認に来られました。(私は不在だったので姉が対応しました。雑談等を・・・) (大手警備会社です。)